社会保障に関するzazu0311のブックマーク (69)

  • 年金読書録(年金、年金生活、社会保障関連の本)

    年金読書録は、老後に備える知識武装のための年金、年金生活、社会保障関連の読書備忘録です。 厚生年金・国民年金増額対策室 > 年金読書録(年金、年金生活、社会保障関連の) 年金読書録(年金、年金生活、社会保障関連ののジャンル 年金改革・年金危機 消えた年金問題・請求もれ年金 年金積立金問題 年金汚職 女性の年金 企業年金 個人年金(業者向け) 個人年金(一般向け) 自分年金 年金相談・Q&A 年金で損をしないためのやさしい解説・年金知識 年金の専門的知識 年金生活(金融・経済・老後の暮らし) 資産運用 退職 社会保障・少子高齢化 格差問題・団塊ジュニア世代 歳出削減・無駄使い・改革etc 当コンテンツは製作途中です。 年金 年金改革・年金危機 年金制度と向き合う 藤健太郎『日の年金』 年金の何が問題か 亀岡秀人『破綻する!年金』 「先送り」はもう許されない 西沢和彦『年金大

  • 国民年金納付率、4年ぶり60%台 加入者1805万人 13年度、景気持ち直し・督促強化で - 日本経済新聞

    厚生労働省は23日、2013年度の国民年金保険料の納付率が60.9%と前年度より1.9ポイント改善したと発表した。上昇は2年連続で4年ぶりに60%台を回復した。雇用や所得が持ち直しているほか、未納者への督促も強化したため。ただ水準はなお低く、将来に年金を十分もらえない人が増えれば、生活保護の支給増など国民負担につながる可能性がある。国民年金は自営業者や非正規労働者らが加入する公的年金。保険料を

    国民年金納付率、4年ぶり60%台 加入者1805万人 13年度、景気持ち直し・督促強化で - 日本経済新聞
  • 特集-社会保障と税の一体改革 | 政府広報オンライン

    Q1.この記事はわかりやすかった(理解しやすかった)ですか? Q1.この記事はわかりやすかった(理解しやすかった)ですか? 1 わかりやすかった 2 まあまあわかりやすかった 3 ややわかりにくかった 4 わかりにくかった その他(50文字以内) Q2.この記事は役に立つ情報だと思いましたか? Q2.この記事は役に立つ情報だと思いましたか? 1 役に立つと思った 2 まあまあ役に立つと思った 3 あまり役に立つと思わなかった 4 役に立つと思わなかった その他(50文字以内) Q3.この記事で取り上げたテーマについて関心が深まりましたか? Q3.この記事で取り上げたテーマについて関心が深まりましたか? 1 深まった 2 やや深まった 3 あまり深まらなかった 4 深まらなかった その他(50文字以内)

    特集-社会保障と税の一体改革 | 政府広報オンライン
  • 鈴木大介『最貧困女子』 - 紙屋研究所

    九州の地方都市住まいのぼく。 家の近くにある公園が、階上にあるぼくの家から見える。 つれあいによれば、その公衆トイレの前で深夜に20代くらいの女性が立って、男性といっしょにトイレに入り、一定時間たつとまた別の男性とトイレに入っていくのが見えた。 あれは買売春の現場ではなかろうか。 書に出てくる「最貧困女子」とは、裏表紙にその定義が簡潔に書いてある。 働く単身女性の3分の1が年収114万円未満。中でも10〜20代女性を特に「貧困女子」と呼んでいる。しかし、さらに目も当てられないような地獄でもがき苦しむ女性たちがいる。それが、家族・地域・制度(社会保障制度(という三つの縁をなくし、セックスワーク(売春や性風俗)で日銭を稼ぐしかない「最貧困女子」だ。 ロジカルなルポ 読んで思ったことは二つ。 一つは、とてもロジカルなルポだということ。どういう意味か。 このはとても「自己責任」論を強く意識して

    鈴木大介『最貧困女子』 - 紙屋研究所
    zazu0311
    zazu0311 2014/11/03
    補助金のロンダリングを許すと貧困ビジネスみたいなものができそうで、それが一部であたっとしても難しそう。生活保護の不正受給なんてものすごく少ないのにそれでも叩かれるのだし。
  • 『失職女子。』著者から「不採用・契約打ち切りis自己責任」と書き込む人々へのお返事 - 大和彩ブログ

    2014-10-28 『失職女子。』著者から「不採用・契約打ち切りis自己責任」と書き込む人々へのお返事 契約を切られるってのは、つまり会社側が延長して契約しとか正採用したいと思わない人材だったんじゃないのかな…? --- 借金か風俗か自死か、役所に頼るか…100社不採用の『失職女子。』が語る“生きるために選んだ生活保護という道”(前編) http://t.co/Mafhd4Mwdz— すとれいしーぷ (@shinstraysheep) 2014, 10月 27 借金か風俗か自死か、役所に頼るか…100社不採用の『失職女子。』が語る“生きるために選んだ生活保護という道"(前編) http://t.co/hFm55l1vS1 ずっと同じハロワの担当者だったみたいだけど、その人の見解も聞きたい。35歳で100社も落ちるってかなり異常だよ。— saaya (@GetSaaya) 2014, 10

  • 生活保護:減額案、財務省提示…家賃・医療費対象 - 毎日新聞

  • 国民年金支払い 65歳まで引き上げ検討 NHKニュース

    厚生労働省は、加入を義務づけている国民年金について、今後60歳を超えても仕事を続ける人の増加が見込まれるとして、現在原則として20歳から60歳までとなっている保険料の支払い期間を、5年間延長して65歳まで引き上げる方向で検討しています。 国民年金などの公的年金を巡っては、少子高齢化の進展などに伴って給付水準が徐々に下がると試算されており、老後の所得をどのように保障していくかが課題となっています。 こうしたなか、厚生労働省は希望する人全員を段階的に65歳まで雇用することが企業に義務づけられたことから、今後、60歳を超えても仕事を続ける人の増加が見込まれるとして、老後の所得保障を手厚くするため、加入を義務づけている国民年金の保険料の支払い期間を延ばすことを検討しています。 具体的には、国民年金を受け取り始める年齢が原則65歳となっていることも踏まえ、現在、原則として20歳から60歳までの40年

    国民年金支払い 65歳まで引き上げ検討 NHKニュース
    zazu0311
    zazu0311 2014/10/26
    まずは収入や資産が十分にある年金受給者等、年金なし或いは今より金額が少なくても困らない人の年金を削減してからだろう。医療、介護あたりも相当無駄がありそうなので合わせて削減するといい。
  • 生活保護費の住宅扶助、引き下げも 厚労省が年内に結論:朝日新聞デジタル

    生活保護費のうち家賃として支払う「住宅扶助」の基準について、厚生労働省が引き下げも視野に見直しの議論を始めた。一般の低所得世帯の家賃より高いとの指摘があるためだが、懸念も広がる。年内に議論をまとめ、来年度から実施する方針だ。 住宅扶助は、地域や世帯の人数などに応じて上限額が決まっている。この範囲内で家賃などの実費を支給する。最も基準が高い東京23区や横浜市などの単身世帯で言えば、月5万3700円が上限だ。財務省は全国消費実態調査をもとに「一般の低所得世帯の家賃より2割ほど高い」と指摘し、見直しを迫っている。 背景には、生活保護費の増加がある。7月時点で生活保護を受けている世帯は約160万9千世帯で、09年度より26%増加。安倍政権はすでに、物価下落などを理由に生活保護費の生活費部分(生活扶助)の大幅な切り下げを決定。昨年8月から来年4月までの3段階で計6・5%分の減額を進めている。住宅扶助

    生活保護費の住宅扶助、引き下げも 厚労省が年内に結論:朝日新聞デジタル
    zazu0311
    zazu0311 2014/10/22
    最も高い場所で5万4千円程度で、地方部へ行くと2万円代になり住める場所は僻地の市営住宅ぐらいしかない。これを2割引き下げるともはや住める場所はない様に思うが、低所得者層はどこに住んでいるのだろう?
  • 公的年金、国内株運用20%台半ばに 大幅上げへ調整 - 日本経済新聞

    約130兆円の公的年金を保有する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は17日、国内株式での運用比率の目安を12%から20%台半ばに大幅に引き上げる方向で調整に入った。今月下旬にも運用方針を話し合う運用委員会で決める。低収益の国債中心の運用を改め、年金給付の原資を増やす狙いだ。麻生太郎財務相との協議を経て塩崎恭久厚生労働相が決定する。GPIFは運用比率の目安を決めて積立金を運用している。

    公的年金、国内株運用20%台半ばに 大幅上げへ調整 - 日本経済新聞
    zazu0311
    zazu0311 2014/10/18
    これって元本割れするリスクってどれぐらいあるんだろう。
  • 「年金の伸び < 物価上昇」来年4月から初適用 NHKニュース

    厚生労働省は、15日開かれた社会保障審議会の部会で、年金支給額の伸びを物価上昇よりも低く抑える「マクロ経済スライド」が来年4月から初めて適用されるという見通しを示すとともに、年金財政を強化するため、デフレ経済のもとでも実施できるよう、規定を見直す案を示しました。 平成16年に成立した年金制度改革関連法で導入された「マクロ経済スライド」は、年金財政の先行きが厳しさを増すなか、年金支給額の伸びを物価や賃金の上昇より低く抑えて実質的に給付水準を切り下げるもので、デフレ経済のもとでは実施しないことになっています。 厚生労働省は、15日開かれた社会保障審議会の年金部会で、全国の消費者物価指数がことし8月まで15か月連続で上昇しているとして、来年4月から初めて適用されるという見通しを示しました。 厚生労働省は、これによって、物価や賃金の上昇分として2.5%程度加算される年金支給額が、およそ1%の増加に

    「年金の伸び < 物価上昇」来年4月から初適用 NHKニュース
    zazu0311
    zazu0311 2014/10/16
    所得だけではなくて資産も勘案して、収入や資産が多い高齢者は引き下げるべきと思うけど、年金が収入の全てで、それを引き下げられたら生活に困るような高齢者に対しては何かしらの対策が必要かな。
  • 貧困ビジネス:6300万円脱税容疑 宿泊所運営者逮捕 - 毎日新聞

    zazu0311
    zazu0311 2014/10/02
    生活困窮者を生活保護に繋げるサービスが機能していないので、自分たちを生活保護に繋げてくれる貧困ビジネスに頼らざるをえないという状況な感じが。その辺が対策されないと根本的な解決にならないと思う。
  • 「NHKスペシャル 老後破産」を防ぐためには…(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース

    NHKスペシャルなどで老人漂流、老後破産が話題になっている。 高齢者の貧困問題だ。 生活保護基準以下で暮らす高齢者が大勢いらっしゃることが明らかになっている。 わたしの所属するNPO法人ほっとプラスには、生活困窮状態にある人々からの相談が日常的に寄せられている。 当然、65歳以上の高齢者からの相談も多く寄せられる。 この背景にあるのは、年金支給水準の低さや無年金、預貯金の枯渇、医療や介護負担の重荷などさまざまである。 高齢者は、基的に働くことは難しい場合がほとんどである。 そのため、収入はこれまでの預貯金や年金、仕送りなどに頼らなければ生活ができない。 生活保護受給世帯の45,2%が高齢者世帯である(平成25年7月:厚生労働省・被保護者調査)ことからも理解できるように、高齢期は貧困のリスクが高まる。 そのような高齢者の貧困を防ぐために、先進諸国の社会保障制度は整備されてきた。 だから、社

    「NHKスペシャル 老後破産」を防ぐためには…(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 日本の貧弱すぎる再分配は戦争をもたらす - throw ideas into shape

    2024.12 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 2024.02 日の再分配機能は、先進国の中ではひどく貧弱だ。アメリカとほぼ同様の、新自由主義国家にすでになっているようにも見える。 社会保障費や、家族関係費が、GDPに占める割合はこうである。 (出典:社会保障・税一体改革について - 厚生労働省(PDF)) 最近では、子供の6人に1人が貧困で、非正規フルタイムの低所得労働者が増え、シングルマザーの貧困もしばしば話題になっているが、低所得者層への給付を新たに行なう話は出てこない。消費税増税に対して軽減税率という、高所得者まで万遍なく恩恵がいく対策ぐらいしか増税対策が提案されない。 どうしてこれほど、日では再分配政策が軽視されているのだろうか。 今年2月に、ドイツのハノーバー大の研究者によって出された論文が

    日本の貧弱すぎる再分配は戦争をもたらす - throw ideas into shape
  • 【2738】元気で狡猾な精神科入院患者たち | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 30代女性です。私は、今思えば幼少期から統合失調的なものを患っていました。10数年精神科を受診しております。当初は、罹患時期が長過ぎて完治の望みは薄い、かつ、統合失調症も疑われる、と言われておりました。統合失調症と判明したのは5年ほど前の事です。幸い、信頼出来る医師と友人に恵まれ、少しずつでも楽になるから治療を続けて行こう、と言われております。 先生のサイトは自らの病の研究にいつも役立たせて頂いております。 ただ、このようなケースはどうお考えか、お伺いしたく送信させて頂きます。私自身の精神科体験です。 私は方々にご迷惑とご協力を頂きながら、四年生大学を卒業し、就職も致しました。ただ、就職=格的に社会人になる、となると、メンタルが追いついていかず、度々錯乱し、転々としていました。現在は無職です。 無職になる前に、激しいパニックに陥り、主治医も必要と思ったため、また、私自身の、いい加

  • 社会保障 給付と負担の考え方 世代間で差 NHKニュース

    年金などの社会保障の在り方に関する厚生労働省の調査で、「現在の給付水準を維持するため、負担の増加はやむをえない」と答えた人は、65歳以上の高齢者では30%だったのに対し、20代では19%と、給付と負担の考え方に世代間で差が出ています。 厚生労働省は無作為に選んだ全国360の地区に住む20歳以上を対象に、おととし7月、年金や医療、介護などの社会保障に関する意識調査を行い、1万1294人から回答を得て、このほど結果をまとめました。 それによりますと、社会保障の給付と負担の在り方を聞いたところ、「現在の給付水準を維持するため、少子高齢化による負担の増加はやむをえない」と答えた人が最も多く、26%でした。 これを年代別にみてみますと、20代が19%、30代が23%、40代が25%、50代が26%、60代が29%、70歳以上が29%で、65歳以上の高齢者では30%でした。 一方、「給付水準を引き下げ

    社会保障 給付と負担の考え方 世代間で差 NHKニュース
    zazu0311
    zazu0311 2014/09/15
    高齢者の負担について「現状程度に留めるため現役世代が負担すべき」「現役世代の負担を増やすべき」が20代で29%もいるのに驚き。/こういう調査は調査の設問や選択肢と調査結果の詳細を載せてほしい。
  • 生活保護のよくある誤解に答えてみました(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    今朝、Facebookで下記のメッセージを頂戴しました。 メッセージの主は、1950年生まれの男性。中堅の大学を卒業したあと、製造業で働いておられた様子です。 生活保護を語るのは難しいですね、正直、一生懸命働いて得られる収入が、生活保護費より安いことがより深刻な問題ではないかと思います。 母子家庭などで働かず、医療費ゼロ、学費ゼロ、これ以上何が必要なのでしょうか? きれいな洋服がほしいのでしょうか?自家用車がほしいのでしょうか? 東京23区に住まなければならない必要性は何でしょうか? 生活保護を受け取らず、より厳しい生活を送っておられる方のほうが多いのではないでしょうか? 健康で文化的な生活は、ある程度の努力があって初めて得られるものではないでしょうか? 自己紹介もなく、最初のひとことが「……ですね」という口調であることに、げんなりしました。 お答えする義務はないと思いますが、あまりにも典

    生活保護のよくある誤解に答えてみました(みわよしこ) - 個人 - Yahoo!ニュース
    zazu0311
    zazu0311 2014/08/23
    FBコメントに反論が並んでいるけど、データや客観的に納得できる情報を示さないとこの記事に対する反論としては弱い/不正受給より問題は制度維持のための財源だと思う。
  • 「生活保護」に関する公的統計データ一覧|国立社会保障・人口問題研究所

    ●お知らせ(2021年5月28日) 「生活保護」に関する公的統計データ一覧のページを閲覧いただきありがとうございます。 ページは、2021年3月30日の更新を以て最終の更新とすることとなりました。 こちらでまとめたデータはすべて他の資料からの引用ですので、各掲載表の 最新の数値については、各表の欄外に明記している資料出所をご確認の上、 e-Stat(政府統計の総合窓口)などにて入手いただければ幸いです。 また、データの内容についてのお問い合わせはそれぞれの統計担当部署にお願いします。 ファイルは、すべてマイクロソフトエクセル形式で提供されています。 このページの最後に全てのデータの一括ダウンロードリンクがあります。 ●2021年3月30日(更新)

  • 生活保護費:公判中の女、三重受給 詐欺容疑で再逮捕へ - 毎日新聞

    zazu0311
    zazu0311 2014/07/27
    二重受給とか三重受給とかいうのはなぜ審査で引っかからないの?
  • シングルマザー、追い詰められて 今そこにある貧困:朝日新聞デジタル

    急な仕事で子どもを預けないといけない。ひとり親で収入は少なく、頼れる人も限られている。一体どうすれば良いのか。 3月、インターネットで見つけたベビーシッターに預けた男の子が、遺体で見つかるという痛ましい事件が起きた。横浜市の山田龍琥(りく)くん(当時2)。母親(22)は取材に「助けてあげられなかった。ごめんねってしか、言えないです」と語った。 一人で龍琥君と1歳の次男を育ててきた母親にとって、生活は楽ではなかった。親元で暮らしていたが、父は病気を患い、生活保護を受けている。親にこれ以上頼るのも難しい状況だった。 ネットで見つけたシッターに預けたのは、我が子のために少しでも働きたかったからだ。シッターの男(26)は7月、龍琥くんへの殺人容疑で再逮捕された。 事件発覚当時、一部のネット利用者がブログなどに書き込んだのは「母親の責任」だった。 東京都杉並区の田中裕太郎区議は「ベビーシッター事件

    シングルマザー、追い詰められて 今そこにある貧困:朝日新聞デジタル
    zazu0311
    zazu0311 2014/07/26
    ネットが使える環境にいたなら受けられる支援について調べられそうな気がするけどなぁ。/児童扶養手当が支援の柱と書いてあるけど、こういうのは生活保護の対象にならないのだろうか。
  • ハリー・ポッターは日本では生まれない - 能力つぶし社会的損失ひろげる機会の平等を保障しない日本社会(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース

    7年ぶりに新作が発表されたり、スピンオフ映画が製作中であったり、USJで新エリアができたりで再度話題になっている『ハリー・ポッター』。うちにも原作がありますが(上の写真)、ハリーにまつわる立命館大学教授・唐鎌直義さんと広島女子大学教授・都留民子さんの指摘を紹介します。 ▼私が企画した唐鎌直義さんへのインタビューのごく一部です。 日生活保護受給者が少ないことが問題貧困世帯の9割が生活保護を受けられず暮らす異常な日社会――今とりわけ生活保護バッシングが激しく、経済大国日において餓死や孤立死が頻発するような状況です。一番大きな問題は、生活保護を受給するためのハードルが高いということです。簡単にいうと、丸裸状態にならないと生活保護を受けるのが難しいという仕組みになっているのです。簡単に人は丸裸状態にはなれません。とりわけ今の日社会の構造からいうと、どんなに貧しい高齢者でもある程度貯金

    ハリー・ポッターは日本では生まれない - 能力つぶし社会的損失ひろげる機会の平等を保障しない日本社会(井上伸) - 個人 - Yahoo!ニュース