リズと青い鳥に関するzg90のブックマーク (85)

  • ベストアニメ10作落選作品供養

    こういうのを書くのは蛇足なのであまりよろしくないかもしれないけれど、「なんでこれが入ってないんだ!」という異論が出てきそうなので、ベスト10選出にあたって考慮した作品とベスト10から除外した理由を挙げて供養しておく。 『偽物語』(2012年)足の作画にこだわった実にフェチい映像化であり、映像化不可能と言われていた歯磨きプレイを完璧に原作再現してみせたのはただただスタンディングオベーションするしかない感じだったのだが、自分の中で『化物語』(2009年)のファーストインパクトを超えるものではなかったので除外。シャフト時空と「君の知らない物語」の衝撃は10年経った今でも色褪せていないんだ…… 『戦姫絶唱シンフォギア』(2012年)2012年に1期が放映され、2019年に完結編となる5期が放映された、まさにテン年代を駆け抜けたアニメシリーズの第1作。「急に歌うよ~♪」に代表される外連味あふれる演出

    ベストアニメ10作落選作品供養
    zg90
    zg90 2019/12/27
    リズとユーフォをちゃんとノミネートしてくれてありがとうございますのぶくま(原作を目を通した上での選評なので素直に嬉しい)
  • 『リズと青い鳥』の長い感想①|牧野 曜

    わたしは劇場版アニメ作品の『リズと青い鳥』が大好きだ。12月5日にようやくブルーレイが発売される(予約済み)。今年の五月頃、これもまたわたしが大好きなサンキュータツオさんたちのPodcast番組『熱量と文字数』で特集するというので、長い長い感想を書いて送った。せっかくだからブルーレイ発売を控えたこの機会に、何回かにわけて感想を載せておく。 読む人が作品を観ていることを前提に感想を書いているので少しだけ作品の説明を。 『響け!ユーフォニアム』という小説を原作とする同名のTVアニメシリーズがあって、『リズと青い鳥』はそのスピンオフ作品である。 原作小説は、京都の宇治にある高校の吹奏楽部を舞台とした青春群像劇だが、『リズと青い鳥』はそこからふたりの登場人物に焦点を絞ってひとつの作品にしている。 フルート担当の傘木希美(かさき のぞみ)とオーボエ奏者の鎧塚みぞれ(よろいずか みぞれ)は共に高校三年

    『リズと青い鳥』の長い感想①|牧野 曜
  • #リズと青い鳥 #鎧塚みぞれ Ladybird girl - 藤谷光の小説 - pixiv

    1. 桜の季節 / フジファブリック 2. ここだけの話 / チャットモンチー 3. エネルギヤ / the pillows 4. 季節 / 星野源 5. 手紙 / 坂真綾 6. 赤黄色の金木犀 / フジファブリック 7. ふたり / GRAPEVINE 8. また始まるために / ...

    #リズと青い鳥 #鎧塚みぞれ Ladybird girl - 藤谷光の小説 - pixiv
  • #リズと青い鳥 #傘木希美 【9/14🍨🍨🍨新刊】社会人のぞみぞ小説「ウヲアイニ」サンプル - 玄賓(げ - pixiv

    水面を影が横切った。雨上がりのアスファルトにできた水たまりの上、すれすれを青い鳥が飛んだ。高く遠く飛んでいけるはずの彼女が、どうしてこんなに低く飛ぶのか、不思議だった。 首筋を汗が流れていく。生ぬるい風に吹かれているうちに、喉の渇きを覚えた。飲み物でも買おうと財布を開く。十円玉が...

    #リズと青い鳥 #傘木希美 【9/14🍨🍨🍨新刊】社会人のぞみぞ小説「ウヲアイニ」サンプル - 玄賓(げ - pixiv
    zg90
    zg90 2019/09/21
    最高の一冊です
  • レンジで簡単! リズの赤いやつ - sasaki_kaicho’s diary

    映画『リズと青い鳥』でリズが作っていたシチュー? 煮込み料理? 私は、あれは赤いし、リズの愛用マグがデンマーク風だとかそういう理由で、まあドイツの北の方、具体的にはブレーメンがぶたいなんじゃないかと思いこむことにして、なのでまあ、ハンガリーって書いてあるけど赤いし、グヤーシュでいいや。ってことで個人的なもやもやを解決しました。 日は、このリズがほとんど毎日べているであろうグヤーシュのレンチン調理法をご紹介致します。 リズの赤いやつ(グヤーシュ) 【4人分】 カットトマト缶 1缶(400g) 玉ねぎ 小1/2個(70g) にんじん 小1/2(75g) じゃがいも 中1個(100g) 近所のやさしい人からもらった季節の野菜(かぼちゃなど。かぼちゃとかさつまいもをもらった日のリズは嬉しそうに「うふふっ。ご飯が楽しみ!」とかほほえみそうでいいですね!) キャラウェイシード 大さじ1 パプリカ

    レンジで簡単! リズの赤いやつ - sasaki_kaicho’s diary
    zg90
    zg90 2019/09/14
    あとで試す
  • 公開範囲:だれでも | @osiroiobakeさんの伏せ字ツイート | fusetter(ふせったー)

    あの時、 「希美のフルートが好き」あるいは 「みぞれの○○(鎧塚が吐露したような鎧塚人のなにかしが)」を言ったら、いやでもそうするとそもそも 「リズと青い鳥」は成立しない(そしてどこかで破綻する)と思うと。あ~~~辛い……。 ただ特別になりたかった傘木希美と、希美の特別になりたかった鎧塚みぞれの、決定的な決裂なんですよ。 「ああそうか、私たち違うんだ」というのを理解しながらも、あの花畑にいるように笑いあった二人の孤独と暖かさが、哀しくて、しかたがなかった。

    公開範囲:だれでも | @osiroiobakeさんの伏せ字ツイート | fusetter(ふせったー)
  • 種さんとユーフォニアム! : 東山奈央 公式ブログ

    声優・歌手 2017年2月1日に待望のソロデビュー 2018年2月3日に1stライブ「Rainbow at 日武道館」を開催し、 翌年には 1stツアー「LIVE Infinity」初となるアジアツアーを成功に収めた。 2020年12月には声優活動10周年の記念として、キャラソンライブ「Special Thanks!フェスティバル」を開催した。 3年半ぶりの3rdアルバム 「Welcome to MY WONDERLAND」発売中! \\🌈今秋、ライブツアー開催🌈// 一般チケット発売中!

    種さんとユーフォニアム! : 東山奈央 公式ブログ
    zg90
    zg90 2019/05/05
    「全然こっち振り向いてくれなくて、希美みたい…」種さんちょっとw
  • 白雪友禅ふきん / 青い鳥 / ももいろ | 白雪ふきんオンラインショップ

    表面は美しい友禅染め、裏面は白い蚊帳生地を使用しております。 しなやかな触感は、ふきんとしてだけでなくおしぼりなど多目的にご使用頂けます。 柄物ですが塩素系漂白剤も使用可能ですので、長期に渡り清潔にお使い頂けます。 レーヨンは木材パルプを原料とし、生分解され自然に還る循環型の再生繊維です。綿や麻よりも吸湿性・放湿性に優れ、ニオイも付きにくく、ふきんには最適です。 ≪物語シリーズ≫ 【青い鳥】 チルチルとミチルの兄妹が探し求めた、幸せを運ぶと言うその鳥は、今も気まぐれに人々の間を飛び回っているのでしょうね。あなたにも、きっと、幸せを運んできますように。 モーリス・メーテルリンク(1862~1949年) ベルギーの詩人・劇作家。1911年 ノーベル文学賞受賞。

    白雪友禅ふきん / 青い鳥 / ももいろ | 白雪ふきんオンラインショップ
    zg90
    zg90 2019/04/27
    青い鳥...もも色のカゴ...
  • 日記:噛み合わない歯車の回転について(百合と「リズと青い鳥」に関するメモ) - しゆろぐ

    1.注意事項 この記事は、全面的に映画「リズと青い鳥」のネタバレを含みます。 また2018年アニメ化予定の漫画「やがて君になる」の設定についてもがっつり語っていますが、これについては未読の方にも配慮しております。 2004年の映画「花とアリス」、2004年から2013年まで連載していた漫画「青い花」等にも言及しますが、作品の根幹に関するネタバレはありません。 内容としては「リズと青い鳥」を百合というジャンルのなかの一作として位置付けるとすれば、どういう見方があるかということを語りたい、みたいな感じです。 以上の内容についてご理解いただけた方のみお読みください。 映画『リズと青い鳥』オリジナルサウンドトラック「girls,dance,staircase」 アーティスト: 牛尾憲輔 出版社/メーカー: ランティス 発売日: 2018/04/25 メディア: CD この商品を含むブログ (3件)

    日記:噛み合わない歯車の回転について(百合と「リズと青い鳥」に関するメモ) - しゆろぐ
  • 対照な二人の対称式――『リズと青い鳥』について - シャングリラ激辛紀行

    『リズと青い鳥』見てきました。 なんでしょうこれ、もう最高。 『響け!ユーフォニアム2』で、みぞれの感情がオーボエの音に乗っていくあのシーンが死ぬほど好きだったんですが、それをさらにまた美しく磨き上げたうえで見せてもらったことに、感謝しかありません。 あと夏紀先輩がとても美人に描かれていてたいへんドキドキしました。 切れ長の目の美人でどこかけだるげな雰囲気なのが夏紀先輩の外見好き好きポイントなのですが、劇場版は目の作画がさらにいい感じになっていて素晴らしかった……。いやもう昔から思ってたけど三次元の女の子の好みを二次元にブラッシュアップされてぶつけられたらオタクは死ぬ。……などと夏紀先輩トークだけで五千字くらいは行けそうですが、そんな一期からのこじらせ感情をほとばしらせるのが目的ではないので、さっさと題に入りましょう。 この後ネタバレが大量にありますので未視聴の方はまず劇場へ行きましょう

    対照な二人の対称式――『リズと青い鳥』について - シャングリラ激辛紀行
  • 『リズと青い鳥』 - 原子メールの届いた夜に

    映画『リズと青い鳥』オリジナルサウンドトラック「girls,dance,staircase」 アーティスト:アニメ (Anime)ランティスAmazon 『リズと青い鳥』、観てきました。事前情報はほとんど入れず、希美とみぞれの話らしい、ということくらい。ロングPVが公開されており、映画全体を振り返るのに大変よいのですが、振り返りすぎていて、事前に見ない方がいいPVになっています。注意。 『リズと青い鳥』ロングPV 以下、ネタバレなので畳みます。 見終わったあと、しばらく反芻して、なんだこれなんだこれって思ってました。おそらく類似作はあるのだろうけれど、この映画では内心のモノローグが排除されており、独り言で内心を吐露する、というシーンも(ほぼ? 全く?)ありません。かといって饒舌な映画でもないため、その心情は、表情や手の動き、身体全体のこわばりや逃げ、目の震えなどで表現されます。どんだけ細か

    『リズと青い鳥』 - 原子メールの届いた夜に
  • リズと青い鳥のこと - 鳰のような形をした僕の迂回路

    リズと青い鳥の感想を箇条書きで記しておきます。 liz-bluebird.com 最高の一言に尽きる まず演出の密度が濃過ぎて付いていけない。1/10倍速で見せてくれ 劇伴、音響が最高。冒頭のぎこちない音の断片(聲の形を彷彿とさせる)と、少女たちの音が混ざり合う感じ、始まる前のふわついた雰囲気、演奏前のステージでチューニングが始まるあの感じ。そこから傘木希美がやってきて徐々に音楽が紡がれていく、果てしない高揚感 鎧塚みぞれが登場してから傘木希美と2人で部室に入るまでに丸々5分間は費やしており、この時点で画面は情報の洪水めいている。必ず傘木希美の後を付いていこうとする鎧塚みぞれと、間違いなくそれを知っていて言葉少なに歩く傘木。急に階段の手すりから笑顔をのぞかせる傘木と、それを眩しそうに、驚いたように見やる鎧塚みぞれ。踊り場に出た鎧塚は階段の上を振り仰ぐが、カメラは階段を斜めに撮る(視点の主

    リズと青い鳥のこと - 鳰のような形をした僕の迂回路
  • 岐路は希望の兆しであれ――『リズと青い鳥』によせて(ネタバレ) - 破倫館

    『リズと青い鳥』(山田尚子監督、2018、日) 言葉が怖い。 意志を伝える手段であるはずの言葉は、うまくすれば他者とのコミュニケーションを可能にするが、実際はむしろ逆で――自分の思いが適切に伝わらないことをもどかしく感じることの方が多い。 語彙を尽くしても思いは伝わらないかもしれず、それどころか、言葉を交わせば交わすほど、他者との理解しあえなさや断絶が浮き彫りになってゆく。それが怖い。 怯えて黙り込んでしまうこともある。それでもやはり、私は誰かを心から理解したいと願うし、理解してくれる誰かの存在を祈っている。 だからこそ私は小説を書いている。物語が私にとって他者・外界と繋がるための手段であると強く思うし、迂遠、曖昧、口下手なことも、小説は許容してくれる。 こうした言葉に対する背反した思いを、おそらく山田尚子監督も抱いているのだと思う。次のコメントから溢れ出す絶望、希望、愛がないまぜになっ

    岐路は希望の兆しであれ――『リズと青い鳥』によせて(ネタバレ) - 破倫館
  • 「響け!」ではなく「はばたけ!」青い鳥達――「リズと青い鳥」感想

    リズと青い鳥 ©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会 映画「リズと青い鳥」を視聴。あらすじではみぞれがリズ、希美が青い鳥に重ねられており、その逆転がクライマックスの1つとなっているわけですが――そのシーンにおいては、2人は自分と相手がどちらなのかを語る台詞は後半がバッサリと切られています。映像は「希美がリズ、みぞれが青い鳥」とは語っていません。観終わって僕は、2人が2人ともリズであり青い鳥でもあるのではないかな、と感じました。 作は2人が学校に入る場面に始まり、学校を出て終わります。またプールやあがた祭りに行くことはあってもその場面は描かれず、彼女達はプールの写真以外で制服を脱ぐことはない。世界の全てが学校にあり、学校は2人にとっての「鳥かご」です。青い鳥が自らリズの元を離れようとしないのと同じ、甘い鳥かご。しかし鳥かごが学校であるなら当然、生徒はいずれそこを出ていかなくてはいけません

    「響け!」ではなく「はばたけ!」青い鳥達――「リズと青い鳥」感想
  • Blu-ray発売を迎え、今さらリズと青い鳥を振り返る|山田ワープ

    リズと青い鳥Blu-ray、ついに発売ですね。 Layerd01 でご一緒したB.Toriyamaさんが、リズと青い鳥に言及した私のセットリストの一文をTwitterに載せたところ、そこそこの反響があったとのことでした。 よくよく考えると、12回も劇場に足を運んで、その度に思考をぐちゃぐちゃにされ色々考えたりしていた割にはちゃんとそれを文章にしていなかったなぁ…と思い出し、Blu-ray発売を迎える今さらながらメモしておこうと思った次第です。 自分にとっては、元々(超弱小ながら)小・中・高と吹奏楽部ないしは金管バンドの部長を務めた端くれとして、「響けユーフォニアム」シリーズはそれなりな想いでアニメを見ていましたが、そこにさらに追い打ちをかけてきたのが映画「リズと青い鳥」でした。そのような方はとても多いのではと思います。 初見の先行上映(もう8ヶ月前…!)に始まり、その後自分はなんでこんなに

    Blu-ray発売を迎え、今さらリズと青い鳥を振り返る|山田ワープ
  • 公開範囲:だれでも | @indigobird0421さんの伏せ字ツイート | fusetter(ふせったー)

    そのあすかおり、基はあすかの一人称で進むんですが、その中の一文読んでて不意に思った事が、もしかして香織はあすかと永遠に一緒にいる為に、安定した収入が得られる看護師を目指しているのでは?という妄想です。(※原作ネタバレです) 永遠にあすかと一緒にいる、あすかを自分のものにする事に対して、日の法律による同性婚への壁や、偏見等、幾つか障害がありそうです。 でも、それらの同性婚の障害としてスタンダードな壁よりも、「あすかの母の攻略」の方が難易度が高そうですよね。 その解決の糸口として、生活基盤を整え、いざという時にあすかを養うことすらできる――もっと言うと、収入が高いというのは、あすか母の攻略に対してそこそこ有効なカードになる可能性があるな、と。 そして、現代日で、看護師って(スポーツとか生まれ持った容姿とか芸術とかの)特殊技能や才能を持ちえない人が、平均以上の収入を安定して得られる職業の

    公開範囲:だれでも | @indigobird0421さんの伏せ字ツイート | fusetter(ふせったー)
  • アニメレーダー 実況ライブ(replay) リズと青い鳥 「リズと青い鳥 WOWOWシネマ 同時再生会」

    リズと青い鳥 「リズと青い鳥 WOWOWシネマ 同時再生会」の実況ツイートライブ(replay)です。

    アニメレーダー 実況ライブ(replay) リズと青い鳥 「リズと青い鳥 WOWOWシネマ 同時再生会」
    zg90
    zg90 2019/03/30
    素晴らしい
  • #傘木希美 大学生になっても、一緒(だったらいな...) - ベントス・フォン・デトリタスのイラスト - pixiv

    リズと青い鳥を日に帰って見てきました!リズと青い鳥はフランスのアヌシーで開催された、国際アニメーション映画祭で上映されたのですが、チケットがとれませんでした...。当日、アヌシーに赴き、列にも並びま

    #傘木希美 大学生になっても、一緒(だったらいな...) - ベントス・フォン・デトリタスのイラスト - pixiv
  • 『リズと青い鳥』と『波乱の第二楽章』の違い - 整理と雑記

    2018年4月21日公開の映画『リズと青い鳥』とその原作小説にあたる『響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、波乱の第二楽章』の違いを整理する。ネタバレ含む。 以降は「リズと青い鳥」を劇場版、「響け! ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部、波乱の第二楽章」を原作として扱う。 フルートパート 理科室とフグ 絵と文庫 原作 劇場版 リズと青い鳥の解釈 原作 劇場版 黄前相談所 剣崎梨々花 原作 劇場版 鎧塚みぞれ 原作(卒業後の進路) 劇場版(卒業後の進路) 原作(リズと青い鳥の演奏) 劇場版(リズと青い鳥の演奏) 傘木希美 原作 劇場版 高坂麗奈による『愛ゆえの決断』 原作 劇場版 鎧塚みぞれと剣崎梨々花 原作 劇場版 公式サイト Kindle フルートパート 劇場版にて傘木希美が所属するフルートパートの会話シーンが追加された。これによって傘木希美の吹奏楽部内のポジションを示される。ま

    『リズと青い鳥』と『波乱の第二楽章』の違い - 整理と雑記
  • 2018年のアニメ邦画ベスト30(Twitter投票を集計しました) - 破壊屋ブログ

    ハッシュタグ『2018年のアニメ邦画ベスト』+ブログのコメント欄を集計しました!有効投票137名が選んだ2018年最高の邦画アニメは…。 1位:若おかみは小学生! 有効投票の8割以上がこの作品に投票しました。小学生向けのアニメながら質の高い内容が口コミで話題になり、アニメファン以外も観に行きました。この現象はSNS社会の良い側面だと思います。生き生きとしたサブキャラクターたちも魅力的。脚は吉田玲子。 2位:リズと青い鳥 吹奏楽部を題材にした『響け! ユーフォニアム』のスピンオフです。二年前の映画芸術のアニメ除外騒動で「アニメだと人間を表現できない」という評論がありましたが、『リズと青い鳥』はそれのカウンターパンチです。女子高生たちの内面描写を丹念に丹念にアニメで表現していました。カルト映画となった『櫻の園』を連想させます。脚は吉田玲子。 3位:ペンギン・ハイウェイ もはやすっかり日

    2018年のアニメ邦画ベスト30(Twitter投票を集計しました) - 破壊屋ブログ
    zg90
    zg90 2019/02/11
    リズと青い鳥を見て