タグ

アベノリスクと秘密保全法に関するzinjoutarouのブックマーク (4)

  • NSCの議事録、菅氏「作らない」 知る権利制約の恐れ:朝日新聞デジタル

    菅義偉官房長官は1日午前の衆院国家安全保障特別委員会で、首相や官房長官、外相、防衛相らが参加する国家安全保障会議(日版NSC)の議論の公表について「国家安全保障を損なわない程度に検討したい」とする一方、「議事録は作成しない」と答弁した。議論の詳細が秘密のまま明らかにならず、国民の「知る権利」が制約される可能性もある。 菅氏は、首相や外務、防衛、国交などの閣僚が参加する現在の安全保障会議でも「自由闊達(かったつ)な議論を確保する必要性、機微にわたる問題」のため議事録を作成してこなかったと説明し、「そこは民主党政権でも同じだった」と答弁。「だから(NSCでも)議事録は作らない」と続けた。 民主党の後藤祐一氏への答弁。民主党はNSC設置法案の修正案で首相、官房長官ら4大臣会合に議事録作成を義務づけている。 議論の公表は、31日に参考人として出席した柳沢協二・元内閣官房副長官補も求めていた。

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/11/01
    何を寝ぼけたことを言っている。戦争になった時の責任も明確にする為に、議事録はきっちり作り、録画・録音も残すべきだろう。自民党はどんな組織を作る気だ。まあ、全て秘密保全法で特定秘密に指定するのだろうが。
  • 気がついて 【秘密保全法ストップアクション】

    2013年7月。地球での人生初、やっとのこと世の中に目覚めた。山太郎さんのボランティア体験を通して、いま必要なことをお届けしたいと思います。 与党は12/5参議院特別委員会でその後12/6参議院会議にて秘密保全法を可決させようとしていますが、先日の石破茂自民党幹事長の「デモはテロ」暴言によりますます国民は怒りに声を上げ始めています。12/2国会前キャンドル行動には1500人以上の市民が集まりました。http://bit.ly/17hmnHTまた多くの市民が国会を傍聴していることで、国会議員の意識も変化し始めています。今週が民主主義を守りきれるかどうかのひとつの山になると... 続きを読む 安倍内閣を刑事告発する。こんな当たり前な手法をどうして弁護士達が使わないのか・・・。そこで立ち上がったのが、憲法98条を遵守させる会&公務員犯罪を正す会の大山憲司さん。このブログでも詳細とチラシを掲載

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/10/22
    【秘密保全法を止める為に、メール作戦しましょう】出来るだけ多くの議員の人に反対の思いをメールしましょう。自民党だけでなく、公明党や民主党へも働きかけましょう。
  • 【拡散】秘密保全法パブコメ文例公表 | 秘密法と共謀罪に反対する愛知の会

    秘密法と共謀罪に反対する愛知の会 no_himitsu@yahoo.co.jp ブログ http://nohimityu.exblog.jp/ ツイッター https://twitter.com/himitsu_control facebook https://www.facebook.com/nohimityu/ 名古屋第一法律事務所 気付 〒460-0002 名古屋市中区丸の内2-18-22 三博ビル5階 TEL:052-211-2236 FAX:052-211-2237 カンパ大募集 郵便振替口座 00840-3-214850 ゆうちょ銀行 当座 〇八九店 214850 秘密法と共謀罪に反対する愛知の会 ・「秘密法と共謀罪に反対する愛知の会」入会申込書 ・共謀罪反対 全国のイベント一覧 http://netarob.wixsite.com/himitsu-kyobou/blank-2

    【拡散】秘密保全法パブコメ文例公表 | 秘密法と共謀罪に反対する愛知の会
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/09/13
    【秘密保全法案パブコメ9/17まで】電話確認で理由は無く例があるからとだけの理由での短期20日間のパブコメ。個人情報の記載は任意。日弁の連子ちゃんの模範例付き。パブコメは数も力!期日延長要求も入れよう!
  • 秘密保全法パブコメ 9/17(火)まで 参考文例掲載 | 秘密法と共謀罪に反対する愛知の会

    政府は、「特定秘密の保護に関する法律案の概要」に対する意見募集を 13/9/3から開始し、9/17(火)まで受け付けています。 以下リンクからパブリックコメントを政府に送付できます。 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=060130903&Mode=0 〒100-8968 東京都千代田区1-6-1 内閣官房内閣情報調査室「意見募集」係宛 tokuteihimitu@cas.go.jp FAX03‐3592‐2307 「秘密保全法に反対する愛知の会」代表の中谷雄二弁護士、 同メンバーの矢﨑暁子弁護士が提出したパブコメを以下掲載します。 参考にして下さい。 なお、秘密保全法に反対する愛知の会は簡単なパブコメ文案を公表しています。 ・【拡散】秘密保全法に反対する愛知の会 秘密保全法パブコメ文例公表

    秘密保全法パブコメ 9/17(火)まで 参考文例掲載 | 秘密法と共謀罪に反対する愛知の会
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2013/09/13
    【もう期日がありません】パブコメは数も力です。秘密保全法律案の問題点はこのページに詳しく書いてあります。30日が慣例のパブコメ期間が、理由も無く20日に短縮されています。個人情報記載は任意です。
  • 1