タグ

2015年6月23日のブックマーク (13件)

  • 陣 城太郎

    【沖縄からの反戦の声は、ものすごく重い】 土の捨て石とされて地上戦が行われた沖縄。皇民化教育が、彼らをさらなる悲劇に追い込んだ。政府は、彼らの声に真摯に耳を傾ける必要があると思う。

    陣 城太郎
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2015/06/23
    【沖縄からの反戦の声は、ものすごく重い】 本土の捨て石とされて地上戦が行われた沖縄。皇民化教育が、彼らをさらなる悲劇に追い込んだ。政府は、彼らの声に真摯に耳を傾ける必要があると思う。
  • あなたの声がチカラになります

    署名の発信者 「憲法9条にノーベル平和賞を」実行委員会 Executive Committee for “The Nobel Peace Prize for Article 9 of the Japanese Constitution” URL ⇒ https://www.change.org/p/red-card-to-anpo-hoan 「憲法9条にノーベル平和賞を」実行委員会です。 声明文に賛同者を募り、賛同署名&コメントを印刷・持参して各政党に廃案要請行動を行います。 どうか多くの方に賛同の呼びかけをお願いします。 以下、声明文 ------------------------------------------------------------------------- 「戦争法案」の審議入りに抗議し、廃案を強く要請します。 5月26日から衆議院会議で始まった「平和安全法整備

    あなたの声がチカラになります
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2015/06/23
    【ぜひ、多くの方に賛同していただきたいです】賛同数の多さは政府への圧力となります。 キャンペーン「「 #戦争法案 」の審議入りに抗議し、廃案を強く要請します。」 に賛同をお願いします! @change_jpさんから
  • 内閣支持下落39% 安保法案「反対」53% 朝日新聞社世論調査:朝日新聞デジタル

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2015/06/23
    【内閣支持率を1割台まで!】 安保法制の欺瞞と危険性をみんなに伝えよう 《内閣支持下落39% 安保法案「反対」53% 朝日新聞世論調査》 安倍内閣と安保法制への非難が強まる。 #戦争法案 http://t.co/OVvhSz4o1S
  • 「黒衣なのに前代未聞」 元法制局長官質疑、識者の見方:朝日新聞デジタル

    集団的自衛権の行使容認を柱とする安全保障関連法案を審議する衆院特別委の参考人質疑に22日、元内閣法制局長官の阪田雅裕氏と宮崎礼壹氏が登場し、現長官が認める憲法解釈を「黒を白に変えるような主張」と批判した。国会での新旧の「法の番人」の発言を法制局に詳しい識者たちはどう見たのか。 「『黒衣(くろご)』に徹するのが美学の内閣法制局で、元長官が参考人に出てくるなんて、前代未聞。それだけ法治国家の『存立危機事態』だということでしょう」 15年以上、法制局を研究する明治大の西川伸一教授(53)は驚きを隠さない。現役時代は淡々と「金太郎あめのようにぶれない」答弁に徹し、退いたら多くを語らないはずなのに――。 「黙っていられないとの思いでしょう。2人は『政府』という言葉でオブラートに包んでいたが、言葉が後輩の横畠裕介長官に向けられているのは確かだ」 存立危機事態を巡って「私なりに善意に解釈すると」「論理的

    「黒衣なのに前代未聞」 元法制局長官質疑、識者の見方:朝日新聞デジタル
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2015/06/23
    【法制局の内閣からの独立を】 《「黒衣なのに前代未聞」元法制局長官質疑、識者の見方》 (横畠長官は)官僚、宮仕えの域を脱することができない人。政権には誠実だけど国民には不誠実。法制局は政治から自立してき
  • 菅直人『会期延長の意味と自民党の安倍チルドレン化』

    菅直人公式ブログ Powered by Ameba 衆議院議員(東京18区=府中市・小金井市・武蔵野市)、立憲民主党最高顧問、第94代内閣総理大臣、菅直人の公式ブログです。スタッフが発信しています。新著『原発事故10年目の真実』(幻冬舎)、『民主党政権 未完の日改革』(ちくま新書)。 昨日国会が95日間、9月27日まで延長された。国会史上最大の会期延長を安倍総理が強行した意味はどこにあるのか。 第一はアメリカ議会で「夏までの成立」を約束したメンツからして、何が何でも今国会で「安保法制」を成立させるという決意の表れだ。たとえ参議院の審議が難航しで可決ができなくても、衆院での可決から60日を経過すれば衆院に戻して三分の二の賛成があれば可決できるという60日ルールまで視野に入れた決定だ。 1960年の日米安保条約改定の時も衆議院で強行採決し、参院では採決できず自然承認を待ち、その後岸総理は辞任

    菅直人『会期延長の意味と自民党の安倍チルドレン化』
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2015/06/23
    【救いようのない自民党】 《会期延長の意味と自民党の安倍チルドレン化》 60日ルールまで視野に入れた決定。国会開催中の総裁選挙であれば対立候補が出にくいから有利。批判が出てこないところに自民党全員が安倍チ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2015/06/23
    【安倍政権は「戦争ができる国=主権国家」という等式】 主権国家の意味を間違えている 《対米従属を通じて「戦争ができる国」へ。》 「戦争ができる国」になることをアメリカに許可してもらうために「これまで以上に
  • Paper.li

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2015/06/23
    猫好きによる、猫好きのための、猫だらけの新聞 紙が更新されました! おかげで @May1Nem @koyamadaa @sasakumataro94
  • Paper.li

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2015/06/23
    《原発&社会問題 Times》が発行されました。 最新記事はこちらをクリック! おかげで @wickun @Veem_atomic @tu_as_faim
  • Paper.li

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2015/06/23
    Apple News / iPhone iPad Mac iTunes 紙が更新されました ! おかげで @bodhisattva227 @butumblr
  • 求人情報の「初任給」は嘘だらけ! ブラック企業の賃金水増し表示の手口とは… - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    『ワタミの初任給はなぜ日銀より高いのか? ナベテル弁護士が教える残業代のカラクリ』(渡辺輝人/旬報社) 例年よりスタートが遅くなったことで、就職活動続行中の学生もまだたくさんいるようだが、この就活で気をつけたいのが求人の募集要項の「初任給」だ。 「初任給」とは、ご存知、就職後最初にもらえる給料のこと。企業のホームページ、就職情報サイトの募集要項、ハローワーク(公共職業安定所)の求人情報などでも公表されており、会社選びの重要な判断基準のひとつとされている。「平成25年賃金構造基統計調査」(厚生労働省調べ)によると、大学卒の平均的な初任給は19万8千円、高校卒15万6千円となっている(ともに男女計)。 初任給が高ければ高いほど入りたい企業と考えがちで、このためにブラック企業のワナが仕掛けられがちだ。たとえば、居酒屋チェーン大手のワタミ。同社の100%出資子会社で居酒屋などを経営するワタミフー

    求人情報の「初任給」は嘘だらけ! ブラック企業の賃金水増し表示の手口とは… - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2015/06/23
    【どこまでもブラック】 《求人情報の「初任給」は嘘だらけ! ブラック企業の賃金水増し表示の手口とは…》 賃金に加えて、残業や深夜早朝の労働を前提にして、労働基準法で定められた時間外割増賃金、深夜早朝割増賃
  • 陣 No War&Nuke&Hate on Twitter: "安倍70年談話「これは、私人としての立場での談話です」。 ( #国会を見よう 衆:予算委員会 http://t.co/ewsmSGAZbP )"

    zinjoutarou
    zinjoutarou 2015/06/23
    【予言が当たったかもね…w】 《安倍談話、閣議決定しない方針 公明などの懸念も考慮か》 閣議決定したメッセージは「首相談話」と呼ばれ、それ以外は安倍首相の個人的な「首相の談話」 http://t.co/nbKInOQBYl RE
  • 早くも戦死を想定!? 自衛隊が隊員の派兵適性を判断し家族に対応するための調査票を配布! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    自衛隊の部隊が安全な場所で活動を行うことについて従来と変更はなく、自衛隊員が戦闘行為に巻き込まれるリスクが高まるとか、後方支援を行う場所が『戦場』になるとは考えていない」 安倍政権は安保法制での自衛隊リスクについて相変わらずこんなごまかし答弁を続けている。しかし、安保法制が成立すれば、自衛隊員がこれまでよりもずっと危険に晒され、戦死リスクが高まるというのは、誰の目から見ても明らかだ。 実際、当事者である自衛隊の現場では“リスク”、つまり“戦死”という事態への対処を着々と進めている。そのひとつが「隊員家族連絡カード」なるものの配布だった。 このカードは安保法制の閣議決定の前に自衛隊員全員に配布され、記入するよう命令があったというのだが、特徴的なのは、「第一家族」「第二家族」「第三家族」と、3つの家族を書く欄があることだった。自衛隊員はこれまでも家族の連絡先の届け出をしていたものの、同居中の

    早くも戦死を想定!? 自衛隊が隊員の派兵適性を判断し家族に対応するための調査票を配布! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2015/06/23
    【 #戦争法案 で戦死が出る】 《早くも戦死を想定!? 自衛隊が隊員の派兵適性を判断し家族に対応するための調査票を配布》現役の自衛隊員からカードの存在を「自衛隊が配布した“秘密のカード”」 http://t.co/vCEfeLF3JW
  • 「徴兵制は合憲」安倍政権“お抱え学者”3人のトンデモ解釈|日刊ゲンダイDIGITAL

    トンデモない事態だ。菅義偉官房長官が「安保法案は合憲」とする憲法学者として名前を挙げた3人が、「徴兵制は違憲」とする政府判断について、「間違っている」と主張していることがわかった。要は“徴兵制は合憲”と言っているのだ。19日の衆院特別委員会で、辻元清美議員の質問で明らかになった…

    「徴兵制は合憲」安倍政権“お抱え学者”3人のトンデモ解釈|日刊ゲンダイDIGITAL
    zinjoutarou
    zinjoutarou 2015/06/23
    【 #日本会議 お抱えだから】 (日本会議傀儡)安倍政権も、今、徴兵制まで持ちだしては #戦争法案 成立が難しい 《「徴兵制は合憲」安倍政権“お抱え学者”3人のトンデモ解釈 》 西修・百地章・長尾一紘氏。徴兵制を