関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

VoIPに関するzoffyのブックマーク (5)

  • 「企業のSkype導入の不安を解消する」,国内でコンソーシアム発足へ

    フュージョン・コミュニケーションズと,ソフトウエア開発とASPサービスを手がけるシーネストは2月7日,国内のSkype普及促進を目指す団体「Skypeパートナーズ・コミュニティー日」の設立を発表した。ユーザー企業が安心してSkypeを導入できるような情報の提供と,Skype関連ビジネスの新規開発と推進などを目指す。日語による情報提供や協力体制の構築を進める。今年3月の設立を予定している。 フュージョンが主幹事,シーネストが事務局を務め,スカイプテクノロジーズ日オフィスや業界著名人が顧問に就任する予定だ。Skype関連ハードウエア/ソフトウエアの開発ベンダーなどを,会員として募る。活動内容は会員向けサイトおよび一般向けサイトを通じた情報提供,Skypeを導入した店舗や企業をまとめた“電話帳”に相当するデータの公表,ユーザー企業がSkypeを導入する際のサポートなどである。 シーネスト

    「企業のSkype導入の不安を解消する」,国内でコンソーシアム発足へ
    zoffy
    zoffy 2006/02/09
    必要な動き。
  • スカイプ、インテルに独占協力--最大10人の同時通話を可能に

    SkypeとIntelが米国時間8日に明らかにしたところによると、Skypeの提供するVoIPソフトの最新バージョンでは、最大10人のユーザーが同時に会話できるが、ただしそのためにはIntelのデュアルコアプロセッサ搭載PCが必須になるという。 Skypeは、同社が先月公開した「Skype 2.0」の電話会議機能を活用できるプロセッサとして、Intelの「Core Duo」および「Pentium D」を推奨している。これに対し、同社のシングルコアチップや、Advanced Micro Devices(AMD)のデュアルコアチップ「Athlon 64」を搭載したPCでは、参加者の人数がこれまで通り5人に制限される。Athlon 64は、一部の性能テストでIntelのデュアルコアチップを上回る結果を出している。 Skypeのソフトウェアを利用することで、PCユーザーは別のSkypeユーザーとイ

    スカイプ、インテルに独占協力--最大10人の同時通話を可能に
    zoffy
    zoffy 2006/02/09
    スカイプの価値。
  • 韓国でIP電話は復活するか

    IT分野のトレンドにとても敏感な韓国。しかし,IP電話については最近までビジネスとして立ち上げようとする企業がなかった。その理由の一つは,韓国ITバブルとその崩壊を象徴する「ダイヤルパッド」の記憶である。だが,専用番号「070」を使うIP電話が2005年8月に登場したのを契機に,2005年末から2006初頭にかけて,電話会社や大手インターネット・ポータルなどがIP電話ビジネスを開始する。IP電話が従来の固定電話に取って代わる可能性は小さいが,TV電話やインターネット・ポータル・コンテンツ,「WiBro」のようなモバイル・ブロードバンドとの連携がもたらす可能性に注目が集まっている。 悪夢のような「ダイヤルパッド」の記憶 ダイヤルパッドは「セロム技術(Serome Technology。現在の社名はSolborn)」という韓国のベンチャー企業が1999年10月に米国で開始したIP電話サービス

    韓国でIP電話は復活するか
    zoffy
    zoffy 2005/10/26
    韓国がそんなことになってたとは!……
  • Skypeにクローンが登場

    この2か月あまりの間に、Skypeの評判は「メディアの寵児」から「一時の賑わいはいつ終わるか」に変わった。フォーラムやBlogのお喋りから判断すると、Skypeに対する物珍しさは失われつつあり、最初に飛びついた人たちも飽きてきたようだ。しかし、インターネット電話の愛好者は心配する必要はない。標準ベースの代替製品があるのだ。 先日eBayによる買収が発表されたSkypeは、今、存亡の危機にある。製品の欠点を利用者が気にし出したということは、城門が大きく開いたことを意味する。そこから競合他社が襲いかかり洗いざらい持って行かれる危険性があるのだ。(Skypeのように)提供しているサービスが無償あるいは現金払いの場合は、とりわけ危険である。 もちろん、Skypeは人気に浮かれていたわけではない。SkypeInやSkypeZoneなどのβテスト・プログラムを試みたり、呼び出し音やアバターを販売したり

    zoffy
    zoffy 2005/10/05
    “eBayのskype”になったからってのもあるのかな。
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/network/news/20051003org00m300115000c.html

    zoffy
    zoffy 2005/10/05
    NTTも追随??……するようなことになるかねえ。
  • 1