ブックマーク / www.itmedia.co.jp (188)

  • アイデアに著作権なし……それでも「いいめもダイエット」サービス停止 - ITmedia Biz.ID

    「いいめもダイエット」が10月17日にサービスを停止する。書籍「いつまでもデブと思うなよ」の著者である岡田斗司夫氏から「著作権の侵害」としてクレームがついたため。 「いいめもダイエット」が10月17日にサービスを停止する。いいめもプロジェクトが開発ブログで明らかにした。書籍「いつまでもデブと思うなよ」の著者である岡田斗司夫氏が、いいめもダイエットに対して「著作の核心と同一ですので、著作権の侵害に当たる可能性が極めて高いと思います」と主張したためだ。 アイデアに著作権なし――岡田氏の意は? いいめもダイエットは、「べたもの」と「カロリー」を書いたメールを専用メールアドレス「 d@ememo.jp 」に送信すると、ダイエット記録の一覧にまとめてくれるサービス。「いいめも おこづかい帳」に続く、いいめもプロジェクトの第2弾で、岡田氏の著作で紹介している「レコーディング・ダイエットに使いたい」

    アイデアに著作権なし……それでも「いいめもダイエット」サービス停止 - ITmedia Biz.ID
    zoffy
    zoffy 2007/10/16
  • 【番外編】開発合宿で出会った3人が作ったお小遣い帳

    「絶対、俺たちのアイデアの方がいいはずなのに!」。 そう強く思っていたチームメンバーは合宿終了後、箱根湯駅近くの喫茶店ルノアールに集まった。「絶対、これを仕上げてリリースしよう!」。そこでさらにアイデアを詰め、プロジェクトを「いいめも」と命名。その場でドメイン、ememo.jpも取得した。 その後、3人で週末ごとに集まり、企画を詰めていった。古川さんは出勤前の時間を使い、開発を進めていった。開発言語はRuby、データベースにはSQLiteを採用した。 ただ、開発は順調ではなかった。鶴羽さんのアイデアを実現するにはさまざまなハードルがあったためだ。当初の企画はかなり高機能なものだった。「PCからでも携帯からでも自由にメモできて、そうした情報がToDoなのか予定なのか住所なのかなどを自動判別して、さらにタグでの分類もできるツール」。これらすべてを実現するにはあまりに多くの時間がかかることが分

    【番外編】開発合宿で出会った3人が作ったお小遣い帳
    zoffy
    zoffy 2007/10/03
    感動した!
  • すべての食事を携帯メールで記録する──いいめもダイエット - ITmedia Biz.ID

    メール送信でダイエット記録が付けられる「いいめもダイエット」がサービスを開始した。携帯電話やPHSからも利用できるため、いつでもどこでも“レコーディングダイエット”が行えるという。 いいめもプロジェクトは10月2日、メール送信してダイエットの記録が付けられる「いいめもダイエット」を開始した。無料で利用できる。 いいめもダイエットは、「べたもの」と「カロリー」を書いたメールを専用メールアドレス「 d@ememo.jp 」に送信すると、ダイエット記録の一覧にまとめてくれるサービス。携帯電話から利用すれば、事をしたその場で入力できる。記入忘れを防げるため、すべての事を記録に付けてダイエットのはげみとする「レコーディングダイエット」向けだという。 例えば、お昼に「サンマ定 800」、おやつに「おかし 200」とそれぞれメールを送信すると、返信メールでランチとおやつの総カロリーを教えてくれる

    すべての食事を携帯メールで記録する──いいめもダイエット - ITmedia Biz.ID
    zoffy
    zoffy 2007/10/03
    いいじゃん!!
  • Expired

    この記事は,掲載期限を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にEnterprise トップページに自動的に切り替わります。

    zoffy
    zoffy 2006/05/10
    ネットワークをサイボーグに。
  • Vistaリリースを正常化させる、たった一人のリーダーとは?

    Windowsクライアントの開発と関連のオンラインサービス事業はSteven Sinofsky氏の監督下に置かれ、従来のWindowsクライアント部門は解散となった。しかし、誰であれ、Windows Vistaのリリース延期をもたらした各種の問題に、たった一人のマネジャーで対処しきれるかどうかは定かではない。 プラットフォーム&サービス部門の共同社長Kevin Johnson氏による2006年3月の組織再編に伴い、Windowsクライアント/オンラインサービス事業は新たな経営陣の下に置かれ、近く退任を予定している同部門の共同社長Jim Allchin氏の退任後はJohnson氏が一人で同部門を統括することになった。特筆すべきは、Officeチームを長年率いてきたSteven Sinofsky氏が同部門に加わり、WindowsクライアントとWindows Liveの設計を引き継ぐことになった

    Vistaリリースを正常化させる、たった一人のリーダーとは?
    zoffy
    zoffy 2006/04/12
  • 1Tバイト100ドル時代に向けて――IBMとMSで新たなDB戦争が激化

    「ストレージは今後も安価になっていくだろう、しかし管理コストは比例しない」MS、フレスナー氏。IBMは次期DB2のViperでデータ圧縮やXML利用のオートノミック、MSはSQL Server 2005 SP1で待望のミラーリング搭載を表明。次期バージョン登場を控えて戦いが激化してきた。 データベース業界の巨人たちが、またもや戦いを始めた。今回の戦場はストレージとバックアップの分野だ。 IBMは4月6日、eWEEKの取材に対して、「Viper」(同社のデータベースサーバソフトウェアであるDB2の次期アップデート版)には、システム上のすべてのデータ(ディスク上およびメモリ上のデータ)を圧縮する技術が組み込まれることを明らかにした。これにより、パフォーマンス低下を心配することなしに、ストレージコストを54%削減することができるという。 4月6日、Microsoftでデータ/ストレージプラットフ

    1Tバイト100ドル時代に向けて――IBMとMSで新たなDB戦争が激化
    zoffy
    zoffy 2006/04/12
    IT=$100?
  • 個人アニメ作家にFlashがくれた“力”

    映像も音声も、ほとんど1人で作った個人製作のFlashアニメ「古墳GALのコフィー」「秘密結社 鷹の爪」が、4月5日からテレビで放映されている。1人のクリエイターが、作品の力だけでテレビ局と渡り合う――「Flashがなければあり得なかった」と、作者のフロッグマンこと、蛙男商会会長・小野亮さん(34)は語る。 「年収60万円ぐらいでした」――2002年、31歳で島根県に来た当時、生活は苦しかった。夢は映画監督。18歳から映画テレビ業界で制作スタッフとして働いた後、結婚を機に島根に移住した。「映像制作は島根でもできるはず。Webムービーで発信すればいい」とそう考えていた。 甘かった。島根には、役者もいなければスタッフもおらず、実写映像の自主制作は不可能に近かった。100坪で家賃3万円と土地ばかり広い家に住み、町の祭りの撮影など、近所の人からたまに頼まれる映像仕事でわずかな謝礼金をもらいながら

    個人アニメ作家にFlashがくれた“力”
    zoffy
    zoffy 2006/04/10
    !!
  • SAPとOracleが歩む異なる道

    OracleのFusionとSAPのNetWeaverの取り組みは似ているが、この先両社は異なる道を追求するだろうとForresterは考えている。 米OracleがFusion Middlewareプラットフォームの好調を雄弁に語り――4月4日に同社は3万人の顧客が同製品を使っていると発表した――独SAPが年次ユーザーカンファレンスSAPPHIREに向けて準備する中で、顧客はいまだに差し迫る両社の技術の変化をほぼ知らずにいる。 IT調査会社Forrester Researchのアナリストのジョン・ライマー氏が書いた最近の調査報告書は、SAPとOracleの次世代アプリケーションとインフラ開発の謎に目を向けている。 3月31日に公表されたこの報告書は、OracleのFusion Architectureと基盤となるFusionミドルウェア、アプリケーションとSAPのEnterprise S

    SAPとOracleが歩む異なる道
    zoffy
    zoffy 2006/04/09
    似て非なる。
  • ITが支えるアニメーターの創造力――米Pixarの高速ファイルアクセスインフラ

    「ローカルのディスクよりもネットワーク経由での方が高速なアクセスを実現している」――コンピュータアニメーション映画スタジオ、米Pixarのテクノロジー担当副社長グレッグ・ブランド氏は米国時間4月4日、米サンディエゴで開催中の「Storage Networking World Spring 2006」で開幕の基調講演を行った。 フルCGによる長編アニメ映画「トイ・ストーリー」を送り出し、「ファインディング・ニモ」でアカデミー賞(長編アニメ賞)を受賞している映画スタジオの製作環境を紹介した。同社のスタジオは箱物のスタジオでなく、コンピューティングファームそのもの。ITアニメーターの創造力を支える。この6月に全米公開予定の最新作「カーズ(Cars)」では、「トイ・ストーリー」の製作時と比べて300倍ものコンピューティングパワーを利用して作られているという。それだけフルCGでも複雑な映画表現が可

    ITが支えるアニメーターの創造力――米Pixarの高速ファイルアクセスインフラ
    zoffy
    zoffy 2006/04/09
    Pixerのインフラ。
  • 携帯で「パブリック・ジャーナリズム」を目指す、ある試み

    “パブリック・ジャーナリズム”という言葉がある。大手メディアの専門記者ではない、一般の市民が報道に携わることを指す言葉だが、ブログ文化の急速な普及や韓国の市民参加型メディア「Ohmynews」の日進出などもあり、ここにきて注目を集めている。最近では、携帯でパブリック・ジャーナリズムに挑戦するというユニークな試みもある。 ビジュアルワークスは3月9日、EZweb公式メニューとして「News People」の提供を開始した。時事通信が提供するニュースや、外務省が配信する海外の災害情報などを扱うサイトだが、ウリは「ライター登録した素人がニュースを配信できる」こと。これによって「ケータイユーザー9000万人の『総記者化』を目指す」(ビジュアルワークス)という。 同社の狙いは何なのか、また“携帯でパブリック・ジャーナリズム”は根付くのか。同社メディアビジネスグループのコンテンツビジネスグループ、牧

    携帯で「パブリック・ジャーナリズム」を目指す、ある試み
    zoffy
    zoffy 2006/04/09
    PJとは。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,掲載期限を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    zoffy
    zoffy 2006/04/09
    ネグロポンテ、語る。
  • MS、Dynamicsを柱とするプラットフォーム戦略を推進へ

    Microsoftでは、進化途上にあるERPアプリケーションスイート「Dynamics」を、SAPのNetWeaverやOracleのFusion Middlewareに対抗し得る開発プラットフォームに仕立て上げる決意を固めているようだ。 Microsoftでは、進化途上にあるERPアプリケーションスイート「Dynamics」を、SAPのNetWeaverやOracleのFusion Middlewareに対抗し得る開発プラットフォームに仕立て上げる決意を固めているようだ。 3月28日に閉幕したダラスの「Convergence 2006」カンファレンスにおいて、Microsoftビジネスソリューションズ部門のダグ・バーガム上級副社長は、「ERPを目指したプラットフォーム的アプローチは、Microsoftの5年来の構想だ」と語った。この取り組みは、同社が一連のERP企業の買収を開始した200

    MS、Dynamicsを柱とするプラットフォーム戦略を推進へ
    zoffy
    zoffy 2006/04/04
    ERPを統合?
  • Intel、「Discover the PC」計画立ち上げ。開発途上国向けPC提供へ

    米Intelの社長兼CEO、ポール・オッテリーニ氏は3月30日、開発途上国向けの安価なPCを提供する「Discover the PC」イニシアチブを発表した。 この計画の下、Intelはメキシコの通信事業者Telmexと協力して、初心者ユーザー向けの新しいタイプのデスクトップPCを開発することで、同国のIT利用を拡大するという。 Intelはこの日の記者会見で、Telmexが提供するフル機能デスクトップPC披露した。このPCは今年後半に、Telmexを介して政府機関に提供される。Intelは各国の政府機関や地元の通信企業と協力して、年内にほかの地域でもこのPCを立ち上げる意向だ。 同社によると、このPCは開発途上国向けに設計されており、初心者でも使いやすいインタフェースを備える。また小型のフォームファクター、低価格、省電力を実現したという。政府機関や通信企業の協力により、通常のPCと同じ

    Intel、「Discover the PC」計画立ち上げ。開発途上国向けPC提供へ
    zoffy
    zoffy 2006/04/03
    いい感じ。
  • Intel、インドの「農村向けPC」プラットフォームを発表

    Intelは3月29日、インドの農村地域に向けたPCプラットフォーム「Community PC」を立ち上げた。都市部と農村部のデジタルデバイド解消を狙っている。同社は地方の事業家や行政府との協力によりこのPCをインターネットキヨスクとして広めるためのJaagruti(啓蒙)プログラムも実施する。 IntelはこのCommunity PCがインド農村地域のインターネットキヨスクとして利用されることを期待しており、電子政府機能における端末としての利用も想定している。 Community PCの特徴としては、まず過酷な環境に耐えられるシャシーが採用されていることが挙げられる。高低差の激しい気温、高湿度、ほこりなどに対処できる設計となっており、マザーボードの温度を一定に保つことができるようにファンが一体化されている。マザーボードの温度は最高で45度、湿度は相対湿度で70~85に保たれる。 電源には

    Intel、インドの「農村向けPC」プラットフォームを発表
    zoffy
    zoffy 2006/03/30
    コミュニティPC。
  • ITmedia エンタープライズ:アートの学生にGNU/Linuxを (1/2)

    私はアート系の学部で教える一介の教師だが、前学期から胸躍る冒険の旅に出ている。というのは、デジタルメディアラボにあるほぼすべてのMacintoshからMac OS Xを削除し、Ubuntuをインストールしたのだ。 ソフトウェアを入れ替えようかと真剣に検討し始めたのは昨年度のことだ。今出回っているフリーソフトウェアプログラムであれば、私のクラスの学生には十分だということが分かったからである。アート系学部の学生も、PhotoshopやQuarkXpressやDreamweaverのようなプロプライエタリなプログラムではなく、GIMPやScribusやQuanta Plusといったフリーソフトウェアプログラムを学ぶ時代になったと考えたのである。 ディストリビューションとアプリケーションの選定 まず検討したのは、GNU/Linuxのディストリビューションである。一クラス分の学生たちが毎日現実的な課

    zoffy
    zoffy 2006/03/30
    移行体験記。
  • “J-フォンブランド”の可能性を考えてみよう

    3月17日、英Vodafone Groupとソフトバンクがボーダフォン日法人の買収に合意した(3月17日の記事参照)。このニュースは携帯電話業界だけでなく、日中を駆けめぐった。 あれから一週間余り。Vodafone Groupからソフトバンクに移行する狭間ということで、先週のボーダフォン日法人は奇妙な虚脱状態に置かれていた。日常業務は滞りなく進行しているが、プロジェクトのいくつかは停滞。Vodafone Groupの息がかかった社員の中には、「国帰還の手みやげか、就職活動しか頭にない人間もいる」(ボーダフォン日法人 関係者)状況だという。ヘッドハンティング会社の活動も、半ば公然と行われている有様だ。 しかし、その一方で、古くからの日法人社員達は意外と落ち着いている。Vodafone Groupと縁が切れることを喜ぶ声も少なくない。依然として待遇面への不安の声は聞かれるが、それを

    “J-フォンブランド”の可能性を考えてみよう
    zoffy
    zoffy 2006/03/27
    J-PHONE復活?
  • ITmedia エンタープライズ:ビル・ゲイツ氏、貧困層のコンピュータ購入に100ドルや200ドルでなく、600ドル超の出費を (1/2)

    これは私がでっち上げたガセネタではない。私もこのニュースをReutersの記事の中に見つけたところであり、今回ビル・ゲイツ氏は、Linuxを搭載する手動発電式の極簡易型100ドルラップトップコンピュータをこき下ろし、Microsoftがスポンサーとなっている“ウルトラ・モバイル・コンピュータ”を後押ししたというものだが、こちらの価格は599ドルから999ドルにもなると予想されている。私もほかの多くの人々と同様、100ドルのウルトラ・ベーシック・ラップトップを貧しい子どもたちに提供したところで、この世の問題が解決されるだろうかと疑問を持ってはいるが、ゲイツ氏の態度には憤慨させられた。私自身も“100ドルマシン”が1台欲しいし、たとえ実際の価格が200ドルから300ドルになったとしても、それは変わらないだろう。 このようなマシンは、移動中の原稿執筆に使える小型の簡易ポータブルコンピュータとして

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,Associated Press との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    zoffy
    zoffy 2006/03/20
    読み書きよりもPC。
  • ボーダフォン太田氏が示した、コミュニケーション新構想

    ハイエンドの「904SH」というフラッグシップモデルを発表し(3月1日の記事参照)、日市場向けの新サービスも積極的に開発するとコメントしたボーダフォン(2月28日の記事参照)。この流れの中で、今後同社が「コミュニケーション」にフォーカスした一連のサービスを次々に提供する構想も明かされた。 サービスを説明したのは、プロダクト・サービス開発部長の太田洋氏。プレゼンテーションの最後に「トリとして」(同氏)アナウンスされたサービスは、いくつかが“仮称”の段階で、全体に不明な点も多かった。しかしこれらは、今後のボーダフォンの方向性、そして巻き返しの可能性を占うサービスといえる。 コミュニケーションが事業の「中心」 太田氏は、ボーダフォンの事業領域は5つだと話す。ゲームや電子コミックなどの「エンターテインメント」、フルブラウザやファイルビューアなどの「実用的サービス」、バンキングやおサイフケータイ

    ボーダフォン太田氏が示した、コミュニケーション新構想
    zoffy
    zoffy 2006/03/20
    可能性。
  • 「次の大波はオープンサービス」――SunのCTO

    Sun Microsystemsのグレッグ・パパドポラス氏は、オープンソースソフトウェアの次には「オープンサービス」の波がやってくると予測する。 オープンソースソフトウェアの次には何が来るのだろうか。Sun Microsystemsのグレッグ・パパドポラス執行副社長兼CTO(最高技術責任者)によると、それはオープンサービスだという。 3月9日にニューヨークで開催されたSun Worldwide Education and Research Conferenceでパパドポラス氏は、「オープンソースソフトウェアの次はオープンサービスだ」と語った。 パパドポラス氏によると、オープンサービスは、サービス開発者に自由を与え、オープンソースベースのサービスを共有/実行する場を提供するという。オープンサービス開発のシナリオの1つは、開発者がサービスレベル/管理の共通パターンを作成するというもの。また、開

    「次の大波はオープンサービス」――SunのCTO
    zoffy
    zoffy 2006/03/20
    オープンサービスと。