タグ

2006年9月16日のブックマーク (30件)

  • ぬるヲタが斬る - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    ぬるヲタが斬る - FC2 BLOG パスワード認証
    zonia
    zonia 2006/09/16
    音夢がSにいるのでそれだけで満足。
  • 涼宮ハルヒの憂鬱・京アニサイト

    京都アニメーションホームページへようこそ。アニメ作品情報、オリジナルグッズなどの情報満載です。スタッフコンテンツもお楽しみに!

    涼宮ハルヒの憂鬱・京アニサイト
    zonia
    zonia 2006/09/16
    よくやるよなあ。
  • laiso(2006-09-16) - 高円寺サウンドデモ俺内まとめ

  • http://hatenawiki.blogdb.jp/

  • はてなの進行管理手法「あしか」支援ツール

    AshikaStyleWikiは、はてなの進行管理手法「あしか」を支援するツールです。 ダウンロード 先日GTDStyleWikiをメンテナンスしているときに、このソフトウェアの構造はGTDに限らず排他的なステータスを持つタスク管理手法であれば何にでも適用できる、ということに気が付きました。そんなわけで「あしか」用のカスタマイズです。カスタマイズといっても変更したのはカテゴリーとスタイルシート程度です。表示させていないGTDStyleWikiの機能や記事も実際にはほとんど残してあり、またタグ名もGTDのままです。 あしかは、タスクを「すぐやる」、「そのうちやる」、「ペンディング」、「終わった」のわずか4つのステータスで管理する手法で、正式にはコピー用紙の裏紙とカップヌードルのダンボール箱を使用して行います。 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%A2%A4%B

  • はてな記法ワープロ

    *はてな記法JavaScript はてな記法ワープロは JavaScript ならではの利点を生かしたダイナミックなワープロです。 試しに色々入力してみてください。即座に出力画面が反映されます((Windows 版 IE6 および Firefox 1.0 でのみ確認しています))。 はてな記法の変換は <a href="http://search.cpan.org/dist/Text-Hatena/">Text::Hatena</a> を JavaScript に移植した "text-hatena.js" を活用しています。 **変更履歴 |*2005/12/1|ソース機能追加 (HTMLソースを表示できます)| |*2005/11/21|はてな記法ワープロ完成| |*2005/11/13|text-hatena.js 移植開始|

  • text-hatena.js 公開 [tech.nitoyon.com]

    Text::HatenaHTML::Parser を用いている部分は実装できていません。 URL の自動リンクや HTML のエスケープなどは実装できていません。 Cookie を利用するようなサイトに text-hatena.js を利用するのはお勧めできません。 ライセンスは Text::Hatena と同等とします。 技術的なアレコレ PerlJavaScript って意外と似てるよね、というところから出発しました。特に、Text::Hatena のソースコードはそのまま JavaScript に置き換えられるぐらいに洗練されたコードです。例えば、Hatena.pm の一部に次のようなソースがあるのですが sub parse { my $self = shift; my $text = shift or return; $self->{context} = Text

    text-hatena.js 公開 [tech.nitoyon.com]
  • 季刊エスで涼宮ハルヒ特集 - なつみかん@はてな

    季刊S (エス) 2006年 10月号 [雑誌] 季刊S (エス) 2006年10月号に、ハルヒ演出の山寛さんへのインタビューが載ってます。「公式」その他で語られたこととも多少被ってますが、第12話「ライブアライブ」の話が中心なのでコレにハマった人は一読の価値あり。ハルヒがブサイクな表情で歌ってる所の原画もありますw で「ライブアライブ」ですが ハルヒは平野綾が歌っている映像を元に一から描き起こし。当然口パクは合わせた 楽器はプロの方に演奏して頂いて、それをキャプチャしてプリントして上からなぞった 動画枚数2倍。 らしい。いろんな意味であり得ません。よく死人が出なかったなと。 あと興味深かったのは「蟲師」の監督・長濱さんへのインタビュー。もの凄く丁寧に作られた作品だったんだな…と改めて感じさせられました。放映時はあまり盛り上がりませんでしたが、「蟲師」はもっと評価されても良いと思う。 季

    季刊エスで涼宮ハルヒ特集 - なつみかん@はてな
  • なつみかん@はてな - Software Design 10月号のPlagger特集が分かりやす過ぎる

    Software Design (ソフトウエア デザイン) 2006年 10月号 [雑誌] 技術評論社AmazonSoftware Design (ソフトウエア デザイン) 2006年 10月号 [雑誌] 技術評論社Amazon 特別企画 Plagger3分Hacking 俺流Plagger活用術 1章:Plaggerって何?……竹迫良範 監修 2章:Plaggerを使ってみよう……竹迫良範 監修 3章:俺流Plagger3分Hacking……竹迫良範 監修 コラム:Plaggerのアイデア……宮川達彦 そもそもPlaggerってなに? と言う所から始まり、具体的な機能解説、そして「はらへったピザ」などの応用例まで。約30ページの特集ですが、こんなに分かりやすいPlaggerの解説は初めてかも。プログラムとか全然分からない人でも普通に読める内容です。超初心者でも問題ありません。興味のある方

  • asahi.com:白虎ほぼ消滅 高松塚古墳 - 社会

    zonia
    zonia 2006/09/16
  • アイデンティティの危機 - flatlineの日記跡地

    Naiveな方法として円電流の作るvectorポテンシャルの解析解に出て来る完全楕円積分をTaylor展開((The Wolfram Functions Site > Elliptic Integrals > EllipticK[z] > Series representations > Generalized power series > Expansions at z==0 および 同 EllipticE[z] > Series representations > Generalized power series > Expansions at z==0 に書いてあったのを信じた.ただしMathematicaでは上の定義の をzとして引数にしてる(確かに2乗ずつしか出てこないもんな).)) で(何となく)30項60次まで取って計算させてみた.ここで はいわゆるPochhammerの記号

    アイデンティティの危機 - flatlineの日記跡地
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 深夜のシマネコBlog: 格差問題を大ざっぱに分類してみるテスト

    ●思いつきにつき、メモとして。 昨日書いたような「左翼と若者弱者の離反」が起るのは、それぞれが論じている「格差問題」が、同じ言葉を使いながら、まったく内容の違うものだからではないだろうか? とりあえず「格差問題」を3つにザックリ分けてみる。 1、現行の社会システムが必然的に発生させてしまう格差の問題 これは、もともとこの手の問題が「格差問題」と言われる直接的なきっかけになった佐藤俊樹の『不平等社会日』や、山田昌弘の『希望各社社会』で論じられているような、日のシステムが必然的に格差を生み出してしまう問題としての「格差」である。 佐藤俊樹は、職業が決して各人の能力に従った適正に沿ってあてがわれるのではなく、親がホワイトカラーなら、子供もホワイトカラーになりやすいという関係性を見つけ、決して日は平等ではなく、一億総中流の社会が過去のモノ(団塊世代の時点で、既に過去になっている!!)であるこ

  • いまさら聞けない? 初心者向けPlagger設定覚え書き その4

    いまPla*1 その4です。 その3ではちょっと難しい話になってしまったので今回はできるだけライトに行きたいと思います。前回までに Filter::EntryFullText と CustomFeed::Config をうまく使うといろんなサイトの欲しいところを持ってこられるということを書いてきました。今回はその出力方法に関していくつか取り上げてみたいと思います。 その3までのconfig.yamlでは出力部分はすべてGmailにメールする設定でした。 - module: Publish::Gmail config: mailto: xxx@gmail.com mailfrom: xxx+plagger@gmail.com mailto 宛先です。ご自分のメールアドレスをどうぞ。 mailfrom 送信元となるメールアドレスです。Gmailではアカウントに対して「+xxx」という風にしても

    いまさら聞けない? 初心者向けPlagger設定覚え書き その4
  • URLはトミーです: 革命的デザインのプラレール「R-23」 - Milkmeta

    新しモノをチェックしようと時々トイザらスには行くけれど、これは完全に見落としてた。すごいよ、これ。売り場で一瞬気ぃ失ったくらい。しかもそれがあの国民的鉄道玩具「プラレール」だというから、ますます信じられない。プラレール自体に興味は無いけれど、ここは私が勝手に宣伝してみる。 従来のプラレールといえば青いプラスチック製の直線レール・曲線レールを組み合わせて作るもので、全てのレールパーツはこの規格に従ったモジュールとして設計されてきたわけ。ところがこれだと規格を常に考えながらレイアウトしなければならなくて、意図せず起きた細かいズレには対応しにくかった。プラレールは子供向け玩具だから、ここには「最後の最後で繋がらない」という悲劇の数々があったのよ。そこで登場したのがこれ。「R-23」という型番の新レールパーツ。2005年12月に発売されたこれは、プラレールの常識を打ち破る。その形を是非自身の目で確

    URLはトミーです: 革命的デザインのプラレール「R-23」 - Milkmeta
    zonia
    zonia 2006/09/16
    うわー、なんかまたやりたくなってきたw
  • 瀬戸風味@はてな - 痛烈な比喩

    "web上における信頼できる文章の書き手、サイト"について語っていたところあまりにも痛烈な比喩が飛び出したので紹介しておく。 「○○からは文章の裏に落ち着きのある人物が見える。」 「それが信頼感につながってるのだろう。」 「タモリと出川で比べると差が明らか。」 「△△でうろうろしてると出川っぽいのが多すぎる。」 記号に何を入れるかは読者の想像にお任せする。

    瀬戸風味@はてな - 痛烈な比喩
    zonia
    zonia 2006/09/16
    あとで改変する。
  • REVの日記 @はてな - "ハルヒと時かけが開けてしまったもの"

    http://www.youtube.com/watch?v=ZLTJXla9jkA YouTubeに、ソ連の軍歌「モスクワ防衛軍の歌」をBGMにした かっちょええアニメがあると教えてもらったので観てみたら、たしかにえらくステキな絵面なのですよ。 via http://park5.wakwak.com/~rasen/diary.html 流儀 http://www.google.co.jp/search?q=%E6%B5%81%E5%84%80 さすがにNHKには勝てないか。 ひらがなひともじシリーズ さ:クレージュが画面下のほうに。 せ http://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%9B せきらら HP 大手ニュースサイト、Blogが続々と。 すたじおみりす す、た、にて登場。 つ http://www.google.co.jp/search?hl=ja

    REVの日記 @はてな - "ハルヒと時かけが開けてしまったもの"
  • また君か。@d.hatena - 「空気読め」は敗北宣言

    空気を読めないひとに「空気読め」と発声することは、それが「空気を読むべき場である」と空気によって伝えるパフォーマンスに失敗した結果であるから、これは敗北宣言と言ってよい(←「自分(たち)のペースを降り、(すくなくともその一言を発するため)相手のペースに乗らざるをえなくなった」)。 まあ大概のひとは「空気」に対する感覚力と同等の操作力は持っていないわけだから(演技の良し悪しがわかるひとのすべてが、自分のわかる上限の演技ができるわけではない)、その自らの内部のギャップによってやらかしてしまう不粋ってかんじか。で、「空気読んだうえで空気読まない」芸というのは、各人のそうしたギャップにつけこんでリアクションを引き出す立場なので、トリックスターでありまたは肉側といえるわけだ。さらに、このような空気主義者にとってコミュニケーションとは決闘でなく舞踏会なので、誰が勝とうが負けようがお構いなしに場は続い

    また君か。@d.hatena - 「空気読め」は敗北宣言
  • エロゲのお話って小さい頃みたモノをエロくっつけて再放送してる気がする。 - モノーキー

    ■エロゲのお話って(作り手と客が)小さい頃みたテレビやマンガやゲームとの結びつきが強い気はする(サブウェポンとしてTRPG小説文化が混じるけど) エロゲの流行が外とは周回遅れでやってくる関連で、まだまとまってない考えを垂れ流してみる。 エロゲのOPアニメーションやヒロインの声なんかをみるとアニメの匂いがするし。 ビジュアルノベル方式が出て文学性とかそっちにいくかと思ったら、メインはやっぱりギャルゲタイプだし。 たぶん、作り手の年齢が20代から30代だからなんだと思う。 30代後半から40代に入ると映画の影響が濃い人が増えそうな予感はする。 なんつーか、作り手が常にみてた娯楽についてスポットを当てていくべきなんだとおもう。手法云々よりも。 でも、エロゲの基礎は紙芝居やマンガなんだろーなあ。 エロシーンってバカにならないと書けないらしい。 だから、ナイーブな人とかエロにま

  • 鳥居キャノン発射 ソフ倫とメディ倫(WEB拍手返信)

    WEB拍手よりソフ倫でも「実」がOKと教えてもらいました 気になって色々見てみると…… ソフ倫理(コンピュータソフトウェア倫理機構)は 1991年、ゲーム「沙織」をキッカケに規制がないことを非難されて設立 沙織はかなり過激なソフトだったらしく当時かなり問題になったそうです (18歳未満、尿、誘拐、監禁、調教、近親相姦、CGモザイクなし) 長い間近親相姦・同性愛などを禁止していましたが、製作サイドからの要望とブーム(妹など)の影響 そして規制が緩いメディ倫の登場 メディ倫の審査方法の方がしっかりしていたことと 規制が厳しかったこともあり大手メーカーのいくつかがソフ倫からメディ倫へ(マブラヴがメディ倫第一号) それらの関係で2004年にソフ倫の近親相姦規制が解除されたそうです ……獣姦もOKになったそうですがどうでもいいですね 獣姦…… -想像- 「牛子ぉぉぉぉ!!」 「モォォォオ!!」 くっ

  • scientificclub-run.net - このウェブサイトは販売用です! - scientificclub run リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 「ライトノベル」を語る際の常識かもしれない真実 - 平和の温故知新@はてな

    ハルヒと時かけが開けてしまったもの ごめんなさい。リンク先の筋である話題とは関係ありません・・・ なんでライトノベルがアニメ化されるという事実に対しては、社会人がそもそも中心という単純構造か、人数ベースで中高生、購買力ベースで社会人がそれぞれ中心、という二重構造の市場モデルのどちらかを仮定しないと矛盾しますな。 で、いわゆる一般書店とマニア向け店の売上のパターンの違いを考えると、二重構造説が妥当かなと。 これの後者、「ライトノベル購買者層二重構造説」が日のお題。 ライトノベル読者には主要読者層として学生層が存在し、一方で広い年齢層に分布した社会人の購買層がある、というものです。 なんとなく捉えていたものに形が与えられた気がしました。さすが狩田さんです。 では、一部の人には(そしておそらく業界の人には)常識かもしれないこの説がなぜ重要なのか。 それは『「ライトノベル」を語る人は、しばしば

    「ライトノベル」を語る際の常識かもしれない真実 - 平和の温故知新@はてな
  • 最近の出来事 - jkondoの日記

    9/12 NewsWeekのアメリカ人記者の方から取材を受ける。もちろん英語。日のweb2.0周りの動きとかLivedoor事件の周辺についての取材を進めているらしい。英語で言いたい事が半分も言えずにもどかしく思う。改めて英語だ、と思う Inc.のオフィス候補の物件を見に行く。IT系のアウトソーシング会社がオフィス内のスペースを余らせているので格安で貸せるよとのこと。場所はちょっと最初の計画と違うけど条件的にとても魅力的で心を動かされる。立ち上げの時には安いというのは素晴らしい事だ。 9/13,14 San Franciscoで行われたThe Future of Web Appsカンファレンスに出席。予想以上に面白いカンファレンスで、値段も安くて当に参加してよかった(教えてくれたmiyagawaさんありがとう!) Carsonというのはイギリスの人らしいんだけど、シリコンバレーの外にい

    最近の出来事 - jkondoの日記
  • 曲のタイトルで最初にくるのが多い言葉を探る! (2006年9月15日) - エキサイトニュース

    カラオケに行ったとき、曲目リストをみていて、ふと思った。 「愛」から始まる曲の多いこと! いったい何曲あるんだろう? と思い、さっそく「愛」が最初につく曲を全部数えてみたところ、なんと171曲もあったのだ。 すごい。「愛」から始まる曲ですぐ浮かんだものといえば「愛は勝つ」だったのだが、他にもこんなにあるなんてビックリだ。 じゃあ「恋」はどうだろう。 お、170曲で僅差! 「恋のバカンス」「恋におちて」「恋のつぼみ」などなど、たしかに多いなあ。 それに続くのは「夢」から始まる曲で、110曲だった。 こうなると、どんどん調べたくなってきてしまい、多そうなものを片っ端から数えてみた。 季節をみてみよう。「春」20曲、「夏」36曲、「秋」3曲、そして「冬」が一番多い、45曲。ちなみに冬に関連した「雪」は57曲とこれまた多い。それと「雨」はもっと多くて、76曲もあった。 そのうちだんだん多そうな単語

    曲のタイトルで最初にくるのが多い言葉を探る! (2006年9月15日) - エキサイトニュース
  • 人力検索はてな - ~第一回萌やし賞~ 萌えはオーダーメードの時代へ

    ~第一回萌やし賞~ 萌えはオーダーメードの時代へ 私、 id:comnnocom を萌やし尽くすような未発表オリジナルの創作小説イラストを募集します。 テーマは「萌え」モチーフは「夏」。 400字程度の日語文章、または最大400kbでjpg/gif/png形式の画像を回答で提示してください。画像はリンクで可。 誰かのコピペはポイント0&回答拒否のペナルティ。投稿作品は私のブログへ転載することを予めご了承ください。 私が今までの萌理賞に投稿した作品から comnnocom の萌えをプロファイリングして下さい。 http://q.hatena.ne.jp/1151442461#a560722 http://q.hatena.ne.jp/1154079537#a579027 http://q.hatena.ne.jp/1156507229#a594948 最大の評価基準は「 comnnoco

  • laiso(2006-09-15) - マズロー理論によせて

  • グーグル、「Gmail」の商標登録をめぐってさまざまな障壁

    Googleが無料ウェブメールを40カ国語対応にする計画を進めている。しかし、「Gmail」という名称を世界共通で使用しようと考える同社は、数々の障壁に直面している。 2005年10月、検索最大手のGoogleは英国で「Gmail」の商標をめぐる紛争に巻き込まれ、和解による解決を探った末にメールサービスの名称を自主的に「Google Mail」に変更し、大きな話題となった。また、英国の一部ユーザーからはこの不手際に対し非難の声があがった。 しかし、問題はそこで終わらなかった。西ヨーロッパ全域を舞台に、Googleドイツ人ベンチャーキャピタリストDaniel Giersch氏との間で、静かな闘争が始まったのだ。Giersch氏は6年前に取得した「G-mail...und die Post geht richtig ab」(G-mail……郵便物はすぐにお手元に)というドイツ語の登録商標を決

    グーグル、「Gmail」の商標登録をめぐってさまざまな障壁
  • 「デモ」に関して、「その意義は?」とか問う奴には「手前で考えろ!!」とだけ言い放って笑ってやろう。 - 想像力はベッドルームと路上から

    http://d.hatena.ne.jp/ziprocker/20060913 煩悩是道場-高円寺サウンドデモはネットに繋がる植物人間を歩かせる事が出来るか さて。今回のid:ululunさんのエントリは端的に言って的外れというか、映画音楽の宣伝用の煽りコピーにファビョッて突っ込み入れてるみたいに見えてかっこ悪い。いつもの明晰さはどこへ? だってつまらないんだもん。 どう見ても「ただ騒ぎたいだけ」にしか見えないんだもん。 心に「がつん」と響いてくる"なにか"が感じられないんだもん。 (中略) デモンストレーションというのは、意義があり、意味があり、趣旨があって行われるべきものであると私は確信しています。 http://d.hatena.ne.jp/ululun/20060914 上記の意見は、正直、デモを「イデオロギーの発露の場」としてしか捉えていない知見の狭さを晒しているように見える

    「デモ」に関して、「その意義は?」とか問う奴には「手前で考えろ!!」とだけ言い放って笑ってやろう。 - 想像力はベッドルームと路上から
    zonia
    zonia 2006/09/16
    どうだろう、デモとブルーシートを同列に語るには規模が違いすぎる。デモという方法が適切なのか、という議論も必要な気がする。
  • 「で、みちアキはどうするの?」 - iTunes不調

    あたらしいやつ(バージョン7)を入れてみたんですが、聴けない音になってしまいました。音が割れる、というよりも、チューニングの合ってないラジオ状態。ガーガーいうノイズの中に曲が聞こえるような。一応サウンドカード(SE150-PCI)のドライバやiTunesやQuickTimeやたぶん関係ないけどDirectXとか入れ直したけどだめ。レート変えたり他設定いろいろ変えてもだめ。しかし同じ曲をMedia Playerで再生すると全くなんでもないので、やっぱりAppleのソフトがなんかあやしい……と思うのですが。どこかでそういう症状見たよ聞いたよ、って方がいらっしゃいましたらご連絡いただけると幸いです。 まえもiPod認識しなくて使えなかったりしたことあるし(何度つないでも「USB大容量記憶装置」になってしまう。iTunesのバージョンが上がって治った)、なんかこーやっぱり、AppleはWindow

    「で、みちアキはどうするの?」 - iTunes不調
  • laiso(2006-09-15) - マズロー理論によせて

    zonia
    zonia 2006/09/16