2010年2月16日のブックマーク (38件)

  • 漫画『ブラよろ』作者の10円漫画ネット販売「1月売上50万円」|ガジェット通信 GetNews

    漫画『海猿』や『新・ブラックジャックによろしく』などの著者・佐藤秀峰(さとう しゅうほう)先生。 佐藤先生は『週刊ビックコミックスピリッツ』だけでなくインターネットサイトでも自身の漫画を配信している。佐藤先生の公式サイト『佐藤秀峰 on Web』は漫画を購入して読めるだけではない。 佐藤先生の近況日記やパソコンを使った漫画の書き方なども詳しく書かれているのだ。 そんな『佐藤秀峰 on Web』では佐藤先生の過去の漫画作品だけでなく現在連載中の『新・ブラックジャックによろしく』を有料で読むことができる(一部無料でも読める)。 価格はかなり手ごろで1話10円で読むことができる。 でも1話10円で売ったところで儲かるの? 読者としては嬉しいが佐藤先生を心配してしまう気持ちがチョット出てしまう激安価格だ。しかし2010年の『佐藤秀峰 on Web』の売り上げは50万円になったという。 それは高い金

    漫画『ブラよろ』作者の10円漫画ネット販売「1月売上50万円」|ガジェット通信 GetNews
    zu2
    zu2 2010/02/16
    ストック化できるならいいかもなあ
  • 広瀬香美の『Twitter』は勝間和代だった? 「ヒウィッヒヒー」も勝間 - ガジェット通信

    昨年からなにかと『Twitter』上で話題の歌手といえばこの方、広瀬香美さん。『Twitter』の「t」をカタカナの「ヒ」と読み間違えて「ヒウィッヒヒー」と読み、それが相方(?)である勝間和代氏にバカウケ。のれがきっかけで「ヒウィッヒヒー」のロゴまで作ってしまい「ビバ☆ヒウィッヒヒー」という歌まで作るなど、『Twitter』上で活発な活動をしている彼女。 そんな『Twitter』女王とまで言われているそんな彼女に、まことしやかな噂がささやかれている。「彼女が『Twitter』を始めたのはもともと書籍化や音楽のPR目的だったのでは?」という噂だ。そしてそれを裏で操っているのは勝間和代氏だという噂もあるのである。そう、広瀬香美さんは勝間和代氏のマリオネット状態だというのだ。 さらに『Twitter』専門アナリストから次のような意見も聞くことができた。「広瀬香美さんのTwitterの発言はほ

    zu2
    zu2 2010/02/16
    こういうネタがでてくる程度には普及したと
  • 普天間移設反対に協力求める 名護市長、知事に就任あいさつ - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    zu2
    zu2 2010/02/16
  • 県、GIX支援継続へ 民間移管 尚早と判断 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    経済 県、GIX支援継続へ 民間移管 尚早と判断2010年2月16日  県は15日までに、沖縄と香港をつなぐ高速回線GIX(グローバル・インターネット・エクスチェンジ=国際インターネット接続回線)について、運営企業や利用企業を補助する事業を2010年度から始めることを決めた。09年度で3年間の実証実験を終え民間に移管する予定だったが、景気低迷で利用企業が伸び悩み、現段階でビジネス化が難しいと判断。情報技術(IT)施策で独自性を確保するため、支援の継続を決めた。 GIXは県が単独事業で始めたIT施策の中心の一つ。米国経由でつなぐ従来の回線より通信時間の短縮が図れるため、企業を誘致する際の強みとして注目されている。中国向けのビジネスが活発化する中、県内企業からの期待も高い。 ただ、利用企業が少ないと企業の負担が大きいため、当面は運営企業、利用企業を補助することでGIX事業を維持し、最終的に

    zu2
    zu2 2010/02/16
    「システム構築などで4~6月はGIXが使えない空白期間が生じる見込み」 うーん。
  • 「戦禍を掘る 第2部・学徒動員」目次 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    zu2
    zu2 2010/02/16
  • 迫力!ザトウクジラ 座間味島海域 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    zu2
    zu2 2010/02/16
  • ソニー、国内向け有機ELテレビから撤退 海外では継続 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    経済 ソニー、国内向け有機ELテレビから撤退 海外では継続2010年2月16日  ソニーが世界で初めて製品化し、国内で唯一販売していた次世代薄型テレビ「有機ELテレビ」の国内出荷を3月末で終了することが16日、明らかになった。在庫が無くなり次第、販売も終了、事実上の国内撤退となる。北米や欧州など海外では販売を続け、大型化などの研究開発も継続する方針。  有機ELテレビは液晶テレビに代わる次世代薄型テレビと期待されたが、約20万円と高価だったことや、技術的に大型化が難しかったこともあり、販売不振が続いていた。 ソニーは2007年に画面の最も薄い部分が約3ミリという11型の有機ELテレビを他社に先駆けて発売した。しかし09年4月に施行された「青少年ネット規制法」によって、今年4月以降は有害サイトの閲覧を制限する機能のない製品の出荷ができなくなるため、この機能に対応する有機ELテレビを投入する

    zu2
    zu2 2010/02/16
  • 知事困惑「聞いていない」 シュワブ陸上案 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    政治 知事困惑「聞いていない」 シュワブ陸上案2010年2月16日  米軍普天間飛行場移設問題をめぐって、政府内で名護市辺野古のキャンプ・シュワブ陸上案が浮上していることについて、仲井真弘多知事は15日、「一体どこをどうすれば、できるのか。まだ、政府から聞いていない」と困惑気味に話した。  一方、仲里全輝副知事は「名護市長や周辺住民が猛反対し、地域の理解は得られない。従来案に比べると生活環境への影響が大きい」と実現性を困難視した。 その上で、「(民主党は)衆院選で県外と言って県民をあおり立てて期待させておいて、なぜ県外ができないのか。他府県が反対してできないのなら、沖縄県民も反対だ」と政府の姿勢を厳しく批判。 「県民の総体は県内移設に反対だ。県政の立場では、県外移設に具体的なめど付けを強く期待したい」と述べた。

    zu2
    zu2 2010/02/16
  • 「地元の理解得られない」「論外」 県議会各会派 反発、戸惑い - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    政治 「地元の理解得られない」「論外」 県議会各会派 反発、戸惑い2010年2月16日  普天間飛行場の移設先として浮上するキャンプ・シュワブ陸上案に対し、普天間移設問題に関する意見書・決議を検討している県議会からは「県外移設を求め反対していく」「地元の理解が得られるはずがない」など反発や戸惑いの声が上がった。  自民党は「現行案が出るまでに検討された案が、逆流して再提案される。名護や嘉手納の地元が反対している以上、受け入れることはできない」と指摘した。 社民・護憲は「事実だとすれば、シュワブでも嘉手納であっても、すべての県内移設に対し反対の姿勢は確認している。沖縄には認められない」と強調した。 共産党は「県内にこれ以上基地は要らないと県民は一致している。シュワブは問題外。名護市長選の結果も明確で、例え政府が決めても造れない」と指摘した。 公明県民会議は「基地内なら造りやすいとは、地

    zu2
    zu2 2010/02/16
  • 警官目掛け車で突然突進 物損事故の男 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社会 警官目掛け車で突然突進 物損事故の男2010年2月16日  イラスト 車をぶつけた男とぶつけられた男性が警察官に物損事故を報告していた駐在所。そこへ当て逃げされたという女性が現れ、男に「なんでぶつけて逃げるの」と詰め寄ると男は突然車に乗り込んで女性目掛けて突進、女性がよけると今度は警察官に向け発進した。とっさに跳びはねた警察官は車両前部に乗り上がって難を逃れ、すかさず男を取り押さえて殺人未遂の容疑で現行犯逮捕するという“捕り物劇”が中城村で15日に発生した。 この事件で宜野湾署は15日午前6時24分、沖縄市古謝の無職(35)を殺人未遂の容疑で逮捕した。容疑者の逮捕容疑は、中城村伊舎堂駐在所の駐車場内で、軽乗用車を運転し警察官に向け前進で突っ込んだ疑い。容疑者は黙秘しているという。同署は事件の経緯について詳しく調べている。 容疑者は、事件前の午前6時前後に2件の事故を起こしていたと

    zu2
    zu2 2010/02/16
  • バスマップ沖縄

    【東京バス】TK01、TK02、TK04の時刻が変更されました。また、ストーリーライン瀬長島バス停が新設されたほか、沖縄アウトレットモールあしびなーには、新たに那覇方面行きの便も停まるようになりました。

    zu2
    zu2 2010/02/16
  • ダウジング信者の英国社長が中東に売りつけたチープで泣ける偽爆弾検知機「ADE-651」(動画あり)

    ダウジング信者の英国社長が中東に売りつけたチープで泣ける偽爆弾検知機「ADE-651」(動画あり)2010.02.11 18:007,112 satomi 昨年死者150名を出した爆弾テロの現場にも配備されてたそうですよ? 英サマセットのATSC社が中東各国に1台平均約4万ドル(458万円)で輸出した爆弾探知機「ADE-651」(通称「魔法の杖」)が、実は「ただのガラクタ」であることが判明、内外に衝撃が走っています。 かわいそうなのはイラクです。そうとも知らず、この世界にまたとない装置を1万6500~6万ドル(148万~536万円)のプレミアム価格で約1500台購入し、バグダッド市内の各検問所で使用してるんです。これに注ぎ込んだお金はなんと8500万ドル(76億円)! 返せ、こら! 同社のジム・マコーミック(Jim McCormick)社長は、箱にRFID(無線ICチップ)カードを挿入して

    ダウジング信者の英国社長が中東に売りつけたチープで泣ける偽爆弾検知機「ADE-651」(動画あり)
    zu2
    zu2 2010/02/16
    すごいなあ。ぼろ儲け。さすがは大英帝国だぜ。
  • [PDF]現場からみた労働時間制度改革-国立大学法人の例を中心に(大阪大学・小嶌典明)

    RIETI Discussion Paper Series 10-J-017 1 RIETI Discussion Paper Series 10-J-017 2010 年 2 月 現場からみた労働時間制度改革 -国立大学法人の例を中心に-∗ 小 嶌 典 明 (大阪大学) 要旨 公務員の世界では、週休日(土日)と休日(祝日や年末年始)が明確に区別さ れ、 「正規の勤務時間においても勤務することを要しない」 日と定義される休日は、 実際には勤務しなくても勤務時間にカウントされる。 このことは、 公務員の場合、 時間単価が民間に比べ低くなる(超過勤務手当もその分少なくてすむ)ことを意 味しているが、こうした計算上のトリックは、民間企業には当然のことながら認 められていない。他方、公務員の場合には、民間企業とは違い、数多くの休暇制 度が整備されている。 年次休暇や病気休暇のほか、 17 種類を数

    zu2
    zu2 2010/02/16
    良論文
  • 教育で何かを教えることは出来ないのかも - kagamihogeの日記

    先日、美容院でかなり頭を唸らせられる事態に陥った。美容院のアシスタントさんにマユゲ処理してもらってたとき、話の流れである質問をされたが、返答に相当な困難を要した。その質問とは、 「インターネットってどうして見れるんですか?」 こちらがプログラマというコンピュータにはフツーの人よりかは詳しいだろう、というのを見越しての質問である。ひとえにプログラマといっても専門分野があってですね、詳しい分野と詳しくない分野があるんですよぅ、などという言い訳は利かない。コンピュータに普段から触ってる人種なら、コンピュータにかかわってるっぽいことならなんでも分かるだろう、ぐらいの感覚で尋ねてくるのだ。いやまぁ、わからんものはわからんって言えばいいのだけど、なんか負けた気分になるという妙なプライド様がお邪魔なさるのですよね。 それはさておくとして「インターネットのヤフーが勝手にエロサイトになっちゃってー」とか言っ

    教育で何かを教えることは出来ないのかも - kagamihogeの日記
    zu2
    zu2 2010/02/16
    難しいけど、それでも教育は成立してるんだよな
  • 苦学生をうつに追い込む!? 不況で希望者殺到「新聞奨学生」の実態 | 格差社会の中心で友愛を叫ぶ | ダイヤモンド・オンライン

    昔から新聞配達といえば、究極のガテン系アルバイト。ところが今や、この仕事に人気が集中しているという。 学費を新聞社に肩代わりしてもらうかわり、住み込みで働く「新聞奨学生」に、希望者が殺到しているのだ。 労働時間帯ひとつとってもけっしてラクとはいえない仕事である。それでもほとんどの新聞奨学会で、2010年度の募集枠がすでに埋まっているほどの人気ぶりだ。 ある新聞奨学会の担当者は「販売店の求人が減っていることもあるが、あっというまに枠がなくなってしまう。進路が決定していない5月頃から申し込み予約をする高校生も多い」と説明する。 この不況時、親の経済的な事情から進学をあきらめざるをえない子どもも少なくない。学費がタダになるうえ、寮費も無料という新聞奨学金制度は、彼らにとってまさに福音といえるだろう。 各新聞奨学会のホームページをのぞいてみると、そこには学生たちの満面の笑顔が溢れている。生き生きと

    zu2
    zu2 2010/02/16
    なんで改善されないんだろうね
  • asahi.com(朝日新聞社):ロッキード事件「中曽根氏がもみ消し要請」 米に公文書 - 政治

    ロッキード事件をめぐり「MOMIKESU」との要請が記載された米政府の公文書=米ミシガン州のフォード大統領図書館  ロッキード事件の発覚直後の1976年2月、中曽根康弘・自民党幹事長(当時)から米政府に「この問題をもみ消すことを希望する」との要請があったと報告する公文書が米国で見つかった。裏金を受け取った政府高官の名が表に出ると「自民党が選挙で完敗し、日米安全保障の枠組みが壊される恐れがある」という理由。三木武夫首相(当時)は事件の真相解明を言明していたが、裏では早期の幕引きを図る動きがあったことになる。中曽根事務所は「ノーコメント」としている。  この文書は76年2月20日にジェームズ・ホジソン駐日米大使(当時)から国務省に届いた公電の写し。米国立公文書館の分館であるフォード大統領図書館に保管され、2008年8月に秘密指定が解除された。  ロッキード事件は76年2月4日に米議会で暴露され

    zu2
    zu2 2010/02/16
    こういうのが出てくるアメリカという国は偉大だよ。
  • 動画共有サイトのVeohが経営破たん

    動画共有サイトVeoh Networksが経営破たんした。同社の創設者ドミトリー・シャピロ氏が2月11日に明らかにした。 同社は米破産法第7条(チャプター7)を申請し、倒産処理手続きに入る。チャプター7は会社再建を目指すものではなく、資産を売却して会社を清算する。 シャピロ氏は破産申請の理由として、Universal Music Group(UMG)から起こされた著作権侵害訴訟で業に集中できなかったことと、世界的な不況を挙げている。 Veohは2005年9月にスタートし、月間ユーザー数は2800万人を超える。2007年にはUMGから著作権侵害で訴えられたが、後に勝訴した。だが、「素晴らしいビジョン、熱心なチーム、数千万人のユーザー、数百万ドルの売上高、法廷での勝利では不十分だった」とシャピロ氏は述べている。 同氏は「この章は終わったが、輝かしい新章が間もなく始まる」と新たな事業への意欲を

    動画共有サイトのVeohが経営破たん
    zu2
    zu2 2010/02/16
    あーらら。でも魅力なかったもんなあ。
  • XMASS検出器 - XMASS実験

    XMASS検出器は、直径・高さ10mの水タンクの中央に、直径約1mの液体キセノン検出器が設置された2層構造で構成されています。 液体キセノン検出器は、約800kgの液体キセノンの周りを642の光電子増倍管が取り囲み、さらに全体が2重の真空容器に入れられています。液体キセノンはマイナス100度に保たれており、液体キセノンとダークマターが衝突して放出された光を、周りに配置した光電子増倍管でとらえます。 水シールドタンクは、外部からの放射線バックグラウンドを除去する役割を果たしています。 検出器全体 直径・高さ10メートルの水タンク内面に直径50cmの光電子増倍管が配置され、超純水で満たされています。 タンク中央に液体キセノン検出器を設置します。 液体キセノン検出器 検出器体は、約800kgの液体キセノンが642の光電子増倍管で囲まれた構造です。 光電子増倍管を支えるホルダーは、五方十二面

    zu2
    zu2 2010/02/16
    怪しくっていいなあ
  • 池田・東論争再び……ってほどではないか。 - la_causette

    池田信夫さんが、次のようなことをつぶやいています。 左横書き以外の書式を使っているのは、日以外はアラビア語とモンゴル語だけ。西暦以外の暦を使っているのは、北朝鮮だけ。日人は世界一coordination failureを脱出しにくい国。 これに対して、東浩紀さんは、つぎのように返しています。 いちおう突っ込んでおくとヘブライ語もそうだし、ほかにもあるのでは。。。。>左横書き以外の書式を使っているのは、日以外はアラビア語とモンゴル語だけ。 もちろん、この論争(ってほどではないですが)は東さんの側が正しいと言えます(その他、左横書きの言語としては、ペルシャ語、ウルドゥー語などがあります。)。 また、西暦以外の暦を使っている国・地域としては、イスラム圏の他、台湾、イスラエル等があり、この点でも池田さんは間違っています。 経済学にとって現実社会がどうなっているかと言うことがさして重要でないと

    池田・東論争再び……ってほどではないか。 - la_causette
    zu2
    zu2 2010/02/16
    まあ、先生はしかたない
  • recompile.net:アジャイルソフトウェア開発と人月商売

    February 12, 2010 アジャイルソフトウェア開発と人月商売 アジャイル開発では、人月商売をやらざるをえない。これは、大部分のプライムコントラクタと呼ばれるSIerにとって受け入れ難い選択肢だ。もし、アジャイル開発を導入したいのなら、まず契約について考えるべきだ。 業務委託契約には、請負契約と準委任契約という2つの形態がある。請負契約は、仕事の完成を約束し、それに対して対価を受け取る契約である。準委任契約は、善良な管理者の注意をもって委任された事務の処理を行なう契約である。 アジャイル開発は、開発中のスコープ変更を許容する。つまり、事前にどのような仕事を完成させるかということを決めることができない。そうすると、どのような仕事を完成させるか決める請負契約は結べないことになる。これは当然のことだ。 では、準委任契約にすれば良いかというと、そうそう単純な話ではない。受注者側、発注者側

    zu2
    zu2 2010/02/16
    え? ジョークなの?
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Everything in society can feel geared toward optimization – whether that’s standardized testing or artificial intelligence algorithms. We’re taught to know what outcome you want to achieve, and find the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    zu2
    zu2 2010/02/16
    正しい戦略。ハードだけ売ってる日本メーカーにはできない。
  • asahi.com(朝日新聞社):生体肝移植後の生存率「9割」と虚偽説明 東京医科大 - 社会

    東京医科大八王子医療センター(東京都)で生体肝移植を受け、2カ月後に死亡した男性に対し、術前、手術チームの現場責任者だった准教授(当時)の医師が、移植後の患者の生存率を、同センターの実績より高い「9割」と説明していたことが分かった。実際は1年後の生存率は6割で、同センターは事実と違う説明だったと認めている。  患者は説明を聞いて移植を受けることを決め、2006年8月に移植を受け、10月に死亡。大学側は、治療の選択に必要な検査をしていないなど不適切な医療だったと認めている。  同センターは06年当時、病院のホームページに「成功率は全国平均レベル」と記載していた。実際、1年生存率の全国平均は8割のため、センター側は虚偽と認め、07年10月に記述を削除している。事実と異なる説明で患者に判断を求めた同センターの姿勢は、インフォームド・コンセント(十分な説明と同意)を重視する近年の医療の流れに逆行す

    zu2
    zu2 2010/02/16
    病院によってこんなに差があるものなのか。
  • ハーグルブック

    zu2
    zu2 2010/02/16
    もし、これがビジネスとして成り立ってるなら、世の中には鉱脈がたくさんあるってことだよなあ。
  • 少子化対策としての経済成長 - Pour l’honneur de l’esprit humain (ysttの日記)

    経済, 政治asahi.com(朝日新聞社):「結婚しなくてもいい」増え7割に 内閣府調査 - 社会4割が「子ども必要ない」20〜30歳代は6割−内閣府調査 (1/2ページ) - MSN産経ニュース痛いニュース(ノ∀`):20〜30歳代の6割が「子ども必要ない」…内閣府調査このたび内閣府が行った男女共同参画に関する世論調査の結果が波紋を広げているようです。この調査によれば、4割以上の人が「子供を持つ必要はない」と答え、20-30歳台に限ればこうした意識を持つ人は6割近くに上っています。こうした意識の変化を内閣府は次のように捉えています。少子化の背景に、国民の家庭に対する意識の変化があることを示した結果と言え、内閣府の担当者は「個人の生き方の多様化が進んでいる」としている。4割が「子ども必要ない」20〜30歳代は6割−内閣府調査 (1/2ページ) - MSN産経ニュースこうした世相を裏付ける

    zu2
    zu2 2010/02/16
    名目賃金が増える見込みがあるなら、子供も家も車も手に入れたいだろうな。今はそうじゃない。
  • 日本女子プロ将棋協会|LPSA|

    zu2
    zu2 2010/02/16
    これは一体
  • asahi.com(朝日新聞社):国会議員ゼロ「試合終了ではありません」 自民滋賀県連 - 政治

    参院選の候補者を公募する自民党滋賀県連のチラシ=県連提供  衆院選で惨敗し、国会議員が1人もいなくなった滋賀県の自民党が、民主党との議席の差をサッカーのスコアにみたてたチラシを作った。「0―6」。絶望的点差でも「政治の世界に試合終了はない。1点を返すのはあなたかも」と訴え、14日から参院選候補者の全国公募を始めた。  自民は昨夏、県内の衆院4選挙区で民主に全敗。04、07両年の参院選でも連敗した。電光掲示板には前半「シュウギイン0―4」、後半「サンギイン0―2」と表示しているが、残り時間を示す時計は「∞(無限大)」とした。  党滋賀県連は公募を「巻き返しの第一歩」と位置づけ、最終選考では約1万人の全党員による予備選を実施する。チラシは1万枚を街頭で配る計画で「1点ぐらいは自民党へ、と有権者が思ってくれたら」という願いもこもる。(高久潤)

    zu2
    zu2 2010/02/16
    SONYとかSEGAを思い出す
  • エンジニアが一人Googleに入るたび、スタートアップが一つ死ぬ - YAMDAS現更新履歴

    Every time an engineer joins Google, a startup dies cdixon.org - chris dixon's blog Hunch の共同創業者である Chris Dixon が面白いエントリを書いている。 最初ベンチャーキャピタル(VC)の投資効果の話かと思いきや、過去50年世界で最もイノベーションが起こったのがシリコンバレーである話、そして文化的な問題の話に移る。現在ではアメリカでも大部分の若者がリスクを取らず、スタートアップに身を投じることがないと Chris Dixon は嘆く。 我々は自分たちの文化起業家精神にあふれていると考えたがるが、現実は最高の才能の99%は会社を立ち上げることをまじめに考えたりしない。大学は大変頭が良く、十分教育を受けた若者を量産している。その大多数は、実は何も生み出さない「管理側(administrati

    エンジニアが一人Googleに入るたび、スタートアップが一つ死ぬ - YAMDAS現更新履歴
    zu2
    zu2 2010/02/16
    面白い見方
  • 自民党が少子化を加速させた:日経ビジネスオンライン

    広野 彩子 日経済新聞社NAR編集部次長 朝日新聞記者を経て日経ビジネス記者、2013年から日経ビジネス副編集長。日経ビジネスオンラインでコラムの執筆・編集を担当。入山章栄氏の著作『ビジネススクールでは学べない 世界最先端の経営学』を担当。 この著者の記事を見る

    自民党が少子化を加速させた:日経ビジネスオンライン
    zu2
    zu2 2010/02/16
    まったくその通りではあるんだが...
  • 家のトイレで「立ちション」する人に「座りション」させる方法

    家庭を持った男性は1度は家族会議にかけられるという、家庭のトイレにおける「立ちション・座りション」問題。結論から言えば、衛生面からやっぱり座ってするべき…と思うのです。ということで、男性側視点から考えた、男性に座りションさせる方法です。 ネピアの調査によれば、自宅のトイレで男性は… 当然立ってする 5割弱 自分から座ってする 3割弱 家族に言われて座ってする 1割以下 となっており、半数程度は立ってしていることになるようです。まあ最終的には人の自由になるわけですが…掃除をする人(家族の誰か)の苦労や衛生面を考えると、絶対座ってしたほうが良いと思うのですよね。 ちなみにこのアンケートには続きがあって、「自分が汚したと気が付いたときどうするか」という質問ではほとんどの人が自分で掃除をしている…とのことですが、正直あまり信用できませんよね。いや、実際「汚さない」と「自分で掃除をしている」の間に

    家のトイレで「立ちション」する人に「座りション」させる方法
    zu2
    zu2 2010/02/16
    悲しい時代になったものだ
  • 優秀な技術者が「無能化」していく悲劇 日本半導体が陥った「組織のジレンマ」とは | JBpress (ジェイビープレス)

    前回、日半導体が、韓国台湾のメーカーや米マイクロンテクノロジーの「高度な破壊的技術」に駆逐されたことを論じた。 日メーカーは、25年もの長期保証を付けた高品質な半導体を作り続けたが、 韓国台湾メーカーや米マイクロンテクノロジーは、そんな長期保証を必要としないPC用DRAMを安価に大量生産した。つまり、日半導体は、クレイトン・クリステンセンが言うところの「イノベーションのジレンマ」に陥ったのである。 そして、1980年前後に形成された、極限技術・極限品質を追求する日技術文化、すなわち過剰技術で過剰品質な製品を作る技術文化は、DRAMで手痛い敗戦を経験したにもかかわらず、30年以上経過した現在も変わっていない。 なぜ、変わることができないのか? その原因の1つには、DRAMでシェア世界一になったという過去の成功体験があるものと考えられる。 社長会見に垣間見えたトヨタの傲岸不遜 こ

    優秀な技術者が「無能化」していく悲劇 日本半導体が陥った「組織のジレンマ」とは | JBpress (ジェイビープレス)
    zu2
    zu2 2010/02/16
    まったくその通り。この問題は昔からわかってたけど、未だに改善されていない。
  • 科学と生活のイーハトーヴ » #kodomo 語録

    Twitterでは、つぶやきにタグをつけて、話題を共有することができます(ハッシュタグ)。 こども関連の話題を共有したいな、と思ってつくったのが「#kodomo」。瞬く間に広まって、嬉しいかぎり。 育児中のお父さんお母さんたちがつぶやく、ちょっとした子供のことばや行動、それにまつわる親御さんたちの思いを見るのが好きです。 その中で、私がつぶやいたものを拾い出して、思い返してみます。 親切心……?(2009年09月19日) みかんを2つもってきて「おいしそうなほう、ままにあげるね」とくれたので、喜んで皮をむいたら、「じゃあ、むすめちゃんのと、こうかんこうかん、しよっか!」 このほかに、「むすめちゃんが、そのおにもつ、もってあげる! (荷物をもって)じゃ、だっこして!」というバージョンの親切もあります。 おねえさんふう(2009年10月05日) 娘と遊びながら「ちょっとお鍋見てく

    zu2
    zu2 2010/02/16
    いいねー
  • 左利きになぜなるか - 心に青雲

    しばらく前に新聞の投書欄に、駅の自動改札機の件で苦情を言っている人がいた。 左利きの人が、気の毒だというのである。  自動改札では全部が通路の右側でカードを入れたりかざしたりするから、左利きの人が体をよじってやりにくそうにしているのは、理不尽だとのたまう。だから左利き用の改札口を設けろと。 こういう意見を投書として採用する新聞社の社員のアタマの悪さには辟易する。 カードを通すくらい、左利きの人間だって右手でやりゃいいじゃないか。私は右利きだが改札のカード口が左にあったとしても、別に左手でカードをかざせばいいだけのことだ。何の不便もない。 なにも利き手でないほうで、一瞬のうちに糸を針穴に通せと言っているのではないんだから、バカも休み休み言え、である。 人間は来は両手効きである。そのように脳細胞ができている。人類の前身である哺乳類や両生類などは、右利きも左利きもない。 それが、

    zu2
    zu2 2010/02/16
    自分が左利きだったらどう考えるんだろうな、こういう人。
  • TrueRemote – 超高速リモートデスクトップ

    Overview 「TrueRemote」は、超高速リモートデスクトップのフリーソフトウェアです。別のパソコンの画面を転送し、遠隔操作やファイル転送、クリップボード共有する事が可能です。マルチモニターやマルチコーデックにも対応しています。対応プラットフォームOSはWindowsです。 ・超高速処理 ... 動画やゲームのような動きの激しい映像をスムーズに描画可能 ・超高画質 ... 独自画像圧縮形式、可逆圧縮、静止画無劣化(24bitColor時) ・超軽量 ... インストール不要、体 + 映像圧縮コーデックの2構成 独自開発の映像圧縮コーデック「 GaeBolgVideoCodec 」を用いる事により、高画質を維持しつつ高速な映像転送処理を実現しています。 SupportOS Windows7/Vista/XP/2000 (x86/x64) WindowsServer2008R2/

    TrueRemote – 超高速リモートデスクトップ
    zu2
    zu2 2010/02/16
    本当に速いなら使いたいんだが
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    zu2
    zu2 2010/02/16
    良エントリ
  • トップページ

    社会は、グローバル化の進展、技術革新、人口減少などにより、厳しい競争の時代を迎え、一人一人が持続... 2024.02.26

    トップページ
    zu2
    zu2 2010/02/16
    米百俵といって奨学金減らした首相がいる国だからなあ
  • Amazonの悪魔からのお願い。

    先日の記事の反響か、「うちの会社のシステムもなんとかしてれ」というメールを戴きました。 私はサラリーマンですし、別に古いシステムを復活させる専門家でもなんでもありません。ましてお金をかけずになんでもやってくれる便利屋さんでもありません。しかるべき企業にきちんとお金を出して頼んで下されればと思います。 今回私が動いたのは、あくまでも友人との友誼のため。自分のプライベートの時間を裂いて対処しました。報酬も受け取ってはいません。あくまで勉強のためと割り切って行ったことです。 手紙をくれた方には申し訳ありませんが、見ず知らずの他人(私です)に対して、自社のシステム担当のことを悪し様に言うのはおよしなさい。そのメールで心動く人はまずいないと思います。まして、自社にシステム担当がいるのでしたから、その人間を信じてください。私に対して「あなたにしかできない」などと盲信から決めつける前に自社の人材を活用す

    Amazonの悪魔からのお願い。
    zu2
    zu2 2010/02/16
    ああいう事例が表にでると、こういう事も起きるんだよなあ。こっそりやらないと...
  • 河野太郎公式サイト | ルールと価値観

    スノーボードの国母選手の服装が問題視された事件が数日前にあった。この事件への対応が少し気になっている。 というのも、ルールと価値観が混同されているような気がする。 国母選手の空港での服装がだらしないと思う日人はかなりの数いると思う。僕も国母選手の服装は格好悪いと思う一人だ。 しかし、腰パンのどこが悪いという日人も少数派かもしれないが若者を中心にいることだろう。 スキー連盟の会長が「大いに不愉快」と発言をされていたが、そう思う人がいても不思議ではない。 しかし、不愉快に思ったり、だらしないと思ったりというのはその人の価値観であり、誰かの価値観にあわないから処分するというのは、私的な集まりではともかく、オリンピック代表団のような公の場では行えないはずだ。公の場での処分は、明確なルールに違反しているときでなければいけない。 たとえばもし、国母選手が定められた代表団のブレザーやネクタイを着てい

    zu2
    zu2 2010/02/16
    同感。さすが。
  • 産経の経営危機を何とかして救おうではないか: 愛国を考えるブログ

    2021年10月(9) 2020年08月(1) 2020年06月(1) 2020年05月(9) 2020年04月(4) 2020年03月(3) 2019年12月(1) 2018年08月(1) 2018年04月(1) 2018年01月(1) 2017年11月(1) 2017年10月(11) 2017年09月(19) 2017年08月(17) 2017年07月(19) 2017年06月(21) 2017年05月(26) 2017年04月(23) 2017年03月(25) 2017年02月(20) 産経新聞が経営危機という衝撃的なニュースを見た。東京社版の販売部数も実際は50万部以下だと言われている。 これは一新聞社の危機ではない。日全体の危機である。そもそもなぜ日の言論が世界的に評価されているのか?それは産経新聞の力に他ならない。産経新聞の愛国的な記事が世界中の読者から賛美を得ているのだ

    zu2
    zu2 2010/02/16
    なんでもかんでもアメリカ頼りかよ... 自主独立じゃないのか?