2017年11月16日のブックマーク (17件)

  • 第五回将棋電王トーナメントのお礼と本大会でのQhapaqの戦略 - コンピュータ将棋 Qhapaq

    第五回将棋電王トーナメントを視聴してくださった皆様、並びに、大会に参加した開発者の皆様にお礼申し上げます。 Qhapaq_conflatedは並み居る強豪を圧倒的幸運(とひと握りの努力)で倒し、5位入賞という大変名誉な結果を残すことが出来ました。 体のうpの遅延ですが、大会実況と大会前後の情報戦で自宅の貧弱ネットワークが死に、有給を使いすぎたことに依る仕事のしわ寄せでネット環境(と書いて無料wifi付きの吉野家)にいくタイミングがないので当に申し訳ないですがもう暫くお待ちください。 以下、御礼に組み合わせて大会中Qhapaqが考えていたことを雑に書き下していきます。 ・四駒、爆死するんじゃね? KPPTの時代は終わりだ、と開発者たちが圧倒的開発力を見せる中で、Qhapaqは四駒爆死読みでほぼ全てのリソースをKPPTにつぎ込んでいました。科学者の癖に。 理由としては学習リソースが確保でき

    第五回将棋電王トーナメントのお礼と本大会でのQhapaqの戦略 - コンピュータ将棋 Qhapaq
    zu2
    zu2 2017/11/16
  • 「PONANZA」引退 将棋:朝日新聞デジタル

    佐藤天彦名人を破った将棋ソフト「PONANZA(ポナンザ)」の開発者である山一成さんが12日、ポナンザの開発を終えることを発表した。強豪ソフトが参加する「第5回将棋電王トーナメント」の会場で明らかにした。 ポナンザは今年の電王戦で佐藤名人に2連勝。ソフトが現役タイトル保持者を破るのは初めてだっ…

    「PONANZA」引退 将棋:朝日新聞デジタル
    zu2
    zu2 2017/11/16
  • 帰還困難区域、無人の街を歩くイノシシ 福島・双葉:朝日新聞

    東京電力福島第一原発事故から6年半余り。夜間は立ち入り禁止となる福島県双葉町の帰還困難区域は今も、震災当日の姿をとどめる。10月、同町の協力のもと、同区域内に複数の無人カメラを設置。月夜に照らされる…

    帰還困難区域、無人の街を歩くイノシシ 福島・双葉:朝日新聞
    zu2
    zu2 2017/11/16
  • 沖縄米軍基地:返還予定地に環境汚染疑惑 現地ルポ | 毎日新聞

    海に面したキャンプ・キンザーの排水口。田代豊・名桜大教授が指すあたりの土砂から毎年、有害物質が検出されている=沖縄県浦添市で福永方人撮影 環境省が実施する「在日米軍施設・区域環境調査」で2014年度以降、基地内への立ち入り調査ができなくなっている。米軍専用施設の7割が集中する沖縄県では基地の部分返還が進むが、環境汚染が判明すれば、にぎわいを取り戻すための再開発が頓挫しかねない。跡地から有害物質が相次いで見つかっている沖縄に、新たに汚染が疑われる返還予定基地があるという。現地を歩いた。【福永方人】

    沖縄米軍基地:返還予定地に環境汚染疑惑 現地ルポ | 毎日新聞
    zu2
    zu2 2017/11/16
  • なぜ増える電気系の鉄道トラブル 人材難が遠因? - 日本経済新聞

    鉄道トラブルに異変が起きている。運転見合わせや遅延の原因といえば「人身事故」「大雨・強風」と相場が決まっていたが、最近増えているのは「停電」や「架線障害」といった電気系のトラブルだ。15日午前も東急田園都市線で架線障害が発生し、渋谷―二子玉川間で約4時間半、上下線の運行が止まった。鉄道現場にいったい何が起きているのか。飛び交う怒号と悲鳴「またか、ふざけるな」「人気アトラクションより長い行列が

    なぜ増える電気系の鉄道トラブル 人材難が遠因? - 日本経済新聞
    zu2
    zu2 2017/11/16
  • 「保守速報」の記事掲載、差別と認定 地裁が賠償命じる:朝日新聞デジタル

    ネット上の差別的な投稿を集めて掲載され、名誉を傷つけられたとして在日朝鮮人の女性が、まとめサイト「保守速報」を運営する男性に2200万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が16日、大阪地裁であった。森田浩美裁判長は、運営者に名誉毀損(きそん)や差別の目的があったと認定し、200万円の支払いを命じた。 訴えていたのは、大阪東大阪市在住のフリーライター李信恵(リシネ)さん(46)。原告の弁護団は、まとめサイト運営者への賠償命令は「我々が知る限りで初めて」と評価した。運営者側は控訴する意向。 判決によると、運営者の男性は2013年7月から約1年間、保守速報に、匿名掲示板「2ちゃんねる」などに書き込まれた李さんを差別や侮蔑する投稿を、編集した上で掲載した。 判決は、李さんへの「頭おかしい」「朝鮮の工作員」といった表現は、社会通念上許される限度を超えた侮辱にあたると認めた。「日から叩(たた)き出せ」な

    「保守速報」の記事掲載、差別と認定 地裁が賠償命じる:朝日新聞デジタル
    zu2
    zu2 2017/11/16
  • Google Playアプリ144種から新マルウェア「Grabos」検出 マカフィー調査

    マカフィーは、Google Playアプリ計144種類に新種のマルウェア「Grabos」が検出されたと発表した。 今回発見されたマルウェアは、コード内のいくつかの要素に「Grabos」の文字列が使用されていたことから命名されており、無料オーディオプレーヤーアプリ「Aristotle Music audio player 2017」で最初に発見された。同アプリのユーザー評価は4.5と高く、インストールされた回数は100~500万回にのぼるという。 Grabosマルウェアの悪意あるコードは、商用の難読化ツールで保護されており、動的解析すら困難となっているのが特徴だ。コードを解凍し解析を進めた結果、デバイス情報(Androidバージョンやモデル、SIM情報、デバイス構成など多岐にわたる)の収集と送信、および追加アプリのインストールやユーザーの同意なしでアプリを開かせる機能などが実装されているとい

    Google Playアプリ144種から新マルウェア「Grabos」検出 マカフィー調査
    zu2
    zu2 2017/11/16
  • Reality of programmer's English skill in non-English-speaking countries?

    Reality of programmer's English skill in non-English-speaking countries? English is the de facto standard skill for programmers. People use English for communicating, filing tickets, contacting tech support, documentation, and code comments. Importantly, most open-source software is driven by English-speaking community. I still observe some exceptions, for example, technologies/ecosystems behind t

    Reality of programmer's English skill in non-English-speaking countries?
    zu2
    zu2 2017/11/16
    “The poor English skills of Japanese people are mostly based on this "I fear foreign culture" stuff”
  • なぜ dev.to がこんなにも速く、こんなにも自分にとって感動的なのか

    最初にいっておく。これは負け惜しみだ。 SPAとPWAの現状 自分は日Reactの勝手エヴァンジェリストみたいなことをやっていて、SPAの重めのコンテンツをよく作ってるからか、「お前らフロントエンドを物事をややこしくして、重いページを量産してウェブを劣化させてるじゃないか!」みたいな批判を、名指しでよく受ける。なんで僕にいうかわからないけど、React = SPA みたいなイメージでスケープゴートにされてるんだろう。それはまあいい。 自分の仕事でSPA技術を使うところは、ちゃんと必要性もあるし理由も説明できる。ただ、やはり近年の複雑化/重量化について思うところはあるので、逆に振って AMP/PWA という選択肢を持っておきたくて、正直言うと依頼されたR&Dの仕事でもあったんだけど、一通り覚えた。なんだけど、今のところ仕事で使うタイミングがない。 PWA技術仕事で使えなかった理由として

    なぜ dev.to がこんなにも速く、こんなにも自分にとって感動的なのか
    zu2
    zu2 2017/11/16
  • 名護で新漁協設立へ 地元住民ら準備「政治的意図ない」:朝日新聞デジタル

    米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設工事が進む名護市で、地元の名護漁協とは別に、住民らが新たな漁協を立ち上げる。名護漁協が漁業権を放棄した埋め立て予定区域も含めて漁場として申請する方針。県が漁協設立と漁業権を認めれば、工事の進捗(しんちょく)に影響する可能性がある。 名護市東海岸の沖合は、広い範囲で漁業権が設定されていて、名護漁協が漁業権を持つ。このうち辺野古の埋め立て予定区域一帯は、名護漁協が漁業権を放棄。国はこれで「漁業権がなくなり、海底を壊す際に必要な知事の岩礁破砕許可は不要になった」として、護岸工事を始めている。 新漁協をつくろうとしているのは、名護市東部の住民でつくる「名護市東海岸活用推進委員会」。水産業協同組合法が定める漁協設立要件の発起人20人以上はすでに集まっており、16日に市内で創立総会を開き、来週にも県に設立の認可申請をする。 発起人は、名護市の東海岸で個人で漁をし

    名護で新漁協設立へ 地元住民ら準備「政治的意図ない」:朝日新聞デジタル
    zu2
    zu2 2017/11/16
  • メルカリに額面以上の価格で現金出品した疑い、4人逮捕:朝日新聞デジタル

    フリーマーケットアプリ大手で、額面以上の価格で現金を販売し、法定利率の上限を超える利息を受け取ったとして、千葉、秋田、京都の3府県警は16日、それぞれ千葉県成田市の契約社員の男(33)、秋田市の無職の女(60)、奈良県安堵町の無職の女(40)、広島県呉市の電報配達業の男(57)を出資法違反(超高金利など)の容疑で逮捕した。いずれも容疑を認めているという。 千葉、秋田両県警によると、成田市の男はフリマアプリで昨年8月~今年7月、福島、京都、兵庫、岐阜の4府県の男女4人に計10回、法定利率(年20%)の4・4~6・4倍の金利で現金計25万円を約31万円で販売した疑いがある。秋田市の女は昨年12月~今年7月、宮城、茨城、東京の3都県の男女3人に計9回、現金計21万5千円を約28万円で販売した疑いがある。京都府警によると、安堵町の女は昨年11月~今年4月、男女3人に計32万円分の紙幣を約40万円で

    メルカリに額面以上の価格で現金出品した疑い、4人逮捕:朝日新聞デジタル
    zu2
    zu2 2017/11/16
  • 深層断面/ISDN終了の「2024年問題」、企業間取引に影響大

    NTT東日・西日が2024年1月に固定電話をIP網に移行する。これに伴う総合デジタル通信網(ISDN)サービス終了でデータ通信が利用できなくなったり、加入電話を使った通信に遅延が発生したりして、企業間取引に影響を与えることが懸念されている。産業界では企業への周知や代替策の検討など「24年問題」への対応が急務となっている。(清水耕一郎) 【産業界に懸念】 「産業界にとっては大ごとだ」―。ITベンダーで構成する情報サービス産業協会(JISA)EDIタスクフォースの藤野裕司座長はこう訴える。 IP網移行により現行の一般加入電話網(PSTN)で提供するNTT東西のISDNサービス「INSネットディジタル通信モード」が終了する。加入電話の通信は移行後も利用できるが、IP化に伴うデータの変換処理が必要で「伝送遅延が生じる...

    深層断面/ISDN終了の「2024年問題」、企業間取引に影響大
    zu2
    zu2 2017/11/16
  • スカウトされない日本人設計者

    次のような質問が私の事務所に寄せられました。 【質問14】 第11回のコラム「技術論文を読みたいと思わせるコツ」で、気になる例文を読みました。「誰もスカウトしない日人設計者」というタイトルの例文です。気になるどころか、衝撃的でした。國井先生、これは単なるコラム上の例文ですよね? しかし、なんとなく身につまされる思いがしてなりません。もし、真実だとしたら、詳しく教えてください。 この質問に対する私の回答はこうです。 【回答14】 目に留まってしまいましたか。筆者が思うに、「コンサルタント」とは随分と偏った考え方をする職業です。例えば、「3Dプリンターを今すぐ導入しないと業界から遅れる」とか、「IoT革命は、いち早く取り入れた企業がその業界をリーディングできる」などと言いがちです。言い換えると、筆者も含めて「木を見て森を見ず」のタイプが多いように感じます。話を元に戻しましょう。「誰もスカウト

    スカウトされない日本人設計者
    zu2
    zu2 2017/11/16
  • 小さくしても大きくなる !? WordPressのサムネイル生成 | ず@沖縄

    Webページの表示速度が遅いと中身を読んでもらえないという話がある。特にスマホ利用者は待たされたら別のサイトやアプリに移動してしまうので、なるべく速くページを表示する必要がある。 世界基準では表示開始まで0.5秒、表示完了が2秒以内らしい※1。そして1ページあたり200KBを越えるとLTE回線では物理的に3秒以下では配信できないとのことだ。 ※1 レスポンシブデザイン前提のWordPressの表示速度高速化の考え方 うちのページは画像を多めに使っていたので、サイドバーや関連記事にあった画像を削除。プラグインも削除。そして、記事内の画像サイズを小さくして掲載するようにした。これで大丈夫!と思ったら、奇妙な現象が発生した。なぜか画像サイズが減らないのだ。 PNG画像を小さくしよう普通にお絵かきソフトを使ってPNG画像を作ると結構サイズを喰う。JPEGに変換して非可逆圧縮をするとブロック

    小さくしても大きくなる !? WordPressのサムネイル生成 | ず@沖縄
    zu2
    zu2 2017/11/16
  • 超高速開発の普及過程で生じる誤解、または、中途半端な理解で失敗するプロジェクトを避けるためのアドバイス - ジャスミンソフト日記

    「超高速開発」という言葉そのものが誤解を生む、という指摘があります。その定義がはっきりしないというご意見もあります。 これはおそらく、超高速開発によって「短期開発・高生産性・高品質」を実現できる、という営業トークの背景を把握できていないためです。それを正確に伝えない営業に非がある、とお叱りを受けそうですが、それは超高速開発 = 魔法の類と勘違いしていると言わざるをえません。 昨日、超高速開発コミュニティの幹事会で「超高速開発」のシンプルな表現が示されました。次の一文です。 超高速開発は「工程の省略/自動化/標準化」によって、短期開発・高生産性・高品質を実現する手法である。 ここに特段の怪しさはありません。省略可能な工程を廃し、自動化のためのインフラを整備することです。そのためには何らかの標準化が必要です。多くのツールベンダーの営業現場では、表現方法こそ違えど、質的には同じことを説明してい

    超高速開発の普及過程で生じる誤解、または、中途半端な理解で失敗するプロジェクトを避けるためのアドバイス - ジャスミンソフト日記
    zu2
    zu2 2017/11/16
  • レディボーデンとアイスケーキとバタークリームケーキ - 仮想と現実

    detail.chiebukuro.yahoo.co.jp 1970年から1980年代頃に発売していた、クリスマス前ぐらいになるとCMをしていたらしいケーキみたいなアイスを知ってる方がいましたら教えてください。 2年前のYahoo知恵袋で、結論が出ていないのだが、これ、多分レディーボーデン。 www.youtube.com 最初の質問で「ケーキみたいな」と言うので、ピエネッタ等デコレーションしたものを想像するが、補足で「丸いカップアイスっぽいものらしい」と付け足されてるので、これで間違いあるまい。 レディーボーデンは、日で高級レストランのような場所で提供されるものではなく、一般に販売されるプレミアムアイスクリームとしてはおそらく最も早い時期の商品だ。1970年代当時、庶民がべられるアイスは、スーパーや駄菓子屋で売ってる50円程度のカップアイスで、これは乳脂肪分の高い「アイスクリーム」で

    レディボーデンとアイスケーキとバタークリームケーキ - 仮想と現実
    zu2
    zu2 2017/11/16
  • kuxumarin.hatenablog.com[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    zu2
    zu2 2017/11/16
    速度測定って難しいんだよな