2018年12月2日のブックマーク (51件)

  • 「データ分析」が客観的・公平でないその根拠 | HILLS LIFE | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「データ分析」が客観的・公平でないその根拠 | HILLS LIFE | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    zu2
    zu2 2018/12/02
  • 琉球人遺骨返還、4日提訴 京大に損害賠償も求める - 琉球新報デジタル

    琉球人遺骨返還訴訟の提訴を前に、百按司墓を現地調査する原告団・弁護団のメンバー=9月14日、今帰仁村 旧帝国大学の人類学者らが1929年に沖縄県今帰仁村の百按司(むむじゃな)墓から持ち出した遺骨が返還されていない問題で、琉球民族遺骨返還研究会の松島泰勝代表(龍谷大学教授)ら5人が4日、遺骨を保管している京都大学に遺骨返還と損害賠償を求め、京都地裁に提訴する。琉球人の遺骨返還を求める民事訴訟は全国で初めて。 百按司墓は北山王系または第一尚氏系統の墓所と考えられているため、家譜などから第一尚氏の子孫と確認されている2人が原告となる。ほかに琉球民族として松島代表と照屋寛徳衆院議員、彫刻家の金城実さんの3人も原告に加わる。 原告らは、京都大が遺骨を返還しないことで憲法20条の信教の自由が侵害されていることなどを訴える。遺骨返還を求める権利を明記した国連の先住民族権利宣言にも反していると主張する。損

    琉球人遺骨返還、4日提訴 京大に損害賠償も求める - 琉球新報デジタル
    zu2
    zu2 2018/12/02
  • ドルガバ炎上を教訓に モバイルプリンスの知っとくto得トーク[87] - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    世界的なファッションブランド、ドルガバこと「ドルチェ&ガッバーナ」が、ある動画をきっかけに大炎上した。 アジア人と見られる女性が、お箸を使ってピザなどのイタリア料理をとてもべにくそうにしている動画だった。まるで「お箸は不便で使いにくい」「ナイフやフォークと比較して劣っている」と思われる内容だったんだ。 この動画は中国・上海で行われるドルガバのファッションショーの広告で、中国国内で批判が出た。

    ドルガバ炎上を教訓に モバイルプリンスの知っとくto得トーク[87] - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
    zu2
    zu2 2018/12/02
  • もんじゅ核燃料の取り出し延期 計100体、作業の中断相次ぎ - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    8月に取り出し作業を始めた高速増殖原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)の使用済み核燃料について、日原子力研究開発機構が、年内としていた計100体の取り出し完了時期を延期することが2日、政府関係者への取材で分かった。 燃料出入機の警報が鳴るトラブルや機器整備のため作業の中断が相次ぎ、これまでに取り出したのは計51体にとどまる。機構は1日当たり1体の取り出しペースを速めることを検討していたが、計画通りの実施は困難になっていた。 関係者によると、機構が今後、廃止措置計画変更を原子力規制委員会に届け出るとみられ、来年1月中には計100体の取り出しを終えるとしている。 (共同通信

    もんじゅ核燃料の取り出し延期 計100体、作業の中断相次ぎ - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
    zu2
    zu2 2018/12/02
  • QRコード付きカードで退館時決済 琉球王国市場 来月にも導入 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    1日にオープンした琉球王国市場で、スイーツを楽しむ大学生ら=1日、那覇市牧志の琉球王国市場 1日、開店した那覇市の琉球王国市場は館内の複数の店舗を利用した後に一括精算できるシステムを来年1月にも導入する。入り口でQRコードの付いたカードを配り、各店舗を回って退館時にまとめて決済するシステムを予定している。キャッシュレス化に対応すると同時に、中国の決済サービスアリペイやウィーチャットペイにも対応する。前日のプレオープン時にシステムの不具合が確認されたため、開店初日は各店舗での現金精算となった。 国際通りの中心部に開店した琉球王国市場には多くの外国人観光客も訪れた。香港から友人とともに沖縄を訪れたアイリーン・ウーさん(27)は、マグロ解体ショーの写真を撮ったり中落ちを試したりして楽しんだ。「一つの建物にあらゆるべ物のお店が入っていて、とても魅力的だと思う」と話した。運営するユイマーケットの

    QRコード付きカードで退館時決済 琉球王国市場 来月にも導入 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
    zu2
    zu2 2018/12/02
    “入り口でQRコードの付いたカードを配り、各店舗を回って退館時にまとめて決済するシステムを予定している。キャッシュレス化に対応すると同時に、中国の決済サービスアリペイやウィーチャットペイにも対応する”
  • 土佐犬3頭逃走、1頭捕まらず 小中学校「臨時休校」と緊急メール 九十九里

    2日午後2時10分ごろ、九十九里町片貝の町道で、軽トラックと軽ワゴン車が衝突する事故があり、軽トラックの荷台に積んであったおりが壊れて雄の土佐犬3頭が逃げ出した。千葉県警はヘリコプターを出動して捜索するなど、現場周辺は一時騒然。東金署によると、このうち2頭は間もなく捕獲されたが、1頭は逃げたままで見つからず、同9時に捜索を打ち切り。3 ・・・ 【残り 351文字】

    土佐犬3頭逃走、1頭捕まらず 小中学校「臨時休校」と緊急メール 九十九里
    zu2
    zu2 2018/12/02
    “軽トラックと軽ワゴン車が衝突する事故があり、軽トラックの荷台に積んであったおりが壊れて雄の土佐犬3頭が逃げ出した”
  • なぜ政治家が差別発言をしてはいけないのか? 「障害は皮膚の内側ではなく、外側にある」

    私は脳性麻痺という生まれつきの身体障害を持って生まれました。 1970年代に生まれたのですが、当時は脳性麻痺の子供が生まれたら、少しでも健常者に近づけさせることが良いことであると思われていた時代でした。 私の後ろに写っているのが母親です。非常に象徴的な写真なので世界中で使っています。 1日6時間ぐらいリハビリをしていたでしょうか。全身いつもあざだらけで、私は泣き叫んでいました。痛かったんですね、リハビリは。 リハビリ中にけがも2回しました。普通、けがをしたらリハビリをするのに、リハビリをしてけがをするという状況です。当時は健常者になるのがいいことで、健常者に近づくためならけがの一つや二つ構わないと考えられてしまう時代だったわけです。 「障害」とは皮膚の内側ではなく、外側にあるもの 「社会モデル」との出会い当然、私は一生懸命リハビリをしたのですが、健常者になることはできませんでした。それが8

    なぜ政治家が差別発言をしてはいけないのか? 「障害は皮膚の内側ではなく、外側にある」
    zu2
    zu2 2018/12/02
    “つまり、階段が登れない私の体の中に障害があるのではない。階段しか設置していない建物の中に障害があるんだーー。こういう考え方だったわけです”
  • スマホに「著作権補償金」は必要? 音楽権利団体の主張に反論 - Engadget 日本版

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    スマホに「著作権補償金」は必要? 音楽権利団体の主張に反論 - Engadget 日本版
    zu2
    zu2 2018/12/02
  • 焦点:グーグルの文章提案AI、「性別ある代名詞」が消えた訳

    アイテム 1 の 2  11月27日、Gmail作成時に文章の一部を入力すると、続く文章を自動作成して提案する、グーグルの「スマート・コンポーズ」文章提案機能は、ジェンダー属性のある代名詞を提案しなくなった。ロンドンで1日撮影(2018年 ロイター/Toby Melville) [1/2] 11月27日、Gmail作成時に文章の一部を入力すると、続く文章を自動作成して提案する、グーグルの「スマート・コンポーズ」文章提案機能は、ジェンダー属性のある代名詞を提案しなくなった。ロンドンで1日撮影(2018年 ロイター/Toby Melville)

    焦点:グーグルの文章提案AI、「性別ある代名詞」が消えた訳
    zu2
    zu2 2018/12/02
  • 翻訳:AIの冬はますます近付いている (Filip Piekniewski) - Qiita

    この記事は、人工知能研究者 Filip Piekniewski氏のブログ記事 "AI Winter - Update" の翻訳です。なお、これは彼のブログ記事 "AI Winter Is Well On Its Way" (拙訳:人工知能の冬は確実に近付いている) へのフォロー記事として書かれたものです。 AIの冬 - 更新版 前書き ほぼ6ヶ月前 (2018年5月28日) 私は「AIの冬は確実に近づいている」という記事を投稿し、その記事はバイラルを起こした。記事は累積でほぼ25万回も閲覧され、ブルームバーグ、フォーブス、ポリティコ、ベンチャービート、BBC、データサイエンスポッドキャストおよび他多数の小メディアやブログ [1, 2, 3, 4, ...] でも取り上げられ、Hacker newsやRedditといったサイトで暴力的な論争を引き起こした。私はこの記事がこれほど成功するとは予

    翻訳:AIの冬はますます近付いている (Filip Piekniewski) - Qiita
    zu2
    zu2 2018/12/02
  • デザインにこだわった「INFOBAR xv」のSIMピンをピアスにしてみる - Engadget 日本版

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    デザインにこだわった「INFOBAR xv」のSIMピンをピアスにしてみる - Engadget 日本版
    zu2
    zu2 2018/12/02
    “彼女はSIMピンをピアスにして、普段から耳につけています。新製品発表会や展示会取材時に、端末のSIMトレイの写真を撮りたい時も耳からさっとSIMピンを取り出してトレイを抜くことができるわけ”
  • 受信料払わない人はどう見える? NHKネット同時配信:朝日新聞デジタル

    NHKの番組がテレビと同時にネットでも24時間見られる「常時同時配信」の実現に向け、総務省が来年の通常国会に放送法改正案を提出する詰めの調整に入った。NHKは1953年のテレビ放送開始以来、最大の転換点を迎えることになる。「公共放送」ではなくなり、「公共メディア」に生まれ変わるからだ。 2020年の東京五輪に向け、NHKは来年度中にも総合とEテレの2チャンネルについて、ネットでの同時配信を始める考え。NHKの番組が届く範囲が大きく広がることになる。テレビの受信料を払っていない人がネットで見ようとすると、契約を促すメッセージが画面の一部に表示される見込みだ。 視聴者にとって、利便性が高まるのは間違いない。テレビがなくても、ネットに接続していれば番組がいつでもどこでも見られる。情報を入手するための手段としてネットの存在感は飛躍的に高まっており、「(同時配信は)NHKが公共的な情報の社会的基盤の

    受信料払わない人はどう見える? NHKネット同時配信:朝日新聞デジタル
    zu2
    zu2 2018/12/02
  • スタントン・チェスセット(1)

    zu2
    zu2 2018/12/02
  • moldさんのツイート: "日本政府はソ連によるシベリア抑留者の個人請求権は存在すると言っていたんだから朝鮮半島出身徴用工の個人請求権を否定するわけにはいかんわな。ダブスタになっちゃうからな。国会でもそれを認めるしかなかった。なのにまだウダウダ言っているわけだ。"

    政府はソ連によるシベリア抑留者の個人請求権は存在すると言っていたんだから朝鮮半島出身徴用工の個人請求権を否定するわけにはいかんわな。ダブスタになっちゃうからな。国会でもそれを認めるしかなかった。なのにまだウダウダ言っているわけだ。

    moldさんのツイート: "日本政府はソ連によるシベリア抑留者の個人請求権は存在すると言っていたんだから朝鮮半島出身徴用工の個人請求権を否定するわけにはいかんわな。ダブスタになっちゃうからな。国会でもそれを認めるしかなかった。なのにまだウダウダ言っているわけだ。"
    zu2
    zu2 2018/12/02
  • 無限べき乗a^a^a^...の収束と発散との境目が気になる - アジマティクス

    一般に、境目は大事です。どこまでが友人で、どこからが恋人なのか、とか。 この記事は「好きな証明」アドベントカレンダー1日目の記事です。 上記の式のことを考えます。今回はは正の実数とします。そのが無限に乗じられているわけです。一見面らってしまう見た目をしていますが、という列の極限として捉えられる、と考えればそこまで異常な概念でもないと思います。あるいは、この式全体を「」とでも置けば与式はと閉じた見た目にできるので怖くないです。(※極限値があると仮定) さて、当然のこととして、に値を入れてみたときにこの式がどう振る舞うのか知りたくなるのが人情です。とりあえず試しにだとしてみましょう。これはすなわち「」のことなわけですが、これはまあ1を何回乗じても1なのでも1になると予想がつくでしょう。 今度はだとしてみます。という数列は、実際に計算するととなり、明らかに発散(いくらでも大きくなる)しそうな雰

    無限べき乗a^a^a^...の収束と発散との境目が気になる - アジマティクス
    zu2
    zu2 2018/12/02
    “便利な検索エンジンがあって、Wolfram|Alphaっていうんですけど、ここの検索窓にこの値を突っ込んでみると「その値ってもしかしてこれのことじゃないの?」っつっていくつかのもの(※閉形式)をサジェスト”
  • 無限の指数タワーと数学的カブトムシ

    テトレーションの列 \[ z,\; z^z,\; z^{\s z^{\s z}},\ldots \] の極限を $ z^{\s z^{\s z^{\s \cdots }}} $ と書くことにします.これが $ \infty $ に発散するような $ z $ はどのようなものであろうかと考えてみました.例えば \[ 2^{\s 2^{\s 2^{\s \cdots}}}=\infty \] は当たり前ですが, \[ \sqrt 2^{\s \sqrt 2^{\s \sqrt 2^{\s \cdots}}}=2 \] となります. $ z $ が正の実数 $ a\in\rea_{>0} $ の場合の $ \infty $ への発散領域は初等解析的な方法によって求めることができます.正の実数 $ a $ に対して \[ 1,\; a,\; a^a,\; a^{\s a^{\s a}},\; a^

    無限の指数タワーと数学的カブトムシ
    zu2
    zu2 2018/12/02
    グラフ美しい
  • 小学生の先生の字「先生フォント」はどこから生まれるのか :: デイリーポータルZ

    東京生まれ、神奈川、埼玉育ち、東京在住。Web制作をしたり小さなバーで主に生ビールを出したりしていたが、流れ流れてデイリーポータルZの編集部員に。趣味はEDMとFX。(動画インタビュー) 前の記事:身のまわりのコンビ名っぽい文字列を探そう! > 個人サイト まばたきをする体 Twitter @eatmorecakes 先生の字のあの独特な美しさ 疑問に答えていただくべく、現役の小学校の先生を探したところ協力してくださる方がみつかった。 都内の区立小で教職についているミー先生だ。職歴は18年。ここ数年は中学年(3、4年)を教えているとのことだが低学年(1、2年)ばかりを集中して担当していた時期もあったそう。ぴったりの人材である。 子どもの作文に添えるコメントで多いのは「すばらしい!」と「なるほど!」だそう。「なるほど!」って先生に書いてもらえたらうれしい(今回は顔出しなしで受けてもらいました

    小学生の先生の字「先生フォント」はどこから生まれるのか :: デイリーポータルZ
    zu2
    zu2 2018/12/02
  • 「Abcde」という名の少女、航空会社職員が嘲笑 母親から苦情(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    (CNN) 米国でこのほど、5歳の女の子の母親が娘の「Abcde」という名前をサウスウエスト航空の職員から嘲笑されたと苦情を訴え、同航空が謝罪する一幕があった。 女の子の名前の発音は「アブシディー」。母親のトレイシー・レッドフォードさんが米ABCニュースに明かしたところによれば、搭乗ゲートの職員はこの名前を見て笑い出した。 母子を指さして他の職員に話しかけたため、レッドフォードさんは振り向いて「私に聞こえるなら娘にも聞こえるはず。やめて欲しい」と注意したという。 この出来事が起きたのはカリフォルニア州オレンジ郡にあるジョン・ウェイン空港。母子はテキサス州エルパソに向かう便に搭乗するところだった。 レッドフォードさんはまた、搭乗券の写真がフェイスブックに投稿されていたことも後で分かったと語っている。 サウスウエスト航空の広報担当はCNNに寄せた声明で、「ご家族への心からの謝罪」を表明。今回の

    「Abcde」という名の少女、航空会社職員が嘲笑 母親から苦情(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース
    zu2
    zu2 2018/12/02
    愛飢男
  • アベノミクス・とうとう表れた基調の衰え - 経済を良くするって、どうすれば

    今週、公表された10月の経済指標は、軒並み強いものだった。この勢いなら、10-12月期のGDPは、3%近い高成長が期待される。ただし、災害続きでマイナス成長だった7-9月期の反動増が大きく、むしろ、基調は衰えを見せる。昨年までの輸出の好調さに慢心し、緊縮型予算で臨んだところ、今年に入って輸出が失速し、緊縮に足を取られた形だ。せっかく、設備投資が動き始めたのに、景気は勢いに乗れずにいる。この分では、次の1-3月期は、再び落ち込むジグザグコースをたどりそうだ。 ……… 10月は、日銀・実質輸出が前月比+6.6と伸び、7-9月期より+3.0高い水準だった。鉱工業生産も前月比+3.0と、7-9月期比+2.8であるだけでなく、11,12月の生産予測を単純に延長すると+4.0にまでなる。しかし、これらには、7-9月期の実質輸出が前期比-2.1だったり、鉱工業生産が-1.5だったりした反動増が含まれる。

    アベノミクス・とうとう表れた基調の衰え - 経済を良くするって、どうすれば
    zu2
    zu2 2018/12/02
    “こうして、設備投資が先導し、賃金が上昇するという展開になってもらいたいものだ。ところが、そこへ外国人労働者を入れて、冷まそうとするのがアベノミクスである”
  • AtCoder見てたらテクいコードが読めるようになった話 - Qiita

    無職ワイ、競プロ1に興味を持つ ワイ「ちょくだいはんがいっつも楽しそうに競プロの事をつぶやいとるから、ワイもAtCoderやりたくなってきたで。」 ワイ「AtCoderJobsいうサイトもあって、AtCoderでの評価をもとに就活もできるらしいしな」 ワイ「35歳無職のワイにはピッタリや」 AtCoderとは AtCoder https://atcoder.jp/ 競技プログラミングのオンラインコンテストに参加できるサイトやで。 自分のランクを上げていって、就活にも活かせるみたいやで。 凄い人が多そう ワイ「ゆーてもワイのようなザコーダーがいきなりコンテストに参加するんは精神的ハードルが高いで」 ワイ「とりあえずAtCoderのサイト覗いてみよか」 AtCoderを覗いてみる ワイ「なになに、コンテストはリアルタイムでしか参加できひんけど、過去問にはいつでも挑戦できるんか」 ワイ「どれどれ

    AtCoder見てたらテクいコードが読めるようになった話 - Qiita
    zu2
    zu2 2018/12/02
    掛け算してから2で割ると、積が整数で扱える最大値を超えたときに困らんか?
  • 一体いつから FPGA はハードウェアだと錯覚していた? - Qiita

    注意:タイトルは煽りです。この記事は筆者の主観が入っており、正確なものではありません。ネタ的な話なので軽く聞き流してください。 はじめに この話をするにあたって、まず言葉の定義をしておきます。多分、ここの認識が違っていると、以降の話で混乱します。なお、ここでの定義は記事の後の方で再定義されることがあります。 ハードウェアとソフトウェア そもそもハードウェアとソフトウェアって何でしょう? 私にとって、ハードウェアとソフトウェアは、「仮に100人にサービスを提供したい場合、100「個」作って個人個人に配る必要があれば、それはハードウェア、1「個」作って個人個人のハードウェアにダウンロードできるのはソフトウェア」です。 例えば、コンピューターシステムの場合、CPU、メモリ、ストレージ等はハードウェアで、そのCPUで動く命令列やデータはソフトウェアです。あるいは、家庭用ゲームの場合、PlaySta

    一体いつから FPGA はハードウェアだと錯覚していた? - Qiita
    zu2
    zu2 2018/12/02
    どんなことでも"私なりに” の前に伝統的な概念を知る必要があるんだろうな。守破離
  • 絶滅した動物をどうやってイラストに描くのか? | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    2018年7月に新種として登録されたアンキロサウルス科の恐竜アカイナケファルス・ジョンソニ。(ILLUSTRATION BY ANDREY ATUCHIN) ティラノサウルスやトリケラトプスといった名前を聞いて、わたしたちがすぐにその姿を思い浮かべられるというのは、ちょっとした奇跡だ。何しろこうした恐竜たちが地上を歩いていたのは、6600万年以上も昔のことなのである。(参考記事:「ティラノサウルスはこんな顔だった、最新報告」) そんな奇跡を可能にしているのが、恐竜をはじめ太古の動物の姿をできる限り忠実に再現する、古生物アートあるいは古生物イラストレーションと呼ばれる分野だ。 「古生物アートは、強力かつ直接的に、太古の生命とわたしたち人間とのつながりを実感させてくれます」と、米ニューメキシコ州自然史科学博物館の研究員マット・セレスキー氏は語る。同氏は、同館で開催中の古生物アート展を担当してい

    絶滅した動物をどうやってイラストに描くのか? | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
    zu2
    zu2 2018/12/02
  • ありがとう、MYM 安らかに眠れ - Yahoo! JAPAN Tech Blog

    特筆すべきはボット数かもしれません。ボットは何らかの操作を自動で行うために作られたプログラムで動作するアカウントなのですが、なんとそのボットの数(14,000)がユーザーの数(18,000)に迫りつつあります。MYMのボットは通常ひとつの部屋にリンクしているため、おそらく同じような機能を持ったボットが大多数だと思われますが、ボット数 14,000 はインパクトのある数字ですね。 興味深い部屋の数々 MYMはこの8年間で計150,000の部屋が生み出されました。業務系・技術系・雑談系を問わず、異彩を放つ部屋は数え切れないほどあります。ここでは数多くの部屋の中でも、ひときわ特徴的な部屋を紹介してみようと思います。 もちろんすべての部屋を把握しているわけではないため、あくまで把握している範囲内での紹介となることをご了承ください。 トピックス編集 Yahoo!ニュース トピックスの編集業務に活用さ

    ありがとう、MYM 安らかに眠れ - Yahoo! JAPAN Tech Blog
    zu2
    zu2 2018/12/02
  • 碧桂园杯开幕 16位特大对人工智能各抒高见 - 中国棋牌网

    zu2
    zu2 2018/12/02
  • 全日本選手権④ : 村上健のオセロ日記

    zu2
    zu2 2018/12/02
  • 全日本選手権③ : 村上健のオセロ日記

    zu2
    zu2 2018/12/02
  • チェスの終局ルールと持ち時間ルールの話 - dame_chess’s blog

    オセロの大きな大会で、終局をめぐるトラブルがあったようです。 blog.livedoor.jp ……ということで、チェスの持ち時間ルール、及び終局ルールについて書いていきたいと思います。 チェスの公認ルールブックはFIDE Laws of Chessです。 www.fide.com  この「Laws of Chess」は駒の動かし方や「チェックメイト」の定義などチェスというゲームそのもののルールを定めた「BASIC RULES OF PLAY」と、チェス大会を開いた際の大会進行、競技のルールを定めた「COMPETITION RULES」の二部に分かれています。 1.チェスの終局ルール 終局についてのルールは第一部の「BASIC RULES OF PLAY」に記述されています。 少し長くなりますが、「Laws of Chess」の第5条、「The completion of the game

    チェスの終局ルールと持ち時間ルールの話 - dame_chess’s blog
    zu2
    zu2 2018/12/02
    “チェスの終局ルールと持ち時間ルールを見てきましたが、基本的には、盤上の局面で勝った、あるいは負けなかったプレーヤーが時間切れで負けにならないように配慮されている”
  • 東大卒の市長を「人の税金で」と攻撃する麻生太郎は誰の金で学校に行ったのか - 読む・考える・書く

    麻生太郎財務相がまたひどい暴言を吐いている。 産経新聞(11/18): 麻生太郎副総理兼財務相は17日、福岡市長選の応援のために訪れた同市内で街頭演説し、東大卒の北橋健治北九州市長を「人の税金を使って学校に行った」と批判した。(略) 北橋氏は元民主党衆院議員で、前回2015年の市長選で自民党の推薦を受けて3選したが、麻生氏は対抗馬を模索した経緯がある。(略) (略)麻生氏は、市の人口が増加しているなどと指摘した上で「一番元気が良くて、住みたくなる町だ」と実績を評価した。さらに「北九州と比べると分かりやすい。人の税金を使って学校に行った。東京大学出たんだろ」と北橋氏を批判。(略) いつものことだが、今回のこれも、どこから突っ込めばいいか分からないほど支離滅裂な発言だ。 まず、国が教育に税金を使うのは将来への投資であって当たり前の話。むしろ日の場合、それが少なすぎるのが問題なのだ。そんなこと

    東大卒の市長を「人の税金で」と攻撃する麻生太郎は誰の金で学校に行ったのか - 読む・考える・書く
    zu2
    zu2 2018/12/02
  • 自分の世界観がほしい - シングルマザー女子大生のダイエット、美容、コスメにっき

    つい最近、私には自分の世界観がないと気づいた。その事に、とてもショックをうけてしまった。 私の場合、この記事を書くときは、この書き方が適している。そういうことばかり考えてしまう。今までは、自分の世界観があったはずなのに、それを失ってしまった。 このブログだって自分の世界観で書いてきたはずなのに……。つまり、エッセイ的なものが書けなくなってのだ。自分の世界観を取り戻す方法なんて知らないし、誰が書いても同じだから沖縄のことを書くとき結構ツライ。 漫画に関しては「あると思うよ」って言われるけど、漫画も私の世界観なんてない。編集者が理解あるだけで「マイワールド」が無いということは、勉強不足なのか、そもそも文化が無いのか分からない。 だから、ブログを更新して世界観を見つけないといけないと思っている。どんなに練習したところで見つかるかは分からないけれど。それでも、1日1回、ブログを更新することで見

    自分の世界観がほしい - シングルマザー女子大生のダイエット、美容、コスメにっき
    zu2
    zu2 2018/12/02
    “この記事を書くときは、この書き方が適している。そういうことばかり考えてしまう。今までは、自分の世界観があったはずなのに、それを失ってしまった。 このブログだって自分の世界観で書いてきたはずなのに…”
  • 試される平衡感覚 - はちまドボク

    自走式立体駐車場に車を止めるとき、なんとなくいつもの感覚からずれてしまい、うまく駐車マスにおさまらないときがある。いろんな要因が重なっていそうだけど、上の写真のような螺旋状の走行路と駐車マスが同一平面にある傾床式駐車場では、それが頻発する気がする。 単位面積あたりの駐車台数を最大化するには、昇降部と駐車部を合成するのが合理的なんだろう。昇降部が独立しているタイプは床を水平にできるので、車を止めやすい駐車空間が生まれるけど、それなりの面積が必要だもんね。 外観も自信満々にゆがんでいる傾床式駐車場は、駐車しにくいとか階数が把握しにくいとか、ユーザーにとってはあまり合理的ではない。でも、個人的には嫌いじゃない。そもそも人よりも車の都合で生み出されているということ自体が魅力的なんだろうな。

    試される平衡感覚 - はちまドボク
    zu2
    zu2 2018/12/02
  • 天体撮影時のデジカメの感度設定 - 星のつぶやき

    銀塩写真が広く使われていた当時、感度は使うフィルムによって決まっていました。今みたいに高度な画像処理ができるわけではありませんから、暗く淡い天体を狙うには基的には感度の高さでカバーするしかなく*1、超高感度の「フジカラーSuperHG1600」や「コニカカラーGX3200」がもてはやされたりしたものです。 このころからの流れもあり、デジカメで天体写真を撮る際、感度をISO1600や3200にセットして撮っている人も多いと思います。 デジカメの「感度」とは? しかしデジカメの場合、カメラが変わらない限り撮像素子は一緒ですので「ここで言う『感度』とは何ぞや?」という話になります。 実は、銀塩フィルム的な意味での「デジカメの『感度』」……すなわち「1のシグナルを発生させるのに必要な光の量はどのくらいか」はカメラの「感度設定」によらず一定です。デジカメで「感度を上げる」という操作は、極論すれば「

    天体撮影時のデジカメの感度設定 - 星のつぶやき
    zu2
    zu2 2018/12/02
  • 天体観測に赤いライトは最適か? - 星のつぶやき

    先日、あぷらなーとさんが電球色のLED照明を購入したことを話題にされていましたが、それで思い出したのがSky & Telescope誌の2016年6月号にあったRobert Dick氏の” Is Red Light Really Best?”という記事です。 www.skyandtelescope.com これまで、天体観測の現場では「目に優しい(暗順応を邪魔しない)」という意味で赤い光の使用が推奨されてきました。しかし、白熱電球に代わってLEDが主流になった現在、その「常識」は当なのか?をこの記事では改めて検証しています。記事をすでに読んだ人にとっては旧聞に属しますが、以下、同記事に沿って、簡単にですがどんな照明が適切なのか考えてみようと思います。 眼の仕組みと最適な照明 私たちの眼の網膜上には、光を検知する2種類の細胞が存在します。錐体(すいたい)細胞と杆体(かんたい)細胞です。 錐

    天体観測に赤いライトは最適か? - 星のつぶやき
    zu2
    zu2 2018/12/02
    “天体観測の現場では「目に優しい(暗順応を邪魔しない)」という意味で赤い光の使用が推奨されてきました。しかし、白熱電球に代わってLEDが主流になった現在、その「常識」は本当なのか?をこの記事では改めて検証
  • “統・電子メイル呼びかけ報告記” 情報学広場:情報処理学会電子図書館

    ※ユーザ登録は無料です. 電子図書館のご利用にあたっては「情報処理学会電子図書館利用規約」をご遵守下さい。 掲載されているコンテンツには無料のものと有料のものがあります。有料コンテンツのご購入はクレジットカード決済のみとなります。 領収書をご希望の方は「電子図書館専用領収書発行依頼」(送信フォーム)にてご連絡ください。 複写および転載をされる方へ一般社団法人情報処理学会では複写複製および転載複製に係る著作権を学術著作権協会に委託しています。当該利用をご希望の方は、学術著作権協会が提供している複製利用許諾システムもしくは転載許諾システムを通じて申請ください。 尚、会会員(賛助会員含む)および著者が転載利用の申請をされる場合については、学術目的利用に限り、無償で転載利用いただくことが可能です。ただし、利用の際には予め申請いただくようお願い致します。

    zu2
    zu2 2018/12/02
  • ITもバブルへGO!! - BTRON編 - 雑種路線でいこう

    昨日はテレビで『バブルへGO!! タイムマシンはドラム式』をみた。広末かわいいー! とても子供を産んでるとは思えないー!! あのバブル描写は流石にデフォルメだろ。まぁ自分はその時代お子様だったので分からないんだけどね。あまり筋を書くとネタばれになるので控えるが、ああいう陰謀論をみて金融政策の総量規制に当たるバブル時代の情報通信政策の蹉跌が何だったか考えてみた。 バブル時代でITというと日米構造協議だ。正史ではTRONが日米構造協議で槍玉に上げられて頓挫したことになっている。変なのはそもそもTRONが国家プロジェクトではなく、大した予算もつかなかったにも関わらず、後世になって実際に数百億円も投じられた第五世代やシグマと同列に扱われがちなことである。これは明らかにおかしい。その前後でIPAは数千億円単位で補正予算による補助金を研究開発に投じているが、これらは日米交渉で槍玉には上がっておらず明ら

    ITもバブルへGO!! - BTRON編 - 雑種路線でいこう
    zu2
    zu2 2018/12/02
  • 認証にまつわるセキュリティの新常識 - Speaker Deck

    2016-2017年でのNIST SP800-63-3改定を通じて、認証を含むデジタルアイデンティティの世界では様々な議論が湧き起こりました。 そんなガイドラインの内容を通じて、デジタルアイデンティティフレームワークを考える上での共通言語、特に「認証方法」について記載したNIST SP800-63Bについての理解と体得を試みつつ、議論になったいくつかのテーマについて取り上げて、この領域の面白さに触れてみます。 [rev3] 2022年1月までのアップデートを追加して、個別依頼を受けて実施したプライベートセミナー向けの版をサニタイズしてアップロードしました。〆切ドリブンで改定機会をくださった会社様には感謝です。 主な改定 ・SMSへの攻撃としてSS7とSakari/Bandwidth社の事例 ・よくある追加認証のトピックス ・アカウントリカバリの文言改善(解釈文書を元に) ・NIST SP

    認証にまつわるセキュリティの新常識 - Speaker Deck
    zu2
    zu2 2018/12/02
  • 【スクープ】”存在しない部屋”を販売する海外大手宿泊サイトのカラクリ 年末年始に「部屋なし」問題大量発生も懸念 - トラベルメディア「Traicy(トライシー)」

    (この高級旅館では、1泊25万円と表示される。公式サイトやこの他の宿泊サイトでは満室で予約はできない。) 日中のホテルの予約担当者に緊張が走っている。海外大手宿泊サイトが、年末年始が既に満室のホテルを「一室のみ在庫がある」と偽って販売している事案が全国で発生しているからだ。
該当の宿泊サイト(以下、サイト)と未契約のホテルであろうがお構いなしに勝手にプランを作られかなりの高額で販売されていることから、自分のホテルもターゲットにされていないか確認に追われている。 ある高級旅館では、数カ月前から満館で販売を終了していた12月31日の予約が可能だとGoogle上に表示された。しかも2連泊、事なしで10万円、通常の2倍以上の価格だ。数時間後、その表示は無くなった。つまり誰かがその価格で購入したということだ。 別の旅館では、あらかじめ設定していた12月の休館日に「空室あり、2泊25万円、返金不可

    【スクープ】”存在しない部屋”を販売する海外大手宿泊サイトのカラクリ 年末年始に「部屋なし」問題大量発生も懸念 - トラベルメディア「Traicy(トライシー)」
    zu2
    zu2 2018/12/02
    "書き込みが急増している。その多くがこのサイト経由であると書かれているのだが、ユーザーはまさかサイトがカラ販売していた部屋をつかまされていたとは知らず、部屋が用意されていない事をホテルの責任だと誤認"
  • 名古屋駅前のシンボル「ナナちゃん人形」が消える可能性、再開発計画で存続未定 名古屋・中村区 : 中京テレビNEWS

    名古屋駅のシンボル的な存在「ナナちゃん人形」。そのナナちゃん、名古屋駅再開発計画が練られている今、存続がわからないという状況だといいます。一体どういうことなのでしょうか。 名古屋市中村区の名鉄百貨店店メンズ館前で、名古屋駅周辺のシンボル的な存在となっている「ナナちゃん人形」。 現在は、ゲームのキャラクターの装い(12月4日午後5時まで)で、トップモデルのような着こなし。道行く人もスマホを向けて、まるで撮影会のようになっていました。 「その時々の服装とか見る、楽しみなお人形というかシンボルのひとつです」 「最初見た時は変な衣装をしていたので「なんやこいつ」って。いろいろなコスチューム見れて面白いなと思っています」 「待ち合せするときの目印。間違いなく会えるので、いまみたいにスマホとか携帯とかない頃でも」(街の人) 百貨店の広報部員として活躍するナナちゃんですが、“将来”について勤め先から衝

    名古屋駅前のシンボル「ナナちゃん人形」が消える可能性、再開発計画で存続未定 名古屋・中村区 : 中京テレビNEWS
    zu2
    zu2 2018/12/02
  • 第1話 - 転生したらSpreadsheetだった件(ミネムラコーヒー) - カクヨム

    目が覚めたら白いタイル張りの部屋にいた。 どうなってるんだ。おぼえている限りでは23時過ぎたぐらいに明日配信のクリエイティブの入稿は終えて、先日やめた同僚の引き継ぎ案件のレポートをチェックしたらむちゃくちゃ。罫線は引いてないし多重参照ばっか。あげくページによっては集計値がべた書きしてある。「こんなブラックな仕事、私にはできません」とか言ってやがったがおれに言わせれば残業しないといけないのはExcelのスキルが低いからだ。 おれは違う。社内ではExcel職人として頼られている。頼られているがゆえに日中はどいつもこいつもわからないことがあったらググりもせずにおれのところにやってくる。つまりExcelが得意でも残業をしないといけないことになる。 いやExcelのことはいい。ここはどこなんだ。 頭を抱えていたらおっさんが部屋に入ってきた。上下緑色で白のでかい格子柄の全身タイツを着ている。きめえ。そ

    第1話 - 転生したらSpreadsheetだった件(ミネムラコーヒー) - カクヨム
    zu2
    zu2 2018/12/02
  • 20181016|学術ニュース&トピックス|東京大学大気海洋研究所

    明かされる魚の旅路 ~高解像度同位体比分析と数値シミュレーションの融合~ 2018年10月16日 坂  達也(東京大学 大気海洋研究所 博士課程3年生) 小松  幸生(東京大学大学院 新領域創成科学研究科 准教授) 白井 厚太朗(東京大学 大気海洋研究所 助教) 樋口  富彦(東京大学 大気海洋研究所 特任研究員) 石村  豊穂(茨城工業高等専門学校 准教授) 発表のポイント ◆これまで困難であった、外洋で採集した小型魚がどのような回遊経路を辿ってきたか再現する手法を開発した。 ◆高解像度同位体比分析と数値シミュレーションという世界でも先例のない融合技術によって、従来不可能であった外洋における小型魚の回遊履歴の推定を実現した。 ◆開発した手法は魚類全般に応用でき、例えばクロマグロの産卵海域やサンマの回遊経路の特定など、水産資源の保護や効率的な利用のために不可欠な情報をもたらすことが期待さ

    zu2
    zu2 2018/12/02
  • 20181012|学術ニュース&トピックス|東京大学大気海洋研究所

    zu2
    zu2 2018/12/02
  • 20181015|学術ニュース&トピックス|東京大学大気海洋研究所

    潮の満ち引きと気候を繋ぐメカニズムをシミュレーションで解明 ― 月の引力が地球温暖化までも左右する?― 2018年10月15日 国立研究開発法人海洋研究開発機構 東京大学大学院理学系研究科 東京大学大気海洋研究所 国立研究開発法人海洋研究開発機構気候モデル高度化研究プロジェクトチームの建部洋晶ユニットリーダーらは、気候モデルを用いた数値シミュレーション手法により、主に太平洋での潮の満ち引きによって発生する数cmから数m規模の海洋中の微細な海水混合が、海洋コンベヤーと呼ばれる地球の海を巡る大きな循環の変化を通じて、遠く離れた南極環海の気候を決定する要因の一つであることを明らかにしました。 ※気候システム研究系羽角 博康 教授が発表論文の共著者に加わっている研究成果です。 詳しくはこちらをご覧下さい。 海洋研究開発機構プレスリリース(2018年10月12日)

    zu2
    zu2 2018/12/02
  • 世界最古の水稲栽培文明を滅ぼした急激な寒冷化イベント - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部

    東京大学大気海洋研究所 東京大学大学院理学系研究科 概要 中国の長江デルタでは、約7500年前から世界最古の水稲栽培を基盤とした新石器文明が栄えたが、約4200年前に突然消滅し、その後300年間にわたり文明が途絶えた。多くの考古学者や地質学者が研究を行ってきたが、原因について統一的な見解は得られていなかった。 東京大学と日中の研究機関の共同研究グループは、長江デルタの近傍から2の海洋堆積物コアを採取し、アルケノン古水温分析を行うことで完新世の表層海水温変動を高時間解像度で明らかにした。コア採取地は沿岸の浅海である。沿岸気温は表層海水温と強い相関がある。そのため、表層水温変動の記録から長江デルタの気温変動を定量的に推定することができる。分析の結果、長江文明が途絶えた時期に一致する約4400~3800年前には、大規模かつ複数回の急激な寒冷化(3~4℃の温度低下)が発生していたことが示された。

    zu2
    zu2 2018/12/02
  • ホームレスの「儲けすぎはご法度」な稼ぎ事情 | ルポ「ホームレス」 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ホームレスの「儲けすぎはご法度」な稼ぎ事情 | ルポ「ホームレス」 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    zu2
    zu2 2018/12/02
  • セブン、都内で灰皿撤去へ 加盟店に要請  :日本経済新聞

    セブン―イレブン・ジャパンは東京都内のコンビニエンスストア加盟店に対し、店頭にある灰皿の撤去を要請する。来店客や近隣住民からの苦情が増えていることに対応する。2020年の東京五輪・パラリンピックを控え受動喫煙対策が強化されるなか、健康配慮の姿勢を打ち出す。飲店で増える禁煙の動きが、小売りの店頭にも広がってきた。コンビニ大手が灰皿の大規模な撤去を加盟店に促すのは初めて。灰皿は加盟店の備品で、実

    セブン、都内で灰皿撤去へ 加盟店に要請  :日本経済新聞
    zu2
    zu2 2018/12/02
  • 「エスカレーターは歩かずに」足形などデザインで訴え | NHKニュース

    東京オリンピック・パラリンピックに向けて、エスカレーターに「立ち止まって乗る」安全な利用方法を広めようと、ステップに足形を描くなどデザインで訴える試みが東京 品川区の商業施設で始まりました。 今回の試みは、この習慣をどうしたら変えられるのかを研究している文京学院大学の学生たちがJR目黒駅にある商業施設などの協力を得て始めました。 上りのエスカレーターのステップには、白い足形を左右に2組ずつ描いているほか、垂直の面には歩く人に赤の斜線を施したデザインを描き、左右どちらも止まって乗るよう訴えています。 現場では聞き取り調査も行われ、60代の女性は「安心して乗れたが老眼なのでもう少しはっきりした色にしてほしい」と答えていたほか、会社員の男性は「『歩くな』とはっきり書かれたほうがわかりやすい」と指摘していました。 試みは今月いっぱい行われ、デザインを施す前と後でエスカレーターを歩く人の数を比較する

    「エスカレーターは歩かずに」足形などデザインで訴え | NHKニュース
    zu2
    zu2 2018/12/02
    日本人はルールを守らない例。
  • 実習生は恋愛も妊娠も禁止 施設側「生産能力が落ちる」:朝日新聞デジタル

    外国人の技能実習生が妊娠し、強制帰国や中絶を迫られる例が相次いでいる。受け入れ機関側から「恋愛禁止」や「妊娠したら罰金」と宣告されるケースもあり、専門家は「人権上問題だ」と指摘している。 「妊娠2カ月なんです」。首都圏の人権団体のシェルターに保護された技能実習生のベトナム人女性(22)は静かに語り始めた。西日の製紙工場で実習するために来日し、1カ月の事前研修を終えた矢先に妊娠が分かった。 「中絶するか、ベトナムに強制帰国かのどちらかを選べ」。研修施設の担当者に迫られ、中絶の薬を与えるとも言われた。 「子供を産みたい。でも日で働き借金を返したい」と思いつめ、逃げ出した。ベトナム北部の貧しい地域の出身。日に来たのは「病気の母の治療費で多額の借金があったから」。渡航費の約100万円は祖母が親戚らから借りた。 来日前に関係を持ったベトナム人男性との子だったが、相手は「自分の子ではない」と否定

    実習生は恋愛も妊娠も禁止 施設側「生産能力が落ちる」:朝日新聞デジタル
    zu2
    zu2 2018/12/02
  • washitaのブックマーク - はてなブックマーク

    同棲1年→結婚して半年ほどだが、同棲している頃からずっと嫁のご飯のべ方が変で困っている。 例えば自分の場合、「メインのおかず」「白米」「汁物」と献立があった場合、おかず→白米→汁物→おかず→白米→汁物→・・・とループしながら少しずつべていく。いわゆる三角べというやつ。 ただ嫁の場合、まずおかずを全てべきる→白米を白米だけでべきる→汁物を汁物だけ飲む、というような一皿ずつ制覇していくようなべ方をする。 あと、亜種として「ラーメンの上の具だけを先にべてあとで麺をべる」「とんかつとキャベツを並行でべず、かつだけべてからキャベツだけべる」みたいなパターンもある。 (ただし丼ものやカレーなどは「これで一品の料理」という認識らしく、これらについては普通に一緒にべる) 嫁と暮らすまでこういうべ方をする人間を見たことがなかったので認識していなかったが、どうもこういうべ方を「ばっ

    zu2
    zu2 2018/12/02
  • babelapのブックマーク - はてなブックマーク

    スポーツ報知のニュースサイトに4月9日から連載中の「甲子園100年物語」の記事で、報知新聞大阪社編集局の記者(51)が、武庫川女子大学名誉教授・丸山健夫氏の講演録や同氏が毎日新聞に寄稿した連載から盗用していたことがわかりました。 重大な報道倫理違反であり、社は丸山氏と毎日新聞社及び読者の皆様に深くおわびするとともに、ニュースサイトに掲載した連載記事16回を全文削除します。特別版として紙面に掲載した連載1回目(4月9日付)と7回目(4月23日付=大阪社版のみ)の記事も記事データベース上、取り消しとします。 社は近く記者を厳正に処分するとともに、上司の監督責任を問う方針です。 記者は、丸山氏の講演を聴講し、過去に行われた丸山氏の講演を動画サイトで視聴しました。毎日新聞兵庫版に連載された丸山氏の寄稿「甲子園歴史旅」も読み、今年3月下旬、丸山氏にメールで協力を依頼したものの、実際には一度も

    zu2
    zu2 2018/12/02
  • Marriott Announces Starwood Guest Reservation Database Security Incident | Marriott News Center

    Marriott Announces Starwood Guest Reservation Database Security Incident | Marriott News Center
    zu2
    zu2 2018/12/02
  • 糸満大綱曳き 旧8月15日 – 沖縄アーカイブ研究所

    糸満の大綱曳きの映像ですが、大綱は映っていません。そのかわりに綱曳き直前のパレードの様子と、糸満の街中の雰囲気が伝わってくる映像です。現在の風景と重ねて、場所を当てはめながら見ていくと楽しめると思います。 No. 0696-04 タイトル:糸満大綱曳き 旧8月15日 撮影者:金城真助(Shinsuke Kinjo) 撮影メディア : 8mm Film/Color 編時間: 6m45s 撮影時期 : 1970年9月 主なロケ地 : 糸満ロータリー周辺 (沖縄県糸満市糸満) スキャン方式 : Frame by Frame 撮影日について フィルムの箱書きによると、この映像の日時は「旧暦8月15日」と書かれていました。撮影年度は、同じリールに巻かれていた、他のクリップが1970年に子供が生まれる前から、出産、そして成長の記録となっていました。その流れと、映っている赤ん坊の成長具合から、フィルム

    糸満大綱曳き 旧8月15日 – 沖縄アーカイブ研究所
    zu2
    zu2 2018/12/02
  • Biparental Inheritance of Mitochondrial DNA in Humans | PNAS

    zu2
    zu2 2018/12/02