タグ

宇宙開発に関するzyugemのブックマーク (272)

  • Curiosity's Seven Minutes of Terror - 日本語字幕版

    Unofficial Japanese subbed version (by Isana Kashiwai) Courtesy NASA/JPL-Caltech. Source: http://www.jpl.nasa.gov/video/index.cfm?id=1090 softsub version: http://www.youtube.com/watch?v=pX0b-W0UqhU&cc_load_policy=1

    Curiosity's Seven Minutes of Terror - 日本語字幕版
  • 星条旗は月面でも永遠? 探査機が撮影

    【2012年7月31日 LROC/Apollo Lunar Surface Journal】 1970年代のアポロ・ミッションで宇宙飛行士達が月面に立てたアメリカ国旗が今でも倒れずに残っている様子が、月探査機「ルナー・リコナサンス・オービター」によってとらえられている。 LROがミッション初期に撮影したアポロ17号(1972年12月)の着陸地点。クリックで拡大(提供:NASA/GSFC/Arizona State University) アポロ16号(1972年4月)の着陸地点。クリックで拡大(提供:NASA/GSFC/Arizona State University) 月探査機「ルナー・リコナサンス・オービター」(LRO)が2009年6月に打ち上げられる前、アポロ計画の着陸地点を撮影できるか、月面に残ったローバーや降下段、宇宙飛行士達が立てた星条旗が見られるか、といった質問が搭載カメラの

  • 米国初の女性宇宙飛行士、死去と同時にカミングアウト - みやきち日記

    米国初の女性宇宙飛行士だったサリー・ライド(Sally Ride)さんが、2012年7月23日、膵臓がんで亡くなりました。ライドさんの運営していた会社「サリー・ライド・サイエンス」が発表した死亡記事により、彼女には27年間つきあった女性パートナーがいたことが公表されたそうです。 詳細は以下。 First U.S. woman in space Sally Ride passes away and comes out | AfterEllen.com First Female U.S. Astronaut, Sally Ride, Comes Out In Obituary サリー・ライドさんは1983年と1984年、スペースシャトル「チャレンジャー」で宇宙に行っています。宇宙に滞在した時間はトータル343時間。2003年には、「コロンビア」の事故調査にも加わったそうです。 彼女の1983年

    米国初の女性宇宙飛行士、死去と同時にカミングアウト - みやきち日記
    zyugem
    zyugem 2012/07/27
    「宇宙飛行士って、子供たちにとってはヒーローですよね。そのヒーローに自分たちと同じような人がいる(いた)のだと知ることは、性的少数者の子供たちにとってものすごく大きな助けになると思います。」
  • H2B打ち上げ、三菱重工に移管へ 大型通信衛星も対応可能に - 日本経済新聞

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業は21日、種子島宇宙センター(鹿児島県南種子町)で国産大型ロケットH2Bの打ち上げに成功した。来年度以降は三菱重工に移管される見通し。H2Aの2倍の打ち上げ能力を持つH2Bの移管で、大型の人工衛星の打ち上げ受注が可能となり、三菱重工にとって宇宙ビジネス拡大に向けて追い風となる。「この打ち上げ成功で(三菱重工に)移管したいと考えていたので、うまくいって

    H2B打ち上げ、三菱重工に移管へ 大型通信衛星も対応可能に - 日本経済新聞
  • 火星周回機にトラブル、「キュリオシティ」着陸に影響の可能性

    【2012年7月18日 Universe Today】 火星探査機「マーズ・オデッセイ」のトラブルの影響で、来月予定されている火星探査車「キュリオシティ」の着陸に支障が生じるかもしれない。 軌道上にある「マーズ・オデッセイ」(イラスト)。背景には火星の南極が描かれている。クリックで拡大(提供:NASA/JPL) 着陸中の「キュリオシティ」(イラスト)。「スカイ・クレーン」に吊り下げられながら行われる着陸の瞬間は「キュリオシティ」にとって最も危険なときだ。クリックで拡大(提供:NASA/JPL) 8月5日(日時間)の火星着陸を目前にしている探査車「キュリオシティ」にとって、最も困難な課題は着陸だ。着陸はキュリオシティを乗せている「MSL」(マーズ・サイエンス・ラボラトリー)のコンピューターによってのみ制御され、火星の大気圏突入から着陸までの7分間は地球との通信もできない。さらに、火星からの

  • 宇宙に行けなかったスペースシャトル・エンタープライズ号が米国の空を飛ぶ日 - 週刊アスキー

    2011年7月に退役したスペースシャトル。そのうちの2機が終の棲家に向けて再びアメリカの空を舞っている。 17日にケネディ宇宙センターを発ち、首都ワシントンDCに到着したのは、39回のミッションをこなして引退した、スペースシャトル・ディスカバリー号だ。スミソニアン航空宇宙博物館に展示されるため、ボーイング747を改装したシャトル輸送機に乗せられたディスカバリー号は、ワシントン・ダレス空港に到着する前、首都上空を数回に渡り低空で旋回し、詰めかけたメディアや市民、観光客などにその最後の勇姿を見せつけた。 一方、一部の人々にちょっとした悲哀を感じさせることになったのが、スペースシャトル・エンタープライズ号だ。エンタープライズ号はもともとスミソニアン航空宇宙博物館に展示されていたもののだが、今回、ディスカバリー号にその座を譲り、ニューヨーク・ハドソン川に浮かぶ、元空母を改造したイントレピッド海上航

    宇宙に行けなかったスペースシャトル・エンタープライズ号が米国の空を飛ぶ日 - 週刊アスキー
  • JAXA|H-IIBロケット3号機による宇宙ステーション補給機「こうのとり」3号機(HTV3)の打上げについて

    宇宙航空研究開発機構および三菱重工業株式会社は、H-IIBロケット3号機による宇宙ステーション補給機「こうのとり」3号機(HTV3)の打上げについて、下記のとおり宇宙開発委員会に報告しましたので、お知らせいたします。

  • 「イカロス君のうた」を公開します!

    2012年3月10日[更新]  「イカロス君のうた」を公開します。 2012年3月10日現在、冬眠モードのIKAROSですが、運用再開のための練習も兼ねて月に1回のペースで臼田局のアンテナを予想位置に向けて電波の探索を行っております。解析上、IKAROSの電波が地球に届くようになるのは数か月先と思われますので、しばしお待ち頂ければ幸いです。 お陰様で、最近は映画にまで登場する程、IKAROSのことを広く知って頂くことができました。この度、IKAROSの成果を更に分かりやすく、また応援して下さる皆様に少しでも恩返しができるよう、「イカロス君のうたドリームチーム」が発足し、歌を作成致しました。 ドリームチームのみなさんからのメッセージと共に公開致しますので、お楽しみ頂ければと思います。 【歌詞】 クリックで歌詞カードPDFが開きます。 【イカロス君のうたドリームチームからのメッセージ】 イカロ

  • NEC、2014年度の打ち上げを目指し「はやぶさ」後継機の設計に着手(2012年1月25日): プレスリリース | NEC

    NECは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発する小惑星探査機「はやぶさ」の後継プロジェクトとなる「はやぶさ2プロジェクト」において、探査機システムの設計に着手します。 当社は、プロジェクトにおいて、JAXAの指導のもと、「はやぶさ」後継の探査機システムの設計を担当します。また、Kaバンド通信(注1)、中間赤外カメラ(注2)といったミッション機器の設計等も担当します。 「はやぶさ」後継機は、JAXAにより2014年度の打ち上げが予定されており、目的地の小惑星「1999JU3」への到着は2018年半ば、地球帰還は2020年末を目指して、開発が進められます。その主なミッションは、太陽系の起源・進化の解明や、生命の原材料物質を調べるための有機物や含水鉱物を含むと考えられている小惑星「1999JU3」からのサンプルリターンです。 当社は、1970年打ち上げの「おおすみ」以来60機以上にわたり培

  • 権限争いの狭間に落ちた、はやぶさ2:日経ビジネスオンライン

    前回『あの「はやぶさ」後継機、存亡の危機』でお伝えした、小惑星探査機「はやぶさ2」が政府・与党会議による予算の大幅圧縮により、計画実質中止の瀬戸際にある件についての続報である。背景に、宇宙分野の権限を巡る経済産業省と文部科学省の暗闘があることが見えてきた。 はやぶさ2が権限掌握の邪魔になると見た経済産業省が与党・民主党への働きかけを強めた結果が、はやぶさ2の大幅予算圧縮という政治の意志になった。政治も霞が関もはやぶさの科学的成果は日という国にもたらした影響を顧慮することなく、日の未来を真剣に考えないという不幸な情況の中で、官僚の“ご説明”の通りに政治家が動くという、自民党長期政権時代に顕著だった官僚支配の黄金パターンは完全に復活した。 残る希望は、野田首相が、官僚の“ご説明”に乗せられた与党会議の結論に左右されない決断をするか否かである。 権限が欲しい経産省と抵抗する文科省 経済産業省

    権限争いの狭間に落ちた、はやぶさ2:日経ビジネスオンライン
  • はやぶさ2で野田事務所に嘆願書を送った - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    はやぶさ2で野田事務所に嘆願書を送った - 松浦晋也のL/D
  • 【古川さん帰還】地上の100年分の被曝量 東電作業員上限線量の半分超 - MSN産経ニュース

    強い放射線が飛び交う宇宙は人間にとって過酷な環境だ。国際宇宙ステーション(ISS)は飛行士が浴びる放射線を最小限に抑えるように管理されているが、約5カ月半滞在した古川聡さんの被曝(ひばく)量は、日の地上生活のおよそ100年分に達したとみられる。 太陽や銀河などから飛んでくる強い宇宙放射線は、ISSの壁を簡単に突き抜けるため、飛行士は滞在中に1日約0・5~1ミリシーベルトの放射線を浴びる。 宇宙に167日間滞在した古川さんの放射線量は累積で推定100~150ミリシーベルト程度。日で自然に浴びる放射線量は年間約1・5ミリシーベルトなので、最大で約100年分に相当する。東京電力福島第1原発で働く作業員の上限線量(250ミリシーベルト)の半分以上だ。 古川さんは滞在中、高精度で小型の国産線量計を常に身に付けた。太陽活動の活発化で関係者に緊張が走った時期もあったが、線量は許容範囲内に収まったとい

  • JAXA|国際宇宙ステーション長期滞在搭乗員古川宇宙飛行士搭乗のソユーズ宇宙船(27S/TMA-02M)の帰還について

    国際宇宙ステーション長期滞在搭乗員古川宇宙飛行士搭乗のソユーズ宇宙船(27S/TMA-02M)の帰還について 日、国際宇宙ステーション(ISS)での約5ヶ月半にわたる長期滞在を終了した古川宇宙飛行士が、ソユーズ宇宙船(27S/TMA-02M)にてカザフスタン共和国内に無事着陸致しましたことを、大変嬉しく思います。 日人で3人目となる古川宇宙飛行士によるISS長期滞在は、将来の日の有人宇宙活動に必要となる地上と軌道上で一体となった有人宇宙機の運用技術の蓄積に大きな意義を有するものです。古川宇宙飛行士が、医師としての専門能力を活かし、また、訓練の成果を充分に発揮して、医学実験などの様々な宇宙実験やISSシステムの維持・運用に貢献し、ISSでの任務を立派に完遂したことを誇りに思います。 今回の古川宇宙飛行士の任務完遂に際しまして、これまでご支援を頂いた国民の皆様、国内諸機関、並びにNASA

  • asahi.com(朝日新聞社):金星探査機「あかつき」軌道制御に成功 まずは1回目 - サイエンス

    印刷 関連トピックス金星探査機「あかつき」  宇宙航空研究開発機構は1日、金星探査機「あかつき」を金星の周回軌道に向けて、姿勢制御エンジンの噴射による軌道修正を試みた。  3回予定している軌道制御の1回目。破損して使えなくなった軌道制御エンジンに代わり、出力の小さい姿勢制御エンジンを使うため予想した出力が得られるか不安があった。今回の軌道修正でおおむね成功に終わったとみられる。  1回目の軌道修正が順調に進んだかどうか確かめるため、計算できるデータを得るのには約1週間かかる。異常がないことを確かめてから2回目を行う。一連の軌道修正が終われば、2015年以降、金星の周回軌道に投入するまで、あかつきを省力化して運用していくという。  計画責任者、宇宙機構の中村正人教授は「あかつきにとって、ひさしぶりに明るいニュース。チームの士気もあがった」と話している。(田中誠士)

  • JAXA|H-IIAロケット19号機による情報収集衛星光学4号機の打上げ日について

    三菱重工業株式会社および宇宙航空研究開発機構は、種子島宇宙センターからの情報収集衛星光学4号機/H-IIAロケット19号機(H-IIA・F19)の打上げを平成23年9月22日以降に行うとお知らせしておりましたが、新たな打上げ日を平成23年9月23日、打上げ時間帯13時36分~13時49分(日標準時)に設定いたしましたので、お知らせいたします。 なお、今後の天候状況等によっては、再延期の可能性もあります。

    zyugem
    zyugem 2011/09/20
    「9月23日、打上げ時間帯13時36分~13時49分(日本標準時)に設定」
  • まさにプロジェクトX、これがはやぶさ搭載「イオンエンジン」開発と激闘の記録

    限られた予算の中、ロケットを大型化するのではなく、エンジンを高性能化していくというアプローチで研究・開発されてきたイオンエンジン。その約20年にわたる歴史はまさに血と汗と根性の記録となっており、たび重なる難局を切り抜けるための新技術と工夫の結晶がそこには隠されていました。 これは、日最大のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC2011」にて「未踏宇宙を拓く「はやぶさ」探査機搭載イオンエンジン」というタイトルで、はやぶさのマイクロ波放電式イオンエンジンの開発・運用を担当した國中均氏の講演をまとめなおしたものです。 國中: 今日はお時間をいただきまして誠にありがとうございます。小惑星探査機はやぶさの運用、特に私が担当してまいりましたイオンエンジンについてお話しをさせていただければと思っております。 いくつかコンテンツを用意させていただきましたけれども、全部をお話しできそうにありませんので

    まさにプロジェクトX、これがはやぶさ搭載「イオンエンジン」開発と激闘の記録
  • これが2200万馬力の威力!DM-2ロケットエンジンの噴射実験 : らばQ

    これが2200万馬力の威力!DM-2ロケットエンジンの噴射実験 今年7月の最後の飛行をもってスペースシャトルが引退し、30年の歴史に幕を閉じました。 その一方で、次世代のロケットエンジンも開発されているわけですが、昨年にはNASAとロケット関連企業が、地上でDM-2という補助ロケットの噴射実験を行ないました。 2200万馬力という途方もない威力がどれほどのものか、その写真をご覧ください。 ドドーンと点火された写真。 場所はユタ州プロモントリーにある試験施設で、噴射時間は2分ほど。 大きなロケットを宇宙まで打ち上げるパワーを思い知らされます。 こちらは実験前の写真、丘の植物に注目。 そしてこちらが実験後。文字通り、草一残らない焦土となってしまいました。 DM-2(Development Motor-2)補助ロケットは有人月探査計画であるコンステレーション計画のために設計されたもので、実験は

    これが2200万馬力の威力!DM-2ロケットエンジンの噴射実験 : らばQ
  • 金星探査機「あかつき」軌道制御エンジン(OME)の軌道上噴射テストにかかる記者説明会 - ただいま村

    2011年9月5日(月)16:00〜17:00 場所:JAXA相模原キャンパス(JAXA東京事務所はテレビ会議接続) 登壇者:石井信明(JAXA/ISAS 宇宙航行システム研究系/教授) (※以下は聞き違いや誤解による間違いがあるかもしれません) 概要 9月7日と14日に、「あかつき」の軌道制御エンジン(OME)の噴射テストを行う。いずれも午前11時50分ごろから その結果をもとに、11月の軌道変更に使えるかどうか評価する 噴射テストの結果がわかるのは今月末から来月ごろ。即日でわかるのは、ちゃんと噴いたかどうかということくらい OMEが使えない状態でも、金星の軌道に投入することは可能 金星再会合とエンジン試験噴射 2015年以降の金星再会合のため11月に軌道制御(軌道周期調整)を実施する予定。9月に行う試験噴射で軌道制御用2液エンジン(OME)の状態把握を行う予定。その結果をうけて11月の

    金星探査機「あかつき」軌道制御エンジン(OME)の軌道上噴射テストにかかる記者説明会 - ただいま村
  • JAXA|準天頂衛星初号機「みちびき」のルビジウム原子時計の冗長系切り替えについて

    平成22年9月11日に打ち上げられた準天頂衛星初号機「みちびき」において、平成23年7月28日21時43分(日時間)、ルビジウム原子時計1が異常となり、正常な測位信号が生成できなくなったため、直ちにアラートフラグ*が設定されました。平成23年7月28日22時07分(日時間)に、冗長系のルビジウム原子時計2に切り替えを実施し、正常動作を確認後、「みちびき」の精度等に影響がないことを確認した上で、平成23年7月29日4時05分(日時間)に、アラートフラグ解除を実施致しました。 測位信号の生成には2台中1台の原子時計を使用しており、1台機能停止しても「みちびき」の機能・性能には影響いたしません。現在、衛星の状態は正常で、測位信号の提供を正常に継続しております。 今後、技術実証を行いながら原因究明を進めてまいります。 *アラートフラグ:「みちびき」の測位信号の利用ができない状態(アラート状態

    zyugem
    zyugem 2011/07/29
    あらあら心配。じゃんじゃん後継機を打ち上げて行かねばね。
  • アトランティス、コンピューター2台目不調 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ジョンソン宇宙センター(米テキサス州)=間雅江】米航空宇宙局(NASA)は15日、国際宇宙ステーション(ISS)にドッキング中の最後のスペースシャトル「アトランティス」で、コンピューター1台に不調が見つかったと発表した。 シャトルにはコンピューターが5台あり、ISSにドッキングする直前の10日にも、別の1台が自動停止する不調が見つかっている。NASAによると、最低2台のコンピューターが正常に動けば、地球帰還はできるとしている。

    zyugem
    zyugem 2011/07/16
    帰りたくないって。