タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (371)

  • 珍書・奇書を出し続ける出版社 :: デイリーポータルZ

    月にいちど、「おまかせ書店」という企画をUSTREAMで実施している。 「1000円で仕事に役立つ」や「2000円以内で彼女が家に来たときにテーブルの上にあるとかっこいい」などのリクエストに応じてを送る企画だ。立川にあるオリオン書房ノルテ店を閉店後借りて行っている。 ちょっと狙って変わったを選んだりするのだが、そうすると特定の出版社ばかりになることに気づいた。 国書刊行会という出版社だ。 (林 雄司) 変わったを選ぶとたいてい国書刊行会 11月のUSTREAMできちんと紹介したのは20冊程度なのだが、そのうち3冊が国書刊行会のだった。約1/6が国書刊行会である。メジャーな出版社をさしおいてこの比率の高さはなんなのか。 オリオン書房はよそで見かけないが多いので買って帰ったり、気になってあとから買うことが多い。そうして買ったを家で見返してみたらやっぱり国書刊行会だった。

    zyugem
    zyugem 2010/12/14
    スタニスワフ・レムとか挑戦的な文学書を出してるイメージはあったけど,珍書・奇書というイメージは持ってなかった。
  • 壊れたカメラで撮る、1/90秒写真 :: デイリーポータルZ

    18歳のとき、父親からもらったものだ。 今はもう、まともに動かない。10年くらい前に突然シャッターが壊れてしまった。 Nikonに聞いたら、修理するための部品がもう無く、修理不能ということで、僕はあきらめてデジカメを買ったのだった。 それ以来、こいつは僕の部屋のインテリアとなっている。

    zyugem
    zyugem 2010/12/09
    これはいいな。
  • ハイブリッド列車に乗ってきた :: デイリーポータルZ

    朝方の貨物列車のトラブルで、松着10時37分予定の「スーパーあずさ5号」は7分ほど遅れていた。来なら4分しかない乗り換えの接続時間はもう過ぎている。おそらく待ってくれているだろうけど、何番線か分からないし、とにかく急がねば。早めに荷物をまとめて、列車が松駅に進入するためにスピードを落としはじめるのと同時に席を立った。 デッキに出て、ドアのいちばん前で滑り込むホームを眺める。ドアが開くと同時に、およそ2時間乗ってきた特急の余韻を味わう暇もなく駆け出すと、お目当ての列車は向かい側のホームの先の方で待っていた。そのとき「発車します」との放送が。思わず、待って!と叫ぶと、近くの駅員さんが驚いた顔で「お客さん、乗るの!?」と聞いてきた。 「乗りますよ!」 (萩原 雅紀) 楽しい仕掛け満載の観光列車 肩で息をしながら自分の席を探すうち、列車は松駅を北に向かって出発。ようやく席を見つけて一息つい

  • 憧れのギプスをしたいのだ :: デイリーポータルZ

    小学生の頃、骨折した人がしていたギプスを憧れの目でみていました。みんなから「大丈夫!?」とかちやほやされているのも羨ましかったし、なによりあのルックスがカッコイイ! 今まで骨折した経験がないのでギプスもしたことがないんですが、自分でギプスを作って装着してみたいと思います。 (絵と文:北村ヂン) 嗚呼、憧れのギプス 無邪気にみえる子供の世界にも色々とめんどくさい人間関係というのはありまして、幸せな学校生活を送るためにはクラス内での自分のポジションというのが非常に重要でした。 勉強ができる、運動ができる、ルックスがいい、金持ち……等、分かりやすくプラスベクトルなステータスを持っている人はいいのですが、いまひとつパッとしない、もしくは明らかにマイナスな特徴しか所持していない場合、教室内ヒエラルキーにおいて下層に位置する地味なグループに所属して細々と学校生活を送るしかないわけです。 ちなみにボクの

    zyugem
    zyugem 2010/11/10
    僕が昔装着したのはもっとプラスチックぽい感じで石膏ではなかった記憶がある。濡らして巻き付けるのは同じだった。いろいろと種類があるのかな。
  • 猫耳はよく聞えるのか実験 :: デイリーポータルZ

    の耳を見ていると、物音がした方向に反応してくるくると動いて面白い。よく、めまぐるしく変わる様子を「の目のような」なんて言うが、耳も相当に落ち着きがない。 あれだけよく動くならよほどよく聞えるに違いない。どんな風に聞えるのか耳を作って確かめてみました。 僕となつめさん(僕が飼ってるの名です)の可愛い姿をとくとごらんあれ! (松 圭司)

  • 薪を切り出し、米を炊く :: デイリーポータルZ

    バーベキューの時、火を熾す為に薪や炭を使います。その薪や炭はどうしますか?大体の場合、ホームセンターなどから買ってきますよね。 しかし、山や森を見れば木が沢山ある。買わずとも自分で薪ぐらい入手できそうです。 よし、斧を持って薪を取りに行こう!そして米を炊こう! (馬場 吉成)

    zyugem
    zyugem 2010/08/02
    切り出して割った薪は来年使うのです。
  • チョコミントアイスを食べたかったので作った :: デイリーポータルZ

    好きなアイスはなんですか。 そう聞かれたらこう答える。 「チョコミントアイスさ、ジョニーくん。」 チョコミントアイスが好きなのだが、なかなか売られていない。どうも世間的には人気がないフレーバーなのらしい。ところで、ベランダのプランターにミントがわさわさ生えている。 おし、作るか。 (松 圭司) ミントが3年越しでわさわさ生えてきた プランターにミントの種を撒いたのが3年前。はやぶさのカプセルに入っていた微粒子のように小さな種だった。 最初の年は根は張っても地上部分はあまり育たなかった。次の春、土起こしをして(要は土をシャベルでかき混ぜて)根と土をほぐした。2年目は1年目よりもちょっと多く葉っぱが出た。 今年の春もまた、枯れた茎や葉を刈り取り、土にスコップを入れて毎日水をやり、写真を撮った。成長の様子をムービーにしてみました。音は出ません。

  • 日本一のシャッター街・阿久根 :: デイリーポータルZ

    ブログ市長で話題の鹿児島県阿久根市に行って来た。 目的は、駅前に廃ブルートレインを再利用した宿泊施設があって、それに乗る(というか泊まる)ことだった。が、行ってみたら、むしろシャッター街のすごさに目を奪われた。 「シャッター街がすごい」なんて、まったく失礼な言い方のようだが、別に揶揄してそう言ってるわけではない。当にすごいというか、なにやら面白いのだ。 順を追って説明したいと思う。 (T・斎藤) 地方は疲弊している その日、私はまず砂蒸し温泉で有名な指宿を訪れた。 駅前の広場に足湯があるなど、温泉街らしい楽しげな雰囲気もあったものの、商店街はこんな感じだった。 こういった光景は、九州各地で見受けられる。 佐賀県は有田駅で降りた時もやはり駅前がこうだったし、私が住む長崎県でも同様。さすがに長崎や佐世保など大きな所はそうではないが、諫早、大村、島原などのアーケードはこれに近い感じだった。 レ

    zyugem
    zyugem 2010/07/02
  • 人より猫の多い居酒屋 :: デイリーポータルZ

    東京のの町「谷中」に「が13匹いる居酒屋」があるらしい。 おおまかな情報をたよりに探してみると、たしかにその店は存在した。 (ほそいあや) 調べても出てこない 数カ月前、友人にそんな店があると聞き、ネットなどで調べたが全く手がかりが出てこなかった。友人も詳しくは知らないらしく、おおまかな場所の地図を送ってくれただけだった。 だいたい飲店でそんな事が許されるのか?色々とナゾが深まる。

    zyugem
    zyugem 2010/06/18
    ネコカフェなら知っているが。
  • 大物監督にコケる芸を習う :: デイリーポータルZ

    「大物監督にインタビューすることになってさ、壇上に上がるときのズッコケる芸を教えてもらおうと思うんだけど…」デイリーポータルZWebマスター・林さんからそんな話を聞いた。 えー?やってくれるんですかねー、と笑っていたが、「ファンなんだったら来る?」へい、へい、「インタビュアーやんない?」ようがすようがす、と答えていたらいつの間にか大物監督にインタビューすることになってしまった。おおおお、しまったー。 …ズッコケる芸って、監督に話通ってんですか? 「宣伝の人によると、気が乗ればやってくれるかもしれない、って社長が言ってたって。」 通ってない!やばい、死ぬかもしれない。 (大北 栄人) 試写会に インタビューの前になにはともあれ映画だけは見ておこうと試写会に。このサイトは映画サイトじゃないし、私は映画ライターでもないので試写会に行くなんてのも4年ぶりだ。 『アウトレイジ』 映画『アウトレイジ』

  • 開けにくいパッケージとの戦い :: デイリーポータルZ

    21世紀に入って既に10年が経過した。この間、人類の発展はとどまることを知らず、国際宇宙ステーションの建設、世界中に張りめぐらされた情報ネットワーク、ガソリンを使わずに走る自動車、3Dの映画テレビの普及など、気がつけば我々はかつての「未来」があたりまえに存在する空間に生きている。 しかし、世紀が変わってもいっこうに変わらないものも存在する!それは「開けにくいパッケージ」である! 世の中のパッケージは開けられやすく造られているだろうか?否!それは前世紀から何も変わっていない!我々はいつまで箱を開ける苦労を乗り越えなければならないのか!べたいものを口に運ぶまでにいくつの苦難を味わわなければならないのか! 人類が進化を続けるは歴史の必然である。ならば、すべてのパッケージはストレスなく開封できるよう造られなければならない! 諸君!今こそ立ち上がるべき時だ!すべてのパッケージの開けにくさをここに

    zyugem
    zyugem 2010/05/20
    コンビニ弁当のあの大きなお世話テープはどうにかならないものか。
  • 寝台列車を「見送る」だけの旅 :: デイリーポータルZ

    できることなら、日中どこに行くにも寝台列車に乗っていきたい。べたり飲んだりしながらやがて寝てしまってもいいし、目が覚めたら目的地だ。こんな素敵な移動手段ってあるか。 何か遠方へ用事があるとき、無理にでも寝台列車を旅程に組み込んだりしていたが、最近はなかなかそんな用事がない。それにお金もなかなかかかる。 しかし寝台旅に最適な季節となった。こみあげる旅情を、どうしてくれよう。 その旅情を発散すべく、駅へと向かった。 (乙幡 啓子) 貴族の趣味のように 寝台列車も近年だんだんと種類が少なくなっているが、東京発着の寝台列車(定期列車)は現在4(5)種類ある。上野駅から「カシオペア」が16時20分(日・火・金)に、「北斗星」が19時03分に、「あけぼの」が21時15分に出発。東京駅から「サンライズ出雲(・瀬戸)」が22時ちょうどに出発する。 今日はこれらの寝台列車を順次見送り、“乗りたい欲”への

  • 普通が普通じゃなくなってる信州そば屋めぐり :: デイリーポータルZ

    「普通」という言葉を辞書で調べたら、「特に変わっていないこと。ごくありふれたものであること」と出てきた。そうだ、普通とはそういうことだと思う。他にも「中くらい」とか「並」といった言葉も大体同じような意味だろう。 今回訪れたのは、日でも有数のそばどころとして知られる信州・長野。そばがおいしいというのはわかる。しかし、勢い余ってなのか、どうも「普通」という言葉の基準がおかしくなってる店がいくつかあるようだ。 そういうわけで、普通がもう普通じゃなくなっているそば屋さんをめぐってきました。 (小野 法師丸) そばを軸に考える、普通って一体なんだろう 一般的で、これといった特徴のないこと。それが「普通」。言葉の意味としてはそれで異論はない。しかし、よくよく考えるとどうしても曖昧さが付きまとう言葉でもあると思う。

    zyugem
    zyugem 2010/05/10
  • 鉄を溶かすぜ! 溶接体験 :: デイリーポータルZ

    様々な工作記事が載っているデイリーポータルZですが、金属をガンガン加工する工作に手を出した人はまだいないハズ! ……ということで、デイリーにおいて金属工作王の座をゲットするため、手始めとして溶接にチャレンジすることにしました。よっしゃ、鉄をドロドロに溶かすぞ! (絵と文:北村ヂン)

    zyugem
    zyugem 2010/03/24
  • ポテトルネード体験記 :: デイリーポータルZ

    お祭りやSAでみかけるかっこいいポテト。 「ポテトルネード」というあのべ物は、専用の「ポテトルネードカッター」という機械でカットした芋を揚げているらしい。 その仕掛け人の会社へおじゃまし、ポテトやその他の野菜を片っ端からくるくるしてきました。 (ほそいあや) ポテトルネード 私がこのポテトの存在を知ったのは、ほかでもない当デイリーポータルZのこの記事だった。 「くるくるポテトが作れない」 楽しそうな試みで何度も読んだ覚えがある。手動で成功しているのもすごい。 その後、そのくるくるポテトの機械「ポテトルネード」を作っているのは、創業100年以上の「平野製作所」であると知る。 (商品を分かりやすく解説した動画はこちら) いまではすっかり看板商品らしく、SAやお祭りなど色々な場所でポテトルネードを見かけるのはそのせいのようだ。 「ぜひ体験させてほしい」とお願いし、ショールームでポテトルネードを

  • 大人が「ローセキ」で遊ぶためには :: デイリーポータルZ

    近所の駄菓子屋にローセキが売っていたので思わず購入した。 これで思いっきり道路や塀にラクガキしてやろう! …と思ったのだが。 (斎藤 充博) ローセキとは、鉱物でできた筆記具のことだ。 コンクリートやアスファルトなどに白い文字を書くことができる。書いた文字は、手でこすったり、水を流せば簡単に消えてしまう。この特性から、一昔前の小学生たちは、ローセキで地面に落書きをして遊んでいたらしい。「らしい」というのは、僕も、今まで昭和初期を舞台にしたフィクション(『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の少年時代回想シーンなど)でしか、ローセキを見たことがなかったからだ。 そんなローセキが、ウチの近所の駄菓子屋で売っていたので思わず買ってしまった。 よし、今回は、昔なつかしのローセキでその辺中に落書きしまくる記事にしよう!…と思ったのだが。

    zyugem
    zyugem 2010/02/23
  • ペリーがパワポで提案書を持ってきたら :: デイリーポータルZ

    最近知ったのだが、いまセンター試験って国立大学だけじゃなくて私立大学もたくさん参加しているのだ。 きっとセンター試験に参加しませんかって提案書を持って大学を回った人がいるのだろう。パワーポイントで作ったA4横の資料だ。 紹介から始まって、費用や役割分担、スケジュール案だろうか。 そう思うとなんでも提案書が作れる気がしてきた。日でいちばんメジャーなあの交渉ごとで提案書を作ってみよう。 仕事じゃないパワーポイントって楽しいですね。(林 雄司) 開国させるための資料を作ります 自分がペリーになったつもりで日に開国を促す提案書を作ってみた。ペリーの肖像画は著者の死後50年が経っているために自由に使えるようになっていた。ラッキー。

  • 未来の新・函館駅の今 :: デイリーポータルZ

    現在、東京-八戸(青森)を結んでいる東北新幹線が、2010年中にはさらに北上し新青森駅まで到達する。ぼくが進学のため上京(※)した15年前は、まだ東京-盛岡(岩手)間の運行であり、盛岡以北は『はつかり』という名の特急が走っていた。乾物とトイレのにおいが漂う、愛すべき特急であった。 さて、その新幹線であるが、2015年にはいよいよ北海道の函館まで達する見込みだという。そのため、あらたに『新・函館駅』がつくられるとのこと。 5年後の北海道新幹線開通を見据え、未来の新函館駅となる場所は現在どんな様子なのか。みにいってみた。 ※ 筆者は埼玉へ行くことを上京と呼んでいます (櫻田 智也)

  • オマケがいっぱいもらえる学会 :: デイリーポータルZ

    当サイト編集部の安藤さんに「学会って、オマケいっぱいもらえませんか?」と言ったら、「わかります! 両手いっぱいになりますよね!」と返ってきた。安藤さんも僕と同じ理系なのだ。 理系以外の方には分からないかもしれないが、理系の学会は、とにかくいっぱいオマケがもらえる。 そこで読者の皆さんにそのことを伝えるため、日最大の学会のひとつ「日分子生物学会」に手ぶらで乗り込んできた。 その成果はいかに!? (加藤まさゆき) 学会では意外なことも行われている 学会、と聞くとみなさんはどのようなものをイメージされるだろうか? 僕の想像では、教授とか偉そうな人が、大勢の聴衆を前に喋っている姿、いわば……

    zyugem
    zyugem 2010/01/08
    経済力のある学会はやっぱり違う世界だなぁ。
  • 猫を愛でる人々 :: デイリーポータルZ

    というものが多くの人にとって癒しの存在であるのは言わずもがなだと思う。 そして、を可愛がる人間からもかなりの幸せオーラが満ちている。 今まではだけを見て幸せになっていたが、一歩引いて見るとを愛でる人間もふくめて幸せの世界である事に気づいた。 今回は、を愛でるひとたちコレクションです。 (ほそいあや) 昨年の夏、江ノ島で 昨年、取材で江ノ島に行った。江ノ島といえば有名な観光地なので、いつも大勢の人でにぎわっている。そのうえ、沢山のがいる。 街の中のスポットと異なる点は、仕事で来ている人や急いでいる人がほとんどいないので、みんな思う存分をさわっている事だ。

    zyugem
    zyugem 2010/01/06