タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (32)

  • 知っておくと便利な無料オンラインツール14選

    知っておくと便利な無料オンラインツール14選2024.06.10 21:0019,603 David Nield・Gizmodo US [原文] ( mayumine ) ウェブブラウザのツールでも、思った以上にいろんなことができます。 インストール不要ですし、何よりほとんどが無料で利用可能。ちょっとした計算や画像の編集なんかはちゃちゃっと済ませられます。WindowsMacOSのアプリをわざわざサインインしたりしてダウンロードしてインストールする必要はありません。 今回は、ブラウザの中で完結する便利な14つの無料ツールをご紹介します。 ※米Gizmodoセレクトなので、日語対応していないツールも多々含みます。 1. PDFファイルの変換、編集Screenshot: ILovePDFILovePDF は、WordからPDFへの変換など、あらゆるファイルの変換が可能です。PDFからWor

    知っておくと便利な無料オンラインツール14選
  • OSの垣根を越えよう。アップル製アプリをWindowsで使う方法

    OSの垣根を越えよう。アップル製アプリをWindowsで使う方法2024.05.17 22:0024,764 David Nield - Gizmodo US [原文] ( ヨコヤマコム ) Apple(アップル)のアプリやサービスは、当然ですが基的にAppleのデバイス上で動作するようにできています。しかし、macOS、つまりMacPC以外を使っている場合でも使用することは可能です。 WindowsAppleのアプリを使うことは、以前よりもはるかに簡単になりました。WindowsデスクトップPCやノートPCからアカウントなどApple関連の情報を取得できるようになったというわけです。 一時的にWindowsを利用しなければならない…など状況はさまざまだと思いますが、WindowsPCからAppleのアプリやサービスを使いたい、そしてどの程度使えるのか疑問に思うこともあるでしょう

    OSの垣根を越えよう。アップル製アプリをWindowsで使う方法
  • iPhone 15に新事実 → バッテリー寿命が2倍でした

    真なる力は、こんなもんじゃなかった。 どんなに大事にしていても、長く使っていくうちに劣化してしまうのがバッテリー。 Apple(アップル)のiPhoneも例外ではなく、公称値ではフル充電サイクルを500回繰り返したときに、来の容量の最大80%を維持できるように設計されています。まぁだいたい2〜3年で20%短くなるといった感覚ですね。 しかし9to5Macの取材によれば、最新のiPhone 15シリーズ(iPhone 15、iPhone 15 Plus、iPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Max)では1,000回のフル充電サイクルで80%を維持できる。と、Appleが語っているそうな。 Apple公式の文書でも確認!この1,000回サイクルへのアップデート当かな?と、Appleのサポート文書を確認してみたところ… Batteries of iPhone 15 mod

    iPhone 15に新事実 → バッテリー寿命が2倍でした
  • Microsoft Officeを無料で使うには…オンライン版がオススメです

    Microsoft Officeを無料で使うには…オンライン版がオススメです2024.02.22 12:3070,995 David Nield - Gizmodo US [原文] ( ヨコヤマコム ) テック系の仕事をしていると、友人などから質問されることがあります。それは「Microsoft Officeを無料で使う方法はないのか?」というもの。 こうした疑問に対しての最適と思われる解は、「Microsoftの公式オンライン版Officeをウェブブラウザで利用する」です。意外と知られていないこの方法に必要なのは、Microsoftのアカウントとインターネットの接続だけです。 当然ですが、Microsoft Office(最近はMicrosoft 365とよばれますが)は有料の製品のため、無料版ではすべての機能を使えるわけではありません。それでもWord、ExcelPowerPoint

    Microsoft Officeを無料で使うには…オンライン版がオススメです
  • iPhoneの「通知」でこっそりデータを抜かれていることが発覚

    iPhoneの「通知」でこっそりデータを抜かれていることが発覚2024.01.28 18:00127,887 Thomas Germain - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) XやFacebookなどなど、設定でも防げないデータ収集。 「iPhoneで起こることは、iPhoneの中にとどまる」。Apple(アップル)はそんな表現で、iPhoneのプライバシー保護の強固さをアピールしてきました。もちろんアプリを使う上で、アプリデベロッパー側に渡るデータもたくさんあります。 でもiPhoneでアプリがユーザーのデータを収集するときは、Appleの厳密なルールに従うことになっています。 でもFacebookやX(旧Twitter)、TikTokやLinkedInなどなどのメジャーなアプリが、ルールを回避してユーザーのデータを取得しているらしいことが発覚しました。そこで抜け穴にな

    iPhoneの「通知」でこっそりデータを抜かれていることが発覚
  • AndroidからiPhoneに乗り換え。しんどいと思ったこと9選

    AndroidからiPhoneに乗り換え。しんどいと思ったこと9選2023.08.09 12:001,141,165 Kyle Barr - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 数々の冒険をサバイブしたGoogle Pixel 3。ケースつけてもボロっボロだが、右のApple純正クリアケースのほうが間にたまったホコリは目立つ Photo: Kyle Barr / Gizmodo もう2023年なんだし、昔みたいにAndroidとiOSの垣根はないよね!と思った自分が甘かった…。Pixel 3からiPhone 14 Proに先月乗り換えて、それを嫌というほど思い知りました。 GoogleAppleもひいきのユーザーにはよくしてくれるけど、やめた人間には冷たいもんですよ。 かくいう自分はどこにでもいるニューヨーカー。多忙で、週末はだいたい遠出します。そんな僕でも、電話会社に

    AndroidからiPhoneに乗り換え。しんどいと思ったこと9選
  • Google大ピンチ。Samsungがスマホの検索をBingに変更か

    Google大ピンチ。Samsungがスマホの検索をBingに変更か2023.04.20 08:0058,012 Nikki Main - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) Google独占の時代、終わるのか? Samsungは過去12年間ずっとスマホにデフォルトでGoogleを搭載していたのですが、ChatGPTに力を入れるBingに乗り換えるようです。先月、SamsungがどうやらBingに変えようとしているのでは?とニューヨークタイムズが報じたことでGoogleパニックが起こり、なんとその報道のあとGoogleの元会社Alphabet Incの株が4%も下落! これはSamsungがAI競争でがんばっている企業を応援したいという気持ちの現れかもしれません。もし報道のとおり、SamsungのスマホからGoogleが消えてしまう場合、年収益1620億ドル(約21兆70

    Google大ピンチ。Samsungがスマホの検索をBingに変更か
  • エレコムがおいしそうな「唐揚げ機」を開発。ん?「エレコム」…?

    エレコムがおいしそうな「唐揚げ機」を開発。ん?「エレコム」…?2023.04.12 20:0033,194 小暮ひさのり エレコムって知ってる? って聞かれたら、きっと多くの人が「ケーブルやPC周辺機器のメーカーだよね」って返すと思いますが、そろそろ僕らは、エレコムに対する認識を改めないといけないかもしれません。 新製品はケーブルでもハブでもありません。キッチン家電です。 タイトルでは「唐揚げ機」と言ってますが、正しいジャンルは、ポット型コンベクションオーブン。唐揚げ以外にも揚げ物調理ができます。 ヒーターと温風によって油なしで揚げ物ができるImage: ELECOM揚がるしくみは、ヒーターとファンで生み出される熱風加熱。 熱風を対流させ、材全体を包み込むように加熱することで、油を使わずに揚げ物調理ができちゃう! という仕組み。もちろんタイマーも搭載されています。 Image: ELEC

    エレコムがおいしそうな「唐揚げ機」を開発。ん?「エレコム」…?
  • ヤマハの「スマホでインターホン」。ボードの読み取りでスマホを呼び出す簡単さ

    ヤマハの「スマホでインターホン」。ボードの読み取りでスマホを呼び出す簡単さ2022.07.11 14:0011,086 岡玄介 QRコードで呼び出すトランシーバーみたいな? 玄関先のインターホンは、ピンポーンと鳴るのは玄関モニターがあるところなので、寝ている間や風呂場やベランダにいると聞こえないことがありますよね。聞こえたとしても、通話ボタンがあるところまで駆けつけなければならず、手が離せないときは間に合わなかったがために不在票だけが残されてしまうことも…。 それがQRコードを読み取ることで、互いのスマートフォンをインターホンとして通話ができるのが、ヤマハの音による認証技術「SoundUD」を活用したサービス「スマホでインターホン」。スマホなら玄関モニターより身近にあるので、ドアベルを聞き逃すことが減りますね。 SoundUDの新クラウドサービス「スマホでインターホン」を開発https:

    ヤマハの「スマホでインターホン」。ボードの読み取りでスマホを呼び出す簡単さ
  • サウンドバーのトラブル対処法。音が出ない、音声がズレる場合にはここをチェック

    サウンドバーのトラブル対処法。音が出ない、音声がズレる場合にはここをチェック2021.06.04 22:0047,341 Buy Brent Butterworth -Wirecutter- [原文] ( R.Mitsubori ) Tags : テクノロジーエンターテインメントプロダクトAV機器スピーカーえいがとおんがくWirecutter サウンドバーって、こんなに進化してるんだ。 サウンドバーとは、テレビの前に設置する棒上のスピーカーのこと。最近はテレビのコンパクト化に伴って内部スピーカーも小型化し、映画やライブ映像を見るにはちょっとオーディオの迫力が足りないと感じることもありますよね。でも、複数のスピーカーを設置したりホームシアターを購入するのはちょっと負担が大きい…。そんな声に応えて開発されたのが、サウンドバー。手軽に高音質を楽しめるアイテムとして人気急上昇中なのです。 サウンド

    サウンドバーのトラブル対処法。音が出ない、音声がズレる場合にはここをチェック
  • サブスクしなくても使える永久ライセンス版「Microsoft Office 2021」も10月5日に新登場

    サブスクしなくても使える永久ライセンス版「Microsoft Office 2021」も10月5日に新登場2021.09.20 08:00131,280 Alyse Stanley - Gizmodo US [原文] ( mayumine ) Microsoft Officeをサブスクしたくない人は個人法人問わずたくさんいそうだもんね。 新しいMicrosoft Office 2021(Windows版、Mac版)が、Windows 11のリリース日と同じ10月5日に提供開始されます。 最新機能に自動的にアップデートされるクラウド型のMicrosoft 365サブスクリプションに移行している人も多いと思いますが、WordやExcelをたまに使う程度なのに月額利用料を払いたくない人も多いですよね。そんな人のために、マイクロソフトは永久ライセンス版Officeもしっかり提供します。 追加される

    サブスクしなくても使える永久ライセンス版「Microsoft Office 2021」も10月5日に新登場
    zzz__zzz__zzz
    zzz__zzz__zzz 2021/09/20
    Office 2021のサポート期間は5年間。サブスクリプションモデルのMicrosoft 365のような継続的な機能のアップデートはない。 クラウドベースの最新機能を利用したい場合は、Microsoft 365のサブスクリプションを利用する必要あり
  • オープンソースの電子書籍リーダー爆誕! これでストア縛りから自由になれる?

    オープンソースの電子書籍リーダー爆誕! これでストア縛りから自由になれる?2020.01.27 18:0034,910 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( scheme_a ) 囲い込みから脱却したい方にオススメ! えぇ、わかりますよ。WifiやAmazon Whispernet(アマゾン・ウィスパーネット)を通じてどこからでも即座にが買えるKindle(キンドル)は、誰にとっても電子書籍リーダーの第一候補です。しかし、問題の多いAmazonという企業を支援することに良心が痛むことがどんどん多くなってきました。それもあって、企業による制約の一切ない、オープンソースの電子書籍リーダーという存在は、Kindleの代替として非常に魅力的に見えます。 KindleやKoboとは思想が違うOpen Book Projectは、もともとハード/ソフトウェアのハッ

    オープンソースの電子書籍リーダー爆誕! これでストア縛りから自由になれる?
  • セキュリティソフト「Avast」と「AVG」のブラウザアドオンをすぐに消して!

    セキュリティソフト「Avast」と「AVG」のブラウザアドオンをすぐに消して!2019.12.10 10:0053,748 Catie Keck - Gizmodo US [原文] ( scheme_a ) セキュリティソフトだからって、安全とは限らない。 ユーザーのウェブ履歴を不必要に吸い出しているとの報告を受け、2つのブラウザがAvast(アバスト)とAVG(エーブイジー)のオンラインセキュリティ用アドオンをウェブストアから除外しました。 セキュリティアプリのブラウザ拡張が謎のデータ収集この問題を最初に報告したのはAdblock Plusの開発者であるWladimir Palant氏で、問題はAvast Online Security(アバスト・オンライン・セキュリティ)やAvast SafePrice(アバスト・セーフプライス)、さらにAvastの所有しているAVG Online S

    セキュリティソフト「Avast」と「AVG」のブラウザアドオンをすぐに消して!
  • JawboneとFitbitの特許侵害訴訟が泥沼化しています

    テック企業にはつきものですよね:特許訴訟 スマートウォッチに気を取られて知らなかった人も多いかもしれませんが、フィットネスバンドのメーカーであるFitbitとJawboneはここ一年ほど訴訟争いをしています。そもそもはFitbitがJawboneの従業員を引き抜いて企業秘密を奪っているとJawboneが訴えたのが始まりでした。それに対してFitbitは特許侵害でJawboneを訴えるかたちで応酬。するとJawboneがFitbitを同じく特許侵害で訴訟したと... 非常にシンプルでわかりやすい流れですね。 せっかくフィットネスバンド会社同士の争いなので、ここはCEO同士の短距離走で決着をつけてはどうかと提案したくなります。そうすれば同時にフィットネスの成果も宣伝できて一石二鳥ではないでしょうか。 と、冗談はさておき。どうやらJawboneはFitbitの悪事の決定的な証拠を見つけたと言って

    JawboneとFitbitの特許侵害訴訟が泥沼化しています
  • 研究結果:テトリスがPTSD治療に役立つかもしれない

    テトリスと一緒に、つらいできごとの記憶を全消し! テトリスをプレイするのに必要な脳の画像処理機能が、心的外傷後ストレス障害(PTSD)に悩まされる人たちのフラッシュバック克服に役立つかもしれないという研究結果が得られたそうです。 2009年のこと。Emily Holmes氏が率いるイギリス医学研究審議会の研究チームは、トラウマ的なできごとから4時間以内にテトリスをプレイすると、被害者がそのできごとを思い出すフラッシュバックの回数が減らせるという研究結果を報告していました。 しかし、兵士だったり、性犯罪被害者だったり、交通事故に巻き込まれたりという人たちにとって、4時間以内にテトリスをやるというのはあまりに非現実的。時間の経過とともに記憶は脳の中で確固たるものとなり、フラッシュバックを緩和するのは難しくなるのだそうです。 そこで今回、同チームは、時間が経ってからでもテトリスで遊ぶことで効果が

    研究結果:テトリスがPTSD治療に役立つかもしれない
    zzz__zzz__zzz
    zzz__zzz__zzz 2015/07/10
    “テトリスのようなゲームは脳で視覚情報をすばやく処理しなければいけないため、トラウマ的なできごとに関連するイメージが浮かぶのを阻止してくれるのでは考えています。”
  • USB-Cで高まるリスク、NSAは大歓迎

    便利になる分、トレードオフも。 アップルの新MacBookとかグーグルの新Chromebook Pixelのおかげで、USBの新規格USB-Cが注目を集めています。充電にも端末同士の接続にも同じケーブルが使えるなんて夢みたいですが、便利さの裏にはトレードオフがあります。楽になる分だけ、我々のコンピューターはハッカーとか政府の監視機関などからのマルウェア攻撃に曝されやすくなるんです。 このUSB-Cの問題点は、そもそもUSB自体あんまり安全じゃないってとこから来ています。去年、研究者が電話の充電ケーブルとかUSBメモリ経由でコンピューターに侵入するBadUSBというマルウェアの存在を明らかにしました。BadUSB、または同様の仕組みのマルウェアを含むUSBメモリをコンピューターに接続したら最後、こっそり乗っ取られてしまいます。このマルウェアはUSBデバイスのコントローラチップのファームウェア

    USB-Cで高まるリスク、NSAは大歓迎
  • HD画質でストリーミングもできるウェアラブルなライフログカメラ

    画質や構図にこだわらなければ便利かも。 ウェアラブルカメラを開発・販売するiONは、アメリカ・ラスベガスで開催されたCES 2015で、新しいウェアラブルカメラ「SnapCam」を公開しました。このカメラは大きさが40 ☓ 40 ☓ 13.5 mmで、重さがたったの30gしかないのですが、日常の些細な瞬間も逃さないカメラなんです。 SnapCamはシャツやカバンのストラップに着けておくことが可能。撮影したい時は、表面をスワイプだけで0.1秒以内に起動します。起動して1回タップのみで写真撮影し、2回タップすれば動画の録画、3回タップでライブストリーミング配信ができるんです。Wi-Fiを搭載しているので、ネットワークに繋がっている手持ちのスマホのアプリからすぐにシェアできます。 30秒ごとに写真を撮り続けて、アプリでいつでも見返せる「Narrative Clip」はライフログに特化していますが

    HD画質でストリーミングもできるウェアラブルなライフログカメラ
    zzz__zzz__zzz
    zzz__zzz__zzz 2015/01/21
    “大きさが40 ☓ 40 ☓ 13.5 mmで、重さがたったの30g”
  • JPG・PNG・GIFの違いのまとめ

    どうやって使い分けるべきなのか。JPG・PNG・GIFの違いをまとめてみました。2010.10.27 18:00167,685 人間がデジタル技術を開発して以来、開発され続けてきた画像の保存形式。 開発過程には、それこそ色々な種類がありました。 しかし、現代のブラウザや、一般的な利用者のニーズに合わせて、現在ではJPG、 PNG、 GIFが3強です。 もちろん、それぞれ長所と短所がありますが、それぞれどこがどう違うのでしょうか。 JPG(Joint Photographic Experts Group) JPGはジョイント・フォトグラフィック・エキスパート・グループ(Joint Photographic Experts Group)がプロのカメラマンの標準となるべく開発したファイルのタイプです。 ファイル内の冗長性を見つけて圧縮するZIP形式のように、JPGは画像データをピクセルと呼ばれる

    JPG・PNG・GIFの違いのまとめ
  • すごい進化だ......! 歴代iPhoneのカメラ性能を比較した写真サンプル

    すごい進化だ......! 歴代iPhoneのカメラ性能を比較した写真サンプル2013.05.21 22:006,507 小暮ひさのり 3GSでの進化がスゴイ......! iOS用カメラアプリ、「Camera+」の公式サイトにて、初代からiPhone 5までのカメラ性能比較が公開されています。iPhoneはモデルチェンジ時に毎回CPUとカメラ性能が向上していますが、その進化をひと目で確認できますよ。トップ画像はその1コマですが、ごらんのとおり3Gから3GSでカメラは劇的な進化を遂げています。 4Sから5の変化も大きいですね。解像度が増えている上、色温度が調整されていてシャープな仕上がりに。 毎回買い換えているため、「今回もカメラ綺麗になったなぁ~」っていう感覚はあるんですが、こう具体的に並べて比較したことは無かったため、その進化レベルを改めて実感しました。こりゃすごい。Camera+のサ

    すごい進化だ......! 歴代iPhoneのカメラ性能を比較した写真サンプル
  • 人間や動物たちの心臓は、一生に何回くらい鼓動するの?(一覧あり)

    人間や動物たちの心臓は、一生に何回くらい鼓動するの?(一覧あり)2013.02.24 21:0023,351 人間の心臓は一生のうちに何回くらい脈を打つのでしょうか? 犬ややほかの動物たちはは? この素朴な疑問に対する答えを動物たちのサイズや代謝率から導き出すと、おおむね「10億回前後」という結果に落ち着くそうです。 一生のうちに脈打つ回数が突出して多いのは、人間とニワトリで20億回。逆に少ないのは、小型犬で5.3億回。しかしそれ以外は、小さなもウサギも大きな象もクジラも、だいたい10億回近辺という結果となっているんですね。大きな動物はたいてい脈の打ち方もゆっくりですが、「一生の鼓動数」という切り口でとらえると思わぬ共通項が見えてくるから不思議です。 [Kottke] Rumi(Casey Chan 米版)

    人間や動物たちの心臓は、一生に何回くらい鼓動するの?(一覧あり)
    zzz__zzz__zzz
    zzz__zzz__zzz 2013/02/25
    この回数超えちゃったらその時点で死ぬの?って不安になった小学生時代。