タグ

盧武鉉に関するa6m5のブックマーク (156)

  • http://umomini.blogspot.com/2006/07/blog-post_30.html

    a6m5
    a6m5 2006/07/30
    鶏肋騒ぎの件。さっきみたいなのがあったかと思うとこういうのもある。「進歩」寄りの立場から見てもさすがに拙策に見えるらしい
  • [홍준호 선임기자의 정치분석] ‘계륵 대통령’ - 조선닷컴

    a6m5
    a6m5 2006/07/30
    「鶏肋大統領」原文
  • https://www.allblog.net/GoPage/1147764.html?orignalUrl=http://wnetwork.hani.co.kr/gksrn/2279

    a6m5
    a6m5 2006/07/30
    例の鶏肋騒動の続き。朝鮮日報取材拒否支持派。allblog.netのお薦めの所に挙がっていた
  • 「大統領を食べ物に例えた」…大統領府、本紙の取材拒否-朝鮮日報 Chosunilbo (Japanese Edition)

    大統領府は28日付の紙一面に掲載されていた「鶏肋大統領」という記事に対し強く抗議すると発表した。「鶏肋」とは、中国の後漢書楊修伝に出てくる言葉だ。漢字の意味は「鶏肉のカルビ」だが、三国志の中で曹操が劉備と漢中の土地をめぐって争っていたとき、「大した土地ではないが、手放すのも惜しまれる土地だ」として、「鶏肋」という言葉を口にしたと言われている。紙の記事は、現在の与党ヨルリン・ウリ党が盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領について行くのも難しく、かといって離れるのも難しい立場にあるという意味でこの表現を使った。 しかし、こうした紙の報道に先立ち、『月刊中央』も6月号で「盧大統領が与党にとって鶏肋のような存在になっている」と表現しており、また6月6日付の『ハンギョレ21』でも、ある座談会の出席者が同じ言葉を発したと報じられている。ところが大統領府は今回の紙の記事に対してのみ「国家元首をべ物に例

    a6m5
    a6m5 2006/07/30
    そこへ行くと我が冷めたピザは大人だったねぇw
  • 「帯に短したすきに長し」…任期1年半残した盧大統領 | Chosun Online | 朝鮮日報

    今や盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は与党内でも「鶏肋(鶏のあばら骨のように、大して役に立たないが、捨てるには惜しいもの=帯に短し、たすきに長し)」といった存在になってしまったようだ。「北朝鮮の説得に最も失敗したのはアメリカ」と発言したイ・ジョンソク統一部長官を擁護した盧大統領を非難する与党を見ると、そんな気がする。与党議員らはイ長官にもイライラするし、盧大統領にも不満がある。しかし非難ばかりはしていられない与党の苦しい立場は「だからといってこうした非難を公にすることも不適切だ」という文喜相(ムン・ヒサン)議員の発言にそっくりそのまま表れている。今、与党にとって盧大統領とともに歩むのは負担が大きすぎるし、だからといって簡単に決別するのも難しい…そんな存在だ。 2年前、大統領弾劾を審判した世論は、おとといの補欠選で当時のあの弾劾の主役を当選させるほど180度心変わりした。世論のこうした変化に与

    a6m5
    a6m5 2006/07/29
    いつもの盧武鉉叩き。輿党内でも盧を持て余しているという話まではよいが、「鶏肋」と「帯に短し…」とでは意味がまるで異なるぞ。そもそも「鶏肋」のほうも適切な用法とは思えぬ
  • 【萬物相】外交官の武器 | Chosun Online | 朝鮮日報

    a6m5
    a6m5 2006/07/28
    韓国人の書く文章ってどうしていつもちょっと気取ろうとすると途端に冗漫になるんだろう。盧の失言の多さを皮肉るだけの為に文字数費やしすぎだ
  • 盧大統領「北の首を締めよ、とおっしゃるのですか」 | Chosun Online | 朝鮮日報

    盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は25日の国務会議で「(北朝鮮政策で)アメリカが最も失敗した」というイ・ジョンソク統一部長官の発言を擁護するような発言をした。これをめぐり、イ長官らのアメリカ批判発言に、盧大統領も同調しているのではないか、との指摘が出ている。盧大統領は同日、国務会議が始まるとすぐに、記者らが見守る中で決心したように上のとおり発言した。また盧大統領は、「政府の閣僚は“正しいことは正しい”式に押し通すのではなく、さらに厳しい問題意識を持って状況を改善しようと努力してほしい」と、長官たちが国会で所信ある答弁をするよう注文した。 イ・ジョンソク統一部長官の発言が波紋を呼んでいることに関して、盧大統領は「韓国の長官が“(その政策で)米国は成功していないと思う”といってはいけないのか?“と反問した。 そして盧大統領は同日、大統領府で行われた国務会議で、「米国が失敗したと言った韓国の閣僚

    a6m5
    a6m5 2006/07/26
    たぶんアメさんはもはやそんなことは微塵も気にしてないと思うから安心しる
  • 日本の若者に盧武鉉大統領は有名ではなかった | Chosun Online | 朝鮮日報

    の若者に盧武鉉大統領は有名ではなかった 盧大統領、知名度で金総書記に大敗!? 日の若者は「盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領」よりも「金正日(キム・ジョンイル)総書記」のほうをよく知っていることがわかった。 日教育者協会会員の大図建吾さんは22日、韓国教育過程評価院で開かれた「韓日教科書セミナー」に参加し、日の中・高・大学生を対象に行った韓国に対するイメージについて尋ねるアンケート調査で、このような結果が出たと明らかにした。 大図さんは今月初め、千葉県の市立A中学校3年生91人、神奈川県立B高等学校1年生76人、東京の私立C大学学生69人、計236人に対し韓国に対する知識やイメージについて尋ねた。 この中で「韓国の現在の大統領」を問う質問に「盧武鉉」と答えた人は中学生で4人(4%)、高校生で12人(16%)に過ぎず、大学生は42人(61%)が正解した。特に中学生の場合、正答よ

    a6m5
    a6m5 2006/07/25
    正日の方が有名なのは日本以外でも同様では?/「否定的」とか言わず犬でも何でも食いたければ堂々と食え/「植民地化」の事実など無い。併合だ/「韓国のナショナリズムは昔の日本のよう」に至ってはもう勘弁してくれと
  • 盧大統領「米国が失敗したと言ってはいけないのか?」 | Chosun Online | 朝鮮日報

    盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は25日、大統領府で国務会議を主催した。盧大統領は北朝鮮のミサイル問題に関して、「“米国は成功していないと思う”と言ってはいけないですか?」と述べ、先日のイ・ジョンソク統一部長官の「北朝鮮外交における米国の失敗」発言と合わせて波紋を呼ぶものとみられている。 盧大統領は「北朝鮮のミサイル問題において、米国は最も失敗をした」とするイ長官発言について、この日大統領府で行われた国務会議冒頭の発言でこのように述べ、「米国が失敗したと言った韓国の閣僚たちは国会で非難されなければならないのか?」と反問した。 盧大統領は、24日に与野党の国会議員がイ長官を非難したことを念頭に置いてか、「国会で非難しているのを見たが国会が非難する場にならないよう望む。真実を述べ、事実を述べ、意見を述べ、相手を説得する場であってほしい」と語った。 盧大統領のこうした発言は、イ長官の「所信ある

    a6m5
    a6m5 2006/07/25
    言ってもいいけど 言うなら二枚舌はやめようね。また笑われるから
  • 【社説】 中国カードで米国を牽制できるという韓国政府の愚かな錯覚 | Chosun Online | 朝鮮日報

    盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は21日午後、胡錦涛中国主席と電話で会談し、北朝鮮のミサイル問題について「状況の悪化を防ぎ、6カ国協議を早期に再開し、問題を外交的に解決するためには、関連国が決断を下す必要がある」と話した。 大統領府は盧大統領のこうした発言は決して特定の国家を念頭に置いたものではないと説明した。 今の状況で韓国大統領が6カ国協議の参加国に状況を悪化させないよう要請することは、特におかしなことではない。 しかし現在のような外交的に敏感な時期には、韓国大統領の対話相手の立場を正確に把握し、それぞれの課題の優先順位に細かい注意を払わなければならない。さもないと外交上の誤解を招くことになり、ただでさえ各種の情報から遮断されている韓国の孤立状態は、ますます深刻化することだろう。 そうした意味で、今回の電話会談を大統領府の説明を額面通り受け取ることは難しい。 韓国側が要請したとさ

    a6m5
    a6m5 2006/07/24
    「状況の悪化を防ぎ、6カ国協議を早期に再開し、問題を外交的に解決するため」の「関連国の決断」といってもノム語ではこちらの世界の常識とはおよそ別のものを意味するというお話
  • Daum 블로그

    a6m5
    a6m5 2006/07/24
    ノブログ。いつかの「これまで一度も侵略の意図を表したことの無い韓国を米が東北アジアの安全保障上責任ある地位に据えてくれれば…」云々の発言 漫画(?)あり。米人牧師を招いて語ったものだそうだ
  • 盧大統領「日本とは対決しなければならない」 朝鮮日報 Chosunilbo (Japanese Edition)

    盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領が今月11日に行われた与党ヨルリン・ウリ党の指導部および国会の統一外交通商委員会に所属する議員らとの晩さん懇談会で行った発言が波紋を呼んでいる。 一部新聞は懇談会出席者の証言を引用し、盧大統領は「ブッシュ米大統領が北朝鮮問題を善と悪の対立概念で見ているため、説得が難しくなっている。米国は友邦なので厳しく責めることは出来ないが、日とは対決しなければならない」と語ったと伝えた。 辛貞録(シン・ジョンロク)記者

    a6m5
    a6m5 2006/07/19
    あちこちで話題になってたやつ。反米は当世必ずしも支持率に繋がらないことくらいは分かるらしい / この傾向は一概に盧のキャラによるものとばかりも言えぬ。ハンナラ党が政権取ったら却って顕著化するかも
  • http://blog.yoshiko-sakurai.jp/archives/2006/07/post_455.html

    a6m5
    a6m5 2006/07/19
    「独裁者」というよりは学生運動上がりなど親北ナショナリストたちのオモチャでは。代わりは幾らでもいることくらいは盧支持者らも先刻承知。あと、毎度の事ながらこの人は韓国の保守モドキに期待しすぎ
  • 言葉も国境も越える!日韓リアルタイム翻訳掲示板 enjoy Korea

    伝統 掲示板 日間ランキング2008.09.27 ランキング TOP 6~10 位を見る 1~5 位を見る 韓国現代史について素朴な疑問 [22] eva_pachi 【韓国人の生態観察】言い掛かりの根拠を訊いてみる [32] yujukinoki.. くだらない差 (2) [89] tnaks4412 世界で一番老けた国家日 [23] tnaks4412 韓国人が誇る朝鮮美男子王子 [12] yuiknow 文明世界をあざ笑う種族. [3] ecclubkr 世界で最も攻撃的な民族は? [12] minamialps `対馬島はわれらの領土` 全国指導出た [11] end9d 日の精神的 土幕民 祭り3 [95] yhkdikkyh 古代人の霊魂観 [4] getback55

    a6m5
    a6m5 2006/07/19
    http://b.hatena.ne.jp/entry/2350526 の、韓国人による本家取り。いつもの鸚鵡返しパターン。この妄想炸裂ぶりに哀れを感じるようになったら半島ヲチ入門編は卒業
  • 対北朝鮮安保理決議交渉の要約 - enjoy Korea

    伝統 掲示板 日間ランキング2008.09.27 ランキング TOP 6~10 位を見る 1~5 位を見る 【クソスレ】黒幕がもさん【3/3】 [30] xiaoke 【クソスレ】黒幕がもさん【1/3】 [17] xiaoke 【クソスレ】黒幕がもさん【2/3】 [7] xiaoke 現在も世界最大、日軍の潜水空母(伊ー401) [164] baka_chonp.. │ω・`)<空耳・・・? [13] doerobashi 弱い立場の人々を苛める人間の心理 [11] jion999 【クソスレもどき】南方諸民族の指導方針 [98] ito_san3 バカ学者 岡田英弘先生の文 Ⅱ [17] jpn1_rok0 「北朝鮮のミサイル、数分でソウルを攻撃可能」 [38] yes_puricu.. 称号について質問 [32] yasoshima

    a6m5
    a6m5 2006/07/19
    推薦しようと思ったらNaverのパスワード思い出すのに一苦労
  • http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/enjoybbs/viewphoto/phistory/67000/20060718115318767335676300.jpg

  • 盧大統領、米国に北東アジアの平和担うポストを要求 | Chosun Online | 朝鮮日報

    盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は14日、米プロテスタント系で最も影響力を持つ指導者に挙げられるリック・ウォレン牧師と会談した。 「残りの任期中の重点課題は何か」というウォレン牧師の問いに、盧大統領は「南北間の平和と安定の定着、制度化」と答えた。 盧大統領は「この問題を解決する上で、米国政府と国民の役割が決定的に重要だ。われわれは米国が北東アジアの平和と安定を目標としてくれることを望む」と語った。 また盧大統領は「この目標を達成するためには、米国が過去いかなる時にも侵略の意志を示したことのない韓国を、北東アジアの平和を担うポストにつけてくれれば、北東アジアの平和定着に大きな助けとなるだろう」と語った。 辛貞録(シン・ジョンロク)記者

    a6m5
    a6m5 2006/07/16
    コイツ絶対アタマに何か涌いてるだろ
  • 「北には何も言わず、日本には非難ごうごうの盧大統領」 朝鮮日報 Chosunilbo (Japanese Edition)

    盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は11日、北朝鮮のミサイル発射(5日)について6日ぶりに口を開いた。しかし肉声ではなく、スポークスマンを通じて語ったものだ。 盧大統領はこの日、大統領府で金槿泰(キム・グンテ)議長ら与党ヨルリン・ウリ党指導部と統一外交通商委員会所属の議員を招き、夕懇談会を開いた。この席で盧大統領は北朝鮮のミサイル発射に関連し「いくら考えても理解できない。ミサイル事態後の北朝鮮の核の状況管理に多くの困難が生じた」と語ったと、鄭泰浩(チョン・テホ)大統領秘書室スポークスマンが伝えた。 盧大統領は「ところが日政治指導者たちの先制攻撃発言などで、新たな状況が発生した。事態をさらに悪化させる恐れがある」とも語った。盧大統領は「日の態度は独島(日名竹島)の教科書掲載・靖国神社参拝・海底地名登録問題などにも表れているように、北東アジアの平和に尋常ではない事態をもたらし得る。退き

  • Daum 블로그

    a6m5
    a6m5 2006/07/13
    朝鮮日報叩き。http://b.hatena.ne.jp/entry/2316809の記事に対する逆非難。反論と呼べるほどの代物でもなし。広報室自ら一介の民間メディアを相手に大人気ないったらないね
  • 【ミサイル】「日本は再武装で平和を手にできない」 | Chosun Online | 朝鮮日報

    盧大統領は11日、大統領府で金槿泰(キム・グンテ)議長ら与党ヨルリン・ウリ党指導部と統一外交通商委員会所属の議員を招き、夕懇談会を開いた。 この日の夕懇談会で金槿泰議長は「日が再武装することについては憂慮を表明しなければならない。ミサイルでは平和にならないし、日も再武装で平和を手にすることはできないとシグナルを送るべきだ」と語った。 金元雄(キム・ウォンウン)統一外交通商委員長は「日が直ちに武力を行使するということではないが、可能性を開くことでこの機会に音を現したもの」と述べた。 韓米協調の大切さを強調する発言も多数飛び出した。張永達(チャン・ヨンダル)議員は「日の強硬派の挑発に対し、指摘するべきことは指摘しなければならないが、困難な状況でも国民の不安を考慮し、米国と声をそろえていくべき」と主張した。 鄭義溶(チョン・ウィヨン)議員も「北朝鮮と日に対し断固たるメッセ

    a6m5
    a6m5 2006/07/13
    米にはちゃっかり媚態を示しているあたりがご愛嬌