タグ

看護師に関するdonaldotamcoのブックマーク (10)

  • 【承認】前向きな気持ちでいるために | 私がみんなにできること・みんなが私にできること | ふりぃたむ

    出典:https://pixabay.com/ja/ どうも♪たむ(@tam_tamco25)です^^ 最近、なんだか落ち込んだ気持ちになっていませんか? いつもイライラしていて、些細なことに怒りを感じていませんか? 私自身、コロナによる環境の変化から1年。 いつも1人だった在宅ワークを2人で行うというのは、なかなかストレスが溜まってくるものだな…と実感しています。 どうして、そんなにイライラを感じてしまうのでしょうか? 私自身、「コーチング」でごはんをべている看護師である以上、解明しておきたいな…と思いました。 >>テレワーク看護師のお仕事 | リモートではどんなスキルが必要か? ここでは、『どうして最近イライラするのか?』の答えと、『どうしたら良いか?』についてご紹介していきます。 たくさんの人が頑張っている時間を過ごされていると思います。 1つの参考にしていただけたら、望です 「

    donaldotamco
    donaldotamco 2021/03/03
    なんだか最近イライラしていて、些細なことに怒りを感じていませんか?コーチングでごはんを食べている看護師が、『イライラ』の答えと『どうしたら良いか?』についてご紹介していきます!今から始めましょう!
  • テレワーク看護師のお仕事 | リモートではどんなスキルが必要か? | ふりぃたむ

    出典:https://pixabay.com/ja/ どうも♪たむ(@tam_tamco25)です^^ 「テレワーク看護師」「リモート看護師」と聞いてイメージつかない方、多いのではないでしょうか? 私も最初は全くイメージがつきませんでした。 同じ看護師の友人に説明しても、うまく伝わらないことも多いです。 そんな「テレワーク看護師」「リモート看護師」として働く私が、実際にどんなお仕事内容をこなしているのか? どんなスキルが必要であるか?を、ここにまとめていきます。 看護師といえど、当に働き方はさまざまです! もしご興味がある方がいたら、私は好きな働き方なので、おすすめします!! テレワーク看護師のルーティーンについてまとめた記事はこちら▼ 在宅勤務ナースの1日|テレワークなアラサー女子のルーティーン テレワーク看護師である私の仕事道具と仕事内容 出典:https://pixabay.com

    donaldotamco
    donaldotamco 2021/02/03
    「テレワーク看護師」「リモート看護師」はどんな仕事をしているとイメージしますか?私が実際に働いく内容について、どんな仕事で、どんなスキルが必要になるのか?にポイントを置いてご紹介しています!
  • 【挑戦】毎月新しいことチャレンジ始動!| より前向きな気持ちになる | ふりぃたむ

    出典:https://pixabay.com/ja/ どうも♪たむ(@tam_tamco25)です^^ 新しい道に踏み出す時、レベルアップする時、何かを変えたい時。 みなさんは、何か新しいことをしますよね? 「新しいことをする」ことで、身体にどんな変化があるとイメージしていますか? ここでは、昨年に引き続き行う私の挑戦「毎月新しいことチャレンジ」と、その効果についてご紹介させていただきます! よかったら、みなさんもどうですか^^ 今をちょっぴりでもポジティブに過ごすためのヒントはこちら▼ 【読書レビュー】ポジティブに乗り越えるために!|THE RULES OF LIFE~できる人の人生のルール~ 毎月新しいことチャレンジとは? 出典:https://pixabay.com/ja/ 毎月新しいことチャレンジとは? 言葉の通り、「毎月新しいことを1つ行う」という意味です。 みなさんは、最近どん

    donaldotamco
    donaldotamco 2021/01/20
    「新しいことをする」ことで、身体にどんな変化があるとイメージしていますか?昨年に引き続き行う私の挑戦「毎月新しいことチャレンジ」についてのご紹介させてください!よかったらみなさんもご一緒にどうですか?
  • 在宅勤務ナースの1日|テレワークなアラサー女子のルーティーン | ふりぃたむ

    出典:https://pixabay.com/ja/ どうも♪たむ(@tam_tamco25)です^^ 「おうち」でお仕事されていますか? 「おうち」でお仕事をするって、意外といろんな問題が出てきますよね>< 運動不足・プライベートとの分け方・ダイエット・リフレッシュ方法などなど。 これからより、おうちでお仕事される方も増えてくるかなと思います。 私は、自粛期間より前から、おうちでお仕事という生活を送っています。 元々は、病院や保育園で看護師をしていたアラサーの私が、大きくお仕事の様子を変化させました。 最初はもちろん、『どうしたもんかな。。』と思ったこともありましたが、私らしく楽しく仕事をしています^^ そんな私の生活の様子を、恥ずかしげりもなく、ご紹介します♪ 1つの働き方?の参考に読んでいただけたら嬉しいです^^ どうして私がこの働き方をセレクトしたのか、理由はこちら♪ テレワーク看

    donaldotamco
    donaldotamco 2020/05/27
    お家でお仕事すること、どう感じていますか?私は元々お家でお仕事をしてきました。多くの方が思うデメリットに対して、そんな私がどんな風に工夫して日々過ごしているのか?を恥ずかしげりもなくご紹介しています♪
  • 【看護師・保健師】テレワークで働くという選択肢 | ふりぃたむ

    出典:https://pixabay.com/ja/ どうも♪たむ(@tam_tamco25)です^^ リモートワークをしたことがありますか? 最近は増えてきている「リモートワーク」という、会社以外で働く形があります。(お家で働いています。) 私は、現在リモートワークの看護師・保健師をしています。 おそらく、看護師・保健師でリモート勤務の方は「まれ」で「レア」です。 通常、病院やクリニックで働く看護師が、リモートで働くとどのような雰囲気なのか?ということを、自分の気持ちや周りの反応を元に書いていきます。 専門職というところだけでなく、 1人のアラサー女子として、 療養から復活した隠れ貧血女子として、 1つの参考にしていただけたら嬉しいです^^ そんなテレワーク看護師の1日の様子はこちら▼ リモートワークを選んだ理由 出典:https://pixabay.com/ja/ 看護大学に進学する人

    donaldotamco
    donaldotamco 2020/01/30
    リモートワークでお仕事したことはありますか?看護師と保健師の免許を持ち・20代なのに、どうしてリモートワークという選択肢に至り、どんな風に過ごしているのか?ありのままメリット・デメリットを書きました!
  • 児童精神科は、どんなことをする所なのか?|実際に勤務したナースが思うこと。

    出典:https://pixabay.com/ どうも♪たむ(@tam_tamco25)です^^ 「児童精神科」について、どう思いますか? ちょっと怖い感じがしますか? 『なんだそれ?』と思いますか? 私は大学時代に「児童精神」に興味を持ち、日でも数少ない専門病院で看護師として働いていました。(児童精神科病棟) そんな私が知る情報と実体験を踏まえて、「児童精神科ってどんなところなのか?」についてご紹介したいと思います! 根拠やリアルを含めながら、「児童精神科」にも良いところがあるということをお伝えしたいと思っています! 「発達障害」 と診断される人が急増していることへの疑問と問題点について書いた記事はこちら。 児童精神科ってなに?(大人の精神科と児童精神科の違い) 出典:https://pixabay.com/ 児童精神科の意味 「児童精神科」は、他の科と比べると新しい分野で、「児童精神

    児童精神科は、どんなことをする所なのか?|実際に勤務したナースが思うこと。
    donaldotamco
    donaldotamco 2019/02/24
    「児童精神科」についてどういう考えを持っていますか?実際に「児童精神科」に興味をもって勤務した看護師という立場から思う「児童精神科」はこんなところだよ♪ということについて、素直な意見を書きました!
  • 【看護師国家試験お疲れさま!】看護師になるまでにすべきこと3選!

    出典:https://pixabay.com/ どうも♪たむ(@tam_tamco25)です^^ ✨看護師国家試験お疲れ様でした✨ 試験に合格していないと内定先もおじゃんになるので、この1か月ちょっと『合格しているかなぁ?』とドキドキして過ごす看護学生も多いです。 (もっと早く結果が分かるといいのにねぇ。) でもそんなのもったいない!!勉強なんてしなくていいです。もっと大事なことがあります! ここでは、「看護師になる前」にしておくべきことを3つセレクトしてご紹介します! 私自身も看護師。友達も看護師。地元の友達でさえ看護師の私の実体験も赤裸々に含めながらまとめていますので、参考にして頂けたら嬉しいです♪ 看護師のメリット・デメリットを赤裸々にまとめた記事はこちら。 ①友達とたくさん遊ぶべき! 出典:https://pixabay.com/ 看護師になる前にしていてほしいこと1つ目は、「友達

    【看護師国家試験お疲れさま!】看護師になるまでにすべきこと3選!
    donaldotamco
    donaldotamco 2019/02/20
    看護師になる前にしておくべきことを3つピックアップしてご紹介します!実体験と共に、赤裸々にリアルに書きました。看護師になってからも負けずに進めるように、参考にして頂けたら嬉しいです♪
  • 【保育園看護師セレクト】保育園の準備でしておくべきコト・モノ3選!

    出典:https://pixabay.com/ どうも♪たむ(@tam_tamco25)です^^ 保育園への入園が決まった方も多くなる時期かと思います。 保育園準備は始めていますか? 私は、保育園看護師として働いていました。 保育士さんからの準備事項などは十分されると思うので、看護師として準備すべきだと思うことを、実体験やウラ情報も交えてご紹介します! 保育園看護師という視点からの意見なので、0~2歳児さんベースの考えに偏っていますが、参考にして頂けたら嬉しいです♪ 保育園看護師でも子どもと楽しめた絵はこちら。 一時的に風邪をひきやすくなるから! 出典:https://pixabay.com/ 保育園看護師として、4~5月あたりまで相談が集中するのは「発熱した新・入園児」です。 そもそも免疫が低いのが子どもであり、その状態で子どもがたくさんいる環境に入るので、簡単に風邪をひくものです。

    【保育園看護師セレクト】保育園の準備でしておくべきコト・モノ3選!
    donaldotamco
    donaldotamco 2019/02/19
    保育園準備って大変ですよね?「保育園看護師」としての立場から準備しておくべきコト・モノを3つピックアップしてご紹介しています。子どもの成長に繋げるために、知ってほしいと思う情報をまとめました!
  • 【看護師がまとめる】発熱時の対処法|発熱セットポイント・看病法

    出典:https://pixabay.com/ どうも♪たむ(@tam_tamco25)です^^ 発熱した時、いつもどう対処していますか? 着こんだり、冷やしたり、汗をかかせたり、水分を取ったり。 「実際どう対処するのが正しいのか?」というのは定かじゃない方も多いのではないでしょうか? 今回は、私が実践している発熱した時の対処法(看病法)をご紹介したいと思います! 対処する時の「私の頭の中」をリアルで具体的に書いていきますので、参考にして頂けたら嬉しいです。 風邪予防で一般常識が間違っていることについてご紹介した記事はこちら。 発熱のメカニズム 出典:https://pixabay.com/ 発熱することは決して悪い事ではありません! 発熱することによって、細菌やウイルスの力を弱めて、免疫の威力を高めて撃退するための「身体来の策」です。 すぐ冷やそうとする方もいますが、寒気がして発熱し始

    【看護師がまとめる】発熱時の対処法|発熱セットポイント・看病法
    donaldotamco
    donaldotamco 2019/02/15
    発熱した時の対処として何をしていますか?看護師として学んだ情報と私自身が実践している対処法(看病法)を具体的にご紹介しています。この知識を知っておくと、看病する時に役立つし不安にならないと思います。
  • 看護師になることのメリット・デメリット | ふりぃたむ

    出典:https://pixabay.com/ どうも♪たむ(@tam_tamco25)です^^ 「看護師はいいわよね~。」とおばさまに言われることも多い看護師という職業。 「専門職はいい!」「女性としては、手に職をつけるのは最強!」なんて言われることも多い看護師さんです。 「看護師になりたい!」という方も多いかと思います。 私は、看護師と保健師の免許を持っています。 もちろん友達も、親友も、地元の友達さえも、ほぼ看護師か医師です^^(偶然にも) 今は離脱している私ですが、看護師の免許を取得するメリットとデメリットを3つずつリアルに素直にご紹介していきたいと思います♪ 1つの参考にどうぞ^^ 私は、今看護師の資格を使って、リモートでお仕事をしています^^ メリット 出典:https://pixabay.com/ 看護師になって、『便利だなぁ。』と思うことや、『看護師になってよかったなぁ。』

    看護師になることのメリット・デメリット | ふりぃたむ
    donaldotamco
    donaldotamco 2019/02/12
    看護師という資格を持つことで得られるメリット・デメリットをまとめてご紹介しています。「自分も友達も地元の友達看護師」という特殊な環境で過ごしている私の体験談とともに、素直にリアルに書いています。
  • 1