タグ

2011年5月30日のブックマーク (16件)

  • 電通がフェイスブックと提携したな。これから何が起こるか、5個書いておくぞ。でもあんまり真に受けるなよ - 僕と花子のルンルン生活だヨ!

    巨乳 AV おっぱい 女子アナ 画像 オッパイ 18歳未満 女子高生 ラーメン ザーメン ヒヤソーメン アッー! ウホッ 電通とフェイスブックの提携話について書くのがブームなのでオレも。 ただし、オレは「現場がどうなるか?」という話をしてみるぞ。 まずは電通とフェイスブック社の提携内容について。以下、プレスリリースより。 ************************************* 広告主向けにFacebookページ(※1)のコンサルティング/制作を行うと 共に、Facebookのプレミア広告枠の独占販売や、 マス広告と連動したFacebook活用の新しいマーケティング展開を 広告主に提供してまいります ************************************* いや、2chじゃないけど、妙に最近フェイスブックについて広告業界の 人々が話しまくってるよなぁ、な

    電通がフェイスブックと提携したな。これから何が起こるか、5個書いておくぞ。でもあんまり真に受けるなよ - 僕と花子のルンルン生活だヨ!
    hatayasan
    hatayasan 2011/05/30
    中川淳一郎氏。311の前はFacebook本が流行ってたね。
  • 新幹線500系車輌はあんなに高速スペックがあり最先端イメージの車体デザインでかっこいいのに、どうして今は山陽新幹線のこだまの地位に転落してしまったのです…

    新幹線500系車輌はあんなに高速スペックがあり最先端イメージの車体デザインでかっこいいのに、どうして今は山陽新幹線のこだまの地位に転落してしまったのですか?惜しくてなりません。

    hatayasan
    hatayasan 2011/05/30
    リニューアル後久しぶりに人力検索を覗いて興味深い質問を発見。500系はカッコ良かったけど狭かったね。
  • 決して有名人ではない人がネットでは匿名の方が良い理由9個 - ガジェット通信

    ここ数年で従業員がネットに余計なことを書いては企業がクレームを受け、挙げ句の果てには書いた当人も退社や内定取り消しに追い込まれたり、過去を色々暴かれるなど、不幸になることが増えている。至近な例では「契約選手とそのをツイッターで侮辱社員」のアディダスと「テロ発言社員」の東京電力、その前は「レイプ犯容認内定者」の三越伊勢丹ホールディングス、「サッカー選手とモデル訪問暴露アルバイト」のウエスティンホテル、少し古い例でいえば「ホームレス生卵投げつけ動画を公開内定者」のパナソニック、「恋人全裸写真流出社員」の三洋電機もあった。 ここ数年、「ツイッターで就活を!」「ソーシャルメディアでセルフブランディング!」「フェイスブックは自分の名刺代わりになります!」みたいな論調で日のネットでも実名主義の方が利点アリといった意見が多数出ている。 日経トレンディ6月号のフェイスブック&ツイッター特集では、フェイ

    hatayasan
    hatayasan 2011/05/30
    「人間は「イタいもの」をより広げたくなる。一つのイタい発言は広げたくなる」おっと、ライターは『ウェブはバカと暇人のもの』の中川淳一郎氏でしたか。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    hatayasan
    hatayasan 2011/05/30
    「同路線の利用者は昨年6月の調査で1便平均2・1人で、市が地元住民164人に実施したアンケートでも1週間に1回以上利用するとした人は14%」
  • パスワード認証

    東京エスノ 時事ニュース系

    パスワード認証
    hatayasan
    hatayasan 2011/05/30
    小学生の書いた脱原発論として週刊誌で取り上げられていた作文。「みんなのせいです」って責任を拡散する上から目線のようで個人的には胡散臭さを感じるのだが。
  • リニア大阪駅は「新大阪」に JR東海社長が表明 - 日本経済新聞

    東海旅客鉄道(JR東海)の山田佳臣社長は30日の定例記者会見で、2045年の全線開業を目指すリニア中央新幹線の大阪の駅について、「東海道・山陽新幹線からの乗り継ぎを考えれば新大阪でなければ意味がない」と述べ、新大阪駅に

    リニア大阪駅は「新大阪」に JR東海社長が表明 - 日本経済新聞
    hatayasan
    hatayasan 2011/05/30
    「「東海道・山陽新幹線からの乗り継ぎを考えれば新大阪でなければ意味がない」と述べ、新大阪駅に設置する意向を表明」
  • 人力検索はてなをリニューアルしました。 ご意見・ご感想など回答にお寄せください!

    人力検索はてなをリニューアルしました。 ご意見・ご感想など回答にお寄せください!

    人力検索はてなをリニューアルしました。 ご意見・ご感想など回答にお寄せください!
  • 中日新聞:三陸鉄道の切符1000枚購入 明治学院大教授「再建へ利用促進を」〔2011年5月29日〕:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 三陸鉄道の切符1000枚購入 明治学院大教授「再建へ利用促進を」 2011年5月29日 20時56分 震災で被災し、全線開通の見通しが立たない岩手県三陸沿岸の第三セクター「三陸鉄道」を支えようと、明治学院大学国際学部(横浜市)教授の原武史さん(48)=日政治思想史=が切符計1000枚、60万円分を購入した。三陸鉄道によると、震災支援目的としては最多。鉄道に関する著書も多い原さんは「復旧に向けた利用促進を」と訴えている。 三陸鉄道は、駅が壊され線路が寸断されるなど、壊滅的な被害を受けたが、震災から5日後の3月16日には一部区間で運転を再開。3月は無料で営業し、4月以降も罹災(りさい)証明書があれば無料としている。 震災で苦境に追い込まれながらも早期の営業再開に踏み切った姿勢に、原さんは「沿線住民の生活を支える鉄道の原点を見た思いが

    hatayasan
    hatayasan 2011/05/30
    朝日新聞で異論を主張されていただけのことはある。
  • ニュースリリース - 【社長会見】東海道・山陽新幹線車両 N700Aの概要及び投入計画について

    当社では、700系の置き換え車両としてN700系以降の技術開発成果を採用した、N700A(N700系1000番代、「A」はAdvancedの略)を下記のとおり製作、投入します。N700Aへの置き換えにより、さらなる省エネルギー化を実現します。

    hatayasan
    hatayasan 2011/05/30
    東海の700も置き換えの方針が。西日本に残る300や700の動向が気になるところ。
  • 中日新聞:最新型「N700A」を投入へ 東海道・山陽新幹線に:経済(CHUNICHI Web)

    トップ > 経済 > 速報ニュース一覧 > 記事 【経済】 最新型「N700A」を投入へ 東海道・山陽新幹線に 2011年5月30日 19時55分 「N700A」に改良される新幹線「N700系」(JR東海提供) JR東海は30日、東海道・山陽新幹線の主力となっている「N700系」のブレーキ性能などを改良した最新型車両「N700A」を製造すると発表した。2012年度中に6編成、13年度中に7編成を投入する。 同社はN700Aを、1999年3月にデビューした700系と入れ替えていくとしている。 700系と比べ1編成当たりの電力消費量を19%削減。熱変形量が小さなブレーキディスクを使い性能を上げたほか、全台車をセンサーで常時監視、ごく軽微な異常でも早めに発見できるシステムを導入した。名称の最後の「A」はAdvancedの略。 外観はN700系と同じで、デザイン上、車体のロゴマークなどを変えること

    hatayasan
    hatayasan 2011/05/30
    N700系1000番台。ブレーキなどの足回り強化版。ワクワクはあまりないかもなあ。
  • 東日本大震災:福島第1原発事故 崩壊した「ゼロリスク社会」神話=中川恵一 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇放射線被ばくの試練、プラスに これまで日は「ゼロリスク社会」だといわれてきた。この言葉は「(生存を脅かす)リスクが存在しない社会」ではなく、「リスクが見えにくい社会」を意味する。そもそも生き物にとって、死は最大のリスクといえる。私たちに「リスクが存在しない」はずがないのだ。 たしかに、急速な近代化や長寿化など、さまざまな要因が重なった結果、私たちはリスクの存在に鈍感になっている。日人の半数が、がんになるというのに「がん検診」の受診率は2割程度(欧米は8割)にとどまる。根底には、私の恩師の養老孟司先生も指摘する「死ぬつもりがない」といった歪(ゆが)んだ死生観があるのではないかとも思う。 しかし、ときに「垣間見える」リスクに対して、日人は過敏な反応を示すことがある。たとえば、抗菌グッズやアンチエージングが大人気なことが代表的な例だろう。リスクへの、こうした両極端な反応は、まさにアンバラ

    hatayasan
    hatayasan 2011/05/30
    被災者の感情を一切捨象した文明批判のようなもの。
  • 石川迪夫「危険を唱える人が引退したから、事故が起きた」という本音を、重く受け止めるべき理由 : 座間宮ガレイの世界

    タイトルは石川迪夫の発言の意訳です。実際の朝まで生テレビでの発言を、後述しています。非常に長いエントリーですが、このエントリーで何を言いたいかといいますと、専門分野の人は声を上げ続けるべきだという大変シンプルなことです。しつこく、そして、うるさく。 1954年第五福竜丸被曝事件後 1986年チェルノブイリ原発事故後 2011年福島原発事故後 今回の前に一番近いところで申しますと、1986年のチェルノブイリ事故以降に反原発は盛り上がりました。1988年の朝まで生テレビでは「原発」をテーマにして2回行なわれています。その後3回目が行なわれたのは、2011年4月。そう原発事故が起きたあとです。この間、原発は朝まで生テレビでさえも取り上げてこなかったわけです。この間に日の原発運営は大きく変わっています。悪い方向に。それはさておき。 1988年第1回の「原発」は、今見ると非常に興味深いものです。推

    石川迪夫「危険を唱える人が引退したから、事故が起きた」という本音を、重く受け止めるべき理由 : 座間宮ガレイの世界
  • 日本将棋連盟会長・米長邦雄氏のツイッターがマジキチと話題に

    1:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/17(日) 14:22:48.40 ID:Hu+qmmRv0 自販機。石原都知事は不要論で、蓮舫さんは肯定。皇帝は俺だと慎太郎。 約17時間前 webから ***なう。快心の作です。直径2センチで長さ80センチが一にゅーっ。幸せです。 約20時間前 webから レベル7までになった。最悪だ。首相のレベルも公表してもらいたいもんだ。 1:30 AM Apr 13th webから どっちが良いのかなぁ。チチクリあってる二人。チクリあってる二人。 5:49 AM Apr 11th Keitai Webから 米長邦雄 (yonenagakunio) は Twitter を利用しています http://twitter.com/yonenagakunio 米長邦雄 @yonenagakunio 東京都 私は将棋のプロ棋士です。1943年山

    hatayasan
    hatayasan 2011/05/30
    「うんこなう。快心の作です。直径2センチで長さ80センチが一本にゅーっ。幸せです。」凄いな…。
  • 放射性物質:山の残雪からもセシウム検出 福島・民間調べ - 毎日jp(毎日新聞)

    山岳愛好家らで作る「高山(たかやま)の原生林を守る会」は29日、福島市周辺の山岳地帯から採取した雪の放射線量分析結果を公表した。標高1500メートル以下を中心に高濃度の放射性セシウムが検出され、最高は箕輪山東斜面の1338メートル地点で1キロ当たり2968ベクレルだった。市内の阿武隈川のヤマメなど川魚からは国の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を上回るセシウムが検出され、雪解け水の流入が原因とみられるという。 4月17日~5月5日に31地点で採取し、東大アイソトープ総合センターで分析した。箕輪山では1146メートル地点の雪でも1734ベクレルを検出。山頂西側地点では185ベクレルだった。 このほか、和尚山東斜面(1000メートル)1180ベクレル▽安達太良山東斜面(1530メートル)775ベクレル▽東吾山山頂東側(1964メートル)406ベクレル--など。 福島大の予測では、福島第

    hatayasan
    hatayasan 2011/05/30
    「「広い範囲の雪解け水が河川や沼に流れ込み、放射性物質が濃縮されている恐れがある。水質や水生生物の詳細な調査が必要だ」と指摘」
  • れいこん|コーチ|近藤令子 on Twitter: "講演会で夫が妻に感謝をして壇上からコールするという重要局面でどうしてウンチがしたくなって退場したか反省会ちゅう。むろん反省の色なし。 / カンフォーラ(京都大学)にイマココ! http://htn.to/jwdWww"

    講演会で夫がに感謝をして壇上からコールするという重要局面でどうしてウンチがしたくなって退場したか反省会ちゅう。むろん反省の色なし。 / カンフォーラ(京都大学)にイマココ! http://htn.to/jwdWww

    れいこん|コーチ|近藤令子 on Twitter: "講演会で夫が妻に感謝をして壇上からコールするという重要局面でどうしてウンチがしたくなって退場したか反省会ちゅう。むろん反省の色なし。 / カンフォーラ(京都大学)にイマココ! http://htn.to/jwdWww"
    hatayasan
    hatayasan 2011/05/30
    うんち、ですか。
  • 二重価格疑惑についてポンパレに問い合わせてみた - A Successful Failure

    2011年05月29日 二重価格疑惑についてポンパレに問い合わせてみた Tweet グルーポン系サービスが話題になっているが、グルーポンおせち騒動に端的に現れているように、二重価格などの不正疑惑が絶えない。そんな中でポンパレはいち早くポンパレポリシーを発表し、「悪意による金銭被害や人体被害」「チケットの内容の不実行」「不当な二重価格」といったことを排除するため次の3点からなる審査を行っているという。 1.掲載審査 掲載希望の企業を選定するための審査は、当社が運営する他のサービスでの広告掲載企業選定の審査と同じレベルの基準に基づき、公開情報や当社の他の事業での審査履歴、掲載希望の企業からの申請等をふまえて審査をしています。 2.通常価格実績確認 サイトに掲載するチケットの通常価格の確認にあたっては、景品表示法に基づいたポンパレ独自の基準を設けています。必ず過去一定期間内に販売実績があるか、ま

    hatayasan
    hatayasan 2011/05/30
    「全く同じ商品が全く異なる通常価格/販売価格でグループ会社から継続的に販売されていたとしても問題がないらしい。」