タグ

mobileとgenderに関するhatayasanのブックマーク (2)

  • 無自覚な差別 - 世界線航跡蔵

    mixiのトピックのコピー を読んでその自覚の無さにぞっとする。 事実誤認について 同性愛関連のサイトのうち、量的に多くのサイトに出会い系ないし売買春もしくは猥褻画像のような表現が含まれていることは否定しない。しかし、異性愛に関連するサイトのうちに占める出会い系や売買春もしくは猥褻画像の割合に比べて有意に多いのかどうかは疑問である。また、同性愛者団体や同性愛に理解を求める個人サイトでは意識してそのようなアダルトコンテンツを排除しているように思われる。 また、同性愛関連サイトのうちそのような露骨な性的表現を含むサイトを分離することは可能である。普通、そういうサイトは「アダルト」カテゴリに別途分類される。そのためのフィルタリング会社だからだ。できるはずだ。それができないというならDoCoMoはその使えない会社を切って、是非弊社とコンサルティング契約を(^^; DoCoMoの姿勢について 差別的

    無自覚な差別 - 世界線航跡蔵
    hatayasan
    hatayasan 2008/02/12
    フィルタリングがマイノリティへの差別意識を育ててしまうのではないかとする懸念。ずいぶん前から指摘されている問題のよう。2006年9月。
  • http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20060910/p1

    hatayasan
    hatayasan 2008/02/12
    携帯のフィルタリング関連。「社会通念」にマイノリティの存在そのものが不可視にされてしまうのではないかとする懸念。「普通」も似たような話なのかな。2006年9月。
  • 1