タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

mountainとfashionに関するhatayasanのブックマーク (11)

  • 山屋からみたアウトドアブランドのガチ度一覧 ほか : ライフハックちゃんねる弐式

    2015年01月04日 山屋からみたアウトドアブランドのガチ度一覧 ほか Tweet 160コメント |2015年01月04日 15:00|ファッション|Editタグ :アウトドアブランド スレタイ「街中でアウトドアウェア着てるやつってなんなの?」 431 : ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 20:03:08.05 ID:F+4MXakL0.net モンベルのシャルモパーカーにワイシャツでシャカシャカ歩くのが俺のスタイル イカシてるだろ 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 456 : 腕ひしぎ十字固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 21:02:36.12 ID:Qv2QX9pP0.net 俺常にアウトドアルックだけど。軽いし暖かいし防水だし、何がダメなのかわからん。肩こりだから布の重た

    山屋からみたアウトドアブランドのガチ度一覧 ほか : ライフハックちゃんねる弐式
    hatayasan
    hatayasan 2015/01/04
    ノースフェイスは憧れだけど高くて使い勝手はモンベルに一歩及ばないところがあるんだよな。
  • 山ガールは終わった。その後は? | 南 充浩 ブログ

    先日、アウトドアブランドの展示会で、「もう山ガールブームは終わりました」とお聞きした。 山ガールブームの影響で、女性のアウトドア愛好家が増えたが、これからわざわざ「山ガール」になろうとする女性は少ないのではないかということである。 息の長かった山ガールブームが終わると、マスコミは二匹目のドジョウをねらって「釣りガール」だ「宙ガール」だと安易なネーミングをしたがどれもが、さほどのブームにもならないまま終わっている。 とくに「宙ガール」は山ガールの延長線上で、山ガールとほぼ同じ服装をして、天体望遠鏡をもって天体観測をするという形態である。 わざわざ「宙ガール」などというネーミングが必要だったのか疑問しか感じない。 今は旅客機を撮影する「空見チャン」というネーミングが生まれているそうだ。 しかし、空港に旅客機を見に行くなら特別な服装や装備は必要ない。 特別に気をつけなくてはいけないのはカメラくら

    hatayasan
    hatayasan 2012/08/25
    「山ガールブームの影響で、女性のアウトドア愛好家が増えたが、これからわざわざ「山ガール」になろうとする女性は少ないのではないか」ほう、そうなのか。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    新潟県内2023年10月~12月期の中小企業動向 業況2期ぶりに上昇、訪日客回復で宿泊や飲業の改善目立つ

    47NEWS(よんななニュース)
    hatayasan
    hatayasan 2010/09/03
    「DVDの撮影で登ったのは、群馬県の草津白根山。」
  • asahi.com(朝日新聞社):空前の富士登山ブーム 山梨側から最多、目立つ山ガール - トラベル

    この夏の富士登山で、山梨県側から6合目以上に登った人は25万9658人を数え、これまで最多だった2008年の24万7066人を上回る空前の富士山ブームとなった。同県富士吉田市が7月の山開きから8月31日まで集計し、1日に発表した。  富士山の四つの登山道のうち、山梨側の吉田口は例年登山者数が最も多く、全体の半数以上を占める。今シーズンは週末を中心に天気に恵まれたうえ、山小屋のトイレ整備が完了したことや更衣室が設置されたことも人気を後押しした。「山ガール」と呼ばれる女性たちも目立った。  「自分を見直したり、達成感を求めたりする場として富士山が注目された」と同市。不況でレジャーへの出費が抑制されるなか、首都圏から近くて非日常感を味わえることも要因とみられる。  一方、5合目を夜間に出発して、山頂のご来光をめざす「弾丸夜行登山」に挑む人も多く、専門家から危険性を指摘する声も出た。  また、静岡

    hatayasan
    hatayasan 2010/09/02
    「週末を中心に天気に恵まれたうえ、山小屋のトイレ整備が完了したことや更衣室が設置されたことも人気を後押し/「山ガール」と呼ばれる女性たちも目立った/首都圏から近くて非日常感を味わえることも要因」
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    Blogger
    hatayasan
    hatayasan 2010/08/21
    「自分を変えたい」と内発的な動機から山に登る若い女性が増えているとのこと。逆に、なぜこれまで取り上げられてこなかったのだろう。
  • 山ガール台頭: 小屋番の山日記

    宛て名書きのために丸の内の事務所に出向く。曇天で蒸し暑い。いつ降雨があっても不思議でない。例年お盆の天気は大体降雨率50%くらいかな。山へ行かないと無為に過ごしやすい。 天白の八事の坂にさしかかるがやや車が多い。八事霊園があるし、八事興正寺へも参拝者が多いのだろう。あすはもっと多くなりそうだし、帰省先からUターンする人も増える。どちみち車は多い。 デスクに向かうがたまっていた雑用やら余計なことに時間を費やすばかりで宛て名書きは始まらない。詰まんない仕事だからだ。 しばらくはググってみる。最近目につき始めた新語「山ガール」のこと。昨日の中日夕刊の証券欄に山ガール御用達の商品が急成長しているので関連業界の株式を買っておこう、という趣旨。各社売上伸ばしているがそれを裏付ける話が動画で紹介されていた。 名古屋市内在住らしい26歳の山ガールはもう100万円は使った、とのたまう。思わずえっとなった。そ

    hatayasan
    hatayasan 2010/08/16
    「山ガールが全国的なブームになるとあちこちで32歳のアラサー女性登山者遭難、などという報道が増えそうな気がする。 」
  • 山道を行く 【日々是好日293】 山ガールって。。。。

    山ガールってのが一部ではやっているんだそうな。 知人から、山ガールの特集が載っている雑誌を借りました。 読んでみて、正直なところ、クラクラして。。。。。 それは紛れもなく、ファッション誌だったからです。 そういうものに免疫のない自分にとっては、刺激が強すぎた! 目がチカチカして、長時間見るのは、ちょっとツラい。。。。 頂上でモデルさんがはにかみながら、きっちりひざを曲げて、バンザイジャンプ! 頭痛がしました。。。。 あの「夏山○ョイ」が正統派ですごく硬派に思えるほどでした。 雑誌にはあれやこれやとグッズの紹介。 これがまあ、ほとんど服。 次から次へと「カワイイ」「ふわモコ」。。。。。 全然ついていけない。。。。。 さて、ちょっと気を取り直して。 最近の流行についていけないのは、オジサンの証拠。 40過ぎてる以上、当然、オジサンであることは、動かしがたい事実。 「兄ちゃん」といわれると、ちょ

    hatayasan
    hatayasan 2010/07/15
    「「山に行く」ことが目的ではなく「そのファッションで山に行く」ことが目的になっているような。。。」いわゆる山屋さんとはうまく棲み分けられるとは思うけど。
  • 美のため!?増える登山女子 ココログニュース:@nifty

    20代〜40代女性を中心に高まる登山ブーム。NHK朝の情報番組『あさイチ』では、登山の効果を検証し、健康によいだけでなく、美容効果もあることを大きくとりあげた。山歩きをすると脳内にある「セロトニン」という物質が増え、気分を安定させるとともに、重力に逆らって身体を支えている筋肉を活性化する。姿勢がよくなり、顔が引き締まって小顔になるというのだ。 番組を見たブロガーで以前から登山を楽しんでいる人は「山登りを続けて小顔になったどうかはわからない」と語りつつも、「毎日元気でストレスをためず楽しく暮らしているのは山登りのおかげ」と、セロトニンのリラックス効果は間違いないよう。もっとも、初心者がいきなり高い山に登れば、疲労とストレスでセロトニンの分泌は減少する。『あさイチ』によると、無理せず登れる山を選び、左脳を使いすぎないのがポイント。登山中、おしゃべりや写真を撮ることに夢中になったりしない方がいい

    hatayasan
    hatayasan 2010/05/05
    「山歩きをすると脳内にある「セロトニン」という物質が増え、気分を安定させるとともに、重力に逆らって身体を支えている筋肉を活性化する。姿勢がよくなり、顔が引き締まって小顔になるというのだ。」
  • https://www.elle.com/jp/beauty/wellness/

    hatayasan
    hatayasan 2009/11/11
    ファッション雑誌が登山の特集をすると泥臭さがすっかり漂白されてしまうこの不思議。
  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-31 22:12 日を視察して良く分かった! 「日のリンゴが美味しくて、中国のリンゴが不味い理由」=中国報道

    hatayasan
    hatayasan 2009/11/11
    「山ガールとは、アウトドアブランドやアウトドア系アイテムで固めている女性のこと。」実用性ないと意味ないじゃん、と突っ込むのは野暮ですか。
  • 脱オタファッション

    脱オタ済みの俺が正しい脱オタ服指南をしてみる 比較的大きめの山屋に行って 「今年は春山登山ではやりそうなシャツ2枚、ズボン、ベルト、ジャケットを揃えたいのですけれどもよろしくお願いします。 今は腹がダボダボですが、腹筋するのでちょっときつめでも頑張ります」 と店員に伝えるとOK そうすると全部で5万くらいで薦めてくるので、そのつもりでGO なぜ山屋なのかブサメンが着ても違和感がないナチュラルなパターンが多く、腕周りがいい。 なぜコムサじゃないかいかにも着心地の良い脱オタ服をたくさん売っていても結局低機能素材しか使ってない。 店員もそう言う素材に関する知識皆無 なぜ丸井じゃないかおまえ、ゴアテックスのオシャレなジャケット丸井にあるとおもッてんの? 俺は何度も新素材とか言われて騙された なぜ伊勢丹メンズじゃないかおまえ山なめんなよ ズボンも山屋?ズボンをユニクロの細くて黒いの買ったってすぐ破れ

    脱オタファッション
    hatayasan
    hatayasan 2009/01/26
    山ヤ仕様の服って、頑丈で物持ちがいいんですよね。
  • 1