タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

法と著作権に関するtappyonのブックマーク (1)

  • 「著作権法違反の『非親告罪化』」についての私見 « おれせん。

    一消費者の私見とかどうでもいいっちゃどうでもいいんですが、TPP絡みで赤松健が妙なこと云ってる、というか「中の人から見るとそうなのか」という感じだったので、じゃあ外野からもチャチャ入れてみようか、みたいな話。(TPPの他の論点についてはここでは関知しません。著作権をめぐるその他の諸問題についても概ね同様)「そもそも非親告罪化するのか?」という点がまずありますが(この記事が発端、というかほぼここ一点突破に見えます)、仮にされたとして、一般読者のレベルではほぼ何も変わらないと思います。  ごく一部の(超特殊な)作り手側には若干の影響が無いともいえない、ぐらいかな、と。(後述) 何故か、という説明の前に、(日の)官僚機構、特に検察官僚の思考回路について説明しておきます。(一般論です)  官僚機構は、「誤りを認めること」「一回決めたことを覆すこと」を極端に嫌います。(何故と聞かれても「さぁ」とし

    tappyon
    tappyon 2011/11/13
    信用問題に過ぎないような気が・・・起訴されて皆からスルーという可能性を否定できるのだろうか
  • 1