タグ

ブックマーク / web.archive.org (3)

  • http://web.archive.org/web/20041010101039/web.sfc.keio.ac.jp/~s02104ci/nikki.html

    tappyon
    tappyon 2010/11/24
    そこにあるのは幸か不幸か
  • kanon

    しろはた覆面どうぶつ対談 アフター・エヴァの一つの極北"kanon" プクプク 顔も体型もオリックスの海賊そっくりの悩める男。 ジャック しろはたを遠くから見守る謎のおっさん。 プクプク うおおおおーっ! なっ泣いた! 俺はなんと汚れた人間だったんだあーっ!! 「カノン」読んで泣かない奴は、人間じゃないね!! ジャック ほんなら、ちーとも泣けんかったわしゃケダモノかい。こないだも、あんた、男なら「ワン」で泣け、とか騒いでましたな。 プクプク そやかて、めちゃめちゃ泣ける話やないの。「フォレスト・ガンプ」の一億倍は感動したで! ジャック 「ワン」って、ノイローゼの男が、め●らとか、お●の女の子をナンパする話。「カノン」は、記憶障害の男が、植●人間とか、●ルツハイマーとか、自殺マニアとか、き●がいの女の子をナンパする話やろ? そんなにええかなあ。 プクプク なんじゃあ、その身も蓋もない言い方は

    tappyon
    tappyon 2010/08/05
    人は対等な関係性を作れるか
  • C.G.I.: 「耳をすませば」を観て自殺(webarchive)

    「耳をすませば」を観て自殺 ■2ch:「耳をすませば」を観て自殺2(<カノセさんのコメントから) こんな良スレがあったのか。 さらにそこから辿って >http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1079104333/77-79 77 :名無シネマ@上映中 :04/03/13 07:40 ID:fKowQvRn あのね、ちょっとだけ言わせてもらってもいいですか。 この映画は、何一つ救いがない映画ですよ。 実際には、現実には、絶対にありえないことを、 思いっきり細部までこだわった現実的な日常の世界として描くなんて、 反則以外の何物でもない。 ファンタジーの世界、少女漫画の世界なら、そこにはフィクションとしての前提があり、 それに則った作品としているから、見る側にも、救いがある。 それは、受け手が、初めから「嘘の世界」を前提として見ているからだ。 例えば、漫画

    tappyon
    tappyon 2010/06/22
    青春モノの肯定的なテンプレであり、ここで書かれてる時点ではすでにテンプレとして機能しなくなったということか。青春のファンタジー化、現実を見ようと言ってる人が相手の現実を見ていない…
  • 1