タグ

memoに関するwasavisのブックマーク (7)

  • okaoka.net

    このドメインを購入する。

  • デザインも使い方もいろいろ、無料で印刷できる「伝言メモ」 - はてなニュース

    席を外している人にメッセージを伝える「伝言メモ」。あらかじめ項目が用意されているテンプレートを使えば、重要な情報を書き忘れるミスを減らせます。無料で印刷して使える伝言メモのテンプレートを集めました。 ■ オフィス向けのシンプルなメモ まずはどんなシーンでも使えるシンプルなメモです。 <用件が見やすい伝言メモ> ▽ http://fax.cute-site.net/html/index0.htm 用件のみをシンプルに書けるデザイン、ワンポイント入りのデザインなど、見やすいデザインのメモがたくさん。伝言メモ以外に、FAX送付状や郵送送付状、原稿用紙のテンプレートも充実しています。 <電話マークですぐ分かる伝言メモ> ▽ Matsurica 電話メモ 伝言メモ モノクロでシンプルながらも、“電話”のイラスト付きでぱっと見た時にも分かりやすい伝言メモ。用件欄が広めのタイプもあるので、情報量が多い場

    デザインも使い方もいろいろ、無料で印刷できる「伝言メモ」 - はてなニュース
  • PC

    Androidスマホ快適設定の達人 Androidの画面を見やすく、ピンチアウトできないアプリは「ユーザー補助」で拡大 2024.03.07

    PC
    wasavis
    wasavis 2009/05/04
    %僕が何かを発信しなければならない立場だから%
  • lino - オンライン付箋サービス

    Colorful collaboration with lino. lino is a free sticky & canvas service that requires nothing but a Web browser.

    lino - オンライン付箋サービス
    wasavis
    wasavis 2008/04/04
    web付箋
  • ICレコーダーで“メモ”――「音メモビジネスライフ」の楽しみ方

    筆者は、常に2台以上のICレコーダーを携帯している。1台はズボンに取り付けて、ポケットに入れている。何か思いついた時、即それをポケットから引き出して録音し、歩く時はストラップを握って発想が浮かんだら即録音している。 「手帳を使えばよい」だって? 歩いている時やカバンを持っている時には、手帳やノートをすぐには取り出せないではないか。大事な発想も消えてしまう。いつでもどこでも音声でメモできるのがICレコーダーの強み。この道具の便利な使い方をご紹介しよう。 アイデアメモ、ビジネスメモ、道案内メモ 「ICレコーダーから書き写すのが面倒」だって? アイデアマラソンのツールとしてICレコーダーを利用する場合のポイントは、書き写すこと。手帳だってメモの状態からノートに書き写す。そのまま放置していたら何にも使いようがない。書き写し行動が発想を深く、豊かにするのだ。 あまり長く録音するのもよくない。録音時間

    ICレコーダーで“メモ”――「音メモビジネスライフ」の楽しみ方
    wasavis
    wasavis 2008/02/22
    ICレコーダを普及させるより、ICレコーダの機能を充実させたケータイを開発してくれ。
  • 素早くメモをとる方法(その2)

    前回の「素早くメモをとる方法」では、筆記具にこだわって素早く書き留める方法を紹介した。今回は、筆記具と組み合わせて利用するノートにまつわるTipsを紹介しよう ノートの見開きの右側だけを使う 見開きの左ページに書こうとすると、針金のリングに手が当たってイライラする。思い切って右ページだけを使うのもいい。なお、当然ながら左利きの人であれば、見開きの左側だけを使うことになる リングタイプのノートを利用する場合、針金のリングが手の端が引っかかり、入力の効率が低下してしまうことがよくある。こうした場合、ノートの見開きの右側だけを使うようにすれば、針金のリングが手に当たることがなくなり、素早く書き留められる。 ページの片面を使わないことを「もったいない」と感じる向きもあるかもしれないが、片面だけを使うルールを徹底しておけば、切り取って別のノートに張り付ける際も、裏側を気にしなくて済む。また、パラパラ

    素早くメモをとる方法(その2)
    wasavis
    wasavis 2008/02/05
    %ノートの見開きの右側だけを使う%左側は逆さにして使えばいいんじゃないかな。
  • WEBページやニュース・ブログの保存なら「紙copi」

    「紙copi」は、思いついたアイデアをサッとメモしたり、気になったウェブサイトや情報を取り込んで保存することができるウェブスクラップソフトです。

  • 1