タグ

2012に関するwasavisのブックマーク (17)

  • 2012年、500冊ほど本を読みました。特に痺れた15冊をご紹介|まだ仮想通貨持ってないの?

    お見舞いに来てくれる友人たちの表情が、暗く切ないものに変化していった。なんとなく、わたしと話していると、相手も辛そうだった。わたしは、周囲のひとの心が次第にわたしから遠ざかっていくのを、感じた。 ()大野更紗「困ってるひと」—生きる元気をもらえる難病闘病記 今更ながら読んだのですが、これは非常に痺れますね…。「難病」を患う女性のユーモアに富んだ手記。人生観がズガンと変えられてしまう一冊です。ツイッターもやられているので購読おすすめです。ビッグイシュー・オンラインにインタビューが上がっているのでこちらもぜひ。 作家・大野更紗さん「人間は生まれてから死ぬまで、ずっと強者、あるいはずっと弱者ではない」 [被災地から] | BIG ISSUE ONLINE 人生仮免中。 夫の借金と自殺、自身の病気と自殺未遂、AV女優、統合失調症、歩道橋からの自殺未遂などなど、強烈すぎる経験を経た作家、卯月妙子さ

    2012年、500冊ほど本を読みました。特に痺れた15冊をご紹介|まだ仮想通貨持ってないの?
  • 2012年に身についた良習慣ベスト7

    2012年に身についた良習慣について順位をつけてまとめてみました!参考になったや、関連する記事がある場合は、それらも適宜紹介しています! 1位:早起き(4時起き) ・一日の中で最も集中力が高い時間をまとめて確保できる ・その時間を使って好きなこと(仕事も可)ができる破格のメリット ・寝坊しても絶対に遅刻しない ・「とりあえず寝て、明日がんばろう」が秘密兵器になる 朝活を始めたい人へ!4時起きを定着させる12のコツ 2位:毎日パートナーが喜びそうなことを考える ・子供がいると、に気を使うことを忘れがち ・毎朝5分は必ずが喜びそうなことを考える ・可能であればそれをすぐに実行する ・結果的にこれまで以上にお互いが相手を気遣うようになった 3位:イラッときたら相手の状況を想像する ・相手の行動にイラッときたら一呼吸 ・なぜこんな行動をとるのか?相手の状況を想像する ・盗人にも三分の理。相手

    2012年に身についた良習慣ベスト7
  • これまでの振り返りと今年の目標 Creative Life

    お久しぶりです。定期的に更新する予定がまたしてもだいぶ間が空いてしまいましてスミマセン。。 無駄にこのブログやTwitterの知名度があるらしく、採用のセミナーやグループディスカッションをしていると、だいたい「ブログやってますよね?」とか「りょーはなさんですか?」と声をかけて頂きますが、これを読んだ賢明な皆様は、「裏でこっそり」お願いします。(あまり大っぴらには知られたくないもので) さて、あまり自分の目標とかそういうのをブログで書くのは柄ではないし、ちょっと恥ずかしいのであまり書きたくないのですが、実は1月からプロモーションをすることになりまして、ちょっと次のステップに行くこの機会に改めて色々と考えているので言語化しておこうかな、と。 年末に見直してどこまでできているか、確認するのが楽しみです。 去年1年を振り返ると、当によく働きました。笑 長期休暇で海外旅行に行ったり、週末にパーティ

    wasavis
    wasavis 2013/01/17
  • これからも繰り返し読みたい、2012年に読んだお勧め本 Best11

    2012年は約70冊の書籍を、当ブログで紹介させていただきました。 10年先くらいを見据えた、新しい時代をどう生きるかをテーマにしたを多く読みました。震災の影響や、ITテクノロジーが開花して、働き方や仕事への価値観が確実に変化しているように感じました。 去年に引き続き、今年一年を振り返ってみて、個人的に特に印象が強かった11冊のをピックアップしてみましたので、ご紹介します。

    これからも繰り返し読みたい、2012年に読んだお勧め本 Best11
  • 2012年に書いた記事22本 - ignorant of the world -散在思考-

    新年の抱負で 「ブログ: ミニマム月1を継続。もっと軽く、ジャンルも幅広く、記事にして残します」 と書いていた。 22は、正直、数は少ないですが、目標は達成しました。 マイペースに記事を書き溜め、ブログに公開したものは50%くらいです。 今年もいろいろあったので、記事にしきれていない、言いたいこと・書きたいことが山ほどありましたが、 ちゃんと向き合い、言語化するのは、このペースが精いっぱい。 まぁ気ままに書いてるだけなので、良くできた方じゃないかと思います。 個人的には 「月1書く」 という低めの目標設定が、気楽でちょうど良く合っていたように思います。 では、2012年の締めくくりに、当ブログで今年たくさんの方に読まれた記事をご紹介します。23目。 (こういう記事は初めてです。) 2012年 22 - 人気記事ランキング - ブログは、月間2-3万PVです。2012年間で2

    2012年に書いた記事22本 - ignorant of the world -散在思考-
    wasavis
    wasavis 2013/01/01
  • Lifehacking.jpの2012年トップ10記事

    今年最後の記事は2012年にもっとも人気となったトップ10の記事をご紹介します。 人気というのは必ずしもアクセス数が多いというだけでなく、話題になった、あるいは新しいものを取り入れることができた記事という意味合いもこめています。 ありがたいことにこのブログのアクセスの半数以上は検索エンジン経由で、しかもこうしたアクセスは2012年以前の記事にも数多くあります。しかしここでは2012年に限ってまとめておくことにしましょう。#### 10位:自動で運動ライフログがとれる Fitbit Ultra は連携ワザが最強! たぶん Fitbit を日で紹介したのは私が最初ではないのですが、ようするにアプリ連携がキモなんですよねという点についてまとめることができたのはよかったとおもっています。 この記事のあと、Fitbitを買った!使ってる!という声が数多く聞こえてきて嬉しい限りです。 9位:どんな会

    Lifehacking.jpの2012年トップ10記事
  • 2012年度の人気商品(本以外)はこんなランキングでした 自衛隊御用達、放射線測定、電子書籍、目覚まし、DVD,CD... - 情報考学 Passion For The Future

    2012年度の人気商品(以外)はこんなランキングでした 自衛隊御用達、放射線測定、電子書籍、目覚まし、DVD,CD... 2012年の記事で紹介した製品から、書籍以外でよく売れたものを紹介します。 【1位】自衛隊御用達の油性ペン STAEDTLER ルモカラーペン http://www.ringolab.com/note/daiya/2012/02/staedtler.html このペンは自衛隊が大量購入しているそうだ。調べてみたら確かに公示の文書の購入明細にもちゃんとでている。作戦マップを作成する際にこのペンを使っているらしい。独自開発のドライセーフインクがペン先に薄い皮膜を作り、2日間ペン先の乾燥を防ぐ。キャップをはめわすれて放置してもOKということ。 【2位】5千円で買える エステーの放射線測定器 エアカウンターS http://www.ringolab.com/note/daiy

    wasavis
    wasavis 2013/01/01
  • 2012年もっとも読まれていた「考え方を変えてくれる」8記事 | ライフハッカー・ジャパン

    1.ソーシャルメディア依存から脱するカギは、自分だけの幸せや生き方を持つこと 昨年、写真共有サービス「Flickr」の共同創設者として著名なアメリカ起業家Caterina Fake氏が「ソーシャルメディア依存症」という現象を紹介して話題になりました。「FOMO(Fear of Missing Out)」と呼ばれるこの現象は、FacebookやTwitterなどのSNSを常に確認しないと不安になる心理状態のことです。ソーシャルメディアの普及とともに台頭してきた社交不安障害のひとつで、ネットユーザーの間で広く認知されることになりました。(続きを読む) 2.採用面接での「何か質問はありますか?」をチャンスに変える5つの質問例 採用面接の最後に聞かれるお決まりといえば「何か質問はありますか?」でしょう。しかし、ほとんどの面接で必ずといっていいほど聞かれる質問にも関わらず、返答を準備していない面接

    2012年もっとも読まれていた「考え方を変えてくれる」8記事 | ライフハッカー・ジャパン
  • 2012年、最も読まれたMind Hacks(こころと脳にまつわる記事)TOP30

    wasavis
    wasavis 2012/12/31
  • ゼロから学べる!プログラミングの無料学習サイト【国内外あわせて20選】

    ゼロから学べる!プログラミングの無料学習サイト【国内外あわせて20選】 国内外問わず急激に増えている「無料プログラミングを学習サイト」を紹介する記事です。ブラウザ上でコードを入力したり、プログラミングを学ぶための動画を見られるサイトがあります。全て知識ゼロから学ぶことができます。 テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査 プログラム学習に役立つ、無料で使えるプログラミング学習サイトについてご紹介します。 プログラミング初心者が勉強する

    ゼロから学べる!プログラミングの無料学習サイト【国内外あわせて20選】
  • 2012年 はてブ数ランキングベスト50 – 今年中に見ておきたい良記事まとめ | Web活メモ帳

    2012年にはてなで話題になった記事やWEBサービスを 1位から50位までブクマ数順にランキングを付けてみました。 2012年はてなブックマーク数ランキング50 僕は自分が思っていたほどは頭がよくなかった – しのごの録 クックパッド史上、最もはてなブックマークのついたおかず&ご飯系レシピ25選 | little_shotaro’s blog 無料で聴けて、もう作業用BGMに困らない。ミュージックビデオを次々に流してループしてくれる個人的に超オススメサイト / Maka-Veli .com 仕事Excel使うなら必ず読んでおきたい記事まとめ – NAVER まとめ アイデアを大量生産できる最強のフレームワーク「オズボーンのチェックリスト」 | お土産屋さんブログ Excelの使い方 – NAVER まとめ 女子力アップ!男子も必見!絶対チェックすべき人気まとめのまとめ – NAVER ま

  • ベストiPhoneアプリ【2012年上半期】 | AppBank

    おすすめアプリ、ゲームiPhone、スマホの使い方、ガジェットなどのお得な情報をお届け | AppBank

    ベストiPhoneアプリ【2012年上半期】 | AppBank
  • 転職人気企業ランキング2022<総合>-社会人が選ぶ“働きたい企業” 第1位は?

    dodaチャットサポート 対応時間:10:00~22:00(日曜・年末年始を除く) 自動案内は24時間365日対応 転職の「モヤモヤ」、一人で悩まず 気軽に相談してみませんか? dodaの使い方は? 今の仕事を続けるべき?

    転職人気企業ランキング2022<総合>-社会人が選ぶ“働きたい企業” 第1位は?
    wasavis
    wasavis 2012/06/26
  • 2012年に向けて - jkondoの日記

    2012年が始まりました。明けましておめでとうございます。 新しい年を迎えるに当たって、2011年を振り返り、そして、2012年に向けてやっていきたいことをまとめておきたいと思います。 2011年は自分の人生の転機であり、はてなの転機になりました 25歳ではてなを創業してからちょうど10年目にあたる2011年は、僕自身にとって、そしてはてなという会社にとって大きな転機になりました。 僕自身にとって一番大きかったのは、人との関係を見直す事になったことです。人生最大の転機とも言えるような年になりました。そして会社にとっては、これからの成長に向けて準備が整う年になりました。 絶望の淵から 2010年の暮れ、はてな社内は今から思うとかなり危機的な状況にありました。新サービスのローンチに失敗し、がっかりする気持ちが社内に蔓延していました。経営と現場、そして取締役会との間に意識のギャップがあり、お互い

    2012年に向けて - jkondoの日記
  • Taejunomics2012年に必ず読む本のリスト

    2011/Jan 08: J. Rawls, ''Theory of Justice'' (邦題:正義論) 2011/Jan 15: R. D. Putnam, ''Making Democracy Work'' (邦題:哲学する民主主義) 2011/Jan 22: R. Axelrod, ''The evolution of cooperation'' (邦題:付きあい方の科学) 2011/Jan 29: L. S. Vygotsky, ''Mind in Society'' (邦題:なし) 2011/Feb 05: G. Lakoff, M. Johnson, ''Metaphors We Live by '' (邦題:レトリックと人生) 2011/Feb 12: E. Goffman, ''The Presentation of Self in Everyday Life '' (邦

  • H.I.S.|初夢フェア 海外航空券

    wasavis
    wasavis 2011/12/23
  • 2012年をシンプルに生きるための12の切り口

    今年の一つの挑戦は「業をもっているブロガーとしてどこまでできるか」その限界をみることでした。 結果についてはそれなりに満足しているのですが、それでもやはり無理が続いたり、自分自身以外の人に負担がいったりと反省することもたくさん起こった一年になりました。 「生産性」について考えるとき、とかく「たくさんの仕事をする」ということばかりに目が行きがちですが、むしろインパクトの大きな仕事を少数行うという方法だってありえます。 このことをシンプルに教えてくれたのが、もう数年前に発刊された Zen Habits の Leo の、「減らす技術 」です。 私は Leo のブログは時として口当たりのよい言葉ばかり並んでいる気がして敬遠していたこともあるのですが、その素朴な言葉は単純に「正論ばかり!」と切り捨てることができない力をもっていることも認めないわけにはいきません。 今日はその「減らす技術」の根幹を

    2012年をシンプルに生きるための12の切り口
  • 1