タグ

2009年6月5日のブックマーク (8件)

  • 働きながら子育てをしている母親にイライラする

    子育ても仕事も充実です!っていう母親にイライラする。 実は、私も育児休暇を取り、復帰して子育てと仕事を両立していた時期があった。でも、保育園に子供を預けてまで仕事をする意味があるんだろうか、と思い始めて仕事をスッパリと辞めた。今は子育てに専念している。 日に日に成長していく子供の様子を見られるのは楽しいし、こんな面白い時期に仕事をするなんてもったいないと心で思う。 でも、働く母親(幼児持ち)が「仕事育児も充実してます」と書いてるのを見ると、なんだかイライラする。子供ほったらかして仕事かよ。おめでてーな。と思う。子供かわいそうってのもあるけど、一番大事な、そして面白い時期に一緒にいないで後悔するよ。と余計なお世話な気分になる。 どこからこのイライラはくるんだろう。やっぱり仕事辞めたことをどこかで後悔してるのかなあ。 でも、今また職場復帰しろ、って言われても絶対嫌なんだけどね。子育て面白す

    A-xtu
    A-xtu 2009/06/05
    「イライラする」って尋常じゃねーな、おい。つか、イライラの原因は別のところにあると思うぞ。それこそ増田が共働きだった頃、例えばトウチャンの協力が足りないてなコトはなかったか?だったら苦悩を共有しようぜ
  • アテネの学食? え、学堂?  - はてな読み

    梅田氏と「アテネの学堂」 - Tech Mom from Silicon Valley つまり、彼は日(あるいは日語世界)の知的エリートたちがふがいないことを攻撃している。同時に、知的エリートの世界に参加したいと潜在的に思っている人たちをつまらない嫉妬で引きずりおろそうとする「大衆の愚」に怒っている。 これ、よくわからないなー。まず、その「アテネの学堂」において「知的エリート」同士できちんと切磋琢磨してほしーわ。それをしない限りは「一般大衆」に対して何を言っても信用されないでしょう。 それに、日の「知的エリート」というのはどれくらい競争に晒されているのでしょう。自分が知る限りにおいては、国内で大学教授などをやっている人は優雅すぎるくらいに優雅で、あまりピリピリとした緊張感を持っているようには見えないのですが。 ある大学教授のかたが「海外に行くとね、Professorと言うと、すごく尊

    A-xtu
    A-xtu 2009/06/05
    知的とは言えないけど、極めて排他的なアルファブロガー(笑)のコミュニティなんつーモンもあるらしいね。よー知らん上にソコに入ろうとも思わんけど
  • 梅田氏と「アテネの学堂」 - michikaifu’s diary

    梅田さんの発言記事がネットで盛り上がっている模様。 日のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia NEWS Web、はてな将棋への思い 梅田望夫さんに聞く(後編) (1/3) - ITmedia NEWS 404 Blog Not Found:梅田望夫は「残念」なただ一つの理由 (他はこのDan Kogaiの中にリンクがいっぱいあるので参照) 渡辺千賀といい、あーあ、言っちゃった、何か心境の変化でもあったのかな、などと思いつつ。 叩かれるのは覚悟の上で言ったんだろうけれど、少なくとも私の見える範囲で彼の発言を叩いている内容を見る限り、梅田さんのフラストレーションは当たってるなぁ・・・と思ってしまう。以下は私の解釈ではあるが。 梅田さんが「好き」であって、日でもその登場を期待したネットの世界とは、「バーチャル・アテネの学堂」だったんじゃないかと思う。

    梅田氏と「アテネの学堂」 - michikaifu’s diary
    A-xtu
    A-xtu 2009/06/05
    「バーチャル・アテネの学堂」で完全に思考停止した。同じ MBA(笑) の立場で、この種の抽象表現は避けるべき旨申し上げる。そもそもネットごときで世界が良くなるなどなんてオメデタイのだ。現場を見ようじゃないか
  • 強姦事件の公判で被害者の母が柵越え乱入 - 社会ニュース : nikkansports.com

    3日午後1時半ごろ、大阪地裁で開かれた強姦(ごうかん)事件の初公判で、傍聴席にいた被害者の母親がワインオープナーを持って柵を乗り越える騒ぎがあった。すぐに刑務官が取り押さえ、秋山敬裁判長が退廷を命じた。数十人が傍聴していたが、けが人はいなかった。 天満署によると、母親は30代で大阪府内に在住。同署は軽犯罪法違反の疑いもあるとみて事情を聴いているが、意味不明の言動もしており、責任能力についても慎重に調べる。 大阪地裁によると、母親は傍聴席の最後列に座っていたが、被告の人定質問が終わった直後に立ち上がって歩き出し、柵を乗り越えた。公判は母親が退廷した約1時間後に再開し、予定の審理を終えた。(共同) [2009年6月3日20時51分]

    A-xtu
    A-xtu 2009/06/05
    id:t-murachi、だとしたら被害者は幼いと想像できるんじゃないか。そりゃ親が狂わんばかりにオコるのも理解できるぜ
  • “傲慢なのに打たれ弱い” 未熟でワガママな若手社員はなぜ増えたのか?|「会社のワガママちゃん」対処法|ダイヤモンド・オンライン

    現代社会の未成熟化に伴い、職場でも性格が未熟でわがままな若い社員が増えています。彼らは、能力がないわけでもなく、むしろ積極的で活動的、華やかな場面が好きで、花見の席取りや宴会幹事などをさせると「デキル社員」です。しかし、いったんストレスのかかる場面に遭遇するととても弱く、強く叱責すると翌日から出社しなくなってしまったり、時には親身の指導を「パワハラである」と言い出します。最近は、こんな「会社のワガママちゃん」に振り回される管理職のグチをよく耳にします。 第1回目は、この連載で取り上げる「会社のワガママちゃん」が増えた背景とその人物像について解説をしましょう。  あなたの部下はワガママちゃん? 「チェックリスト」で確認しよう 以下のチェックリストのうち3項目が該当すれば、それは「ワガママちゃん」の可能性があります。 ◇「会社のワガママちゃん」チェックリスト 1 「仕事がうまくいかな

    A-xtu
    A-xtu 2009/06/05
    わりぃ、すぐキレがちの団塊ジジィのコトかと思ったぜw
  • SMAPのリスクコミュニケーション

    録画を消してしまって、youtube に上がってた録画は瞬殺された。以下うろ覚え。 番組冒頭は復帰と謝罪の挨拶。全員黒ネクタイというのは、ドレスコードとしてのまじめさを強調したためか。「シングルノットだな」というのが気になった。ネクタイの結びが小さいというのは、ジャニーズアイドルにしては珍しいような気がした こういうときにはもちろん、「泣くファン」というのはお約束なんだけれど、鳴き声はむしろ、抑制されているように聞こえた。「あれがうるさかった」という意見もたくさんあったみたいだから、そのへんは分かれるかも 復帰ライブ。「ありがとう」という曲で始まった、この言葉が、番組の縦糸になっていたような気がするライブ後、たぶん編集なしの会話。稲垣吾郎が「メンバーが欠けた経験は始めて」と語った直後、木村拓哉が「俺たちは2度目だったけれどね」と振った。あれはすごいと思った中居君が「ちょっと! ちょっと!」

    SMAPのリスクコミュニケーション
    A-xtu
    A-xtu 2009/06/05
    こんなにいいお手本があるのに、なぜ社会はたった一度の失敗を犯した人を、その人が自殺に追い込まれるかのごとくになるまで責め立てるのでしょうか
  • 自殺者:偏見根強い宗教界 安心して悼む場を - 毎日jp(毎日新聞)

    自殺志願者の電話相談に応じている僧侶から、自殺志願者や遺族の心情について学ぶ浄土宗の僧侶ら=東京都港区の明照会館で ◇通夜で「地獄行き」/戒名に「痴」の文字… 自殺者が11年連続で年間3万人を超えた。悲しみや自責の念を抱える遺族は増えているが、自殺への偏見や無理解は宗教界にも根強く、遺族にとって葬儀が苦痛になることも多い。こうした中、問題意識を持つ僧侶たちが集まり「安心して故人を悼む場を設けよう」という動きが出てきた。【中村美奈子】 ◇10日、東京で法要 遺族交流も 遺族同士が集まり体験や思いを語る分かち合いの会「藍の会」「自死遺族ケア団体全国ネット」の運営者によると、自殺者の遺族が通夜や葬儀の法話で僧侶から「命を粗末にした人間は浮かばれない」「自殺は許されないことだから地獄に落ちる」と言われたといった話をよく聞くという。 ある遺族は息子の位牌(いはい)の戒名の最後に「自戒」という2文字を

    A-xtu
    A-xtu 2009/06/05
    読まずにカキコ。禁忌や戒ばかり作る宗教はこれまでことごとく人を救うことに失敗してきた。なぜそんな宗教を人々は性懲りもなく信じ続けようとするのか本当にわからない
  • ムダと一緒に捨てたもの

    怖い話を聞いた。某大メーカーの幹部が雑誌をパラパラとめくっていたら、大口取引先であるメーカーの広告が載っていた。さっそくその幹部はそのメーカーを訪ね、「いやあ結構なことですな、このご時勢に広告をお出しになる余裕があって」と皮肉ったらしい。そう言われた中堅メーカーでは即日、広告出稿を停止したという。 業績不振で広告宣伝費を大幅に削減している大手メーカーの心証を悪くしたくないという配慮であろう。「余裕があるとみられたら、必ずや厳しく値下げを求められる」という現実的な理由もある。とにもかくにも、大切な顧客に「余裕がある」と見られてはならないのである。 かく言う私だって、上の人から「みんな忙しそうなのに、君は余裕だねぇ」などと言われたら、その瞬間からものすごく忙しそうなフリをして「いやぁ、ヘラヘラしているように見えるかもしれませんが実はすごく大変なんでして」とか、思いつく限りの悲壮ネタを披露するこ

    ムダと一緒に捨てたもの
    A-xtu
    A-xtu 2009/06/05
    ここで言う問屋ってのは、IT 業界で言えば SIer とかコンサル(笑)だろ。わかってるベンダはそのへんうまくやるよね。自社で売らずに VAR を経由する Citrix とか。特定チャネルの排除の真意は、合理化よりも囲い込みだろう