タグ

2011年5月6日のブックマーク (6件)

  • Brief Report: Female-To-Male Transsexual People and Autistic Traits - Journal of Autism and Developmental Disorders

    AFCP
    AFCP 2011/05/06
    JADD の短報。FtMの人はAQが高め、と。Baron-Cohen らしい論文だけど。元論文未読。
  • 学校ネットパトロールに関する調査研究協力者会議:文部科学省

    ページの先頭に戻る 開催状況 第3回【開催日時:平成23年3月8日(火曜日) 14時~16時】 議事要旨 第2回【開催日時:平成23年2月21日(月曜日) 14時~16時】 議事要旨 第1回【開催日時:平成22年10月6日(水曜日) 10時30分~12時】 議事要旨 開催状況一覧を見る ページの先頭に戻る

    学校ネットパトロールに関する調査研究協力者会議:文部科学省
    AFCP
    AFCP 2011/05/06
    こんなのあるんだな。
  • 明神下ゲーム研究会(旧 明神下TRPG研究会)

    研究会について ・研究会は、テーブルトークロールプレイングゲーム(TRPG) の広汎性発達障害(PDD)分野における臨床的応用に関する研究会です。 ・PDDの支援については、余暇活動の試みやグループ学習の実践・研究が行われていますが、その中で、TRPGをPDDの支援に活かすことを目的として研究会を立ち上げました。 ・現在、隔月で平日の夜に例会を開き、臨床実践の報告や、その時々の話題についての情報交換・ディスカッションを行っています(例会々場はこちらとなります)。 ・活動を通して、PDDをはじめとする発達障害支援などの視点からTRPGの有効性について、さまざまな分野の専門家と交流・研鑚をしながら深めていきたいと思っています。 ●参加資格 ・原則として、PDDおよびその周辺の障害分野の支援者・専門家。 ・参加者には臨床的な守秘義務があります。 ●研究会へのお問い合わせについて ・研究

    AFCP
    AFCP 2011/05/06
    ウェブサイトができてる! "本研究会は、テーブルトークロールプレイングゲーム(TRPG) の広汎性発達障害(PDD)分野における臨床的応用に関する研究会です。"
  • DSM

    This search input has a predictive search function. When 3 letters or more are entered, a number of predictive results appear in a dropdown. Use arrow keys to navigate and use the enter key to go to the page highlighted.

    DSM
    AFCP
    AFCP 2011/05/06
    日本のいわゆる「発達障害」との相違点は、知的障害が含まれている点、チック系が含まれている点あたりか。
  • New Structure Proposed for DSM-5

    New Structure Proposed for DSM-5 by John Gever, Senior Editor, MedPage Today May 4, 2011 Psychiatrists working to revise the profession's diagnostic manual have proposed a new classification system that they hope will correspond better to the causes of mental illness. The new organization for the fifth edition of the American Psychiatric Association's (APA) Diagnosis and Statistical Manual of Ment

    New Structure Proposed for DSM-5
    AFCP
    AFCP 2011/05/06
    アメリカで改訂が検討されているDSM-5のカテゴリー区分が大きく変わるらしい。 "Neurodevelopmental Disorders" が新設されているのは、日本の臨床感からするとわかりやすくていいな。
  • おとなの自閉症の大半は未診断 - レビューとホンヤク

    Twitterで拾ったA Health Blogの記事。明瞭な知的障害を伴わない自閉症の人がずっと診断を受けずに、低学力層や所得の低い階層に埋もれているというのは、たぶんそのとおりなのだろう。それとともに、近年の自閉症の診断比率の上昇が、自閉症そのものの増加ではなく診断の精密さの向上によるものだと主張しているところが目をひく。 Research Reveals That Most Adults with Autism Go Undiagnosed 研究によると、イギリスでの地域調査において自閉症やアスペルガー症候群と鑑別された人の中に、自分がその症状を持っているということを実は知っていたという人が全然いないことがわかった。 Traolach Brugha博士によると、すでにこの研究では、高等教育を受ける資質を持たない男性、あるいは政府が出資する公営住宅に住む男性に自閉症が多いことが明らかに

    おとなの自閉症の大半は未診断 - レビューとホンヤク
    AFCP
    AFCP 2011/05/06
    元論文はAGP。非常に貴重な情報をたくさん含んだ研究だと思う。"この症状を持つ人が著しく増加する「自閉症の異常発生」の証拠はなかった。" というあたりがキモか。