タグ

2012年7月12日のブックマーク (6件)

  • 生徒指導等に関する現状について:文部科学省

    生徒指導上の諸問題の現状 平成21年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」の確定値及び訂正値の公表について (※報道発表へリンク) 平成21年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」結果(暴力行為、いじめ、高等学校不登校等)について (※報道発表へリンク) 平成21年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」(小中不登校)について(8月速報値) (※報道発表へリンク) 平成20年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」(小中不登校の確定値等)の公表について (※報道発表へリンク) 平成20年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」結果(暴力行為、いじめ等)について (※報道発表へリンク) 平成20年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」結果(小中不登校)について (※報道発表へリンク) 平成1

    AFCP
    AFCP 2012/07/12
    "児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査" 子どものいじめや自殺が、文科省や教育委員会の側からどのように見えているか、ということを推し量るには、一番よい資料かなあ。
  • 「自殺の要因の一つにいじめ」教育長認める : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    昨年10月、大津市立中学2年の男子生徒(当時13歳)がいじめを苦に自殺したとされる問題で、沢村憲次教育長は12日、市役所で記者会見し、「自殺の要因の一つにいじめがあると思う」と述べた。 市教委側が、いじめと自殺との因果関係を認めたのは初めて。 市教委はこれまで男子生徒の両親と係争中の損害賠償請求訴訟の中で「いじめを苦に自殺したと断じられない」と主張してきた。 この日の記者会見で、沢村教育長は、「訴訟での『断じられない』というのはほかにも自殺の要因が考えられるという意味だ」と釈明した。そのうえで、「警察の捜査で、(他の要因も含めて)全てが明らかになるだろう」と話した。

    AFCP
    AFCP 2012/07/12
    "「警察の捜査で、(他の要因も含めて)全てが明らかになるだろう」と話した。" 警察の捜査をむしろ歓迎しているようにも聞こえるけど。強調されている "他の要因" がポイントなのかな。
  • 子供の溺水統計 - 新小児科医のつぶやき

    子供の不慮の事故の統計を出すと必ず溺水の話が出てくるので、今日はこれをまとめてみます。季節的にも宜しいかと存じます。統計物は「もうあきた」の声も聞こえそうですが、よろしくお付き合いお願いします。 ■子供溺水全体 今日も子供とは19歳以下の未成年を指します。ソース元は例の如く例の通り人口動態統計で、掘り起こせたのは1997年から2010年までの14年間の推移です。まずは実数です。 これにあえて年齢階級人口での10万人対の発生率をグラフで示します。 実数と発生率の1997年と2010年を表で示します。 * 実数 発生率 1997 2010 1997 2010 子供総数 350 151 1.29 0.66 0歳 25 6 2.10 0.58 1-4歳 121 32 2.57 0.76 5-9歳 81 34 1.31 0.61 10-14歳 45 34 0.63 0.58 15-19歳 78 45

    子供の溺水統計 - 新小児科医のつぶやき
  • 今日は中毒死の統計 - 新小児科医のつぶやき

    またもやBugsy様のコメントからで申し訳ないと思っているのですが、不慮の事故に関して、 ところが20歳をこえると中毒死が増加しています。この中毒ってなんでしょうか。 これに対し、とおりすがり様から、 急性アル中ではないのかしら(笑)…笑いごとでもないですが。 言われて見ればそんな気もしないでもありませんが、私も「なんだろう?」の興味が湧いたのでちょっとムックしてみます。とりあえず中毒死とは不慮の事故のうち、 有害物質による不慮の中毒及び有害物質への曝露 これであるのは確実です。でもってこの項目の小分類はICD10に準拠していますから、 X40 非オピオイド系鎮痛薬,解熱薬及び抗リウマチ薬による不慮の中毒及び曝露 X41 抗てんかん薬,鎮静・催眠薬,パーキンソン病治療薬及び向精神薬による不慮の中毒及び曝露,他に分類されないもの X42 麻薬及び精神変容薬[幻覚発現薬]による不慮の中毒及び曝

    今日は中毒死の統計 - 新小児科医のつぶやき
  • 中日新聞:障害児教育 入学前により分けるな:社説(CHUNICHI Web)

    AFCP
    AFCP 2012/07/12
    おおむね同意、だけど最後の二文だけ引っかかる…。「インクルーシブ教育にはそこに携わる人々の意識改革が必要だ。しかし、それよりも大切なのは人手と金だ。」のほうがしっくりくる…かな。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    AFCP
    AFCP 2012/07/12
    "ですが、こうやって一連の馬鹿騒ぎが終わってみると、この馬鹿騒ぎは一体何だったのだろう??と思うのです。"