タグ

2012年7月13日のブックマーク (9件)

  • 里子暴行死:声優に懲役9年判決…東京地裁- 毎日jp(毎日新聞)

    里子として養育していた女児に暴行し、死なせたとして傷害致死罪に問われた東京都杉並区、声優、鈴池静被告(44)の裁判員裁判の判決が13日、東京地裁であった。村山浩昭裁判長は「暴行は激しくかつ執拗(しつよう)で、事故死にみせる偽装工作までしている」として、懲役9年(求刑・懲役10年)を言い渡した。 判決によると、被告は10年8月23日、自宅で保育園児の渡辺みゆきちゃん(当時3歳)の頭や顔を殴るなどして翌24日に死亡させた。 被告側は「暴力は振るっていない」と無罪を主張、自宅の階段からの転落や外部者による犯行の可能性も指摘した。だが、判決はみゆきちゃんの耳が裂けるなど外傷が激しいことや、部外者が侵入したような不審な物音を家族が聞いていないことなどから「被告が犯人なのは明らか」と判断した。判決言い渡し後、被告は法廷で「控訴します」と述べた。 閉廷後に記者会見した裁判員と補充裁判員計8人は、控訴につ

  • すべての学校・教育委員会関係者の皆様へ[文部科学大臣談話]:文部科学省

    いじめが背景事情として認められる生徒の自殺事案が発生していることは大変遺憾です。子どもの生命を守り、このような痛ましい事案が二度と発生することのないよう、学校・教育委員会・国などの教育関係者が担うべき責務をいまいちど確認したいと思います。 いじめは決して許されないことですが、どの学校でもどの子どもにも起こりうるものであり、その兆候をいち早く把握し、迅速に対応しなければなりません。文部科学省からの通知等の趣旨をよく理解のうえ、平素より、万が一の緊急時の対応に備えてください。 学校においては、日常において決していじめの兆候を見逃すことなく、いじめを把握したときは抱え込まずにすみやかに市町村教育委員会に報告してください。 報告を受けた市町村教育委員会は、当事者としての責任をもって、学校とともに迅速かつ適切な対応を行ってください。 また、児童生徒等の生命又は身体の安全がおびやかされるような重大な事

    AFCP
    AFCP 2012/07/13
    悪くない談話だけど、できれば教育以外の関係者(保健、福祉、医療など)との連携についても触れて欲しかったな。警察…は、悩むところだけど。
  • 医療・医学ニュースサイト メディカルトリビューン | Medical Tribune

    AFCP
    AFCP 2012/07/13
    「カンガルーケア」と「早期母子接触」か。確かに自分もごっちゃにしてたな。
  • 特別支援学校における介護職員等によるたんの吸引等(特定の者対象)研修テキスト:文部科学省

    3-1重度障害児等の障害・疾病についての理解 3-2学校生活と医療的ケア 3-3学校における医療的ケアと教員等によるたんの吸引等の実施について 3-4たんの吸引等にかかわる教員等に求められること

  • 子供の交通事故統計と自殺統計 - 新小児科医のつぶやき

    「もう統計は見たくない」の声もあるかと思いますが、ここまで統計物を続けたので子供の交通事故もまとめて見ます。ソースは人口動態統計の死亡統計からで、1997年度から2010年度までの14年間の集計です。今週の流れですから「交通事故交通事故死」です。 ■事故総数 とりあえず実数の変化です。 これも恒例の年齢階級での人口10万人対の発生率のグラフです。 14-19歳が突出して多いので、それ以下の年齢層のグラフを示します。 実数と発生率の表です。 * 実数 発生率 1997 2010 1997 2010 子供総数 1639 446 6.04 1.96 0歳 24 9 2.02 0.87 1-4歳 146 44 3.10 1.04 5-9歳 163 56 2.63 1.01 10-14歳 98 45 1.38 0.76 15-19歳 1208 292 15.21 4.84 14年間で7割ぐらい

    子供の交通事故統計と自殺統計 - 新小児科医のつぶやき
    AFCP
    AFCP 2012/07/13
    "自殺は実数としては横這いなのですが、他の死因が減少した結果、今や交通事故よりも多くなっています。今後問題視されてもおかしくない状況と考えられます。"
  • いじめについての続き - 内田樹の研究室

    ある媒体で、「いじめ」についてコメントした。それは昨日のブログに書いた通り。 それについて追加質問が来たので、これも追記として書き留めておく。 Q: 学校という場は社会の雰囲気とは切り離されたものではなく、一定程度の影響を受けていると思います。現実に、リストラが激しくなる一方ですし、1分1秒ごとに自己成長を求められる息苦しい世界になりました。この状況にあって、学校だけを過度な競争社会から切り離してある種のユートピアにすることは可能なのか、それとも競争を是とする今の社会を根底から変えない限り、社会に蔓延するいじめ体質はなくならないのか。この点はどう思われるでしょうか。 A: 学校は来は苛烈な実社会から「子供を守る」ことを務とするものです。それは学校というものの歴史的発生から明らかだと思います。 ヨーロッパで近代の学校教育を担った主体のひとつは、イエズス会ですけれど、それは「親の暴力から子

    AFCP
    AFCP 2012/07/13
    "学校の歴史的使命は、何よりもまず「子供を大人たちの暴力から守る」ことでした。それは今も変わりません。"
  • 障がいのある学生の修学支援に関する検討会:文部科学省

    2012年12月11日 障がいのある学生の修学支援に関する検討会(第9回)の開催について 2012年11月13日 障がいのある学生の修学支援に関する検討会(第8回)の開催について 2012年10月10日 障がいのある学生の修学支援に関する検討会(第7回)の開催について 2012年9月10日 障がいのある学生の修学支援に関する検討会(第6回)の開催について 2012年8月14日 障がいのある学生の修学支援に関する検討会(第5回)の開催について 2012年7月31日 障がいのある学生の修学支援に関する検討会(第4回)の開催について 2012年7月12日 障がいのある学生の修学支援に関する検討会(第3回)の開催について 2012年6月18日 障がいのある学生の修学支援に関する検討会(第2回)の開催について 2012年5月31日 障がいのある学生の修学支援に関する検討会(第1回)の開催について

    AFCP
    AFCP 2012/07/13
    第1回の資料の中に "大学入試センター試験における特別措置の状況 " とかも入ってる。この検討会は期待できそうかな。
  • 横浜の小学校で発達障害児がいじめ被害、学校の対応遅れ転校/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    横浜市金沢区に住んでいた市立小学校6年の発達障害の男子児童(11)が、同級生から暴行など継続的ないじめを受けていたことが12日、分かった。保護者は4月から数回、学校側にいじめ被害を訴えていたが、学校側が認めたのは5月末。被害児は6月に1週間のけがを負い、転校した。学校側は「認識が浅く、いじめに気付くのが遅れた」と釈明している。 被害児の保護者や同校によると、普通学級に通学していた高機能自閉症の被害児は4月以降、同じクラスの男児3人から、学校内や下校途中に障害児を意味する「ガイジ」というあだ名で呼ばれたり、蹴るなどの暴力を振るわれたりするいじめを継続的に受けた。 泥まみれで血を流して帰宅したこともあったという。 被害児はいじめを隠したが、自宅で壁に頭をぶつけたり、「死にたい」とカッターを手首に当てたりとたびたびパニックを起こした。知人から「いじめに遭っているのでは」と聞いたこともあり、

  • 東京新聞:「育てられない」母親、市に連絡 横浜の男児殺人未遂:社会(TOKYO Web)

    横浜市瀬谷区の自宅で六月、母親(38)が長男(2つ)を殺害しようとした容疑で現行犯逮捕された事件で、母親が事件の一カ月前、市に「子どもを育てられない」などと連絡していたことが分かった。市は、母親が入院していた精神科病院との連携の不備も判明したことなどから、児童虐待防止法に基づき、外部有識者による検証委員会の設置を決めた。 (荒井六貴) 検証委は、五月末に港北区で母親が次男=当時(3つ)=を窒息死させて無理心中を図ったとして逮捕された事件を受け、設置されたばかりで今年二件目。 今回の事件は六月三十日午後、自宅マンションで長男の首を絞めて殺害しようとしたとして、母親は殺人未遂容疑で瀬谷署に現行犯逮捕された。長男の命に別条ないという。 市関係者によると、母親は二〇〇九年十二月に長男を出産後、精神的に不安定になり、区は一〇年一月ごろ、精神科の受診を勧めた。母親は入退院を繰り返し、市の児童相談所が長

    AFCP
    AFCP 2012/07/13
    "市は、母親が入院していた精神科病院との連携の不備も判明したことなどから、児童虐待防止法に基づき、外部有識者による検証委員会の設置を決めた。"