タグ

2016年12月7日のブックマーク (11件)

  • 「怒ったまま寝るな」に科学的信ぴょう性、記憶実験で示唆

    【11月30日 AFP】熟睡によって、嫌な記憶が脳内で強化される可能性があるとの研究結果が29日、発表された。怒ったまま寝ることを戒める古い格言に、科学的な信ぴょう性を与える結果となっている。 中国と米国の研究チームが英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に発表した研究論文によると、形成されたばかりの悪い記憶を保持したまま眠りに就くと、それが脳に深く刻み込まれ、後にその記憶を拭い去るのがより困難になるという。 中国・北京師範大学(Beijing Normal University)で今回の研究を実施した論文の共著者、柳昀哲(Yunzhe Liu)氏は、AFPの取材に「昔から『怒ったまま寝るな』と言われているが、この忠告が一定、理にかなっていることを今回の研究は示唆している。床に就く前にまず、けんかの解決を勧めたい」と語る。 柳氏らは睡眠が記憶

    「怒ったまま寝るな」に科学的信ぴょう性、記憶実験で示唆
    AFCP
    AFCP 2016/12/07
    どんなもんかねえ。元論文 http://www.nature.com/articles/ncomms13375 は Nat Commun 。
  • 不登校児、学校外で支援 教育機会確保法が成立 - 日本経済新聞

    不登校の子供の学校外での学びを支援することを明記した「教育機会確保法」が7日の参院会議で可決、成立した。フリースクールなど学校外で学ぶ場の重要性を指摘。休養が必要であることを認めるとともに、子供の状況の継続的な把握や学校外施設などの情報提供を国や自治体に促した。超党派の議員連盟は当初、同法で保護者が子供の「個別学習計画」を作り、自治体が認めればフリースクールなど学校外での学習を義務教育として

    不登校児、学校外で支援 教育機会確保法が成立 - 日本経済新聞
    AFCP
    AFCP 2016/12/07
    あっちからもこっちからも批判を受けていろいろ修正された結果、現状から何が変わるのか、もう一つわかりにくい法律になったという印象ではある。今よりは選択肢は増える……のかな。
  • afcp on Twitter: ""施設の管理" の問題なのかねえ、という気はするけれども。読後感の悪い記事だけど、よくなる書き方もないだろうな。 / “知的障害:通所女性が中絶 「望まない妊娠、再発防止を」 20代男女、施設内で性行為 施設側、認識の甘さ認める…” https://t.co/ji7Waf34k5"

    "施設の管理" の問題なのかねえ、という気はするけれども。読後感の悪い記事だけど、よくなる書き方もないだろうな。 / “知的障害:通所女性が中絶 「望まない妊娠、再発防止を」 20代男女、施設内で性行為 施設側、認識の甘さ認める…” https://t.co/ji7Waf34k5

    afcp on Twitter: ""施設の管理" の問題なのかねえ、という気はするけれども。読後感の悪い記事だけど、よくなる書き方もないだろうな。 / “知的障害:通所女性が中絶 「望まない妊娠、再発防止を」 20代男女、施設内で性行為 施設側、認識の甘さ認める…” https://t.co/ji7Waf34k5"
    AFCP
    AFCP 2016/12/07
  • 知的障害者施設で起きた妊娠中絶事件 「施設の対応に納得できない」母明かす(全文) | デイリー新潮

    知的障害者施設で起きた事件横浜市も把握済み(写真はイメージ) 「今でも私は施設の対応に納得できません」 そう憤るのは、高島沙織さん(20代後半)=仮名=の母である。 事件が発覚したのは、昨年12月上旬のこと。沙織さんは10年以上、この施設に通い、モノの製作などの作業に携わってきた。 「施設から“大事な話があります”と連絡がありました。伺うと、職員から“2階の会議室で松岡くん(仮名)がスパッツ、沙織さんがパンツを脱いだ姿でいるのを目撃しました”“過去に同じことがあったかもしれないので妊娠検査を受けてください”と言われた。急いで近所の産婦人科で診てもらうと、やはり子どもがいることがわかったのです」 沙織さんは、ひらがな、カタカナは読めるが、漢字は「山」「川」程度。計算は1+1くらいしかわからず、自分の意思も「足、痛い」「お腹、すいた」など2語でしか表現できない。4段階のうち、上から2番目の重

    知的障害者施設で起きた妊娠中絶事件 「施設の対応に納得できない」母明かす(全文) | デイリー新潮
    AFCP
    AFCP 2016/12/07
    どう考えるかねえ。堀江まゆみ先生がコメントしてた。
  • 自閉症の人のための音楽療法

    レビューの論点 自閉症の人に対する音楽療法の有効性について、エビデンスを評価した。音楽療法(または標準治療に音楽療法を加えたもの)を受けた人の結果を、音楽を使わない同様の療法(プラセボ療法)、標準治療、または全く治療を受けなかった人の結果と比較した。 背景 自閉症は生涯続く神経発達症であり、周囲の世界の捉え方、他者とのコミュニケーションや関わり方に影響を与える疾患である。社会的相互作用と社会的コミュニケーションは、自閉症の人々にとって中心的な困難の一つである。音楽療法は、音楽の経験や、その経験によって築かれる関係を通して、他者との交流やコミュニケーション、および感情の共有を可能にする。このように、音楽療法は自閉症の人たちの核となる問題に取り組んでいる。音楽療法は、1950年代初頭から自閉症に適用されている。自閉症の人が音楽療法を利用できるかは、国や環境によって異なる。音楽療法を適用するには

    自閉症の人のための音楽療法
    AFCP
    AFCP 2016/12/07
    こんなのがあった。
  • さまざまな言語でのコクラン・エビデンス

    英語を母国語とする人は世界人口の約6%に過ぎず、75%の人はまったく英語を話しません。 多くの人々は、質の高い健康情報が自分が理解できる言語では容易に入手できないため、その情報にアクセスできません。私たちは、コクラン・エビデンスをより利用しやすくし、世界的な、エビデンスに基づいた健康上の意思決定への言語の壁を減らすために、コクラン・エビデンスを翻訳しています。 世界各地のコクラン・グループが、異なる言語での知識普及、翻訳活動を主導しています。コクラン・レビューや、ポッドキャスト、ブログショットなどのレビューに関連したコンテンツを翻訳しています。しかし一般的には、その国の言語でニュースやその他のコンテンツを書いたり発信したりすると同時に、もしくはその代わりに、ソーシャルメディアを活用したり、その国の専門家団体、政策立案者、患者団体、メディアと協力したり、トレーニングを提供したりしています。

    さまざまな言語でのコクラン・エビデンス
    AFCP
    AFCP 2016/12/07
    日本語訳が提供されているのは知らなかった。"資金などの協力が得られた分野(例えば、統合医療、プライマリ・ケア、口腔保健、診療ガイドライン関連など)を優先的に翻訳しています" 統合医療が入ってるんだ。
  • 帝王切開出産が人類の進化に影響=オーストリア研究者ら - BBCニュース

    オーストリアの研究者らはこのほど、骨盤の幅が十分でないために帝王切開が必要になる母親が増加しているとの調査結果をまとめた。論文は米国科学アカデミー紀要(PNAS)に掲載された。 研究者らの推計によると、生まれてくる赤ちゃんに対して産道が狭すぎる例が、1960年代には1000件のうち30件だったのが、現在は36件に増えた。

    帝王切開出産が人類の進化に影響=オーストリア研究者ら - BBCニュース
    AFCP
    AFCP 2016/12/07
    PNAS の元論文 http://www.pnas.org/content/early/2016/11/29/1612410113.abstract 。このテーマ、自分はどうしても自閉スペクトラム症と頭囲の関係を連想してしまうなあ。そちらも諸説あってなかなか、という感じだけど。
  • 再犯防止法が成立=出所者雇用企業を優遇:時事ドットコム

    再犯防止法が成立=出所者雇用企業を優遇 参院会議で再犯防止推進法が成立し、一礼する金田勝年法相=7日午後、国会内 犯罪者や非行少年の社会復帰を支援する施策を講じるよう国や地方自治体に求めた再犯防止推進法が7日午前の参院会議で可決、成立した。刑務所などを出た人の雇用に積極的な企業に対し、国が発注する契約で優遇することなどを促している。  与野党の案を一化した議員立法。刑務所や少年院などの出所者の再犯を防ぐため、国や自治体に対し、住居の確保や就職あっせん、職業訓練などに取り組むよう求めた。薬物依存症の人に適切な保健・医療サービスを提供することも定めた。法務省は今後、新法に基づいて包括的な再犯防止推進計画を策定し、5年ごとに見直す。(2016/12/07-12:33) 【政治記事一覧へ】 【アクセスランキング

    再犯防止法が成立=出所者雇用企業を優遇:時事ドットコム
    AFCP
    AFCP 2016/12/07
    こんなのも進んでたんだな。知らなかった。
  • Relationship between childhood adversity and bipolar affective disorder: systematic review and meta-analysis | The British Journal of Psychiatry | Cambridge Core

    Last updated 27/06/24: Online ordering is currently unavailable due to technical issues. We apologise for any delays responding to customers while we resolve this. For further updates please visit our website: https://www.cambridge.org/news-and-insights/technical-incident We use cookies to distinguish you from other users and to provide you with a better experience on our websites. Close this mess

    Relationship between childhood adversity and bipolar affective disorder: systematic review and meta-analysis | The British Journal of Psychiatry | Cambridge Core
    AFCP
    AFCP 2016/12/07
    双極性障害と小児期の逆境との関連をみたメタアナリシス。双極性障害群では小児期の逆境が2.63倍多い、と。 BJP 。だんだん知見が固まってきた感じ、かなあ。
  • 『まえがき書きました(ふ〜)』

    いくつもの「月がまわってくる」~自閉症・発達障害支援会社社長のブログ~障害支援グッズ&サービスの小さな会社法人 株式会社 おめめどう 自閉症支援は。ポジティブシンキンぐ~~~♪(笑) 今年で、14年目ハル社長の丁寧飯と、居心地の良い暮らし このブログは、旅グルメとおめめどうへのお便りを主に載せていきます。 ざっと書きました。あーしんど(涙) 【思春期Q&A 50 まえがき】 「自閉症児の思春期は荒れる」私も子どもが小さい頃からずっと聞かされてきました。けれども、実際に子どもが思春期になって、その嵐の渦に巻き込まれるとは思ってもいませんでした。『レイルマン』や『レイルマン2』に綴った幼児学童期。一生懸命やってきたし、楽しかったし。それに、以前の自閉症児とは違い、「スケジュール」や「視覚的支援」「選択活動」もしてきたのだもの。そういう自負もありました。 けれども、自分の期待を見事に裏切り、中学

    『まえがき書きました(ふ〜)』
    AFCP
    AFCP 2016/12/07
    "定型発達の子どもと障害のある子どもの違いは、親を育てる力と言われています"
  • Amazonが日本の物流センターに初導入した“秘密兵器ロボ”「Amazon Robotics」を見てきた(動画あり)

    Amazon.co.jpは12月6日、神奈川県川崎市の新物流拠点「アマゾン川崎FC」(フルフィルメントセンター)に導入した“ロボット在庫管理システム”こと「Amazon Robotics」の稼働を始めた。米国と欧州で先行導入しているシステムで、ロボットが倉庫内を縦横無尽に動き回って商品を運ぶのが特徴。日で初めて導入された“秘密兵器ロボ”の実力を見てきた。 Amazonで働くロボットの正体 フルフィルメントセンター(FC)は、Amazonの取り扱い商品を入荷・保管し、ユーザーから注文を受けた際に出荷までを担う施設。従来のFCでは、広大な敷地に多数の商品棚が固定され、「注文が入ったら人が足を使って商品を棚に取りに行く」という工程が一般的だった。 しかし、Amazon Roboticsの導入を前提に設計されたアマゾン川崎FCは一味違う。その特徴は、商品を収納する棚が全て「可動式のロボット」とし

    Amazonが日本の物流センターに初導入した“秘密兵器ロボ”「Amazon Robotics」を見てきた(動画あり)
    AFCP
    AFCP 2016/12/07
    棚の方を動かすとは思わなかった。これは人員削減できるねえ……。