タグ

2016年12月19日のブックマーク (8件)

  • 発達障害対応など充実=教員定数の純減幅圧縮-閣僚折衝・17年度予算案:時事ドットコム

    発達障害対応など充実=教員定数の純減幅圧縮-閣僚折衝・17年度予算案 2017年度予算案の折衝に臨む松野博一文部科学相(左)と麻生太郎財務相=19日午後、東京・霞が関の財務省 麻生太郎財務相は19日午後、2017年度予算案をめぐり、事務レベルで決着しなかった重要予算項目について閣僚折衝を行った。松野博一文部科学相との間では、発達障害を抱える児童・生徒らに対応する教職員を10年間にわたり段階的に増やすことで合意。公立小中学校の教職員定数の純減幅は16年度と比べ200人弱圧縮される。  17年度は、発達障害のある子どもを通常学級で教える「通級指導」や、外国人児童・生徒への指導充実への対応などで教職員を868人増やす。全体としては自然減などで4150人減る結果、3282人の純減となる。自然減を上回る削減は4年連続。文科省は来年の通常国会に必要な法律の改正案を提出する。(2016/12/19-21

    発達障害対応など充実=教員定数の純減幅圧縮-閣僚折衝・17年度予算案:時事ドットコム
    AFCP
    AFCP 2016/12/19
    "発達障害を抱える児童・生徒らに対応する教職員を10年間にわたり段階的に増やすことで合意" 閣僚折衝で落としどころを見つけた感じかな。
  • 「喜ばない子ども」はうつ病の可能性が高いという研究結果が発表される

    By Tony Alter クリスマスや誕生日は多くの子どもにとってプレゼントがもらえる待ちに待った最高の月かもしれません。しかし、すべての子どもがプレゼントに喜びを示すわけではなく、プレゼントをもらっても喜ばない子どももいます。プレゼントに限らず、何か楽しいことなどを経験したはずなのにあまり喜ばない子どもはうつ病の可能性があることを新しい研究結果が発表しています。 Depressed children respond differently to rewards than other kids – Science Bulletin http://sciencebulletin.org/archives/8313.html セントルイスにあるワシントン大学の医学大学院が、臨床的にうつ病と判断された子どもは健常な子どもと比べて「報酬に対するが反応(喜び)が少ない」ことを脳波測定を用いた研究に

    「喜ばない子ども」はうつ病の可能性が高いという研究結果が発表される
    AFCP
    AFCP 2016/12/19
    なんだこりゃと思ったら、元論文 http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S089085671631752X は JAACAP だった。「子ども」といっても幼児なのがこの論文の注目ポイント。
  • 給食無償化、自治体が渋るのは 「未納」は解消するが…:朝日新聞デジタル

    全国でじわりと広がる給の無償化。家計の負担軽減だけでなく、各地の自治体が頭を悩ませる未納問題の解消にも一役買っている。一方、無償化には多額の税金がかかることなどから、多くの自治体は二の足を踏んでいるのが実情だ。 「わー、栗ご飯だ!」。10月下旬のお昼時。滋賀県長浜市立神照小学校の4年ろ組で子どもたちの歓声が上がった。サケフライと豚汁、ひじきの煮物。牛乳、アイス入り大福も並んだ。 長浜市は9月から、27の小学校すべてで給を無償にした。対象児童は6078人で、無償自治体では最も多い。1人あたり年4万4千円の給費を公費でまかなう計算だ。新規事業のために市が積み立てた基金と一般財源をあてた。 中学2年、小学5年と3年、2歳の子どもを育てる市内の主婦(39)は「制服や学用品などお金がたくさんかかるので助かる。よくぞ一歩踏み出してくれた。長く続けてほしい」と歓迎する。 無償化の検討は、14年に2

    給食無償化、自治体が渋るのは 「未納」は解消するが…:朝日新聞デジタル
  • 公立小中の給食無償化、全国55市町村 朝日新聞社調査:朝日新聞デジタル

    公立小学校や中学校の給を無償で提供する自治体が、全国で少なくとも55市町村あることが朝日新聞社の調査でわかった。うち半数以上がこの3年間で無償化。さらに2市町が来春から始める。大半が、家計の負担軽減による子育て支援や少子化対策として取り組む。 朝日新聞社が全都道府県教育委員会に実施市町村を尋ねたうえで、個別市町村に取材し、12月1日時点の状況をまとめた。 給費を全額補助して無償にしているのは北海道三笠、栃木県大田原、滋賀県長浜、兵庫県相生の4市と28町23村。人口1万人未満の市町村が4分の3を占める。大半は小中学校とも実施しており、小学校のみは2市1町1村。 開始時期は2015年度が14町村と最も多く、14年度が9町村、今年度が7市町村だった。さらに、来年4月から群馬県みどり市と鹿児島県長島町が予定している。 今年度の予算規模(対象人数)…

    公立小中の給食無償化、全国55市町村 朝日新聞社調査:朝日新聞デジタル
  • SAGE Journals: Your gateway to world-class research journals

    Access Options You can be signed in via any or all of the methods shown below at the same time.

    SAGE Journals: Your gateway to world-class research journals
    AFCP
    AFCP 2016/12/19
  • 知的障害の子どもへの抗精神病薬 長期使用が半数に | NHKニュース

    統合失調症などの治療薬、「抗精神病薬」を使っている知的障害のある子どものうち、およそ半数が300日以上の長期にわたって処方されていることが財団法人の調査でわかりました。「抗精神病薬」は長期間の服用で、体重の増加や糖尿病などの副作用が出るおそれがあり、専門家は、適切な処方を促すべきだと指摘しています。 対象は知的障害がある3歳から17歳までのおよそ2000人で、調査の結果、全体のおよそ13%に抗精神病薬が処方され、15歳から17歳では27%に上るなど年齢が上がるほどその割合は高くなっていました。 さらに、処方期間は全体のほぼ半数で300日以上の長期にわたっていたということです。 抗精神病薬は統合失調症などの治療薬で使用され、長期間の服用により、体重の増加や糖尿病などの副作用が出るおそれがあります。 子どもの精神医療に詳しい横浜市立大学病院の藤田純一医師は、「知的障害のある子どもの一部は自分を

    知的障害の子どもへの抗精神病薬 長期使用が半数に | NHKニュース
    AFCP
    AFCP 2016/12/19
    お、NHKでも取り上げられたんだ。長期使用の問題に議論の軸足を置くのは、バランスが取りやすそうだな。
  • 医療介護CBnews

    AFCP
    AFCP 2016/12/19
    研修施設の質、というか基準に関して、ここまで妥協してよいのかと思う一方で、このくらいでないと回らないだろうなという気はする。指針はこちら http://www.japan-senmon-i.jp/news/doc/sinseibisisin2016.12.16.pdf に。
  • 高所得世帯の子供 勉強でプレッシャー 日本医科大チーム調査 - 産経ニュース

    貧困状態にある家庭だけでなく、高所得世帯の子供も、標準的な所得の家庭に比べて不安を感じている割合が高い-。こんな調査結果を日医科大の可知悠子助教らの研究チームがまとめた。 調査によると、世帯の所得が高い場合には学業にストレスを感じる傾向が強い。可知助教は「貧困が子どもの心に影響することは想定しやすいが、高所得の子どもも勉強のプレッシャーなどがあり見逃さないようにすべき」と指摘。世帯の所得に応じた子どもへの支援が必要だとしている。 調査は、平成19、22、25年の国民生活基礎調査に参加した12~18歳、計9491人のデータを分析。家計と子どもの、抑うつ・不安状態との関連をまとめた。 調査では、子どもを世帯の所得水準によって五つの層に区切った。質問票の記入内容から、不安を抱えていると判定した子どもの割合を各層で比較した。

    高所得世帯の子供 勉強でプレッシャー 日本医科大チーム調査 - 産経ニュース
    AFCP
    AFCP 2016/12/19
    これはある。間違いなくある。元の研究にたどり着けなかったけど、残念ながらこの研究が示すように、精神疾患との関連についても実感はあるな……。高所得は教育虐待のリスク因子なんだろうなあ。