タグ

文章に関するAKIYOSHIのブックマーク (472)

  • 『「レビュー」と「公平さ」』

    TidalBeachBlog ゲームに関すること色々。 主にプレイ日記やゲーム作りに関することなど。 ときどき、無節操に映画やマンガについて書いたりしてます。 「超クソゲー(3)」読了。で。 日ゲーム批評が受け入れられない理由 http://sub.game-damashi.com/weblog/2011/09/27/1410/ >ゲーマーたちは口では「公平なレビューを!」と言いながらも、 >実は心の底ではそんなもの望んでいないのではないだろうか なども読んでみまして。 とりあえず、「レビュー」と「公平さ」ってものについて、ちょっと語ってみたいな、と。 「ゲーム批評が公平であったか」って部分にはひとまずまあ目をつぶって、 「公平な意見」って、そんなに魅力があるかな? ってところを論じてみましょう。 そもそも、読者が「レビューに何を求めているもの」ってなんでしょうかね? ワタシの場合、「

    『「レビュー」と「公平さ」』
  • 可能な範囲で構いません。アニメ評論を書かれる際の手順を教えて下さい。 - fujitsuryotaインタビュー

    その作品のどこについて書くかまず考えます。 それは見終わった直後に「あっ」と思いつくこともあれば 何度も見返すうちに発見することもあります。 ともかく、その直感めいた(直感そのものではない) 「これは原稿のテーマになる」というものを見つけることから始まります。 それからそれをどう書いたらおもしろく、わかりやすく書けるか考えます。 もつれて玉になってしまった糸を解いていくような気分です。 なにかある方向性、語り口を見つけたら、その玉はすっとほぐれます。 でもなかなか見つかりません。 この時はいろんなを読んだりして、その手がかりを探ります。 原稿を書くときはわりと音楽(シンフォニー的ななにか)をイメージしていて、 最初に書いたテーマを受け継いで旋律を展開していって、 ラストは「ジャ~ン」とフォルティシモフォルテで終わるか、 もっと静かにすっと終わるか、みたいなイメー

  • 書評が上手く書けません。どうすれば心の中で感じたことを文字に還元できるのでしょうか? - 杉江松恋インタビュー

    自身が感じたことを言葉にして表現するのも書評の大事な要素だと思うのですが、そのがどういう内容かを要約して読者に伝えることもそれに負けず劣らず大事だと私は考えています。「よくできた要約はそれだけで書評として価値がある」というのが私の意見です。 の中には手ごわいもの、書評にされることを頑として拒むものもあります。そうしたに出会ったとき、私は「自分がきちんと読めていないのではないか」ということを第一に考えます。が悪いのではなく、自分の読みが追いついていないのです。 なのでお奨めしたいのは、「要約を練習する」ことです。 一冊のの内容を、200字、400字、800字と文字数を変えて要約してみると、自分の読みの程度がわかってくると思います。400字と800字の要約では、その中に盛り込める情報量が変わってきます。短いから楽、長いから難しいということではなく、短くするために取捨選択が必要に

  • 第13回 文体と主語(その2)|コラム道|平日開店ミシマガジン

    文体を歩き方になぞらえるなら、主語はに相当する。どんなを履いているのかによって、歩き方はおのずから変わってくる。頑丈なを履けば歩きぶりは重厚になるし、サンダルを突っかけて歩く人間の足取りは余儀なく軽佻になる。かように、の選び方は歩行の基礎的なリズムだけでなく、その俊敏さや踏破性にも影響を及ぼす。 よく似たなりゆきで、主語は、文章のスタイルを規定している。最初にどんな仁義を切るのかで、後の行動が制約されるように、文体は、発言の主体である書き手の名乗り方次第である程度決定してしまう。 ということはつまり、書き手は、を履き替えるように主語を使い分けることで、文体を自在に操作することができるのだろうか。 さよう。ある程度は可能だ。 「僕」で書いた文章を「私」視点で書き改めれば、それだけでコラムの印象はずいぶん違ったものになる。逆もまた然りだ。 が、主語は、書き手のアイデンティテ

  • 『させていただきます』っていう言葉がきもちわるい

    『司会を務めさせていただきます』 『発表させていただきます』 『書かせていただきます』 『出版させていただきます』 『販売させていただきます』 『消灯させていただきます』 『発車させていただきます』 『開催させていただきます』 とか、そんなに謙遜してどうするのっていうくらい、オトナのしゃべる語尾に、『させていただきます』が当たり前のようにつくようになって久しい。謙遜というか卑下というか、とにかく自分をおとしめすぎててきもちわるい。これは文法的な話じゃなくて感覚的な話ね。もっとドシッと構えてスマートに振る舞えないのかなってその言葉に触れるたびに思う。 もちろんそれが正しいときもあるよ、『当はダメだったことを許可を得て』させてもらうときとかね。逆にいえば、そういうニュアンスではないときは使わないほうがスマートだと思うの。 それなのに、たとえば電車のアナウンスで『ドアを閉めさせていただきます』

    『させていただきます』っていう言葉がきもちわるい
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2011/09/08
    定形フレーズであることが見え見えでそのフレーズを見ると反射的に慇懃無礼に感じられる派と、矢鱈に形式を整えろ派との闘争だよ。莫迦が蔓延すると定位置を保つだけで上昇した気になれるから楽。
  • http://n1kumeet5.com/2011/08/atamayoibunsyo1/

    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2011/08/16
    12年前に読んで大変勉強になった氷川竜介さんの同人誌「文章術秘伝書」と一部重なるノウハウが載っているので参考にするといいですよ。
  • ぶらりずむ黙契録: 本日のお知らせ

    日のお知らせ☆ 『マルドゥック・フラグメンツ』内収録短編と、ある漫画賞受賞作品との間で生じた問題につきましてコメントいたします。 ※主文※ 関係者からご連絡をいただき、すでに賞を運営されている編集部と、描き手の方、双方より、謝罪文を公表する意志を示していただいております。 そもそも、攻撃的な悪意があっての行いではなく、先方の迅速な対応があったことから、その後の早川サイドと先方との話し合いが穏便に進む限り、僕から何かを申し立てる、というようなことはありません。 また、インターネット上で非難されるなど、すでに編集部および描き手の両サイドが、いわゆる「社会的警告」を十分に受けているとのことです。 よって、今後は一件がスムーズに収束し、むやみと尾ひれがつかぬこと、関係者全員の成長の機会となれることを切に望みます。 また、僕自身も今回の一件を、より良い作品作り・業界作りのためのヒントの一つとして

  • モバイルゲームの歴史を年代別にご紹介します。モバイルゲームの成長と今後について詳しく解説していきます。

    モバイルゲーム 物凄い勢いで勃興したモバイルゲーム業界は、いろいろな課題や問題に直面しながらも巨大化し、今日の時点でのスマートフォン向けゲームの市場へと継承されていきます。 モバイルゲーム歴史 2001 Javaアプリと3Dゲームの登場 Javaが利用できるようになったことにより、ダウンロード型のゲームが供給できるようになりました。 2002 携帯電話端末の大容量化・3D化競争 Java搭載携帯電話端末が登場してからごく僅か1年の間に、アプリのサイズに関しては10倍に広大化し、表現方法も2Dから3Dにシフトし始めました。J-PHONEは『ゼビウス』や『スペースハリアー』などといった昔のアーケードゲームを、ドコモはSIMCITYなどパソコンで世界的規模のヒットを飛ばしたゲームを主力商品としていました。 2003 モバイルゲームの一般化 メモリの制限が厳しいJava仮想マシン上ではなく、OS

  • 逆襲のシャア友の会 富野インタビュー - シャア専用ブログ@アクシズ

    映画 <長々と「Ζ」「Vガンダム」の話をした後> 庵野 あの、僕、「逆襲のシャア」って凄く好きなんですよ。 富野 (戸惑い)ああ、ありがとうございます。 庵野 スタッフとして参加していたんですけど、コンテをある程度見ていたにも関わらず、最初に見たときには全然わからなかったんですよ。その後、富野さんと同じ監督という業種を経験して、ようやくわかったような気がしたんです。いや、馬鹿でしたね。 小黒 アニメ業界に目をやると、多いんですよ。「逆襲のシャア」が好きだっていう人が。その人達の意見をまとめられないかと思って、このを作ってます。 富野 (笑)好きだなァ、とも思うし、お世辞じゃなくて、ありがたいとも思うし………そうですか? 逆に、そこまで好かれているなんて全然聞こえてこなかったし、ひとりで、ヒネていたんですよ。 庵野 全然、聞こえてこないっていうのも不思議なんですよね。公開当時は、山賀くんと

    逆襲のシャア友の会 富野インタビュー - シャア専用ブログ@アクシズ
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2011/06/27
    (すでに調子に乗っている)(コブシを握っている)(ジェスチュア付き)カッコ内で描く臨場感。笑いの長さによる盛り上がりの強弱付け。
  • ラノベ新人賞下読みへのQ&A

    帽子さんが答える ラノベ新人賞下読みへのQ&A おはようございます。(2011年1月) 先日仕事が一区切りし、久しぶりにこのサイトを覗いて質問に答えてみたら意外に楽しかったので、 ここにスレッドをたてさせて頂きました。 私はラノベのレーベルの複数で下読みをしています。(割と長年) 下読みをしている人間の一人に何か聞いてみたい事などありますでしょうか。 カテエラって当に存在するの? 下読みの人って当に全部読んでるの? 等々、基的なことからお気軽になんでもござれです。 *但し創作活動はしていませんので完全な読み手側からの意見になります。 *人が特定出来るような情報には答えることはできません。 それではよろしくおねがいします~。 ツェーブラさんからの質問 おはようございます。 それでは一つお願いできますでしょうか。 昔からネット上には 「一次選考は運だ! 俺の作品は悪くない!」 と言い張

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 村上春樹さん:カタルーニャ国際賞スピーチ原稿全文(上) - 毎日jp(毎日新聞)

    カタルーニャ国際賞の授賞式で、スピーチする作家の村上春樹さん=スペインのバルセロナで2011年6月9日、ロイター 9日のスペインのカタルーニャ国際賞授賞式で配布された作家村上春樹さんの受賞スピーチの原稿全文は次の通り。(原文のまま) 「非現実的な夢想家として」 僕がこの前バルセロナを訪れたのは二年前の春のことです。サイン会を開いたとき、驚くほどたくさんの読者が集まってくれました。長い列ができて、一時間半かけてもサインしきれないくらいでした。どうしてそんなに時間がかかったかというと、たくさんの女性の読者たちが僕にキスを求めたからです。それで手間取ってしまった。 僕はこれまで世界のいろんな都市でサイン会を開きましたが、女性読者にキスを求められたのは、世界でこのバルセロナだけです。それひとつをとっても、バルセロナがどれほど素晴らしい都市であるかがわかります。この長い歴史と高い文化を持つ美しい街に

  • 渡り来る試行錯誤 「とんでもない」は一つの形容詞か

    [日語] ブログ村キーワード 「とんでもない」を辞書で引いてみると、 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/162083/m0u/ [形]《「とでもない」の音変化》 1 思いもかけない。意外である。「―・い人にばったり出会う」「―・い発明」 2 もってのほかである。「―・い悪さをする」 3 まったくそうではない。滅相もない。相手の言葉を強く否定していう。「―・い、私は無関係だ」 そして語源について詳しくはこのとおり http://gogen-allguide.com/to/tondemonai.html つまり「途でもない」の転訛、 途(みち)にもない=道理に沿ってすらいない=思いがけない ということです。 分解すると 「と でも ない」 となるわけですが、ここで一般的な意見をよくまとめてあるgoo国語辞典の補足を見てみます。 「とんでも」に「ない」の

    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2011/05/16
    この通りなんだよなぁ。「〜ございません」はいきすぎかもしれないけど「〜ありません」は「途でもない」の語源に照らし合わせればアリだよなぁ。
  • スタパ齋藤文体入門 - バキュームカー、ファンタジーを逆噴射

    ブログを書いていて文章力のなさを改めて痛感する。 文章力が欲しい。読み手の心に響くような文章力が。誰のような文章力が欲しいか?と問われたならば64%の人が「スタパ齋藤のような最強に強まったハイテンションな文章!!」と答えるそうな。(俺脳内調べ) 「スタパ調の文章記述法」と「amazon」で検索してもヒット0件であり、これまでのクリック結果よりアダルトな商品を進めてくる始末であり、世の中のではスタパ風の文体はあまり研究されていないご様子である。 スタパ力(アルパカの仲間ではない。つまりミラバケッソではない。すたぱりょく)がゼロでナッシングな俺なりに、スタパ文はどういう特徴があるかをまとめてみることを決意した。 すなわち「スタパ齋藤初心者によるスタパ齋藤初心者のためのスタパ齋藤入門」である!! 参考文献 「スタパトロニクス」 定番修飾語 まずはよく使われる単語集。基中の基であり、あめんぼ赤

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • Kizuna - The Bonds of Friendship -

    One month has passed since the Great East Japan Earthquake, which caused over 13,000 people to lose their lives in the enormous earthquake and tsunamis that struck. Even now, over 14,000 people remain unaccounted for, and about 150,000 people remain forced to take shelter as evacuees. I extend my heartfelt sympathy to all the people who have suffered as a result of this disaster, both Japanese nat

  • 文章の書き方以前!文章力の基本意識向上10か条

  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • 危機的状況の中の希望 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    ニューヨーク・タイムズのThe Opinion Pageに、作家 村上龍の寄稿文が掲載された。これを読んだタイムアウト東京のエディトリアル・ディレクター、ジョン・ウィルクスは、「とても誠実な文章だと思う。災害について行き過ぎた大げさな報道をしているイギリスのメディアでは見られなかった内容だ。今すぐ彼をハグしたい気持ちだ。」と共感とリスペクトを表した。タイムアウト東京には、ツィッターを通じて、外国人フォロワーから、「涙しました」、「これこそ、今読むべき記事だ」などのメッセージが寄せられている。 震災の後、ネットやツイッターを通じてメディアや個人の発信する様々な情報が錯綜している。多くの人々が、何を信じていいのか、何が真実なのかという不安とこれからの将来への不安に心を悩ませているようだ。村上龍のこの寄稿文は、そういった人たちに安堵と希望をあたえてくれるに違いない。タイムアウト東京では、この素晴

  • 卒業式を中止した立教新座高校3年生諸君へ。 | 立教新座中学校・高等学校

    諸君らの研鑽の結果が、卒業の時を迎えた。その努力に、校教職員を代表して心より祝意を述べる。 また、今日までの諸君らを支えてくれた多くの人々に、生徒諸君とともに感謝を申し上げる。 とりわけ、強く、大きく、校の教育を支えてくれた保護者の皆さんに、祝意を申し上げるとともに、心からの御礼を申し上げたい。 未来に向かう晴れやかなこの時に、諸君に向かって小さなメッセージを残しておきたい。 このメッセージに、2週間前、「時に海を見よ」題し、配布予定の学校便りにも掲載した。その時私の脳裏に浮かんだ海は、真っ青な大海原であった。しかし、今、私の目に浮かぶのは、津波になって荒れ狂い、濁流と化し、数多の人命を奪い、憎んでも憎みきれない憎悪と嫌悪の海である。これから述べることは、あまりに甘く現実と離れた浪漫的まやかしに思えるかもしれない。私は躊躇した。しかし、私は今繰り広げられる悲惨な現実を前にして、どうして

    卒業式を中止した立教新座高校3年生諸君へ。 | 立教新座中学校・高等学校