タグ

文章に関するAKIYOSHIのブックマーク (467)

  • 小尾芙佐訳『アルジャーノンに花束を』

    けえかほおこく1 ストラウスはかせわぼくが考えたことや思いだしたことやこれからぼくのまわりでおこたことわせんぶかいておきなさいといった。なぜだかわからないけれども それわ大せつなことでそれでぼくが使えるかどうかわかるのだそうです。 ちいさな子供が書いた作文ではありません。今回ご紹介する翻訳書、小尾芙佐訳『アルジャーノンに花束を』の冒頭です。大人になっても幼子ほどの知能しか 持たない主人公チャーリーが、人体実験まがいのIQ向上手術を受けるのを発端とする物語。この作品にはいわゆる地の文というものはなく、テクストはすべて チャーリーの書く「経過報告書」の形式をとっています。 このを読みはじめて15分経ったか経たないかという頃でした。「あれ、このってノン・フィクションだったっけ」と思い、私は背表紙の説明書きと序文 を確かめました。著者は序文にこう記しています。 『アルジャーノンに花束を』は、虚

  • 通奏低音用例集

    通奏低音用例集 用例15〜19追加(2008年3月23日) 通奏低音とは: 元来は「継続的低音」を意味するイタリア語basso continuoからきた用語で、この低音旋律に基づいて伴奏者は和音を即興的に細くしながら演奏した。・・・・平凡社音楽大事典より 日語ではなぜか通奏低音ということばを文学的に用いることがあり、通奏低音をやっている人間としてはついつい突っ込みを入れたくなってしまいます。来の意味とは異なる意味合いで使われることが多いですが、希に来の意味とぴったりのものもあり、なかなか興味深いものがあります。 用例19 ・・・ことに、カムチャツカからベーリング海峡にいたる後半部は秀逸。 時空を行き来する記述、通奏低音のように聞こえてくるのは、シベリア少数民族の人たちを慈しむ挽歌のようだ。・・・ 日経新聞 2006年4月30日朝刊 第18面、ジョン・ターク著「縄文人は太平洋

  • eoblogサービス終了のお知らせ

    eoblogは 2017年3月31日(金)15:00 をもってサービスを終了いたしました。 長年にわたりご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 「言葉の力」を信じない。 - 文鳥社とカラスの社長のノート

    「言葉の力」という言葉を、たまに耳にします。 その度に、こんなに気持ちの悪い言葉も中々ないよなと思う。ザワザワします。それがもしコピーライターが使っている言葉だとしたらなおのこと。その違和感を強く感じたのは、ちょっと昔の朝日新聞の広告でした。 言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。 それでも私たちは信じている、言葉のチカラを。 ジャーナリスト宣言。 どうですかなんとなくモヤモヤする何かがありませんか?僕も最初は、そのモヤモヤの在処を突き止めることはできなかったのですが、小田嶋さんがとてつもなく鋭く射抜いてくれました。それがこの「コラムニスト宣言」です。とても好きな文章です。一部を引用します。 マジレスをすると、言葉を信じることより、言葉のうさんくささを自覚して、常に自らをいましめることが、ジャーナリストたる者が持つべき心構えの第一条だと思う。…中略…そう。言葉の残酷さを、言葉のせいにしては

    「言葉の力」を信じない。 - 文鳥社とカラスの社長のノート
  • 文章系専門学校で学んだこと

    http://anond.hatelabo.jp/20130830202223 小説を書くための学校に、2年間通った。 特定を恐れずに、その経験談を書いておこうと思う。 最初の教科書は多勝一と木下是雄だった。 400文字詰原稿用紙のレポートを何度も書かされた。学校までの道案内や入学式の報告といった、無味乾燥としたレポートだ。 その400文字は、先生の厳しい添削で真っ赤になるのが常だった。 まともな文章をたった400文字すら書けない。その現実の中で僕らはもがいた。 を読んだ。 プラトンから「神々の指紋」まである推薦図書のリストがあって、半分は読んだと思う。(神々の指紋は残念ながら読んでいない) 村上春樹や吉ばななや江國香織が好きな人が仲間内では多かった。一方で、ラノベばかり読むグループもいた。 僕自身は、SFの古典や人文学系の新書を読んでいたと思う。 その時期いちばん読んで良かったと思

    文章系専門学校で学んだこと
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2013/09/01
    佐藤信夫さんを薦めるのは良心的。/文章って料理みたいなものだから(先輩からの受け売り)、構造は分析できるし、教わらなくても上手い人はいる。そしてシェフにならなくても人生は豊かになる。
  • 自然を愛する繊細な日本人が誇るべき「木漏れ日」という言葉。英語には該当する言葉がない! - ICHIROYAのブログ

    何気なく使っている言葉、「木漏れ日」。 日人なら、誰だってその意味は知っている。 念のため、Wikiで調べるとこうある。 木漏れ日(こもれび)は、森林などの木立ちから太陽の日差しが漏れる光景のこと。「木洩れ日」とも書く。 ところが、外国人、とくに英語圏の人たちは、この「木漏れ日」という言葉の意味を知ると、その言葉に驚き、そうやって自然を切り分ける日語のチカラを賞賛してくれる方もいるようだ。 「木漏れ日」に、正確に対応する英語の単語は存在しないのだ。 で、「木漏れ日」をさして何かをいいたいとき、英語圏の人たちは、たとえば、長々とこう言わなければならない。 sunlight filters through the trees - the interplay between the light and the leaves. このことを今日知った。 何回か紹介しているMaptiaのブログの最

    自然を愛する繊細な日本人が誇るべき「木漏れ日」という言葉。英語には該当する言葉がない! - ICHIROYAのブログ
  • マッチョすぎるマッチョ、その名はコンビニ店長

    ひょっとして俺はマッチョだったのでは – 24時間残念営業 前回エントリに反応していただいたのですが、予想以上のマッチョっぷりでありました。 素晴らしい。素晴らしいのでさらに反応してなんか書かないわけにいかないのです。 さて、コンビニ店長が文章を書き始めた理由が「親が購入したワープロが回ってきたから」というのを聞いてかなり驚きました。実は俺もそっくり似た時期があったのです。忘れもしない中3の頃、パソコン欲しいパソコン欲しいと思いながらも図書室で眺めるOh!PCに載った憧れのPC98のお値段はとてもじゃないけど親にねだれるようなものではなく、憤をノートにぶつけまくっていた折、父親がワープロを買ってきたという。 書きました。超書きました。ファンタジー小説やら思いの丈をぶつけまくった恥ずかしいコラムやら好きな作家の文章をそっくりそのままワープロで写経してみたりとか。高校に入った頃には買っておい

    マッチョすぎるマッチョ、その名はコンビニ店長
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2013/08/09
    マッチョを重ねるけど、検索エンジンに引っかかる文章はWWW最適化の意味でマッチョ方向でいいと思う。ウィンプとうちら組はSNSの中で好きに書いてりゃいいじゃん。
  • ホリエモンに「有料メルマガをきちんと出さない奴はダメだ」と言われ家入一真氏公開処刑される - Hagex-day info

    昨日8月7日、ビッグサイトで「起業家スーパーカンファレンス2013 summer」という、イベントが開催された。イベントの名前通り、ベンチャーを目指している学生を相手にした催しで、企画・運営も学生が行っている。 運営者たちの名前を調べていくと「意識の高い学生」たちがビシバシヒットして、ゲス魂を刺激するコンテンツのお宝が! という話もあるのだが、今回の注目はこのイベントで「超ビッグゲスト対談」として、家入一真氏×堀江貴文氏のトークショーが行われた点。司会はピーチ・ジョンの創業者、押尾学が薬をキメて女性をあぼーんさせた部屋を提供していたことでお馴染みの野口美佳氏ことミカジョンイル。ニコニコ生放送でこの対談が流れていて観ていたんだけど、いやー酷かった。 http://bbank.jp/ksc/index.html まず司会のミカジョンイルが、司会として全然役に立っていない。誰だ、ミカジョンイルに

    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2013/08/08
    板垣恵介のネームに通づるハイテンションさ!
  • 「心が折れる」、起源は女子プロレスの伝説の試合

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    「心が折れる」、起源は女子プロレスの伝説の試合
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2013/07/17
    杜甫〜もない起源が!
  • 軍人の名言はかっこいい : 暇人\(^o^)/速報

    軍人の名言はかっこいい Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 11:30:55.27 ID:FKWxXLMm0 「落ち着け、そしてよく狙え。お前はこれから一人の男を殺すのだ」  −チェ・ゲバラ− 「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」  −ダグラス・マッカーサー− 「敵機は目で見るんじゃありません。感じるもんです」  −岩徹三− 「わが軍の右翼は押されている。中央は崩れかけている。撤退は不可能だ。状況は最高、これより反撃する」  −フェルディナン・フォッシュ− 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/10(水) 11:35:04.73 ID:FKWxXLMm0 「百年兵を養うは、ただ平和を守るためである」  −山五十六− 「男は生涯において、一事を成せばいい」  −秋山好古− 「お前たちは国のために死にに行く

    軍人の名言はかっこいい : 暇人\(^o^)/速報
  • 質問のかたちと言葉の遊び。。。 - ブリキソ之【豆】

    ・けっこう昔からある質問のかたちで、 「あなたにとって(  )とは何ですか?」 というのがあります。 おそろしく乱暴な訊き方です。 たぶん、1960年代の終りごろに、 「先鋭的なテレビマン」が考えた形式だと思います。 わざと、答えにくい質問で殴りつけておいて、 その反応を確かめるという意図なのかもしれません。 この形式は、そのまま学生なんかにも流行して、 「おまえにとっての(  )って、何なんだよ?」 などと、詰問するように言い合って、 あれこれやりあっている場面も、よくありました。 この質問、訊く側は、なんにもしなくていいんです。 答える側が、すべての責任を持っている。 そして答えは、ある意味、まったく自由で、 どんな答えでも答える者の「個性」というわけです。 例えばね、「あなたにとって(仕事)とは何ですか?」 なんて訊かれたら、「りんご」と答えてもいい。 ただ、「りんご」で済ましちゃく

    質問のかたちと言葉の遊び。。。 - ブリキソ之【豆】
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2013/07/09
    「あなたにとって(  )とは何ですか?」(原典ロストしたのでコピペとして)
  • 川端康成の嘘 - 翻訳論その他

    川端康成が自身の翻訳観・日語観を披歴した文章に「鳶の舞う西空」という随筆があって、精読したことがある。「『源氏物語』の作者に『紫式部日記』があった方がよいのか、なかった方がよいのか。なくてもよかった、むしろなければよかったと、私は思う時もある」という書き出しのこの随筆は、最初のほう「源氏物語」の英訳や日古典の現代語訳について取り留めのない話をしているけれど、半ばあたりでおもむろに「川嶋至」という名前を出し、そこから先、この人への反論となる。どうやら翻訳の話は枕にすぎなくて、反論が題であるようだ。川嶋至は知らない名前だったので、精読の一環として軽い気持ちで調べ始めたら、とまらなくなった。それで結局、国会図書館まで行くはめになった。もう十年くらい前の話になるけれども。 いま小谷野敦『川端康成伝 双面の人』を読んでいるのだが、読み始めてすぐ、この人の名前が出てきた。引用させてもらう。「川端

    川端康成の嘘 - 翻訳論その他
  • MAH『にわかファンの定義ってあるんですか?』

    にわかファンの定義ってあるんですか? | MAH from SiMオフィシャルブログ Powered by Ameba おはようございます 昨日、EViLS TOUR 2013 ファイナルシリーズの対バンが発表されました 決まるといいなぁ、決まるかなぁ? と不安なくらい豪華なブッキングでしたが、 最終的にこんなラインナップに。 7/12 札幌 PENNY LANE24 w/tricot 岡山、広島が残念ながらキャンセルになってしまったtricot ステージ上で約束した、リベンジ公演が早くも決まりました。 キャンセルになってしまった場所とは違う北海道ですが、めちゃくちゃ嬉しいです。 7/14 名古屋CLUB DIAMOND w/FACT 間違いなく、今のこのラウドミュージックブームを決定的にした先輩だと思います。去年の韓国のフェスでやっとこさちゃんとコンタクトできて、今年のノーマターでがっつ

    MAH『にわかファンの定義ってあるんですか?』
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2013/06/09
    かっこいいぞ!
  • @檸檬の家: 「障害」は本当に「障碍」「障礙」の当て字なのか?

    @檸檬の家 ブログ更新を停止しています  自己紹介   連絡先: 小川 創生 (motoyuki@bc4.so-net.ne.jp) このブログは個人的な「書きたいこと雑記帳」であり、現在または過去の所属の公式見解等を示すものではありません。 確実に言えることをひとまず結論として述べると、「障害」は、戦後の当用漢字制定以降に作られた当て字ではない。現時点のWikipediaに以下のように記されているとおりである。 「障害」、「障礙」はいずれも当用漢字制定前から同じ”さわり・妨げ”という意味の熟語として漢和辞典に掲載されており、「障害」という表記は「礙」を同音の「害」に単純に置き換えて戦後に造語されたものではない。ただし現在のような“身体の器官や能力に不十分な点があること”という特定の意味ができたのは後年である。なお、「碍」は「礙」の俗字であるため「障碍」を掲載しない漢和辞典もある。 (Wi

  • これは書くことがとことん苦手な人のために書いた文章です→小学生から大人まで使える素敵な方法

    忙しい人のための要約 以下の5つのパートで文章を構成する。 A.〈はじめ〉 ……内容の紹介・要約 B1.〈なか1〉 ……具体例その1 B2.〈なか2〉 ……具体例その2 C.〈まとめ〉 ……具体例の共通点 D.〈むすび〉 ……上記の共通点の一般化〈としての主張〉 書く順序は次の通り。 1.具体例をあつめる→〈なか1〉〈なか2〉 2.具体例の共通点を書く→〈まとめ〉 3.まとめから言えること(主張〉を書く→〈むすび〉 4.内容を簡単に紹介する入口を書く→〈はじめ〉 (ほかに参考になりそうな記事) ・文章の型稽古→穴埋めすれば誰でも書ける魔法の文章テンプレート 読書猿Classic: between / beyond readers ・物事を論じられるようになるスモール・ステップス→米国の小学生が使う思考ツール 読書猿Classic: between / beyond readers 書くこと

    これは書くことがとことん苦手な人のために書いた文章です→小学生から大人まで使える素敵な方法
  • デザインに使える「こころに残るキャッチコピー」のまとめ - BLOG MONKEY -グラフィックデザインやWEBデザインなど、日常から感じたログ。-

    デザインとキャッチコピーって、どこまでいってもセットみたいな感じですが キャッチコピーが決まらないと、デザインも決まりませんし、キャッチコピーを作るためには、 色んなことを考えなくちゃなりません。(誰が、何を、いつ、どこで、どうして~とか) とりあえず「とっかかり」や「インスピレーション」が欲しいという人向けに まとめたサイトをご紹介。 NAVERキャッチコピーまとめ http://matome.naver.jp/topic/1HipW 考えた奴センスあるなーって思うキャッチコピー http://umashika-news.jp/archives/51928805.html ルミネの広告|その絶妙さったら、 http://d.hatena.ne.jp/r-design/touch/20090420/1240143691 上場企業トップ100の企業キャッチコピーまとめ http://d.ha

  • サッチャー元英首相の名言集

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323366004578411860537412012.html

    サッチャー元英首相の名言集
  • 【文章術】『いい文章には型がある』吉岡友治 : マインドマップ的読書感想文

    いい文章には型がある (PHP新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、久々に文章術のご。 それなりにこの手のは読んでいるツモリでしたが、結構目からウロコが落ちました。 アマゾンの内容紹介から。文章はざっくりと三つの型に分かれる。論理的な「主張型」の文章では、「問題→解決→根拠」の構成が読者にとって親切であり、接続詞「そして」は使わないほうがいい。物語や経過報告は「ストーリー型」に属し、小説では情景や行動の描写によって人物の心情を示すといった手法が用いられる。三つ目はエッセイなどの「直観型」。書では幸田文の名文などから、個人的体験を普遍的思考につなげる過程を学ぶ。 書く側だけでなく読む側にとっても、きっと得るところがある1冊です! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.文章の3つの型 このでは、文章の型を3つにざっくりと分ける。主張型・ストーリー型・直観型。まずストー

  • アニメ紅白歌合戦開催!緒方恵美サプライズでファン1万人が「笑えばいいと思うよ!」

    ニッポン放送主催の「ミュ~コミ+プラスpresents『アニメ紅白歌合戦vol.2』」が16日、東京・代々木第一体育館で開かれ、豪華アーティストがメドレー含む全26曲で競演で魅せた。 今年2月に13年ぶりに開催された『アニメ紅白歌合戦』が、スケールアップし早くも帰ってきた!白組司会は“よっぴー”の愛称で親しまれる同局アナウンサーで『ミュ~コミ+プラス』のパーソナリティー・吉田尚記。紅組司会はスフィアメンバーが交代で務めることとなった。 まずは、オープニングアクトに『ミュ~コミ』内でリスナーに募集し、音源をアップしてもらいよかった歌をヒャダインに選んでもらったという『歌ってみちゃった選手権』を開催。残った2人の優勝者を決めるというものとなり女性の鶯*Usoさんが『only my railgun』、少しこなれていた男性・がくさんが『ウィーアー!』を披露。軍配はUsoさんに上がり緊張の中、Uso

    アニメ紅白歌合戦開催!緒方恵美サプライズでファン1万人が「笑えばいいと思うよ!」
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2013/03/05
    山田悠介の影響下にあるな。
  • [書評]日本語作文術 (中公新書:野内良三): 極東ブログ

    タイトルが冴えないけど「日語作文術 (中公新書:野内良三)」(参照)は良書だった。文章読の系統では新しい古典になるのではないか。レベルは一般向け。高校生が読んでもよいくらい。大学生や新社会人も読んでおくと、一生のお得。悪文を書き連ねている私がいうのもなんだけど、これ読むと、それなりに文章がうまくなることお請け合い。 文章読は数多くある。ありすぎる。人それぞれ信奉する良書もある。なので、どれが良書かという議論は、ご宗教みたいな話に堕しがち。どうぞご勝手に。私はある時期からあまりこだわらず、そのときおりの文章読を時代を読むように読むようになった。文章読自体を楽しむという趣向では「文章読さん江 (ちくま文庫:斎藤美奈子)」(参照)のような冷めた感じだ。文章というのは多面的で一冊の文章読ですべてを言い尽くせるものでもないし。 それでも信奉書に近いものはあって、平凡だが二冊。「日語の