タグ

2009年2月16日のブックマーク (11件)

  • アプリックス+ドコモのiモード→iPhone変換サービスはコンテンツ流出を止められるか:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど アプリックス/ドコモの発表がiPhone的にけっこう激震だと思われるのでコメント。 ・Windows Mobile、AndroidiPhoneでiアプリを——アプリックスがアプリ自動変換技術 ・アプリックス: ドコモのiアプリをWindows Mobile、S60、AndroidiPhone、ポータブルゲーム機等のオープンプラットフォーム向けアプリケーションに自動変換する技術を開発 iモード用に提供されているiアプリを、世界的に普及が急速に進んでいるWindows Mobile、S60、AndroidiPhone、ポータブルゲーム機等のオープンプラットフォーム向けに簡単に提供できるようにする自動変換技術NTTドコモの協力のもと開発いたしました。 当技術を使う事により、現在iモー

    アプリックス+ドコモのiモード→iPhone変換サービスはコンテンツ流出を止められるか:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
    AkihitoK
    AkihitoK 2009/02/16
  • iアプリをiPhoneやAndroidなど向けに自動変換,アプリックスが開発

    アプリックスは,NTTドコモの携帯電話向けアプリケーション・ソフトウエア「iアプリ」を,マイクロソフトの「Windows Mobile」,ノキアの「S60」,グーグルの「Android」,アップルの「iPhone」のほか,携帯ゲーム機向けに自動変換する技術を開発した。開発にはNTTドコモが協力した。 同技術を使うと,既存のiアプリが,ほかの携帯端末でも動くようになる。タッチパネル向けの動作や画面の向きを変えたときの動作にも自動対応できるという。 この変換技術は,コンテンツ・プロバイダにとっては朗報といえる。これまでは,複数の通信事業者や端末にアプリケーションを提供しようと思えば,移植作業が必要だったからだ。あるコンテンツ・プロバイダは「オリジナルのコンテンツを開発するより,移植作業の方にコストがかかる」というほどである。特に,たくさんのコンテンツ資産を持ち,海外進出を検討しているコンテンツ

    iアプリをiPhoneやAndroidなど向けに自動変換,アプリックスが開発
    AkihitoK
    AkihitoK 2009/02/16
  • 進化を続けるモバイル向けUIの最前線──シリコンバレーで見た未来(後編)

    モバイルコンピュータの先駆けであるiPhoneを契機に、第2次UI革命とも呼ぶべき潮流が形成されつつある。人と情報機器の関わり方を規定するユーザーインタフェース(UI)は、1960年代に開発されたマウスやGUI(Graphical User Interface)によって劇的に変化したが、それが1980年代から1990年代にかけて定着して以降、今日まで基的に変化していない。 しかしコモディティ化したPCに代わって、モバイル端末へと商品開発の重心が移行しつつある今、屋内の使用環境を想定した従来のGUIでは限界が見えている。これに対処するために、タッチパネルやペン入力、音声認識、自然言語処理など、これまで長い研究開発の歴史を持ちながら、あまり普及しなかった要素技術が、再び注目され、格的に導入されようとしている。また、これらを土台にして、新しいUIとコンピューティングスタイルが模索されている。

    進化を続けるモバイル向けUIの最前線──シリコンバレーで見た未来(後編)
    AkihitoK
    AkihitoK 2009/02/16
  • ケータイが文化の多様性を守る?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    「勉強ができなくなる」「ネットいじめを招く」など、日では様々な罪を被せられているケータイ。しかし携帯電話があることによって、失われつつある言語が保存されるという意見があるそうです: ■ How the Lowly Text Message May Save Languages That Could Otherwise Fade (Wall Street Journal) 皆さんお馴染み、携帯電話の予測変換機能。これがあることによって、ごく僅かな数のキーでもスラスラと文章を打つことができます。それは他の言語でも同様で、予測変換があれば携帯電話でのテキストメッセージが盛んに行われるようになる――ならば失われつつある言語の保存に携帯電話が役立つのではないか、というのが記事のおおまかな趣旨です。 実際、アイルランドではゲール語の、イギリスではウェールズ語の入力が可能な携帯電話が登場しており、若い

    ケータイが文化の多様性を守る?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
  • The Twitter Spoofer | Jeremiah Owyang

    AkihitoK
    AkihitoK 2009/02/16
    スパマーが Jeremiah になりすましてアカウントを作成、スパムリンクに誘導している件。僕もスパマーからフォローされて、一瞬戸惑った。
  • How the Lowly Text Message May Save Languages That Could Otherwise Fade - WSJ

    AkihitoK
    AkihitoK 2009/02/16
  • Doblog - Maintenance

    現在Doblogでは障害が発生しております。 皆様にはご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。 2009.2/8 10:15 Doblog編集部 現在ハードウェアにトラブルが発生しており、復旧が難航しております。 ご迷惑をおかけしまことに申し訳ございません。 復旧の目処が立ち次第、追ってこの場でご連絡させていただきます。 皆様にはご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。 2009.2/8 12:42 Doblog編集部 現在Doblogでは、データベースサーバーにハードウェア障害が発生しております。 ユーザーの皆様、ならびに閲覧者の皆様に多大なご迷惑をおかけしまことに申し訳ございません。 23:25現在復旧の目処はたっておらず、ハードウェアベンダー等の意見も踏まえ、明日正午迄を目処に 改めてご連絡させていただきます。 皆様にはご迷惑をおかけし

    AkihitoK
    AkihitoK 2009/02/16
    うわー1週間もか。
  • 中川財務相、G7で酒帯び疑惑浮上 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    G7閉幕後、記者会見に臨んだ中川財務相。上下のまぶたがくっつきそうで、記者との間でもトンチンカンなやりとりが繰り広げられた=14日(日時間15日、ローマ、AP) G7は各国が一斉に財政出動することなどを盛り込んだ「共同声明」を採択。14日(日時間15日)に閉幕したが、中川氏にはとんだ“第2ラウンド”が待っていた。 米ABCテレビのウェブサイトが「日の中川昭一財務大臣がG7会議中にコックリ」と題し、居眠り疑惑を報じた。 記事には中川氏が目を閉じているようにみえる写真を添付。「15時間ものフライトは大変だったろう。しかし、トヨタや日産でさえ何万人もを解雇している状況では、寝ないで起きているには十分だ」としたうえで、「もしそうでなければ、伝統的なイタリアの刺激、エスプレッソがある」と痛烈に皮肉っている。 さらに、2000年総選挙の活動中、テレビに泥酔した姿を映し出される、かつての『酔っぱら

    AkihitoK
    AkihitoK 2009/02/16
    "もしそうでなければ、伝統的なイタリアの刺激、エスプレッソがある"コーヒー飲もっと。
  • Why Facebook Is for Old Fogies

    AkihitoK
    AkihitoK 2009/02/16
    Facebook が中高年向けである理由について。
  • Twitter's Analytical Business Plan

    BURLINGAME, Calif. - Sitting inside a conference room at Twitter, BlackBerry in hand, Kevin Thau is all business. In his first interview since taking charge of the San Francisco technology company's mobile business development a month ago, Thau is confident that cellphones will play a crucial role in helping the messaging service make money. (See "MetaData: Twitter's New BizDev Guy.") Thau, 36, sa

    Twitter's Analytical Business Plan
    AkihitoK
    AkihitoK 2009/02/16
    こういう話、SNS系サービスでけっこう囁かれると思うんだけど、実際のところどうなんだろう。
  • AmazonのKindle 2、米作家協会が著作権違反の可能性指摘

    Amazon.comが2月13日にMorgan Library and Museumで開いた携帯電子リーダー「Kindle 2」の発表会で、ジェフ・ベソスCEOは新機能であるテキスト読み上げ機能にスポットを当てた。これは電子音声で文書を読み上げてほしい人には朗報だが、著作権法違反の可能性もあると米作家協会(Authors Guild)は言う。 作家協会によると、Kindle 2の読み上げ機能によってオーディオブックの売り上げが激減する可能性がある。スティーブン・キングの新作よりもその方が怖い話だと作家協会が思ったのは間違いない。 Kindle 2はiPhoneよりも薄く幅0.36インチ(約91ミリ)で小売価格は359ドル。白黒画面搭載で、バッテリー持続時間はこれまでのモデルより25%長い。ユーザーが利用できる1.4Gバイトのメモリを備え、会社の文書を保存する役にも立つ。 しかし現在論議の

    AmazonのKindle 2、米作家協会が著作権違反の可能性指摘
    AkihitoK
    AkihitoK 2009/02/16