タグ

ブックマーク / accelerated-afterimage.com (2)

  • Webメディアは甦る、何度でも - 加速する残像

    Webメディアは厳しい時代だと言われれている。しかし5~10年先を見た時、これからはメディアの時代だと思う。ここでいうメディアは、他にはないユニークなコンテンツの構造化された集合体を指す。 これからのメディアは、コンテンツを媒介にして、ユーザーが購買プロセスのどのフェイズにいるのかを可視化しデータベースに蓄積する。コンテンツをあらかじめコンバージョンまでのプロセスごとに分けて作っておき、閲覧行動をもとにスコアリングする。Aというコンテンツを見た人は購入検討段階に1点、Bというコンテンツを見た人は認知段階に2点、そうやって溜まっていったスコアをもとに、ユーザーがどのプロセスにいるのか、分類する。あとはその段階に応じて、広告を出し分けるなりプッシュで告知を打つなりしてマネタイズする。 話としては、従来からあるいわゆるマーケティングファネルそのままだ。ただこれまで多くの場合、このマーケティングフ

  • GoogleはFacebookやTwitterから何を学んだのか - 加速する残像

    Google+を使ってみた。Twitterのオープンな関係性を踏襲しつつ、閲覧範囲と公開範囲をサークルという概念で統合している。またリアルタイムなプッシュ機能は、Facebookのようにコミュニケーションを加速させる。ストリームに大きく表示される画像や動画は、tumblrを思い起こさせる。感想や驚きをその場でシェアしたいと喚起させる。 このように、Google+は先行者たちからさまざまな要素を学習して取り込んだことを感じさせる。それは機能だけではない。検索広告市場でグローバルに圧倒的なシェアを保ち、今も勢力を拡大し続けるGoogleが、ソーシャルメディア市場で何を欲しがっているのか。それはFacebookが実名主義によって手に入れた、社会階層を形作るソーシャルグラフだ。 Facebookは、映画『ソーシャル・ネットワーク』からも分かる通り、オフラインの人間関係をWebで再現することを哲学と

    Ariyosi
    Ariyosi 2011/07/25
    うみさんw
  • 1