タグ

ブックマーク / viaxlib.blog.fc2.com (7)

  • 【自炊】1冊100円から BOOKSCAN(ブックスキャン) - 図書館情報ブログ

    私たちは、“蔵書を電子書籍化+廃棄処分する”お手伝いをしています。 1冊100円から BOOKSCAN(ブックスキャン) http://www.bookscan.co.jp/ ダンボールに書籍を入れて発送いただくと、PDFファイルにしてお客様へデータをお渡しいたします。 BOOKSCAN(ブックスキャン)の料金は、1冊分100円のシンプルな料金設定となっております。初期費用等も一切かからず、1冊からスキャン依頼が出来ます。 データを自分の読みたい端末へ最適化PDFに変換するシステムもあり、何度でも無料で利用できます。 スキャン作業料 100円/1冊(350ページ以内) 越える場合200ページ追加毎に1冊分。 OCR(透明テキスト化)100円/1冊分 (サイトから引用) -- 自炊依頼のサイト見つけました。 に書かれたメモもそのまま残るんですね。

  • 【展示】日本の美しい本展 ―造本装幀コンクール受賞作品で紙の本の魅力を味わう―(千代田図書館) - 図書館情報ブログ

    「日の美しい展 ―造装幀コンクール受賞作品で紙のの魅力を味わう―」のお知らせ http://www.library.chiyoda.tokyo.jp/guidance/soute_contest1109.html装幀コンクールは、装幀のデザインだけでなく機能性にも優れたを決めるコンクールです。 千代田図書館では、今年7月に発表された第45回造装幀コンクールの入賞作品と、入賞は果たさなかったものの各社の自信作である応募作品の一部を展示します。 文の文字組みから色使い、レイアウト、表紙カバーの美しさや機能性、印刷、製など様々な面にこだわって造られた約100冊の美しいを、実際に手に取ってお楽しみください。 【会期】9 月 26 日(月)~11 月 26 日(土) 【場所】千代田図書館 9 階=展示ウォール 【展示数】コンクール入賞作品と一部の応募作品 103 点 ※閲覧の

  • 【雑誌】雑誌を読まない人3割近く、平均購読冊数は月1.25冊 - 図書館情報ブログ

    雑誌を読まない人3割近く、平均購読冊数は月1.25冊 ‎http://www.garbagenews.net/archives/1803668.html マイボイスコムは2011年7月27日、雑誌に関するアンケート調査結果を発表した。それによると調査母体においては、雑誌を閲覧する(立ち読みやぱらぱら読みも含む)行為をしていない人は3割近くに及んでいることが分かった。また、平均購読数は月1.25冊となり、1冊も購入していない人は過半数を数えている。 1か月あたりの雑誌閲覧数は3年の間に、平均で0.5冊ほど減っているのが確認できる(今件「雑誌」では電子書籍などは含まれない)。 (サイトから引用) -- そういえば最近全く雑誌を買ってません。 以前は仕事に必要な情報誌をちょくちょく購入したりしたもんですが。 最近読むのは、パートナーさんの買うビッグイシューくらいです。

  • 【行事】だれもが読める絵本展 子どもと本との出会いのために - 図書館情報ブログ

    だれもが読める絵展 子どもととの出会いのために ‎http://www.normanet.ne.jp/box/#node-1573 誰もが読めるとは、通常の印刷物の読めない障害に配慮したとなるので、単に紙媒体のだけではありません。点字や手話がついた、さわる、録音図書、マルチメディアDAISY図書など障害のニーズに応じた様々な形態のがあります。 こうした作りには、障害のある子もない子も同じようにとの出会いをしてほしいという願いがあります。 この願いを、さわる絵、点訳絵、布の絵、マルチメディアDAISY図書の展示を通して紹介したいと思います。 さらに海外の読みやすい図書、さわる絵などのバリアフリー図書の展示もあります。 展示の合間には、布の絵をベースにした読み聞かせやマルチメディアDAISY図書の再生などのプレゼンも行いますのでお子様と共にすてきなとの出会いを楽

  • 【復旧】被災した文書の復旧処置システム・マニュアル - 図書館情報ブログ

    被災した文書の復旧処置システム・マニュアル http://toubunq.blogspot.com/2011/07/blog-post_06.html 津波により汚泥や塩水を被った資料は、被災現場から緊急避難が行われ、カビの発生や拡大を防ぐために乾燥まで持ち込めたとしても、現物としてそのまま利用に供することは難しいものが大半である。これらの資料のうち、現物として「かけがえのないもの」については、物理的に泥を除去し、真水で汚れや塩分を洗い、乾燥させ、フラットにする必要がある。ここで紹介する東文救復旧処置法は、資料の解体から始まり、最後の乾燥・フラットニングにいたるまでの一連の工程をシステム化したものである。 (サイトから引用) -- 具体的です。どこでも手に入る機材を使用し、専門家でなくても使えそうです。 今後何か役立つかもしれないと思いつつ、チェックしておきます。

  • 【Facebook】Facebook内で図書館サービスが可能になるアプリ開発 - 図書館情報ブログ

    SirsiDynix社、Facebook内で図書館サービスが可能になるFacebookアプリの開発を発表 http://current.ndl.go.jp/node/18523 2011年6月24日、米国の図書館システムベンダSirsiDynix社がFacebookアプリの開発を発表しました。2011年第3四半期後半にリリース予定。 図書館が設置したFacebookページにこのアプリを導入すると、ユーザはそのFacebookページから、図書館目録の検索、資料の予約、貸出履歴の参照などの認証が必要な操作、図書館資料に対する「いいね!」、などを行うことが可能になるそうです。 (サイトから引用) -- 他のサイトにとばなくても、Facebook上で全部できてしまうということでしょうか。 まだ十分イメージできてないのですが、ポータルサイトから関連サイトに「飛ぶ」ひと手間が減る、みたいなもんでしょう

  • 【長崎市】はじめまして絵本事業:4カ月乳児にプレゼント 長崎市が補正予算案 - 図書館情報ブログ

    はじめまして絵事業:4カ月乳児にプレゼント 長崎市が補正予算案 /長崎 http://mainichi.jp/life/edu/child/news/20110621ddlk42010641000c.html 長崎市は、生後4カ月の乳児に絵1冊をプレゼントする「はじめまして絵事業」をスタートさせる。事業費400万円を含む今年度一般会計補正予算案を、20日開会の6月定例市議会に提案した。 事業は、幼い頃から図書館・室に親しみ、読書する習慣を身に着けてもらう狙いで、4カ月児健診の際に絵引換券を乳児の保護者に配布。あらかじめ市立図書館の司書が選んだ3冊の中から、好きな1冊を選んでもらう。市内56カ所ある図書館・図書室のうち、最寄りの場所で受け取ることができる。 (サイトより引用) -- すばらしい!子どもの知的好奇心を育成できる環境を整えるのは大人の責任ですね。

  • 1