タグ

生活に関するAsayのブックマーク (793)

  • 転換点 - 紺色のひと

    自分のこれまでの生活に――あまり好きではない言葉なので使いたくないのだけれど有体に言えば“人生”に――おいて、大きな転換点というのは確実に存在する。僕の場合、数年前に生まれ故郷を離れる決断をしたのがそれで、その転換によって僕の生活のかなりの部分はリセットされた。リセットしても変わったのは仕事や暮らす土地や周囲の人間といった外的環境で、僕と家族という内的な部分、ごく近い部分はそのままだ。もちろん、外的環境が自身にもたらす影響はものすごく大きいし、それを今更否定するつもりもないのだけれど、例えば家族と別れ身ひとつで新しい暮らしを始めるとか、そういうたぐいのリセットではなかった。 例によって、年が過ぎるのに伴って僕の生活もまた変わってゆく。今年もそうだし、今後も子供たちの成長や職場が変わったりすることで分かりやすい変化は生まれるはずだし、そういうのをひとつひとつピックアップして、分かりにくい部分

    転換点 - 紺色のひと
    Asay
    Asay 2017/03/23
    日記
  • ビーチコーミングの日

    春から生活が大きく変わるので、日記らしい日記を書いてみることにした。元のはてなブログは、ずっと更新していない。たまに外で文章を書かせてもらうときは肩書きを適当に「ブロガー・エッセイスト」にすることが多いが、そろそろブロガーを名乗るとブログの神様にバチを当てられる頃だと思う。 月曜日は春分の日だったが、10名ほどで神奈川の城ヶ島というところにビーチコーミングに行った。うみねこ博物堂という謎の店を運営しているO夫が誘ってくれたのだ。ビーチコーミングというのは、海辺に流れ着いた骨とか貝とかガラスとか種とかを漁り、めいめいグッときた好きな漂着物を拾って家に持ち帰り、しばらくして冷静な目で見るとその戦利品の大半はゴミであることに気づくことも多いのだが、それはそれとして宝物にするという、非常にロマンにあふれた高尚な遊びだ。 三崎口の駅にはわたしが勝手に「寂しい大人たちの会」と呼んでいるいつものメンバ

    ビーチコーミングの日
    Asay
    Asay 2017/03/22
    新生活を明るい星が照らしますように。
  • 家族が過ごしやすい街「辻堂」 小島アジコ&801ちゃん家の日常と「辻堂」の魅力 - SUUMOタウン

    マンガと文章: 小島アジコ 横浜以南で子育てに便利な街、辻堂 小島アジコです。2人の男児の育児中です。今日は、家族でよく行く街、辻堂についてご紹介します。 辻堂駅前は近年再開発が行われているエリアで、特に、2011年に「テラスモール湘南」がオープンしてからは非常に便利な場所になりました。 とくに「テラスモール湘南」がすごい! テラスモール湘南の中には、他にも、子ども向けの教室があったり、写真撮影のできるスタジオがあったりと、買い物や事だけでない、さまざまな店舗が入っています。映画館もあり、休日を過ごすには最適です。 はビル外のお店が並ぶ小道にあるBiggyというパン屋さんや、モール1階「湘南マルシェ」の澤光青果、肉の石川が特に好きなようで、辻堂に出ると必ず袋を下げて帰ってきます。 次男が辻堂の病院に入院したときのこと この後、次男(プーちゃん)は無事退院しました。辻堂は医療施設も充実し

    家族が過ごしやすい街「辻堂」 小島アジコ&801ちゃん家の日常と「辻堂」の魅力 - SUUMOタウン
    Asay
    Asay 2017/03/16
    SUUMOタウンにアジコさん漫画が! 当地方だとショッピングモールには車移動前提だけど、駅直通だとまた違った生活スタイルになるんだろうなと興味深く読んだ。
  • 先輩パパからアドバイスしよう 1 学年だよりはどこかに貼っておけ  特..

    先輩パパからアドバイスしよう 1 学年だよりはどこかに貼っておけ 特に行事予定と集金。学年だよりで重要そうなイベントはスマホのカレンダーかリマインダーに入れておく。 自分はGoogleカレンダーからGAS使って毎朝Slackにリマインダーが飛ぶようになってる。 学年だよりにはその月にやる単元がのっている。図工の用意なんかはそこを見て教科書を開けば一発で分かるし、最近の学校はちゃんと1ヶ月前には便りを出すか連絡帳で知らせてくれる。 そうじゃ無いと言うことはただの怠慢だから担任から校長に意見をあげてもらうか、2学期の終わりにある学校評価の保護者アンケートで書いておく。 2 お便りはとりあえず写真をとっておけ あそこはペーパーレスとは無縁だ。おびただしい量の手紙が来る。特に1年生のはじめは毎日学年だよりが来る。 忘れるし、買い物行ったときに揃えるモノが分からなくなるから写真とっておけ。 あとは学

    先輩パパからアドバイスしよう 1 学年だよりはどこかに貼っておけ  特..
  • 海と共に生きる愛媛の町「三津」 - SUUMOタウン

    著: 田丸雅智 ショートショートという短くて不思議な小説を専門に書く「ショートショート作家」を名乗り活動している。職業柄か、取材などをしていただく際、作家としてのルーツはどこにあるかと聞かれることがある。そういうとき、ぼくはこう即答する。自分のルーツは故郷・愛媛県にある、と。もっというと、松山市にある海の町・三津(みつ)にある、と。 両親が共働きだったぼくは、小さいころ、祖父母の仕事場に預けられることが多かった。自営業で船の造船関係の仕事をしていた祖父母の仕事場があったのが、三津という町だった。 三津はかつて主に漁業で栄えた漁師町だ。ぼくが育った20年以上前の三津もまた、その面影をまだまだ残した場所だった。 よく、リヤカーを引いた魚屋の老婆が回ってきていた。ぼくはリヤカーを見つけると駆け寄って、覗きこむのが好きだった。ぎっしり氷の詰められた白い発泡スチロールには、アジやサバ、タチウオやハギ

    海と共に生きる愛媛の町「三津」 - SUUMOタウン
    Asay
    Asay 2017/02/20
    『地元の人が明るい表情で言う「何もない」は、勉強ができる友人の「勉強してない」という言葉と同じくらい信じてはいけない』然り。やや乾いた空気の明るい町の色が浮かぶような素晴らしい文章だった。
  • SUUMOタウンに、山形県への移住記事を寄稿しました - 紺色のひと

    株式会社リクルート住まいカンパニーが運営するwebメディア「SUUMOタウン」に、山形県庄内地方への移住に関する記事を寄稿しました。タイトルは「あたたかな川をさかのぼるように、山形へ」です。 SUUMOタウンの記事編集にははてなが関わっている*1とのことで、そちらからお声がけいただいた次第です。編集部の方には大変丁寧に対応していただきました。この場を借りてお礼申し上げます。 はてなと一緒に書き手を巻き込んで成長 オウンドメディア「SUUMOタウン」の狙いとは - はてなビジネスブログ この「SUUMOタウン」ピックアップ記事(一覧)は個人的にとても好きなものが多く、並んで掲載されることが嬉しいです。2017年2月現在、関東近辺がほとんど(一部神戸や滋賀、愛媛など関西圏)で東北以北の記事は僕のみですが、これから増えてくるのではと期待しています。仙台とか札幌とか、たぶん来る気がする。(※2/2

    SUUMOタウンに、山形県への移住記事を寄稿しました - 紺色のひと
    Asay
    Asay 2017/02/16
    SUUMO寄稿記事の補足や書いた動機などをまとめてみました。こちら http://suumo.jp/town/entry/yamagata-Asay/ とあわせてお読みください。
  • あたたかな川をさかのぼるように、山形へ(寄稿:アサイ) - SUUMOタウン

    著: アサイ まだインターネットに触れていなかった高校3年生の秋。僕は学内誌に出す私小説の締め切りを気にしながら、進路指導室で大学資料と地図帳を眺めていた。 北海道で生まれ育った僕が進学先として考えた条件は「雪の降る古い町」「市内を大きな川が流れている」「目当ての学部がある」の3つ。これらを満たし、選んだのが山形県だった。 今思えばアナログな手法だったが、そうして進んだ大学は学業も日常生活もとても楽しく、特に古い寮で友人たちと過ごした時間は何物にも代え難いものとなった。そういった良い思い出を抱いて地元に戻り、働いて、と出会い結婚して、子どもが生まれた。 生活はうまくいっていたと思う。それでも僕は故郷を離れる決断をした。は「あなたとならどこへでも行くよ、出会ったころから言ってたじゃない」と言って背中を押してくれた。 そして僕は山形県に戻ってきたのだ、家族と一緒に。 ◆ 山形は藩政時代の経

    あたたかな川をさかのぼるように、山形へ(寄稿:アサイ) - SUUMOタウン
    Asay
    Asay 2017/02/16
    寄稿しました。やまがたへの移住の動機や生活についてなど書いています。ぜひご一読ください。/補足記事:http://asay.hatenadiary.jp/entry/2017/02/16/121406
  • はてなと一緒に書き手を巻き込んで成長 オウンドメディア「SUUMOタウン」の狙いとは - はてなビジネスブログ

    株式会社リクルート住まいカンパニー様が運営されているオウンドメディア「SUUMOタウン」。はてなではCMSのご提供と、一部のコンテンツの制作、広告掲載を行っています。 SUUMOタウンではたくさんのブロガーやライターの方々が「街」をテーマにした記事を執筆されています。 リクルート住まいカンパニー様は、他にも「SUUMOジャーナル」を始めとするオウンドメディアを以前から運営されていました。そうした既存メディアを持ちながらも、SUUMOタウンを立ち上げた狙いはどこにあったのでしょうか。 SUUMOタウンを立ち上げた横関崇志様と、SUUMOタウン編集担当の岡武樹様にお話を伺いました。 ■寄稿がきっかけで、はてなブロガーからSUUMOタウン編集へ __日はSUUMOタウンの運営に携わっていらっしゃるお二人にお話を伺うわけですが……。そもそも岡さんはいつも弊社のサービスをご利用されているんですよね

    はてなと一緒に書き手を巻き込んで成長 オウンドメディア「SUUMOタウン」の狙いとは - はてなビジネスブログ
    Asay
    Asay 2017/02/13
    SUUMOタウンの記事はいつも楽しみにしている。寄稿者の方が関わっておられたとは知らなかった。
  • 『【初心者向け】100万円から始めよう。20代〜30代からの資産運用。|イケハヤ大学【ブログ版】』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『【初心者向け】100万円から始めよう。20代〜30代からの資産運用。|イケハヤ大学【ブログ版】』へのコメント
    Asay
    Asay 2017/02/03
    妻「雑。金融商品取引法とか大丈夫なのかな」おれ「ビジネスパーソンとして仕事して余剰資金を突っ込むって話が、なんで『自分が働くから卒業しよう』になってるの?」
  • 2016年、足元のソフトパレード - 紺色のひと

    転職・引っ越しというイベントの後、いかに生活を安定させるかということに尽力した年だった。長男が生まれ、四人と一匹になったわが家もより騒々しくなり、夜の時間の使い方が難しくなってきた。 いつものように一年を振り返ってみる。 ◆一月◆ 引っ越し後、初めて過ごす冬。雪が積もる時期が今までの土地と違い、別の場所なんだなという思いを強くする。 年明け早々にバルミューダ・ザ・トースターを入手した。たかがトースターと思っていたのにべてみると全然違ってびっくりして書いたのが以下のエントリだが、これはステマだと思われても仕方がない書きっぷりだった。もちろんどこからも金は出ていない。 バルミューダ スチームオーブントースター BALMUDA The Toaster K01A-KG(ブラック) 出版社/メーカー: BALMUDAメディア: ホーム&キッチンこの商品を含むブログ (8件) を見る ◆二月◆

    2016年、足元のソフトパレード - 紺色のひと
    Asay
    Asay 2017/01/29
    2016年をブログ記事からふりかえった。
  • ムーミンの世界が花札に! | ムーミン公式サイト

    ムーミンと仲間たちがいっぱいの「花札」が新登場!キャラクターのみならず、花や植物、動物などのモチーフも「ムーミンコミックス」から選ばれているのに、ちゃんと伝統の花札の柄を連想させます。色合いもシックでコレクションアイテムとしても魅力的な商品です。全48枚 ■商品名:花札 ■価格(税抜):1800円 ■サイズ:札5.4×3.4cm ■発売日:平成28年12月 by エンスカイ

    ムーミンの世界が花札に! | ムーミン公式サイト
    Asay
    Asay 2017/01/18
    色使いいいなあ。6月が牡丹じゃなくてバラっぽくなってるのとかもいい。
  • 再冒愚ブルース〜破損ー修復記 #16【私的リハビリ記】〜ホルスター再装着(自由部門) | COMPLEX CAT

    ホルスター型のiPhone6s Plusケースを使いだして2年近く経つのだが、鎖骨を折ってから暫く使わなくなっていた。どうしても鎖骨側にストラップが来るのが不安で、その間、iPhoneをバッグなどに入れたりしていたが、今は、元通り使用している。こういうのも、細かいことだけれど、復調の流れの結果ではある。 iPhone6 Plusを使い始めたときに、ケースに悩んだ。いやどんなものに入れておいても良いのだが、普段何処に持っているかという問題。フィールド動き回っているときにポーチに入れておくのが普通の発送なのだろうけど、それを持ち歩くこと、取り出すことかなり面倒くさい。夏場、Tシャツとかはポケットがないので、腰にポーツ着けてフィールドを動くのはずっとやっていたが、かなり大きなものを使う必要があるし、取り出す時面倒くさいし、バッグの中だと気が付かないことも多い。 それでホルスター型のケースを探した

    再冒愚ブルース〜破損ー修復記 #16【私的リハビリ記】〜ホルスター再装着(自由部門) | COMPLEX CAT
    Asay
    Asay 2017/01/16
    フィールドでいかに効率よく道具を使うか、という話をふんふんと読んでたら突如獣害と銃砲所持の話になり、こちらもふんふんと読んだ
  • 土井善晴「一汁一菜でよいという提案」 - 科学と生活のイーハトーヴ

    NHKきょうの料理などのテレビ番組、そしてさまざまな雑誌やでおなじみの料理研究家、土井善晴さん。 私が最初に土井さんのファンになったのは、黒豆のレシピでした。そう、熱い煮汁に黒豆を入れて一晩戻し、それから煮含めるという、かの有名な「失敗しない黒豆」のレシピです。 それからも、料理番組で土井さんの回を見るたびに、おいしそう料理が魔法のように簡単に美しくできあがるのに見とれ、「これなら私にもすぐできるかも」という気に何度させられたかしれません。そして実際に作ってみると、失敗なくおいしいものができるのです。 ちなみに最近では、豆腐を水切りせずに作る「大根の白和え」(正確には大根と人参の白和え)がびっくりするほど軽く、おいしく、家族の箸も止まりませんでした。 去年の夏、NHKの連続テレビ小説「とと姉ちゃん」の影響で、久しぶりに「暮しの手帖」を読みたくなって、そのときに出ていた83号を買ってみま

    土井善晴「一汁一菜でよいという提案」 - 科学と生活のイーハトーヴ
    Asay
    Asay 2017/01/13
    やっぱり読んでみよう。おかず少ないと食べ過ぎちゃう傾向にあるので、それは別口で何とかしたい。
  • 【初詣ベビーカー論争】ベビーカーについて良く知らないから、押しながら都内を歩いてみた | SPOT

    スマホ及びパソコンの前のみなさま。 はじめまして、長橋と申します。27歳、独身です。 さてみなさんは、新年早々、ネット上で大論争に発展した“とある騒動”をご存知でしょうか? 初詣「ベビーカー自粛」要請で大騒ぎ 「差別」批判へ寺側の意外な言い分 / J-CASTニュース 要約すると、初詣に「ベビーカー自粛」を呼びかける神社が現れ、Twiterを中心にネット上で激しい批判が巻き起こったものの、その後神社側は元々「ベビーカー優遇措置」をとっていたのに、参拝客のモラルに欠ける行動などやむにやまれぬ事情で自粛を呼びかけていた事が判明した、というような流れです。 「混雑時のベビーカーは自粛すべきだ」という意見を耳にするたび、車椅子も同じように思われているのだろうと肩身の狭さを感じる。不寛容な社会になればなるほど、「生きづらさ」を感じる人が多くなっていく。誰かを排除することは、「次に排除されるのは自分か

    【初詣ベビーカー論争】ベビーカーについて良く知らないから、押しながら都内を歩いてみた | SPOT
  • 薪はやっぱり広葉樹?それとも……(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    薪の需要が増えている。これは薪ストーブの普及に加えて、ピザやパン窯などで使う業務用の増加などが理由のようだ。その背景には、薪の流通が徐々に改善されてきたことも大きいように思う。 まき、生産量5年で1・8倍に ピザ窯やストーブが人気 ただ、ここで問題となるのは、薪の種類だ。薪には、ナラ類を中心とした広葉樹のものとスギやヒノキ、マツ、カラマツなど植栽針葉樹のものがあるが、圧倒的に広葉樹の薪の方が人気なのだ。 一方で山村に多いのは針葉樹。林業家も針葉樹材なら林業的な木材生産と一緒に行えるうえ、用材にならない材を薪にできれば無駄が出ないから、針葉樹薪が売れることを望んでいる。 さて、当のところ、どちらの薪が使うのに向いているだろう。 現在、薪として販売されているのは、8割以上がコナラやクヌギなど広葉樹薪のようだ。 なぜ、広葉樹の薪が人気なのだろうか。一つには、ナラの薪は燃やすとよい匂いがすること

    薪はやっぱり広葉樹?それとも……(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Asay
    Asay 2016/12/28
    地方で暮らしていると、間伐材や放棄林から出てきたスギが一番手に入りやすいので使っている。わざわざ広葉樹の薪を手に入れようとするのも本末転倒のような気がしている。
  • 冬来たりなば冬支度 - 紺色のひと

    冬が来ている。12月中旬に一度積もった雪は融けつつあり、と「この時期に15℃とかどうなってんの」などと言葉を交わしている。雨が夜更け過ぎに雪へと変わったのはクリスマスイブの朝方で、一日早かったねと笑いあった。 気温はそこまで低くならないとはいえ室内は寒いし、重たい雪に対する備えをしなければいけないので、冬支度をした。二年目でなんとなくルーチン作業に落とし込めたので、メモがてらまとめておく。 寒さのために 借りている家に暖炉が設置できるレンガ部分があったので、安い薪ストーブを取り付けている。近所の方や大家さんから分けてもらった端材や杉の丸太なんかを、和斧で割って使っている。昨年は何も考えずにどんどん燃やしていたのだけれど、1月途中で薪の在庫がなくなってしまって、灯油ストーブとエアコンに切り替えた。今年は昨年から少し乾かしているものを含め、もう少し多めに用意している。とはいえ、メインが火持ち

    冬来たりなば冬支度 - 紺色のひと
    Asay
    Asay 2016/12/25
    冬囲いとか薪割りとか、いちいち取り上げる必要もないような冬支度の記録。
  • uedakeita.net

    This domain may be for sale!

    uedakeita.net
    Asay
    Asay 2016/12/13
    『こういう女が自宅でクッションに顔をうずめながら聴くためにaikoの曲はあるのであり、三十すぎの男がスタバでわけの分からない文章を書きながら聴くためにあるのではない。』名文だ、感動した
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
  • 産後クライシスの夫が救いを求めた結果…… | ママスタセレクト

    長女を出産後、慣れない赤ちゃんとの毎日にすっかり戸惑い、生活のペースは赤ちゃんと母である私が中心に。今まで家庭の中心にいた夫の居場所が、少しずつ隅へ追いやられてしまう日々が始まりました。そんななかで起こった、夫の切ない心の叫び……。その叫びを受け止めたのは、意外な相手でした。 夫を襲った「産後クライシス」 私たち夫婦は会話のコミュニケーションを密にとることを心がけています。とくに夫は一日に起こった出来事を、私に聞いてもらうことで客観視し納得していくタイプでした。しかし長女の出産後から、夫の仕事がさらに忙しくなったのに加え、彼が帰宅しても私は疲れていて常にイライラ……。 これは後で聞いた話ですが、 仕事でも怒られ。家庭でも悪いことをしたつもりはないのに、足音ひとつ、冷蔵庫の開閉の音ひとつでも怒られ。 気を利かせて洗濯物を干せば、から「干し方が悪い!」「余計な仕事を増やすな!」と怒られ……。

    産後クライシスの夫が救いを求めた結果…… | ママスタセレクト
    Asay
    Asay 2016/12/07
    ぜんぜん笑い話じゃない(夫側として、そういう状況で爆笑を堪えられていたとあとで聞かされたらひどく落胆する)と思うので、笑い話になる関係性でよかったですねという感想。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter