2015年5月7日のブックマーク (20件)

  • 俺が一番うまい酒の飲み方教えてやるよ

    ちょっと暑い日差しの中で重労働した後に キンキンに冷えたビールと焼き鳥をうんだよ これでくぅうーうめえって言えばなおよし

    俺が一番うまい酒の飲み方教えてやるよ
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2015/05/07
    この伝でいくと、バーベキューって、暑い中準備すると汗だくになるし、そこに冷えたビールを投入すればそりゃ旨い。マッチポンプ的な楽しさがあるよね。
  • 政権の気分次第で史料が廃棄されるようでは公的な博物館には史料を寄贈できないしすべきでもないね - 誰かの妄想・はてなブログ版

    安倍政権や極右勢力が否定している南京事件関連の史料が廃棄されたようです。 また、「南京大虐殺」のコーナーに展示されていた中国人の頭部とされる写真や、女性や子供を含む遺体の写真などは著作権の許諾処理がなされておらず、信憑性を疑う意見もある上、保管場所にも余裕がないため廃棄処分した。 http://www.sankei.com/west/news/150430/wst1504300009-n2.html 時の政権や首長の意向で特定の歴史資料が廃棄されるよう国だとは思ってませんでしたので、とうとうここまで来たかという思いですね。死蔵ですらなく廃棄とはね。 もちろんこれで終わるわけではないでしょう。 この状況が大して批判もされず黙認されることで、他の公的機関でも同様の圧力に容易に屈して政権に都合の悪い史料の廃棄が“自発的に”行われるでしょうね。 橋下流、安倍流、日流の焚書です。 このようなことは

    政権の気分次第で史料が廃棄されるようでは公的な博物館には史料を寄贈できないしすべきでもないね - 誰かの妄想・はてなブログ版
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2015/05/07
    焚書、歴史に対する冒涜、正にその通りとしか言いようがない。
  • 戦後リベラルの歪んだ「夢」と、それを破壊する風潮への反発

    あかさたな🌥️ @emesh 安倍政権はリベラルだの、日は左傾化してるだの言うけど、(安倍政権はリベラル政権だと私も思うが)日の言う左翼って外国から攻められても、経済が衰退してもおとなしく衰退と破滅を受け入れようとかいうカルト宗教だからな。そら充分右だろ。 2015-04-29 22:11:35 Ken @Ken_November RT、たぶん彼らは、宗教というよりその建前(「経済も国の安全も顧みなくていい」)を述べると自らの権威と収入に繋がったからだと思うんだ。彼らのリベラルは、戦後最大の権威だったんだよ。 だから宗教的情熱などなくて、そう口にして世間で一定の身分を築けて、生活できることが心地よかった。 2015-04-29 22:38:15 Ken @Ken_November つづき)安倍首相は彼らが長年親しんできた心地よい空気を壊すような方向性を明確に打ち出してるから、もう理屈

    戦後リベラルの歪んだ「夢」と、それを破壊する風潮への反発
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2015/05/07
    なんだこれ。
  • 安倍首相“側近記者”が大ピンチ…国会議員が怒りの刑事告訴|日刊ゲンダイDIGITAL

    安倍首相の“側近”との指摘もある“大物記者”が大ピンチだ。フェイスブックにつづった内容に対し、現職の国会議員から名誉毀損の疑いで刑事告訴されたのである。 刑事告訴されたのは、産経新聞・政治部編集委員の阿比留瑠比氏。阿比留記者は4月1日付の自身のフェイスブックで「ある議員…

    安倍首相“側近記者”が大ピンチ…国会議員が怒りの刑事告訴|日刊ゲンダイDIGITAL
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2015/05/07
    こんなの事実無根だったら、程度が低すぎて乾いた笑いしか出んレベル。
  • 【日本の議論】悪質「仮装難民」横行…これで「日本は難民に冷たい」と言われる筋合いはない(1/2ページ)

    の主要な「玄関」の1つ、羽田空港の入国審査場。ここを通り抜けた後、“仮装難民”たちは信じられないような難民認定申請の理由を口にし出す(法務省提供) 日への難民認定申請者が急増するなか、その申請理由に疑問符がついている。法務省は昨年1年間に難民と認めなかった申請理由として「国に借金があり帰りたくない」「国のスポーツ大会で負かせた相手から命を狙われている」「日で稼いで国の家族にお金を送りたい」などの実例を公表。正規に滞在していた外国人が申請すると、日に滞在できる上、一定期間が過ぎれば合法的に働くことができることから「仮装難民が悪用している」との指摘もある。事態を重視した法務省は対応を急いでいる。 「同性愛者なので迫害」と難民認定申請しながら日結婚…「海外から『難民に冷たい国』と非難される日の仕組みを変えたいと思っていましたが、実際に申請者をインタビューしてみて正直がっかり

    【日本の議論】悪質「仮装難民」横行…これで「日本は難民に冷たい」と言われる筋合いはない(1/2ページ)
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2015/05/07
    「仮想難民が横行」と「『難民に冷たい』と言われる筋合いはない」が論理的にまっっっくつながってないんですが。産経はアホなんだろうか。←って久しぶりに悪態をついてしまった。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「性別確認に相手のパンツの中を見ますか」法整備の一方、増えたデマや中傷 トランスジェンダー区議が抱く危機感

    47NEWS(よんななニュース)
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2015/05/07
    納得いかないなら敢然と辞表を叩きつけなはれ。
  • 増田聡 on Twitter: "「産業界」は自前で大学作ればいい。まあ既に豊田工業大学や流通科学大学などあります。東大や京大を凌ぐ評価を受験市場では獲得しているのでありましょう。「大学界は古くて時代に対応していない。産業界の理念で大学を運営すればニーズにあった理想的な大学ができる」とゆうてますから。あの方々は"

    「産業界」は自前で大学作ればいい。まあ既に豊田工業大学や流通科学大学などあります。東大や京大を凌ぐ評価を受験市場では獲得しているのでありましょう。「大学界は古くて時代に対応していない。産業界の理念で大学を運営すればニーズにあった理想的な大学ができる」とゆうてますから。あの方々は

    増田聡 on Twitter: "「産業界」は自前で大学作ればいい。まあ既に豊田工業大学や流通科学大学などあります。東大や京大を凌ぐ評価を受験市場では獲得しているのでありましょう。「大学界は古くて時代に対応していない。産業界の理念で大学を運営すればニーズにあった理想的な大学ができる」とゆうてますから。あの方々は"
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2015/05/07
    ほんとこれ。/GだLだなんていうのは、それこそ市場の評価が作っていくものであって、上から手を突っ込んでかき回すような性質のもんじゃないやね。
  • マスコミが日系人差別はダメだろ - ボンダイ

    2015-05-01 マスコミが日系人差別はダメだろ 「日系なのに反日」とか言うこの図を監修したやつ誰だよ。フジテレビのスタッフ?これこそ炎上案件じゃないの‥。 pic.twitter.com/waw6tvUvfw — 折原ナナナ (@ORIHARA7NA) 2015, 4月 30 フジテレビ「みんなのニュース」 マイクホンダ議員は韓国系住民の票目当ての反日政治家だそうです。 pic.twitter.com/BakAJf2sJU — Tanaka Isao (@yokatopia) 2015, 4月 30 フジテレビ「みんなのニュース」と産経ニュース公式ツイッターが、アメリカの議員に対して寒気のする暴言 - NAVER まとめmatome.naver.jp この問題がやたらと拡散している。 ホンダ議員はネトウヨの間で「反日議員」認定されており、その歴史は2000年代初頭にさかのぼることがで

    マスコミが日系人差別はダメだろ - ボンダイ
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2015/05/07
    もうね。個人を個人として見ようとしない言説は一括りに未熟でしかないと言い切っていいと思うよ。
  • 【憲法記念日】櫻井よしこ氏「憲法前文は変な日本語。文法も間違い」「皆さんの命を中国に預けますか?」 憲法フォーラムで基調提言(1/3ページ)

    ジャーナリストの櫻井よしこ氏は3日、東京・平河町の砂防会館別館で開かれた公開憲法フォーラム「憲法改正、待ったなし!」で基調提言を行った。櫻井氏は中国を具体例にあげ、憲法前文のいびつさを訴えた。提言の要旨は次の通り。 ◇ 憲法前文には日国政府は愚鈍でよろしい。何もしなくてよろしい。能力もなくてよろしい。政府、政治家は何もしなくてもよろしいということが事実上書いてある。 国民の命、幸福、安寧を守っていくことが為政者の一番大きな責任だが、前文になんと書いてあるか。私たちの命を「国際社会に預けなさい」と書いてある。 「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して…」。これも変な日語ですね。「…われらの安全と生存を保持しようと決意した」と書いてある。下手な日語。文法も間違っている。

    【憲法記念日】櫻井よしこ氏「憲法前文は変な日本語。文法も間違い」「皆さんの命を中国に預けますか?」 憲法フォーラムで基調提言(1/3ページ)
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2015/05/07
    「憲法前文には日本国政府は愚鈍でよろしい。何もしなくてよろしい。能力もなくてよろしい。政府、政治家は何もしなくてもよろしいということが事実上書いてある」←こんな読解をする人に何か語ってほしくない。
  • 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    朝日新聞デジタルマガジン&[and]
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2015/05/07
    試験が必要かもしれないというのは同意。でもどちらかというと、立憲主義や民主主義についてまとめた章典を作って、それを守ると宣誓しないと立候補できなくする、というのを優先して導入してほしいけどね。
  • エラーページ - 産経ニュース

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

    Ayrtonism
    Ayrtonism 2015/05/07
    もちろん、あちらからしたら最大級の賛辞なんだろうけど、あんまり実態を踏まえてるとは言い難いよ、と言ってあげたくなる。ヘイトデモとか見ると。
  • 【正論】緊急事態条項で改憲の発議を 日本大学教授・百地章(1/4ページ)

    首都直下型地震などの大規模自然災害への備えに加え、新たに浮上してきたのが大規模テロ対策の必要性である。今回、首相官邸の屋上で小型無人飛行機「ドローン」が発見された。容疑者はブログの中で原発の再稼働阻止のためテロも辞さないとの意思を示していたという。「イスラム国」によるテロの脅威などもあり緊急権導入のために憲法改正が急がれる。 ≪画期的な与野党7党の合意≫ 「政府」ではなく「国民共同体としての国家」や憲法秩序が危機に陥った時に、国民と国家を守るために発動されるのが緊急権である。制度化は緊急事態でも「立憲主義」を維持するために不可欠である。その意味で、昨年11月6日の衆議院憲法審査会において、共産党を除く与野党7党(当時)が「憲法に緊急事態条項を」という点でほぼ一致したのは画期的であった。このテーマなら衆議院だけでなく参議院でも憲法改正の発議に必要な3分の2の賛成が得られる可能性が出てきたから

    【正論】緊急事態条項で改憲の発議を 日本大学教授・百地章(1/4ページ)
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2015/05/07
    「緊急事態条項」って、憲法の一部条文を停止するものじゃないの? 個別の法律に定めがあることを発動できなかったことよりハードルが低いみたいな書き方おかしいし、根拠にまるでなってない。
  • 伝えたいことがあるなら汚い言葉は控えた方がいい - Konifar's WIP

    最近Twitter眺めたりブログ読んだりしていると、 「伝えたいことがある時は汚い言葉は使わない方がいいんじゃないかなぁ」と感じることが多いです。 自分もブログを書くようになったので、自戒を込めて考えをまとめておこうと思います。 汚い言葉のエネルギーすごい 汚い言葉や過激な言葉の与える印象ってすごく強いです。 政治の話題だと特にありがちなんですが、例えば「老害は引退しろ」とか「馬鹿な政治家に任せてられない」とかよく目にするんですけど、すごく目立ちますよね。主張や印象がどうかは置いといて、とりあえず目立つ。 そう考えると、汚い言葉のエネルギーはやはりすごいなぁと思うわけです。 汚い言葉を使うと伝えたいことがブレる エネルギーはすごいんですけど、どうも主張が伝わってこないなぁと感じてしまうことが多いです。主張したいことに意識を向けてみるとそんなに悪いことは言っていないのに、言葉の汚さの方に気が

    伝えたいことがあるなら汚い言葉は控えた方がいい - Konifar's WIP
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2015/05/07
    基本的な部分同意。首相のヤジとか他にも色々あるよね。自分は、あまりに怒りをかき立てられるニュースや呆れるニュースには敢えて強い言葉を使うときもある。感情を伝えたいというのがあるから。
  • 安倍首相の指示で作られた「改憲推進マンガ」がデタラメだらけであることが判明 | Buzzap!

    自民党憲法改正推進部が作成したマンガ冊子「憲法改正ってなあに?」があまりにもデタラメだらけの内容であることに大きな批判が巻き起こっています。 自民党憲法改正推進部が安倍首相の肝いりで制作し、昭和27年にサンフランシスコ講和条約が発行して主権を回復した4月28に合わせて発表されたのが、問題になっている憲法改正の意義を若者らに分かりやすく説明するためのマンガ冊子「憲法改正ってなあに?」です。 自民が憲法改正漫画 若者ターゲット - 西日新聞 冊子では日国憲法が「外国人の手でわずか8日間で草案が固められた」などと、いわゆる「押し付け憲法」であることを繰り返し強調、現憲法を「みっともない憲法」と断ずる安倍首相の意向を強く受けたものとなっています。 部長の船田元衆議院議員も会見で「憲法はGHQの影響下で作られたという歴史的事実を踏まえるべきだ。勇気を持って改正したい」などと発言しており、約

    安倍首相の指示で作られた「改憲推進マンガ」がデタラメだらけであることが判明 | Buzzap!
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2015/05/07
    スタート地点が間違ってると正しいものなんて出来上がる訳がない、というのは万事において言えること。はっきり分かんだね。
  • 想田和弘さんによる「なぜ日本は反省し謝罪し続けなければならないのか」の解説

    想田和弘 最新作「精神0」DVD・最新刊「なぜ僕は瞑想するのか」発売開始 @KazuhiroSoda 結論には全く同感だけど、その理由が全くいただけない。根っからの歴史改ざん主義者がなんちゃって歴史改ざん主義者を批判しているにすぎない。→小林よしのり「安倍首相の米議会演説は愚劣でバカバカしい」 #BLOGOS blogos.com/outline/111242/ 2015-05-03 23:24:41 リンク BLOGOS 安倍首相の米議会演説は愚劣でバカバカしい(小林よしのり) - 注目の記事 安倍首相が米議会で初めて演説をして、大受けだったとニュースが報じている。テレビのコメンテーターも歴史的快挙だと喜んでいる。韓国はすでに6回も演説したことがるのに、何が快挙だ!その演説全文を読んでみたが、アメリカに媚びたその自虐史観にムカムカした。「民主主義の輝 想田和弘 最新作「精神0」DVD・最

    想田和弘さんによる「なぜ日本は反省し謝罪し続けなければならないのか」の解説
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2015/05/07
    「この人殺人犯です!」の前段階に「あれは殺さざるを得なかったんだ」がある、という話を正に相田さんはしてるのに、理解してないコメがあって驚く。
  • 残業代ゼロ法案について色々調べてみたら、ブラック企業の合法化法案でした。残業代だけの問題じゃない。労働基準法を実質的に廃止する法案でした。

    このまとめをお読み頂いたあとは、先日とうとう国会の審議入りしてしまった、「派遣法改正」についてのまとめも併せてご覧下さい。『残業代ゼロ法案』と密接な関係があります。 http://t.co/hFWMpyAfps 『残業代ゼロ法案』という名前(通称)のせいか、「残業代が無くなるだけ」の単純な法案だと『誤解』している人が非常に多いようです。でも、この法案はそんな単純なものでは有りません。はるかに酷い法案だという事を順を追って解説していきます。 S_Shimizu @cao58020 【残業代ゼロ法案①】嘘ばかりの報道に騙されてませんか。 多くのメディアは、「成果に応じて賃金を支払う新たな制度」と報じ、成果型労働制と書かれていますが、法案のどこにも『成果に応じて報酬が払われる』なんて書かれていないんです。つまり嘘! ただの「定額働かせ放題」制度です。(続) 2015-05-04 22:32:55

    残業代ゼロ法案について色々調べてみたら、ブラック企業の合法化法案でした。残業代だけの問題じゃない。労働基準法を実質的に廃止する法案でした。
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2015/05/07
    煽り文句が随所にあるけど、基本はこのまとめの通りだよなあ。経団連のお偉方は、自分たちの子どもや孫が過労死するような羽目になっても同じこと言えるんだろうか……。あまりこういう言い方したくないけど。
  • 民族問題研究所「世界遺産登録有力な日本の徴用施設に強制労働の事実明記すべき」

    登録申請23カ所のうち7カ所で朝鮮人被害 民族問題研究所、ユネスコに意見書提出予定 ドイツで資料展示・被害者証言も 7月最終登録決定の可能性高く 「日近代産業施設がユネスコの世界文化遺産に登録されるようだ。しかし、朝鮮人強制徴用という暗い歴史的事実だけは明記しなければならない」 民族問題研究所は5日、日政府が最近ユネスコに「明治日の産業革命遺産」として世界文化遺産の登録申請を行った九州と山口県にある日近代産業施設について、日政府に歴史的事実を明記するように圧迫すべきだという立場を明らかにした。ユネスコ世界遺産委員会傘下の民間諮問機関である国際記念物遺跡会議(ICOMOS)は4日、日の近代産業施設を世界文化遺産として登録するのが適切であると発表しており、異変がない限り、7月に開かれる世界遺産委員会会議でも、最終的に登録が決定されるものと思われる。 民族問題研究所キム・ミンチョル責

    民族問題研究所「世界遺産登録有力な日本の徴用施設に強制労働の事実明記すべき」
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2015/05/07
    やっぱりこういうことだよね。日本の史跡が世界遺産に登録されることに感情的に反発してる、みたいな印象で語ってる輩の多いこと。
  • @宏太. 日本を知ろう!さんはTwitterを使っています: "法務省が左のポスターを血税で作ったそうですが、本来ならば右側のように作るべきですよ。日本人は義務教育や両親から十分教育をさ

    法務省が左のポスターを血税で作ったそうですが、来ならば右側のように作るべきですよ。日人は義務教育や両親から十分教育をされており、世界でも最も差別をしない民族なんです。民族排斥ではなく、大勢の日国民が不満に対し自由に啓発してるだけ pic.twitter.com/hyBDRr2FFW

    Ayrtonism
    Ayrtonism 2015/05/07
    これは恥ずかしい。「日本に差別はない」という言説がことごとく差別的な言説とセットなのは万国共通の現象。まあ当たり前のことだけども。
  • 韓国国会委員長 世界遺産阻止へ各国に書簡 NHKニュース

    「明治日の産業革命遺産」について、ユネスコの諮問機関が世界遺産への登録がふさわしいと勧告したことに対し、韓国では国会の外交統一委員長が関係各国に登録を認めないよう求める書簡を送るなど反発が強まっています。 これについて、韓国国会の外交統一委員会は4日、日政府の取り組みを非難する決議を採択したうえで、「多くの朝鮮人が強制徴用された場所を世界遺産に登録するべきではない」として、登録を認めないよう求める書簡を6日、外交統一委員長が世界遺産委員会の各委員国に送りました。 韓国では、このニュースが連日報じられるなど反発が強まっていて、外交統一委員会に続いて、会議でも非難する決議が採択される見通しです。 また、韓国政府はこの問題を協議するため、日政府に対して協議を申し入れていて、世界遺産委員会までに協議を行う方向で調整が進められています。日政府は登録の対象としている年代や歴史的位置づけは韓国

    Ayrtonism
    Ayrtonism 2015/05/07
    なるほど、徴用の場であったことを問題にしてるのね。光と影があるのは事実なんだから、そこに背を向けたまま世界遺産になっても意味がないのはたしかにそうかも。でも、遺産登録そのものに反対するのは筋悪だなあ。
  • 大手飲食チェーンのクレカ導入に絡んだ事ある者だけど

    カフェ・喫茶店にクレカ導入しないことを批判するブログ記事がホッテントリに上がってたんで、クレカ導入の難しさについて書いておくよ。 ドトールやコメダ珈琲など、大手カフェのほとんどがクレジットカード払いに対応していない現状を嘆く。電子マネーもほぼ使えません。 - クレジットカードの読みもの http://cards.hateblo.jp/entry/coffeeshop-no-card/ 題に入る前に愚痴なんだけど、なんで一部のブロガーって全能感というか、「こんな簡単な事に気付かない企業は馬鹿だ」と安易に言っちゃうんだろう。中の人はとっくにそんなことは検討しているし、お金使って調査してるし、その上でやるやらないっていう判断を下している。消費者側からすればそんな簡単な事もできねーのか!って思うような事が、実は全然簡単じゃなかったりするんですよ。とある経営学の先生が「一目して簡単に見えることは、

    大手飲食チェーンのクレカ導入に絡んだ事ある者だけど
    Ayrtonism
    Ayrtonism 2015/05/07
    元記事も、「大手喫茶チェーンでもクレカが使えるようになればいいのに」とだけ書いてればここまでの騒ぎになることもなかっただろうにね。