労働と災害に関するBUNTENのブックマーク (51)

  • 退職か“被ばく隠し”か 迫られ/自ら線量計外し作業/福島原発の元作業員が告白

    「『鉛箱』による被ばく隠しは氷山の一角だ」。東京電力福島第1原子力発電所事故の緊急作業などに携わった元原発作業員が、はき捨てるように口にしました。作業現場での放射線被ばく線量を低くみせるために、下請け企業役員が指示した線量計を鉛箱で覆うという事件など、相次いで発覚する“被ばく線量隠しの闇”を追いました。 (山眞直) 「自分の判断で被ばく線量隠しをやってきた」。東電福島第1原発事故の直後から同原発で緊急作業についていた伊藤隆さん(仮名、30代)は福島県内のカフェで、「被ばく隠しの日々」を告白しました。 一枚の記録があります。伊藤さんの緊急作業での被ばく記録です。作業日の合間に「休」の文字が目立ちます。高い被ばく線量が続き、線量を増やさないためのいわば作業の間引きです。 限度ギリギリ 緊急作業は、線量の高い現場が多く容赦ない被ばくの連続でした。開始早々から高線量に汚染された第1原発3号機の建

    退職か“被ばく隠し”か 迫られ/自ら線量計外し作業/福島原発の元作業員が告白
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/08/17
    だから線量と連動した賃金を制度化するか、超えたら一年経過までの残り期間の賃金を保証する仕組みを作るのが最善であると。m(_◎_)m
  • 朝日新聞デジタル:溶解炉から人体の一部、作業員が転落か いわき大王製紙 - 社会

    22日午後7時10分ごろ、福島県いわき市南台4丁目のいわき大王製紙の工場から、「作業員が炉に落ちたようだ」と110番通報があった。いわき南署が調べたところ、溶解炉の中から人体の一部が見つかった。同署は、点検をしていた30代の男性作業員が過って炉の中に転落し、死亡したとみている。  同署によると、男性は同3時すぎから1人で、古紙を溶かす溶解炉(直径5メートル、高さ10メートル)の天井に上がり、定期点検をしていた。天井には1メートル四方の開閉式の口が数カ所あり、署員が駆けつけた際、1カ所が開いていた。同社などによると、炉は古紙と湯をスクリューで混ぜており、点検中も動いていたという。  いわき大王製紙は大王製紙の関連会社。

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/07/23
    安全帯なんか付けとったら儲からん、というのが下請け(これに類する表現を何度か聞いたことがある。)。命がけといえば聞こえはいいかもしれないが、実態は命の叩き売り。
  • 失業手当終了者の9割就職せず 帰還見通せない現状影響 - ささやかな思考の足跡

    ニュースをクリップ。やはり現状の深刻さは…。 失業手当終了者の9割就職せず 帰還見通せない現状影響(福島民報) 東日大震災の被災者を対象に2回にわたり延長された雇用保険の失業手当受給者のうち、6月までに給付が終了した5225人のほぼ9割が就職や就職内定に至っていない。厚生労働省の9日までの調査で明らかになった。未就職者と未内定者のうちの2割は、避難区域再編の見通しが立たないことなどから求職活動をしていないことも分かった。福島労働局は就業対策を強化しているものの依然、雇用のミスマッチもあって効果は上がっていない。 ■横ばい 震災と東京電力福島第一原発事故に伴い広域延長給付の対象となった双葉郡8町村といわき、相馬、南相馬、田村、川俣、新地、飯舘の計15市町村合わせて5225人の受給終了時点(6月22日現在)の就職状況は【表】の通り。就職したり、内定したりしたのは615人で全体の11.8%にと

    失業手当終了者の9割就職せず 帰還見通せない現状影響 - ささやかな思考の足跡
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/07/11
    「失業手当終了者の9割就職せず」この場合、就職できないと言う方がより適切な表現である気がする。m(_◎_)m
  • 本日のテレビ朝日「モーニングバード」での、今夏の電力需給に関する報道内容についての当社からのお知らせ [関西電力]

    日(平成24年5月17日)、テレビ朝日「モーニングバード」の番組内で、大阪府市統合部特別顧問・古賀茂明氏の「火力発電所でわざと事故を起こす、あるいは事故が起きたときにしばらく動かさないようにして、電力が大幅に足りないという状況を作り出してパニックをおこすことにより、原子力を再稼動させるしかないという、いわば停電テロという状態にもっていこうとしているとしか思えない」というインタビューが紹介されましたが、当社として、そのような事を検討している事実は一切ありません。 当社は、引き続き、追加供給力の確保に最大限努め、電力の需給安定に向けた取り組みに全力を尽くしてまいります。 関西電力株式会社

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/05/18
    もうやめて、現場のモチベーションはゼロよ。orz
  • 「東電よ、値上げするなら賃下げせよby河野太郎先生」について

    「東電よ、値上げするなら賃下げせよby河野太郎先生」で、労務屋さんが次のように書いてられる。 全体としてとにかく値上げする以上は労働条件を引き下げろというトーンが非常に強く、まあ河野代議士の東電憎しの心情はわからないではないのですが、しかし国民にとってそれが当にいいのかどうかはかなり疑問ではないかと思います。 そもそも論から始めますが、まず、企業が賃金を払うのは(、そして、福利厚生施設を提供するのは)、企業活動にとって必要な質と量の労働者を確保するためです。そして、現在、東電について国民が望んでいること、国民の利益は、まず、合理的な価格で(過大な理中を織り込まないで、)当面は確実に電気を供給してくれることです。そして、原子力発電所の問題を確実に対処することです。あれがさらに壊れて、放射性物質が外へ出たりしたらたまりません。 すると、当面は確実に電気を供給し、原子力発電所の問題を確実に対処

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/05/11
    とりあえず一票入れとく。m(_◎_)m
  • 「仕事はあるが集まらない」 被災地雇用の現実 - 日本経済新聞

    東日大震災で職を失った被災者は20万人ともいわれる。「被災地に雇用を」。国や自治体、地元企業が雇用創出に取り組み、求人は増えた。だが被災地では、いまだ多くの失業者が残る一方、人手不足に悩む企業が続出している。複雑な事情をはらんだ被災地の雇用問題。それでも雇用創出に奮闘する造船会社とボランティアに解決の糸口を見た。(文中敬称略)漁業復興に欠かせない漁船を地元で作り、新産業として雇用も生む――。

    「仕事はあるが集まらない」 被災地雇用の現実 - 日本経済新聞
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/03/23
    いやらしさにメゲて途中で読むのをやめた。▼あれだけの大災害。被災者のメンタルケアとかサポートは十分なのだろうか。精神異常者の俺としてはそこらが気になるのだが…。
  • 原発労働者に届かない危険手当/東電「元請けに徹底」/福島・いわき市 党渡辺議員に

    東京電力福島第1原発事故の「収束」作業に従事する原発労働者に「危険手当が届かない」という問題で東電は12日、「必ず作業している方に仕事の成果としていくように努力したい」と表明しました。福島県いわき市議会東日大震災復興特別委員会に出席、日共産党の渡辺博之議員の質問に答えたもの。 同特別委員会に出席し、回答したのは東電の小森明生常務取締役原子力・立地部副部長ら5氏。 小森氏らは渡辺議員が事前通告した19項目の質問に回答。このうち危険手当について東電側は、現場作業の線量、時間を踏まえて「割り増しなどの単価として査定を示し、これからも必要な経費としていく」との考えを示しました。 危険手当が末端の労働者に届くよう「(請負)企業にお願いし、必ず作業している方に(届くよう)引き続き努力したい」と確約しました。そのうえで、「そういうことがしっかりできないと(収束に向けた)仕事そのものも継続しないと

    原発労働者に届かない危険手当/東電「元請けに徹底」/福島・いわき市 党渡辺議員に
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/03/14
    このへん、ヤクザ絡み案件だからなぁ。(-_-;) 徹底とか言うだけではたぶんどうにもならんだろう。東電や警察とかがどこまで本気になれるか。
  • 危険手当、上乗せ済み/原発下請け単価 東電が認める

    東京電力は、福島第1原発事故の復旧・収束作業に従事する関連会社(下請け)などの作業員に支払う事実上の「危険手当」を契約単価に上乗せして見積もっていることを初めて認めました。日共産党の渡辺博之いわき市議の問い合わせに東電店が11日までに明らかにしました。 東電の労務人事部は、「発注先に危険手当を『支払いなさい』という立場にない」としながらも、下請け契約見積もりで「通常の定期点検とはちがう相応の単価を見積もっている」と回答。事実上の危険手当に当たる部分を単価に含ませているとの認識を示しました。 これまで東電は、下請け作業員の「危険手当」については「発注先の判断」としてきました。東電が通常分の契約単価(事故前)に特別単価を上乗せしていることを認めたのは初めてです。 原発作業員の危険手当をめぐっては、「日立系列では出ているが、それ以外では一円も支払われていない」(熟練作業員)、「元請けに問い合

    危険手当、上乗せ済み/原発下請け単価 東電が認める
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/01/12
    不況なので、危ない方々が労働者の足元を見て中間搾取でもしてるのか?
  • 迫る失業手当切れ 被災者の実態は…/社会保険つかぬ求人 家族5人、手取り12万円では…/ハローワーク石巻前

    宮城県石巻市のハローワーク石巻には、雪の日も訪れる求職者が絶えることがありません。駐車場待ちの車が4~5台並んでいます。懸命に仕事を探す被災者に実態を聞きました。 (秋山豊、田代正則、行沢寛史) 「賃金が低すぎる。雇用が増えたといっても、質が下がっている」と男性(53)は訴えました。 震災前は運送業で働き、手取りで月25万円でした。ところが同じ職種の求人は総支給で月15万円程度。いま受けている失業給付の16万円より低いのです。 現在は仮設住宅に住んでいますが、「この先、自分で住宅費を払うようになり、税金、保険料などの減免がなくなれば、この賃金ではやっていけない」。ましな賃金の仕事を見ると、長距離トラックなどです。「厳しいものばかりだ」 後を考えると 親子で同じ水産加工場で働き、一緒に失業した母親(58)と息子(26)は、「社会保険がついていない求人が多い」と言います。「確かに、仕事は選ばな

    迫る失業手当切れ 被災者の実態は…/社会保険つかぬ求人 家族5人、手取り12万円では…/ハローワーク石巻前
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/12/23
    (続き)繰り返す。早期の地場産業復旧以外にこの"ミスマッチ"解消の道はない。政府は一気にどかんと金をつぎ込むべき。▼財政の逐次投入は無駄に人を殺すだけだ。
  • 被災地“仕事ない”/年の瀬の宮城で聞く/“働きたいのに…政府は実態見て”

    東日大震災から9カ月。被災地では、復旧・復興にむけた努力が続けられる一方、被災者の生活再建の土台となる雇用は依然、深刻です。年末を控えた宮城県で実態を取材しました。 (関連記事) 「低賃金の求人が多く、希望の仕事が見つからない」(27歳、男性)、「期間社員や復興関連の建設業の求人ばかり。不安定な雇用、自分には勤まらないような求人ばかり」(44歳、女性)―。ハローワーク石巻に仕事を探しに来た被災者は、一様に雇用状況の厳しさを口にします。 総務省の労働力調査(10月分)では、宮城県の失業率は7・5%で、被災3県を除く全国の失業率4・5%を大きく超えています。 支えの失業給付 被災者の生活を支えているのは、雇用保険です。政府は震災を受け、給付期間を延長する措置をとってきました。小宮山洋子厚生労働相は11月22日の記者会見で、「今後は就労支援の方に切り替えていきたい」と述べ、これ以上の延長はしな

    被災地“仕事ない”/年の瀬の宮城で聞く/“働きたいのに…政府は実態見て”
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/12/23
    震災前レベルまで早期に地場産業を復旧させないとこの問題は解決するまい。ここで金をケチる(というか復興を人質に増税を企む)政府交代していいよ。(-_-;)
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/10/07
    瓦礫撤去とかを現地雇いの公共事業でやれっつー意見もあって、俺はそっちに魅力を感じている。将来にわたる産業にはなり得ないが、福祉給付と違って誇りの問題もクリアできる等長所も多い。
  • ステトスコープ・チェロ・電鍵 利益相反はないのか?

    東電福島第一原発で作業されていた方が、急性白血病にかかり亡くなられた。 東電の発表によれば、亡くなられた方は ○8月上旬に1週間、放射線管理等の業務についた。被曝線量は0.5mSv。 ○体調を崩し、死去。 ○8月16日に関連企業から東電に報告。 という経過だったようだ。 経過がこの通りだったとすると、8月に入る前にも、白血病ないしその前段階にあったと考えるのが妥当だ。とすると、この方の急性白血病発症と、8月に入っての放射線業務との関連はまず考えられない。白血病の自然経過からして、考えられないのだ。 しかし、8月上旬の業務以前の被曝に関して、情報がない。放射線業務についていなかったのだろうか。40歳代の関連企業職員であれば、これ以前にも、原発での作業に従事していた可能性がある。その点を明らかにするべきだ。 もう一点。東電に情報が集められ、東電の判断でそれを公表するかどうか決めていることが問題

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/09/01
    「これ以前にも、原発での作業に従事していた可能性がある。その点を明らかにするべきだ。」等、同意。というか、このケースの場合、そっちが問題だしわからないとか調べないだったらもう論外。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/08/30
    「同原発の作業に従事する以前の職歴については分かっていないが」これ、草の根分けても調べておくべきな気がするがなぁ。
  • 善意のボランティアと被災失業者 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    「つぶやきかさこ」さんのブログから、「震災のせいで仕事を失った仙台市在住の50歳過ぎの女性」のメール。 善意の塊のようなボランティアが地元被災者に有償の仕事を配分することを阻害しているのか、という点も含め、じっくりと読まれるべき地元からの声であることは確かです。 http://kasakoblog.exblog.jp/15291070/(ボランティアが被災者の自立を阻害する?!~震災5ヵ月後のボランティアのあり方を問う) >無償の善意(ボランティア)に支配されて、私たち(被災者)の出る幕がありません。 復興作業ならボランティアではなく、 時給600円でもいいから地元の失業者を使ってほしい。 今、望んでいること。 それは、仕事がほしい。ただそれだけです。 自分で稼ぐことは、社会参加と自立への第一歩なんです。 このままでは東北は復興しても、人は復興できないかもしれない・・・・・・。 以下、その

    善意のボランティアと被災失業者 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/08/23
    「同情するなら仕事くれ」立場は違うが気持ちはよくわかる。m(_◎_)m
  • 『ピンハネ率93%・核燃料プールに潜る外国人労働者-重層的下請構造で使い捨てられる福島原発労働者』

    一昨日(8月4日)、日弁連主催の「原発労働問題シンポジウム」に参加しました。とても内容の濃いシンポジウムでしたが、なかでも福島原発労働者からの相談活動を事故前から日常的に取り組まれている福島県いわき市の渡辺博之市議による「原発労働問題~現場からの報告」は、驚きの連続でしたのでその要旨を紹介します。(by文責ノックオン。ツイッターアカウントはanti_poverty) 福島第1原発の労働者の多くが宿泊する福島県いわき市で市議会議員をやっています渡辺博之です。 上の図は私が作成した「原発の重層的下請構造の構図」です。 東京電力から日立や東芝などプラントメーカーなどへの発注のほか、「東電御三家」と呼ばれている「東電工業」「東京エネシス」「東電環境」という2次下請の企業に発注されます。この「東電御三家」の下に、3次下請となる「常駐下請」の企業がそれぞれ20社ぐらいずつぶら下がっています。 さらに、

    『ピンハネ率93%・核燃料プールに潜る外国人労働者-重層的下請構造で使い捨てられる福島原発労働者』
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/08/06
    プールに潜らされる労働者の話などが噂のように書いてあるが、事実であっても驚けない。
  • 死んでもいい人間を用意してくれ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    日発売の『週刊ポスト』の記事から、 http://www.news-postseven.com/archives/20110801_27210.html(フクシマ50 下請け社長は「死んでもいい人を」と発注受けた) >菅直人首相が原発対応拠点のJヴィレッジを激励に訪れたその日も、彼は現場で働いていた。その作業服の背中には、「菅直人1回現場に来てみろよ」とある。震災から4か月以上経ち、いま明かされる「フクシマ50」の素顔。原発でともに作業するフリーライター・鈴木智彦氏の、刮目レポートである。 というレポートの中の、たまらない一節。 >「社長は上会社から『死んでもいい人間を用意してくれ』といわれていたらしい。社長、もじもじしてて、なかなか『行け』といわなかったですね。だから志願しました。だってうちの社長、熱い人だから自分が行っちゃいそうだったんで。社長が死んだら社員が路頭に迷うけど、俺が死ん

    死んでもいい人間を用意してくれ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/08/01
    しかも安くつく、という条件がかかってなければマジ志願してもいいんだけどなぁ。行っても犬死になところまでカミカゼと同じとは。orz
  • 東電作業員 1295人所在不明 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    さて、福島原発で働く作業員の状況は、生やさしいものではなさそうです。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011070102000020.html(東電作業員 1295人所在不明) >東京電力は三十日、福島第一原発で四月から働く作業員四千三百二十五人のうち、千二百九十五人と連絡が取れず、被ばく検査を行っていないことを明らかにした。ほぼ三人に一人で、厚生労働省は十三日までに被ばく状況を報告するよう東電に指導を行った。 東電によると、六月二十五日までに放射線量を測定したのは二千二百四十二人と、ほぼ半数にとどまった。残る半数が被ばく検査を済ませておらず、連絡が取れない千二百九十五人はすべて東電の協力会社の作業員。東電や厚労省は、会社を退職して所在がつかめなかったり、氏名が分からないケースなどがあるためとしている。 一方、被ばく検査

    東電作業員 1295人所在不明 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/07/01
    もうこれだけで原発廃止に値するな。労働者の被曝線量管理ができることが原発運用の前提だろうに、管理能力皆無と言っていいじゃん。orz
  • 譜代大名

    hamachanご紹介の「産業医大や労災病院からの応援で24時間の診療態勢を築くきっかけとなった。」というのは、要するに、大公儀(江戸幕府)の陣触れを受けた西海道(九州)の譜代大名(産業医科大学)が、陸奥の国(福島県)まで出陣したということですか? まあ、産業医の出番ではあるのかもしれんせんが。 それにしても、譜代大名がいてよかったですね。 人気blogランキング 人気blogランキングでは「社会科学」では44位でした。

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/06/14
    斜め読みしていて気づかなかったが、(自転車でかろうじて行けなくもない範囲にある)産業医大が噛んでいたのか。
  • 気がついたら原発作業 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    共同通信のニュースから、 http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050801000622.html(求人と違い「福島原発で作業」 大阪・西成の労働者) やっぱり、こういうのが出てきましたね。 >日雇い労働者が多く集まる大阪市西成区のあいりん地区で、東日大震災後、宮城県で運転手として働く条件の求人に応募した男性労働者から「福島第1原発で働かされた。話が違う」と財団法人「西成労働福祉センター」に相談が寄せられていたことが8日、関係者への取材で分かった。 センターは求人を出した業者側の調査に乗り出し、大阪労働局も事実関係の確認を始めた。支援団体は「立場の弱い日雇い労働者をだまして危険な場所に送り込む行為で、許されない」と反発している。 関係者によると、センターが3月17日ごろ、業者からの依頼をもとに「宮城県女川町、10トンダンプ運転手、日当1万2千円、30日

    気がついたら原発作業 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/05/09
    「長い年月の後に発病する可能性のある原発作業をこういう形でやられると、あとから対応のしようが難しくなりますね。」正直それが狙いじゃないのか?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    理解はできるけどそれだけだな 「ピザ屋の匂いって、全部他人が注文したものから香る匂いだと思うと、悔しいよな」と友人に言ったら「理解はできるけどそれだけだな」と言われた。全く持ってその通りだ。この言葉を発する時、自分は日語のテクニックだけで言葉を作っていて、伝えたい想いとかそう…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/05/03
    人間だと思っていないのではないかという疑いが消せない俺。