労働と税制に関するBUNTENのブックマーク (15)

  • 『日本の賃金(総コストに占める割合)は世界最低、貧困大国アメリカを上回る「ワーキングプア大国日本」』

    OECDのデータを見ていたら、いくつか新しいデータとレポートがありましたので、紹介しておきます。 いちばん驚いたデータ(OECD生産性統計)をグラフ化してみたものが以下です。 上のグラフにあるように、日の賃金(総コストに占める割合)はOECD35カ国でデータがあるものの中で、最低です。しかも、直近の2014年に過去最低を更新しています。まさにアベノミクスによって賃金が最も少ない割合になってしまっているのです。 上のグラフだと分かりづらいので、直近の2014年の数字だけでグラフ化してみたものが以下です。 上のグラフにあるように、日は断トツで最下位です。 それから、OECDは2016年11月に所得不平等に関するレポートを発表しています。いくつか分かりやすくするため以下グラフ化してみました。 下のグラフは、1年を通して働いているにも関わらず貧困状態に置かれるというワーキングプア率を、OECD

    『日本の賃金(総コストに占める割合)は世界最低、貧困大国アメリカを上回る「ワーキングプア大国日本」』
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/01/05
    再分配の強化の必要性が認められます。
  • 春闘 大手、ベア実施も低額

    自動車や電機、鉄鋼・重機の主要企業は12日、2014年春闘で労働組合に対して、集中回答しました。「デフレ脱却」にむけてベースアップ(ベア)の実施が最大の焦点で、ベア回答が相つぎました。しかし、組合要求にこたえる満額回答はわずかでした。多くが低額回答にとどまりました。 円安などの影響で業績が好調な自動車では、トヨタがベア月額4000円の要求に2700円を回答。一時金は要求通りの6・8カ月分でした。日産はベア相当分3500円、一時金5・6カ月の要求双方に満額を提示。ホンダは3500円のベア要求に2200円を回答し、一時金は5・9カ月と満額で応じました。 日立製作所や東芝など電機大手は、各社2000円のベア実施で決着しました。一時金は日立が5・62カ月、三菱電機が5・74カ月を回答しました。 2年分を一括交渉する鉄鋼・重機は、組合側が賃金改善を年3500円ずつ行うよう統一要求。新日鉄住金は14年

    春闘 大手、ベア実施も低額
    BUNTEN
    BUNTEN 2014/03/13
    ベア額で増税分を賄うと幾ら分になるのか。賄えるのか足りないか、それも問題な気が。▼何にせよ、今の増税は筋が悪すぎ。
  • 大企業に6300億円減税/佐々木氏 連結納税やめ復興に

    共産党の佐々木憲昭議員は29日の衆院財務金融委員会で、大企業が連結納税制度によって優遇されている実態を示し、復興財源では庶民増税でなく大企業に応分の負担をさせるよう求めました。 連結納税制度は法人税(国税)課税でグループ内の企業の赤字を合算し、税額を減らす制度です。 佐々木氏は、2009年事業年度の減税額が6300億円に上ることを明らかにしました。約300万社の法人のうち7700社の企業が対象で、わずか841の連結法人でばく大な減税を受けています。財務省の古谷一之主税局長は、2兆1011億円の所得の30%が軽減されており、佐々木氏の指摘の通りだと認めました。 佐々木氏は復興財源について「負担能力のあるところに負担を求めるべきであり、庶民増税でなく、黒字の大企業にも一定の負担を求めるべきだ」と強調しました。 さらに、国税庁が毎年公表していた連結納税の状況が昨年10月発表から除かれているこ

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/07/30
    しかし首切りの時は独立採算。¢(-∀-○)。
  • 民主党政権が失業・求職中の青年からも「無職税」を徴収で当惑広がる : 低気温のエクスタシー(故宮)

    (01/02)【越年動画】アテナイのアクロポリス(アテネ) (12/31)【年末の御挨拶】良いお年をお迎えください (08/20)【インフォメーション】わがLinktree(リンクツリー) (04/24)【音源】有志が作成したらしい「れいわ新選組応援歌」 (01/01)賀正 (08/03)【プチ日記】マストドン(Mastodon)をせっせと更新中 (12/27)年末のごあいさつ「2019年もありがとうございました」 (07/21)日は第25回参議院議員通常選挙の投票日である (12/27)当ブログの後継ブログのデザインを一新した (11/21)当ブログのサイドバーを手直しした (07/14)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (03/31)〔ひとりごと〕今年度も今日でおしまい (01/16)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (01

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/12/24
    にちゃんねるの一部で続いている「ニート税」スレの政策が現実化。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    腹痛で作業を休んだ自分は生き残り、同級生は全員亡くなった 被爆60年経て決意「伝えなくては」。親友の遺品を前に、広島で語り続ける

    47NEWS(よんななニュース)
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/03/06
    長期失業者は均等割をきりきり払え、と。¢(-∀-○)。
  • 東京新聞:障害者世帯に新支援策 政府方針 扶養控除廃止で代替:経済(TOKYO Web)

    政府は、二〇一〇年度にも所得税の扶養控除を廃止するのに伴い、障害のある成人らを扶養していて負担増になる家庭を対象に、新たな支援策を設ける。財務省などが検討を始めており、年内にまとめる税制改正案と併せて具体策を固める。

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/11/10
    障害認定を受けられない引きこもりはアウト? なんか2ちゃんねるのニート税話を思い浮かべるなぁ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    パリ五輪「銀」赤間凜音選手が”ホーム”村上市スケートパークに凱旋 新潟村上の仲間の応援「力になった」、未来のライバル達と高め合い「次は金」飛躍誓う

    47NEWS(よんななニュース)
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/03/25
    失業保険は廃止、その分+α法人税増税して失業給付する制度を設けろとか暴論吐きたくなってくる。(-_-;)
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/03/17
    「EITCは、こうした低所得者に、労働を条件として補助金給付が行なわれるので、低所得者は稼いだ賃金以上の収入を得ることができる。」願わくは仕事の場も提供していただきたく…。m(_@_;)m
  • 政労使三者による緊急の雇用対策協議 - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)

    きのうの朝刊で報じられた政労使三者による緊急の雇用対策協議ですが、今朝の日経で詳報されていました。 政府、日経団連、連合は三日、政労使三者による緊急の雇用対策協議を三月中に開くことで合意した。経団連と連合の要望を踏まえ、雇用調整助成金の支給日数の撤廃を検討する。農業など人手が足りない分野への人材移動をめざし、職業訓練強化の具体策も詰める。仕事を分かち合うワークシェアリングについては早急に結論を出さず、労使間の議論が進めば三者で枠組みを話し合う方向だ。 (平成21年3月4日付日経済新聞朝刊から) そのココロはというと、記事によれば「経団連の御手洗冨士夫会長と連合の高木剛会長は同日、連名で「雇用安定・創出の実現のための労使共同要請」をまとめ、河村建夫官房長官と舛添要一厚生労働相に申し入れた」ということですから、要するに労使の努力だけでは限界があるから、政府もしっかりやってください、というこ

    政労使三者による緊急の雇用対策協議 - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/03/04
    「一般会計により財源を手当てするべき」今回は仕方がないとして、たとえば派遣労働者を使った程度に比例してかかる税を創設して不況期の失業者の生活保障等に充当する、とかは考えてもいいような気がするわけだが。
  • 日本経団連に野党3党で「基金創設」を申し入れ

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/01/28
    こういうのは税金で強制的に取り上げて失業者に再分配する方が妥当だと思う。(身勝手な企業の方が負担が重くなるようにする制度設計は別途。)
  • サブプライム問題で儲けたのは誰か?

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 米国シティグループなど複数の大手金融機関が共同で、サブプライムローン関連の資産を買い取るために750億~1000億ドル規模の支援ファンドを設立する検討をして

    サブプライム問題で儲けたのは誰か?
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/09/10
    4ページ、相撲の国際化に関する意見に大賛成。
  • 非正規労働者に年金拡大を 国民会議が中間報告の素案 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    共同通信の記事で、東京新聞から、 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008060201000608.html >政府の社会保障国民会議の雇用・年金分科会がまとめた中間報告の素案が2日、判明した。焦点の公的年金制度では、厚生年金の非正規労働者への拡大や、低所得者の国民年金保険料を人の申請がなくても社会保険庁が免除する仕組みの導入を求めている。 政府は厚生年金の加入対象を週20時間以上のパート労働者まで広げる法案を提出しているが、それ以上の拡大を「早急に検討するべきだ」と指摘。素案は4日の分科会で示された上で、月内に首相へ提出する中間報告に盛り込まれる。 基礎年金を全額税で賄う「税方式」と現行の社会保険方式については、それぞれのメリット、デメリットを比較しているが、全体としては社会保険方式の手直しに比重を置いている。 厚生年金の対象拡大が必要な理由とし

    非正規労働者に年金拡大を 国民会議が中間報告の素案 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/06/03
    「本来、社会保険料とは雇用税であって、それを払わなくてはいけない労働者と払わなくてもいい労働者をわざわざつくれば、企業としては後者にシフトしてしまうのは見やすい道理」同意。私にすら見えていましたから。
  • 公務員住宅を廃止して公平な社会に / SAFETY JAPAN [森永 卓郎氏] / 日経BP社

    道路特定財源の暫定税率廃止は、わずか1カ月の短命に終わってしまった。だが、国会でのやりとりのなかで、それまで知られていなかった道路特定財源の実態が明るみに出てきただけでも意義はあったといえよう。 わたしが詐欺的だと思うのは、道路特定財源のうち道路整備以外に6000億円もの金がつぎ込まれていた点である。なかでも注目したいのが、道路担当の国土交通省職員用の宿舎を、民間から借り上げるために支払われた金である。 宿舎は全国で145戸あり、家賃として昨年度は総額1億5114万円が道路特別会計から支払われていたという。これに対して、入居した職員が支払った家賃の総額は1971万円。この差額である1億3143万円が道路特別会計の公費負担ということになる。 わかりやすいように、1戸あたりに直してみよう。国土交通省は、民間から月8万7000円で宿舎を借り上げて、それを職員にわずか月1万1000円で貸して

    BUNTEN
    BUNTEN 2008/05/19
    一部公務員には転勤が制度化されていたりするので無条件で賛成はしないが、コストを可視化したり公平を図るのには賛成。
  • おまえが言うかおまえが - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)

    一日飛びましたが(笑)、きょうは、週刊ダイヤモンドの特集「働き方格差」から、ワタミ氏、草刈氏に続く企業経営者第3弾(といっても掲載順は一番早いのですが)、大企業と中小企業の格差に関する丹羽宇一郎伊藤忠商事会長・経済財政諮問会議民間議員のインタビュー記事から一部を取り上げます。これがまた、なかなかのものです。 …大企業の一〇〇万円と中小企業の一〇〇万円では、意味が全然違う。にもかかわらず、強者の大企業が中小企業に発注する際、「一〇〇万円くらい、いいだろう」と安易に、コストカットを要求する。 …わずか一〇%の大企業の従業員をどんどん裕福にしてもなにも意味がない。大企業の従業員がカネ持ちになれば、残り九〇%の人のぶんまで余計に消費するということはありえない。日経済がバランスよく発展していくためには、大企業の労働問題にばかりフォーカスするのは間違いなのだ。 しかしながら、大企業と中小企業の格差を

    おまえが言うかおまえが - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/04/16
    「大企業と中小企業の賃金格差の是正が政策的に本当に必要ならば、価格を統制するといった筋の悪い方法ではなく、大企業従業員の給与所得に重課税し、中小企業従業員に再分配すればいい」賛成だが多数派にならない。
  • 身体障害を持って生きるということ。 - 雪斎の随想録

    ■ 雪斎は、「日の福祉」批判で言論活動を始めた。今は、表の活字メディアでは「福祉」論を封印している。 ただし、このブログでは、自分が障害を持つ身であることを隠さないで書いている。 雪斎に直に会ったことのない人々は、雪斎がどのような障害を持っているのかが判らないであろう。 脳性小児麻痺という障害には色々とヴァリエーションがある。 雪斎の持つ障害者手帳には、「両上肢障害」と書かれている。 要するに、手が使えないということである。 手を使ってまともにできることというのは、書を開いたり、キーボードを打つことぐらいである。 世の人々の中には、雪斎における言論活動を褒めてくれた人々がいた。 しかし、雪斎にとっては、それは、唯一できることだから、やっているのである。 故に、普段の生活は不便であることこの上ない。 ① 事のとき ② 服を着るとき この二つの局面だけは、どうしても他人の手を借りなければな

    身体障害を持って生きるということ。 - 雪斎の随想録
    BUNTEN
    BUNTEN 2008/03/09
    要するに国が必要経費を過少見積もりしているわけだ。そういうケチくさいやりかたで困窮者からふんだくる暇があったら、本当の金持ちからきっちり頂くようにしてもらいたい。m(_@_;)m
  • 1