技術と災害に関するBUNTENのブックマーク (132)

  • 「制御不能ロケット」の落下で人が死ぬ可能性はどれくらいあるのか?

    by Tobin 2022年7月31日に、20トン以上ある中国のロケットの部品が地球上に落下し、多くの人が流星のような火球を目撃しました。また、それからほんの数日後にオーストラリアでSpaceXの宇宙船「Crew-1」の破片が地面に突き刺さっているのが見つかるなど、宇宙開発の進展に伴い宇宙から落下してくる人工物の危険性が話題にのぼることも増えています。このような落下物で人が犠牲になるリスクについて改めて考えさせられるような研究結果が、科学誌・Nature Astronomyに掲載されました。 Unnecessary risks created by uncontrolled rocket reentries | Nature Astronomy https://doi.org/10.1038/s41550-022-01718-8 Scientists calculate the risk

    「制御不能ロケット」の落下で人が死ぬ可能性はどれくらいあるのか?
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/08/07
    杞憂が杞憂でなくなる日。
  • 太陽嵐が8月3日ごろに地球を襲う、携帯電話やGPSに影響が出るおそれ

    太陽で発生した大規模フレアによる太陽風が2022年8月3日未明に地球に到来し、太陽嵐が発生するとの予測が報じられました。規模は5段階中最も弱いG1レベルだとみられていますが、それでも通信や位置情報システムなどにある程度の障害を引き起こす可能性があると懸念されています。 Huge solar flare explodes on Sun, says NASA, will spark geomagnetic storm on Earth | Tech News https://tech.hindustantimes.com/tech/news/huge-solar-flare-explodes-on-sun-says-nasa-will-spark-geomagnetic-storm-on-earth-71659364956164.html Solar storm from hole in th

    太陽嵐が8月3日ごろに地球を襲う、携帯電話やGPSに影響が出るおそれ
    BUNTEN
    BUNTEN 2022/08/02
    明日かよ。くわばらくわばら。
  • 続・新型コロナワクチンに欠かせなかった「構造生物学」という基礎研究 - 鳥居啓子|論座アーカイブ

    続・新型コロナワクチンに欠かせなかった「構造生物学」という基礎研究 デトロイトの労働者階級の家で生まれ育った研究者の偉業 鳥居啓子 テキサス大学オースティン校冠教授 名古屋大学客員教授 構造生物学者としてワクチン開発にたずさわる 新型コロナワクチン開発への障壁の一つが、ウイルスの突起たんぱく質を精製しても、すぐビヨーンと伸びてしまい、融合前の型を保つことができないという問題だった。 ジェイソン・マクレラン博士は、一貫して構造生物学者の立場でワクチンの開発に関わってきた。鼻風邪の原因となるRSウイルスや、2003年に流行した重症呼吸器症候群(SARS)や2012年に発生した中東呼吸器症候群(MERS)を引き起こした一群のコロナウイルスの突起たんぱく質の構造も解明してきた。突起たんぱく質は、受容体に融合する前と後で形が大きく変わることも明らかにした。しかし、ワクチンには融合前の形だけが必要であ

    続・新型コロナワクチンに欠かせなかった「構造生物学」という基礎研究 - 鳥居啓子|論座アーカイブ
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/02/11
    異様にワクチン開発(しかも新発想の)が早いと思っていたら、こういう歴史が前段にあったのか。すごい発明が日の目を見たのは世界的パンデミック後だったというのがなんとも。
  • めちゃ「歌えるマスク」、ブラジャー作りから誕生…顔にぴったりフィット

    【読売新聞】 兵庫県西宮市の下着製造会社「アンドール」が、ブラジャーの縫製技術などを生かし、顔にぴったりフィットする立体構造の布マスクを作った。社員が子どもを預けている保育園から、「マスクを着けると歌いにくい」という声を聞いて考案。

    めちゃ「歌えるマスク」、ブラジャー作りから誕生…顔にぴったりフィット
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/12/18
    立体縫製の技術を応用して作った「歌えるマスク」。これ、選挙カーのアナウンサーとかにも使えないかな。(候補者は聞こえない人向けに透明部品を使わなくてはいけないので却下。)
  • クラシック音楽演奏・鑑賞にともなう飛沫感染リスク検証実験報告書が発表

    舞台上でも客席でも「マスクをしていれば、感染リスクは上がりません」 〜クラシック音楽運営推進協議会と日管打・吹奏楽学会が実験報告書を公表 文:池田卓夫 「クラシック音楽演奏・鑑賞にともなう飛沫感染リスク検証実験」の報告書がまとまった。 実験はクラシック音楽事業協会、日オーケストラ連盟、日演奏連盟や全国の音楽ホールなどが新型コロナウイルス感染症に対処した形での公演再開、継続を目指して集まった「クラシック音楽公演運営推進協議会」と一般社団法人の日管打・吹奏楽学会が組み、2020年7月11日から13日まで、長野県茅野市の新日空調技術開発研究所の高清浄度実験室(クリーンルーム)で行った。 福川伸陽(NHK交響楽団 首席ホルン奏者) 提供:クラシック音楽公演運営推進協議会 実験の発端は、感染症の世界的拡大を受けて今年5月以降、ドイツ語圏で先行した演奏現場のソーシャル・ディスタンシング(社会

    クラシック音楽演奏・鑑賞にともなう飛沫感染リスク検証実験報告書が発表
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/08/25
    「楽器演奏用に試作されたマスク」管楽器演奏用のマスク?それはすごい。商品化と、実演家による購入を費用として控除できる税制等が望まれる。
  • 2020焦点・論点/新型コロナ感染拡大/小火が山火事になる前に/キングス・カレッジ・ロンドン教授(公衆衛生学) 渋谷健司さんに聞く

    における新型コロナウイルス感染拡大の現状とPCR検査拡大の意義について、キングス・カレッジ・ロンドン教授の渋谷健司さんに聞きました。東京・ロンドンでオンラインでインタビューしました。(聞き手 中祖寅一) (写真)しぶや けんじ 1966年東京生まれ。東京大学医学部卒。米ハーバード大学公衆衛生学博士号取得。WHO(世界保健機関)コーディネーター、東京大学大学院教授(国際保健政策学)などを歴任。2019年から現職。 ―大都市でも全国でも新規感染者の最多更新が続きます。政府は「重症者が少なく医療はひっ迫していない」などとしていますが、現状をどのように見ていますか。 緊急事態宣言を解除してからの感染の再燃は予想されたことです。その中で、最初に感染が拡大するのは活動力の高い若い世代であり、そのため最初は軽症、無症状の感染者が増えると予想されました。 また現在は、クラスター対策で重症者の選別でPC

    BUNTEN
    BUNTEN 2020/08/08
    「感染制御目的でのPCR検査に「臨床的感度、特異度」の議論を持ち込むことは意味がない」世間で言われていることの意味がいまいちわからなかったのがこの一言ですっきりした。
  • GoToキャペーンと感染症対策、二兎追うならCOCO割/海老原嗣生 - SYNODOS

    GoToキャペーンと感染症対策、二兎追うならCOCO割 海老原嗣生 株式会社ニッチモ代表取締役、『HRmics』編集長 社会 COVID19の再流行が勢いを増している。東京で、1日の新規陽性判明数が200名を超えて高止まりするだけでなく、大阪でも100名を超えてギネス、愛知・福岡も過去最高を更新した。こんな危うい状況で、全国的に人の移動が促されるGOTOキャンペーンが日から始まる。直近、全国の1日当たりの新規陽性判明者は600名を超えているが、じきにこの数は1000名に達するだろう。新規陽性判明者の増加に対しては、「重症者がふえていないから大丈夫」という声が多々聞かれるが、それは誤りだ。前稿(https://note.com/ebitsugu/n/nd8eab0a6d842)で書いた通り、少し前までは感染は夜の街を中心とした若者に限られており、高齢者が非常に少なかった。6月ひと月を見た場

    GoToキャペーンと感染症対策、二兎追うならCOCO割/海老原嗣生 - SYNODOS
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/07/23
    今持ち歩いていないうちのタブレットはバージョン不足で使用不可(Bluetoothの有無は未確認)。さすがにこれ目当てに端末を新調する財力はない。
  • PCRはなにをわれわれにもたらしてくれるのだろうか?|瀬川深 segawashin

    新型コロナウイルス感染症(以下COVID-19と略記)は現在なお全世界で猖獗を極めており、一部の国や地域を除いてなお収束する様子を見せていない。残念なことに、邦でも。その一日も早い終息を祈るのは言うまでもないことだが、稿ではCOVID-19をめぐるひとつの奇妙な争点について現在思うことを書いておこうと思う。 PCRについてである。 現在、新型コロナウイルスを検出する有力な手段として全世界で行われている手法だが、なぜか邦では「過剰なPCRをすべきではない」という論が根強く語られている。各国事情を網羅しているわけでもないが、このような論調がドミナントである国は、少なくともいわゆる先進国の中では珍しいのではないかと思う。しかも奇妙なことに、まだ国内的にはCOVID-19の流行が顕著でもなかった2月上旬ごろにはすでにこのような論が語られはじめ、今に至るまでその傾向は続いている。 筆者個人とし

    PCRはなにをわれわれにもたらしてくれるのだろうか?|瀬川深 segawashin
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/05/08
    PCR法の原理はネット上の解説を見て把握しているが現場を知らない俺には非常に参考になる話。
  • もしもの災害や停電に備えて「発電機」を実際に購入・維持してみてわかった注意点まとめ

    2018年の大阪府北部地震や千葉県を中心に甚大な被害を出した令和元年台風第15号など、いつ起こるか分からない自然災害は家屋の倒壊や冠水など人々に大きな被害をもたらします。そうした自然災害による被害の一つである停電時に非常に役立つのが「発電機」。不測の災害に備え実際に発電機を購入し常備してみたところ、いろいろと注意点がわかりました。 ◆ガソリンの購入 発電機の燃料となるガソリンは、ガソリン携行缶に給油する形で購入します。携行缶はホームセンターやAmazon.co.jpなどで購入できます。 購入者が自分自身でガソリンを携行缶に給油することは禁止されているので、ガソリンスタンドの店員に給油してもらう必要があります。また、「京都アニメーション」の火災事件から携行缶でのガソリン購入に対するチェックが厳しくなっており、身分証明証の提示と用途の説明を求められる場合が多くなっています。 (PDFファイル)

    もしもの災害や停電に備えて「発電機」を実際に購入・維持してみてわかった注意点まとめ
    BUNTEN
    BUNTEN 2020/01/03
    エンジン発電機はサイズの割に大電流が取れるのが長所だが屋内では動かせないなど制約も多いので、ケータイ充電等に特化するなら小型太陽電池システムの方がいいかもしれない。
  • News Up 電柱大国ニッポン ~“無電柱化”が進まないワケ | NHKニュース

    台風15号の影響で、千葉県で起きた大規模停電。その大きな原因が、「電柱」でした。日全国にある電柱は、3500万。その一部が倒れたことで、これだけの被害につながったのです。ただ海外では、電柱が1もない都市もあるといいます。なぜ、日は、“電柱大国”になったのか?調べてみると、日ならではの原因が見えてきました。(社会部記者 清木まりあ 渡辺謙) 最大93万戸余りで停電が起きた千葉県。電柱が倒れる被害が相次いだほか、倒木で電柱からのびる電線が切断されたことなどが、大きな原因でした。今回、千葉県を中心に、2000の電柱が倒れるなどの被害が出たと推計されています。 この電柱の倒壊。過去、地震や台風、竜巻のたびに、被害が起きています。

    News Up 電柱大国ニッポン ~“無電柱化”が進まないワケ | NHKニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/09/27
    千葉で停電が長引いてえらいことになってるのは都市と言うより郡部というか人口密度の低いところの配電線では? コストかけて地中化して引き合うのか? それより山林をどう再生するかだろう?
  • 投げて割って消火する花瓶「Firevase」のムービーをサムスン火災海上保険が公開中

    家庭で火事の原因となる出火が起こった時に、手元に消火器があるかないかが事態を大きく左右します。そこで、サムスン火災海上保険が、投げつけて割ることで消火を行える花瓶「Firevase」を作り出しました。奇抜に見えるアイデアですが、既に10万個のFirevaseが製造されたとのことです。 Firevase is a vase that doubles as a fire extinguisher https://www.dezeen.com/2019/02/25/vase-fire-extinguisher/ Firevaseがどんなアイテムなのかは以下のムービーを見ると一発でわかります。 三星火災花瓶消火器Firevase [VIRAL] - YouTube 韓国では2017年以降、家庭でも消火器の設置が義務づけられていますが、実際には消火器を設置している家庭は58%にとどまっています。 ま

    投げて割って消火する花瓶「Firevase」のムービーをサムスン火災海上保険が公開中
    BUNTEN
    BUNTEN 2019/03/29
    この消火花瓶、日本で売り出してくれんかなぁ。
  • 主張/「原発ゼロ」の日本/再稼働を止めることが試金石

    2011年3月の東日大震災から6年7カ月―。大震災のさい重大事故を起こした東京電力福島第1原発の周辺住民は、いまだに6万人以上が避難生活を強いられています。被災者が国と東電の責任を問う裁判は各地で行われており、総選挙公示当日には福島地裁が、その責任を認める判決を出しました。被災者の怒りをかき立てているのは、当の東電の柏崎刈羽原発(新潟県)を含め、安倍晋三政権と電力業界が原発再稼働に拍車をかけていることです。再稼働を止めることが「原発ゼロ」の願いを実現する試金石です。 ひとたび事故が起きれば 福島原発事故が浮き彫りにしたのは、原発は危険な技術で、ひとたび事故を起こせば、長期間、広い地域に、これまで経験したこともないような大被害を及ぼすことです。「学者の国会」と言われる日学術会議も最近の提言で、原発は「未完の技術」で、福島原発では事故処理のために過去の発電による売り上げを上回る資金が費やさ

    主張/「原発ゼロ」の日本/再稼働を止めることが試金石
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/10/16
    「再稼働すればそれだけで危険が高まる」時間とともに減るとはいえ、停止直後には運転時の数割台に達する膨大な崩壊熱が発生するという問題で、冷却が停止した結果が東電事故でのメルトダウン。
  • ロボットに法人格を@欧州議会 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    欧州議会が今年2月16日に採択した「ロボティクスに関する民法ルールに関する欧州委員会への勧告」決議の中に、興味深い項目があります。 http://www.europarl.europa.eu/sides/getDoc.do?pubRef=-//EP//TEXT+TA+P8-TA-2017-0051+0+DOC+XML+V0//EN European Parliament resolution of 16 February 2017 with recommendations to the Commission on Civil Law Rules on Robotics 59.  Calls on the Commission, when carrying out an impact assessment of its future legislative instrument, to ex

    ロボットに法人格を@欧州議会 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/10/14
    「その引き起こしたいかなる損害を賠償する責任を負う電子的法人格の地位を有し」賠償の原資はロボットへの賃金で、賃金を原資に保険をかけさせるとかするのだろうか。
  • 武雄で玄海再稼働に関する県民説明会 水蒸気爆発想定審査せず | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞

    九州電力玄海原発3、4号機(東松浦郡玄海町)の再稼働に関する県民説明会が22日、半径30キロ圏外では初めてとなる武雄市文化会館で開かれ、周辺市町の首長や職員、住民ら117人が参加した。国と九電が、エネルギー政策や安全対策などを説明した上で再稼働に理解を求め、住民からの質疑に答えた。

    武雄で玄海再稼働に関する県民説明会 水蒸気爆発想定審査せず | 行政・社会 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞
    BUNTEN
    BUNTEN 2017/02/24
    「万が一、爆発が起こる想定に関しては「審査していない」」東電事故の全電源喪失も十分低確率として起こりえないとされていたのではなかったか。
  • 「市民のゼロリスク要求」という神話 - Mangiare!Cantare!Pensare!

    2年半ぶりの更新。 今日、TL上で佐々木俊尚さんのこのツイートが話題になっていた。 原発の安全神話を生みだしたのは電力会社と政府だけではなく、ゼロリスクを求めた市民の側にも責任があるということを自覚しましょう。 これについて、tweetしたのをもとにFacebookに書きなぐったのを、こちらにも転記しておく。 ここで佐々木さんが言ってるような「市民がゼロリスクを求めたのも安全神話が生み出された一因」みたいなのを見かけたら、まず考えなければならないのは、そういう見方は、「市民はゼロリスクを求めている」という専門家等が抱く根拠レスな信念(=「ゼロリスク神話」)である可能性だ。 たとえば原発反対・脱原発派が実際に求めてきたのは「ゼロリスク」ではないだろう。それはあくまで表面的な見かけで、主張の義は「一発過酷事故が起きたら大変な被害が出るようなもの(ゼロリスクにできない限りは容認できないようなも

    「市民のゼロリスク要求」という神話 - Mangiare!Cantare!Pensare!
    BUNTEN
    BUNTEN 2016/12/18
    「住民側はゼロリスクはありえないことを前提に、そのリスク(具体的には発生しうる被害の程度)の受忍(不)可能性を問題にしている」当たり確率は低くても当たったら致命的なリスクからは逃げたいの法則。
  • ナオリン(脱原発に1票) on Twitter: "私の周りで原発即時ゼロ、というと「極論だ。段階的に廃止に持って行くのなら判るが即時ゼロとか一足飛びに脱原発というのは極端な意見だ」という人が多いです。こういう日本的な中庸の意見は耳触りが良い、理性的なワタシ、と思っている様です。合… https://t.co/eUhs1vfrai"

    私の周りで原発即時ゼロ、というと「極論だ。段階的に廃止に持って行くのなら判るが即時ゼロとか一足飛びに脱原発というのは極端な意見だ」という人が多いです。こういう日的な中庸の意見は耳触りが良い、理性的なワタシ、と思っている様です。合… https://t.co/eUhs1vfrai

    ナオリン(脱原発に1票) on Twitter: "私の周りで原発即時ゼロ、というと「極論だ。段階的に廃止に持って行くのなら判るが即時ゼロとか一足飛びに脱原発というのは極端な意見だ」という人が多いです。こういう日本的な中庸の意見は耳触りが良い、理性的なワタシ、と思っている様です。合… https://t.co/eUhs1vfrai"
    BUNTEN
    BUNTEN 2016/11/30
    事故直後の「即時ゼロ」は無理ありまくりだったと思うし、今さら再稼働とかもうアホかと思う俺は異端児。
  • あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 on Twitter: "トリチウムまで処理させようというのは過剰だと思う。トリチウムは薄めて海に流せばいいだけ。トリチウムから出る放射線はごくごく弱いのだから。トリチウムについては、もっときちんと説明したほうがいいと思う"

    BUNTEN
    BUNTEN 2016/11/13
    除去は不可能ではないにしてもぜってーコストに見合わないと思う。
  • 原子炉を 事前に 停止すれば確かにリスクは下げられるという話 - 生物物理計算化学者の雛

    を中心とする九州地方での地震多発を受けて、川内原発を停止すべきとする意見が持ち上がっています。 www.asahi.com この件を受けたツイッターやブックマークコメントを見ると、「原発を止めても核燃料が入っている以上はリスクは変わらない」という内容のコメントが散見されます。 実際のところ、もし原発に甚大なダメージを与える事象が予見されているのであれば、事前に原発を停止しておけばかなりリスクを下げることができます。 運転停止後の原子炉崩壊熱は原発停止後に急速に減少する 原子炉は核分裂による膨大な熱エネルギーにより蒸気を発生させ、発電機のタービンを回すことで発電を行っています。 この核分裂を制御棒の操作により停止させることで、原子炉の運転は停止されます。 しかしながら、ここが原子炉の難しい部分になるのですが、核分裂停止後の核燃料は、核分裂により蓄積された放射性同位体の崩壊に由来する崩壊熱

    原子炉を 事前に 停止すれば確かにリスクは下げられるという話 - 生物物理計算化学者の雛
    BUNTEN
    BUNTEN 2016/04/19
    問題は、地震予知ができないってあたりなのかも。
  • 安否確認できず 原因にIP電話の普及 NHKニュース

    つるぎ町と東みよし町によりますと、孤立状態にある多くの住民の安否が確認できない原因は、ほぼすべての家庭の固定電話がインターネットを使うIP電話になっているためだということです。 徳島県では、平成14年から県内各地に光ファイバー網を整備していて、光ファイバーによるインターネットを使うIP電話が普及しています。 しかし、IP電話は一般的な固定電話とは違い、停電すると通話が出来なくなることから、孤立状態で停電が続く2つの町では多くの住民と連絡がとれず、安否が確認できない状態が続いているということです。

    BUNTEN
    BUNTEN 2014/12/07
    俺の半径5mでも、電話代が安くなると売り込まれる一方「停電すると通話が出来なくなる」ことを告げられない事例が多発している。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    織田信長 ぼちぼち、元気にやっています。少し薬にも慣れた...んかなぁ。相変わらずべられないけど。朝、指がこわばって文字なんて入力できなかったけど、それはほぼなくなった。関節もどこも痛くない。薬効いてきたんやろな。 で、ブログを書こうと言う気がまた起きてきた。 …

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/10/12
    実際にストレスをかけてテストできる装置を行革で売り飛ばした小泉時代。