技術と災害に関するBUNTENのブックマーク (132)

  • 燃料取り出し前倒し/福島第1 東電「不確定な要素」/政府廃炉工程

    政府の東京電力福島第1原発廃炉対策推進会議(議長、茂木敏充経済産業相)は10日、同原発1~4号機の廃炉工程の改訂に向けた「たたき台」を発表しました。号機によっては原子炉内に溶け落ちた燃料(燃料デブリ)の取り出しを1年半前倒しして実施するとした案を示しました。 従来の廃炉工程では事故時に運転中で燃料溶融から大量の放射性物質を放出した1~3号機全機について燃料デブリの取り出し開始を2021年度中としていました。「たたき台」では、号機によっては取り出し時期の開始を早めることができるとして、1、2号機については早ければ2020年度上半期中を目指すとしています。 今後、福島県など地元自治体や学識経験者などの意見を聴いた上で、月内にも正式決定するとしています。 しかし原子炉内の燃料デブリの状況は不明で、取り出しに必要な技術開発もこれから。実際に取り出しを早めることができるかは不透明です。取り出し方法と

    燃料取り出し前倒し/福島第1 東電「不確定な要素」/政府廃炉工程
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/06/11
    これ、絵に描いた餅にならない保証はないだろうに。
  • サービス終了のお知らせ

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/05/16
    俺は廃止する炉に関しては国家補償だか買い上げだかを念頭に置いている。▼だまし討ちで原発を導入した大勲位に個人賠償させたいところだが、いくらなんでもそこまでの財力の持ち合わせはなかろう。
  • 主張/原発輸出/東電福島事故の反省ないのか

    連休中にロシアや中東諸国を訪問した安倍晋三首相が、アラブ首長国連邦(UAE)やトルコと原子力協定を結び、日の原発をこれらの国に輸出する姿勢を露骨に示しました。原子力協定は原発輸出の前提です。なかでもトルコとの間では日三菱重工業とフランスのアレバ社が共同で原発建設を受注することで事実上合意、政府主導で日の原発輸出に道を開くことになりました。2年余り前の東京電力福島原発事故で大きな被害を与え、いまだに事故収束のめどもたたない日の政府が率先して原発輸出を推進するなど、許されることではありません。 大事故に開き直って 見過ごせないのは安倍首相が中東訪問中の記者会見で、「日の最高水準の(原発)技術、過酷な事故を経験した(ことによる)安全性への期待が寄せられている」と開き直ったことです。これまで世界が経験したことがないような重大な原発事故を引き起こしたうえ、そのことを逆手にとって、「最高水

    主張/原発輸出/東電福島事故の反省ないのか
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/05/08
    同じ売り込むにしてもトランジスタラジオと違って何かあったら被害が半端無いわけだが…。
  • 移送先貯水槽でも漏水/福島第1原発 高濃度の放射能含む

    東京電力福島第1原発の地下貯水槽から汚染水が漏れていた問題で、東京電力は9日、最初に水漏れが見つかった2号貯水槽から水を移送している1号地下貯水槽からも高濃度の放射能汚染水が漏れていることがわかったと発表しました。東電は同日午後、移送を停止しました。福島第1原発では使用済み燃料プールの冷却が長時間停止したのに続いて、地下貯水槽の水漏れが連日のように続くなど、「収束」と程遠いことを示しています。 東電によると、9日午前8時35分、1号貯水槽の検知孔から採取した水から910ppmの塩素が検出されました。8日の測定では4ppmで、急激な上昇を示していました。貯水槽にためられた汚染水には高濃度の塩分が含まれているため、東電は水漏れが原因と判断しました。午後1時40分には塩素濃度は1100ppmに上昇しています。漏れた水には1立方センチメートル当たり放射性ストロンチウムなどが約1万ベクレル含まれてい

    移送先貯水槽でも漏水/福島第1原発 高濃度の放射能含む
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/04/10
    正常に運転を終えた炉でさえうまく解体できるかどうか実験段階なわけで、技術がそんな段階で過酷事故ったらもう何が何やらになるって実例。m(_◎_;)m▼後世のため、せめてきちんと記録が残せますように。
  • 818大島堅一著『原発のコスト――エネルギー転換への視点――』 - akamac's review

    書誌情報:岩波新書(1342),vii+221頁,体価格760円,2011年12月20日発行 原発のコスト――エネルギー転換への視点 (岩波新書) 作者:大島 堅一発売日: 2011/12/21メディア: 新書 - 昨夜は「爆笑問題の福島入門」(→http://www.nhk.or.jp/bakumon/prevtime/20130318.html)を見た。今日になって,昨夜福島第一原発で1,3,4号機の使用済み核燃料プールと共同プールの冷却システムが停電したことを知る。事故処理それ自体が現在進行中であり,原子力の「平和」利用の現実をあらためて思い知らされた。事故の重大さとコスト,収束までの時間を考えると脱原発しか道はないとつくづく思う。 福島第一原発事故が起こった年に刊行された書は,事故・環境汚染の過酷さと被害補償を概説し,「安価神話」と「安全神話」を解きほぐす。そのうえで脱原発と再

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/03/20
    俺によると、残念ながら炉心損傷に至る事故の確率は当初喧伝されていたよりは数桁高いというのがこの間の実績から導き出せそうなのだ。m(_◎_)m
  • 原発なくても大丈夫/反原連がリーフレット配布/東京2カ所

    首都圏反原発連合(反原連)は10日、東京・原宿と新宿の2カ所で街頭宣伝を行い、原発ゼロを訴えるリーフレット「NO NUKES MAGAZINE(ノーニュークスマガジン)」を配布しました。若者たちの受け取りもよく、その場で読み始める人が目立ちました。 リーフレットは、「原発がなくなると停電するって当?」など六つの疑問に答えるもの。反原連のミサオ・レッドウルフさんは、「私たちが東京で使っている電力は原発でつくられたものではなく、日で稼働している原発もたったの2基だけです。原発に無関心でなく、一緒に考えていきましょう」と呼びかけました。 参加者も「原発は当に必要なのか、わかりやすく書かれています」「原発ゼロは可能です。ぜひ読んで参考にしてください」と声をかけながら、通行人や信号を待つ人にリーフを配りました。 友人を待つあいだリーフレットを読んだ東京都中野区の男子高校生(17)は「(原発は)

    原発なくても大丈夫/反原連がリーフレット配布/東京2カ所
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/02/11
    「2基なら、省エネすれば止められるんじゃないですか」いあ、無理に省エネしまくってなんとかもたせてるんだが…。m(_◎_;)m
  • Blog vs. Media 時評 | 大風呂敷に信頼が託しかねる原発新安全基準

    << February 2013 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >> Profile dando Facebook 始めました Dando's Site 「福島原発事故」関連エントリー インターネットで読み解く! 《教育・社会》  《・健康》 非婚少子化なら《人口・歴史》!!! Japan Blogs Net…ブログ界を分野別に定点観測 サイエンスネット…幻ネット復刻 Japan Research & Analysis…英語版サイト Category 月別エントリー総目次 (45) 社会・教育文化 (116) 政治・経済 (191) ・健康・医療 (76) ネット (93) 科学・技術 (54) 資源・環境・災害 (150) 人口・歴史・スポーツ (29) Se

    BUNTEN
    BUNTEN 2013/02/08
    本震で壊れたか津波で壊れたかすら調べようがないのにうんぬん、とか「しんぶん赤旗」にあった。その状況でどんな基準を作ろうと、再稼働はバクチという現状に変わりはない。安全と言いつのれば嘘っぽさが増すだけ。
  • 安倍政権は再稼働・新増設狙うが…/日本は活断層だらけ/原発存続の余地なし

    安倍政権は発足早々、原発の再稼働のみならず、新増設凍結の見直しを公言しています。しかし、東京電力福島第1原発事故は、活断層が縦横に走り、海底には巨大な地震と津波を引き起こすプレート境界が横たわる日(図)で原発を動かす条件は存在しないことを明らかにしています。 そのことを明確に示しているのが、原子力規制委員会の専門家チームが行っている原発敷地内を走る破砕帯調査です。これまでに行った3カ所の原発のうち日原子力発電敦賀原発(福井県敦賀市)や東北電力東通(ひがしどおり)原発(青森県東通村)の敷地内破砕帯を活断層の可能性が高いと判断しました。 これらの破砕帯は、これまで電力会社が「活断層ではない」と主張し、経済産業省の旧原子力安全・保安院も追認してきたものです。これまでの審査がいかにずさんであったかを示すものです。 現在、国内で唯一稼働中の関西電力大飯原発(福井県おおい町)の調査でも多くの専門家

    安倍政権は再稼働・新増設狙うが…/日本は活断層だらけ/原発存続の余地なし
    BUNTEN
    BUNTEN 2013/01/04
    真下さえ大丈夫ならいいってもんでもないことは今回の事故で明らかなわけだが…。▼どこまでコストをかけたらプレートど真ん中の他国の原発並みに事故率を落とせるか。(いあ落としても十分危ないのかも。)
  • 戻ってこないロボットたち/福島廃炉作業に従事 今後の工程に影響も

    東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)で廃炉に向けた作業に従事しているロボットが帰れなくなる事態が次々発生しています。原子炉建屋内はもちろん、高い放射線量の同原発構内での作業にはロボットが不可欠で、今後の工程の進展にも影響が及ぶ可能性があります。 昨年3月11日の東日大震災が発生した当時運転中だった1~3号機は、原子炉が壊れ、溶け落ちた燃料を冷やすために注がれている水が高濃度の放射性物質を含んで下に漏れだしています。東電は、2号機の漏れている場所を特定する目的で、今月11日からその可能性が高い原子炉建屋地下のトーラス室でロボットによる調査を開始しました。 階段で転び 調査に使ったのは遠隔操作が可能な四足歩行ロボットです。カメラを搭載した小型走行車(子機)が、トーラス室内にある円筒形の圧力抑制室の上を走り回り、壊れている部分を探します。 しかし、このロボットは調査開始の翌日には入り口

    戻ってこないロボットたち/福島廃炉作業に従事 今後の工程に影響も
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/12/31
    ここはひとつロボット回収用ロボットを…。ヘ(。。ヘ)☆\バキッ
  • 原発事故の「A級戦犯」の暴走を許すな/官邸前行動 志位委員長が訴え

    第2次安倍内閣発足後初の官邸前行動に駆けつけた日共産党の志位和夫委員長。通算19回目の参加です。3カ所で行ったスピーチは次の通りです。 みなさん。こんばんは。日共産党の志位和夫です。(拍手) 今日は、安倍・原発推進内閣が誕生して、初めての抗議行動ですので、私は、一つの「証拠物件」を持ってきました。2006年12月に、共産党の吉井英勝議員が出した質問主意書とその答弁書です。 質問主意書で、私たちは、「大規模地震で、送電鉄塔の倒壊などで外部電源が得られなくなり、内部電源も働かなくなったときに、原子炉はどうなっていくか。検討を行っているのか」とただしました。 政府は、それに対する答弁書で、何と答えたか。「ご指摘のような事態が生じないように安全の確保に万全を期しております」(「うそつき!」の声)。こうして「安全神話」をふりまき、まともな安全対策を何一つやってこなかった。この答弁をしたのは誰か。

    原発事故の「A級戦犯」の暴走を許すな/官邸前行動 志位委員長が訴え
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/12/29
    あん時の答弁について思うところを新しい国会で聞いてみたい気はするねぇ。m(_◎_)m
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/11/27
    じわじわくる、じゃない、じわじわ効いているダメージ。今年の夏こそなんとか乗り切れたが、安定供給に向けての色々な対策はこれからも勝負だ。
  • Twitter / kamille_a: 怖いと思ったのは、共産社民の支持者の間では、大飯動か ...

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/11/12
    しんぶん赤旗長期読者の俺も支持者にカウントして貰えるだろうか?▼俺の基本的立場は、今年なんとかなったのは僥倖説。
  • 「特定の主義主張 ご遠慮いただく」/原子力規制委が取材規制

    原子力規制委員会が毎週1回開く委員会終了後の記者会見について、同委員会の実務を担当する原子力規制庁の広報担当者は「特定の主義主張を持つ機関の機関紙はご遠慮いただく」などとして、「しんぶん赤旗」を排除する方針を25日、明らかにしました。さらにフリーランスの記者についても「どういった雑誌に、どういった記事を書いているかを見て、特定の主義主張を持って書かれている方はご遠慮いただいています」と、憲法が禁止する検閲まがいの対応をしていることも明言しました。 原子力規制委員会の田中俊一委員長は19日の第1回委員会で、「地に落ちた原子力安全行政に対する信頼を回復する」ため「透明性を確保する」と述べ、「報道機関への発表を積極的に行うことで、委員会としてのメッセージを分かりやすく伝える」とする方針も決めていました。委員会で決めた「報道の体制について」では「報道機関を既存官庁よりも広く捉え、報道を事業として行

    「特定の主義主張 ご遠慮いただく」/原子力規制委が取材規制
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/09/27
    トンデモな曲解する一群の人々がいることは事実であっても、トンデモなのか正論なのかの区別が規制庁にできるとすべきではなかろう。▼福島第一を襲う津波の可能性に関する国会質問は当時トンデモとして退けられた。
  • “電気足りている”/玄海原発訴訟 671人追加提訴/佐賀地裁

    九州電力玄海原発の運転差し止めを国と九電に求めている「原発なくそう!九州玄海訴訟」で8月31日、第4次原告671人が佐賀地裁に追加提訴しました。原告数はこれで4923人となり、原発訴訟史上最多の数をさらに増やしました。原告の居住地も38都道府県から41都道府県に広がりました。 提訴後の報告集会には、原告・弁護団や支援者ら約100人が詰めかけました。 原告団長の長谷川照(あきら)氏は「一人ひとりが原発をなくす希望と確信を持って1万人の原告団にして大きな社会の変化を進めていきたい」と呼びかけました。 原告団に名を連ねた俳優の山太郎氏は「地震活動で原発が危ないことがはっきりしました。しかも、この夏、電力は余っています。原発が存在する理由は一つもない。今やめなければいつやめるのか。市民が声を上げ、佐賀から原発をなくしていきましょう」と訴えました。 「脱原発の世論の広がりを感じます」と言う第4次原

    “電気足りている”/玄海原発訴訟 671人追加提訴/佐賀地裁
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/09/01
    「足りている」を前提にしないでくれぇ、俺が混ざれなくなるから。m(_◎_;)m
  • 日曜版26日号/原発再稼働なしで電力足りた/「尖閣・竹島」共産党の見解は

    「夏場の電力不足」を大宣伝し、安全も無視して大飯原発の再稼働を強行した野田内閣と関西電力。しかし、再稼働なしでも電力は足りた―という今夏の電力需給見通しがはっきりしてきました。関電以外の全国の状況や、「原発こそ高コスト」という気候ネットワーク理事長の浅岡美恵さんのコメントも紹介します。 橋下徹大阪市長が、大阪府知事時代に85億円を投じて購入した欠陥ビル=「咲洲(さきしま)庁舎」が“橋下失政シンボルタワー”と批判されています。巨額ムダ遣いにも反省なしの橋下市長に住民の反撃も始まっています。カラーワイドで。 尖閣諸島と竹島という二つの領土問題をどう解決するか―。日共産党の主張を特集しました。 福島の高校生が、放射能汚染に苦しむ自分たちの今をリアルに表現した演劇が評判です。生徒たちが思いを語ります。 気になるマイナンバー法案や、社会保障「改革」の内容をわかりやすく解明しています。 新アルバムを

    日曜版26日号/原発再稼働なしで電力足りた/「尖閣・竹島」共産党の見解は
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/08/24
    (節電)「足りた」の定義が俺とは違う。m(_◎_)m▼九電のでんき予報は不足気味であることを示す黄信号なり橙信号が前日夕に青信号に変わることがここしばらく続いている。必死の買い付け努力と見るが…。
  • Mstn @ ドコモロ座の座長 on Twitter: "そういう信念を持つのは自由だが、関西電力が調達できる電力を調達できないと主張してきたのは事実だから。 @bunten"

    BUNTEN
    BUNTEN 2012/08/17
    この人のホーム見た。東北の人のようだ。そう言ってくる気持ちもわかる。つらい。m(_◎_)m
  • 科学から見た反原発の問題点 菊池 誠「“御用”のレッテルで科学を殺すな」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    福島第一原発事故以降、「御用学者」と罵声を浴びせられたこともある菊池 誠教授。それでも彼が発言を続けた理由とは? あらゆる情報が錯綜し、安全なのか危険なのか、それどころか何が起こっているのかさえよくわからなかった福島第一原発事故の直後、「直ちに健康に影響はありません」という“大営発表”に心から安心できた人はどれほどいただろうか。そんななか、ツイッターでより正確な情報発信を試みた何人かの科学者がいた。 そのひとりが、大阪大学サイバーメディアセンター教授の菊池誠氏だ。特にインターネット上や週刊誌上で飛び交う、科学的根拠やソースの怪しい危険情報について、彼は「それはおかしい」「真実ではない」と注文をつけ続けた。そんな姿勢に“御用学者”と罵声を浴びせる人たちもいたが、それでもなお発信をやめなかったのは科学者としての責務か、それとも人としての正義感だったのか―。 *** ■とんでもないことを言う“

    科学から見た反原発の問題点 菊池 誠「“御用”のレッテルで科学を殺すな」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/08/05
    「ご存じのように彼らの安全寄りの予想は外れ」想像外のミスが重なっていたということが後でわかってきたからなぁ。無理もない面はあったのだが…。m(_◎_;)m▼だからつって危険側に倒せばいいというものではないが。
  • 津波で電源喪失想定/06年時点 吉井氏に保安院長認める/保安院勉強会

    共産党の吉井英勝議員は3日の衆院経済産業委員会で、原子力安全・保安院などの勉強会が大津波による原発の電源喪失などを想定しながら対策を怠り、福島原発事故を招いたと追及しました。 保安院と原子力安全基盤機構(JNES)は2006年に「溢水(いっすい)勉強会」を設置。東電、東北電力なども参加して07年4月までに10回以上の勉強会を開催し、大津波の可能性や影響などを検討していました。吉井氏の質問に、保安院の深野弘行院長は、06年5月11日の勉強会で東電が福島第1原発5号機で15・9メートルの津波を受けると報告していたほか、女川原発2号機が15・8メートルの津波を受け、「常用・非常用海水ポンプは総て機能喪失」「電源の機能喪失となり、安全系の電動機、電動弁の機能喪失となる」とする報告書を出していたことも認めました。 吉井氏は、国会や政府の事故調査委員会の報告書によって、東電が建設費などコストがかか

    津波で電源喪失想定/06年時点 吉井氏に保安院長認める/保安院勉強会
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/08/04
    再稼働した大飯とかも、東電事故を受けての暫定対策すら数年後に完成なんだから事故ったら充分な賠償を約束してから動かすべきではなかったのかと。m(_◎_)m▼その数年の間に何も起きない保証はないわけで。
  • 「安全な原子炉開発を」/規制委員長候補 田中氏が原発推進姿勢/衆参の聴聞会

    衆参両院の議院運営委員会は1日、野田内閣が原子力規制委員会の委員長候補として国会に示した田中俊一・元原子力委員会委員長代理から所信を聴取し、質疑をおこないました。日共産党から佐々木憲昭衆院議員が質疑にたち、原子力政策のあり方や「核燃料サイクル」について田中氏の姿勢をただしました。 田中氏は今回の事故を反省しているといいながら、原子力は人類が「コントロールできる」と明言。「今後、より安全な原子炉の研究開発に力を注いでいってもらいたい」と原子力エネルギーに依存する姿勢を示しました。 2030年における原子力エネルギーの比率について、政府がゼロから25%の案を示していることにたいする見解や「核燃料サイクル」など、原子力政策のあり方に関する質問については、「原子力規制委員会が判断することではない」「個人的意見は申し上げるべきではない」と答えませんでした。 原発の40年運転制限については、「40年

    「安全な原子炉開発を」/規制委員長候補 田中氏が原発推進姿勢/衆参の聴聞会
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/08/02
    処分法が決まったら考えていい。というか、将来の技術に賭けて発電のために(それだけではないようだが)原子力を見切り利用し始めたのに、いまだにメドが立つ以前の段階で、原発内のプールに溜め込んでいるわけで。orz
  • 2012-07-10 - 食品安全情報blog■エネルギー生成リスクの一般の認識についての議員報告書

    2012-07-10 イチゴ、バナナ、アボカド、マンゴ、パパイヤのスピロジクロフェンのMRL改訂についての理由つき意見 EFSA Reasoned opinion on the modification of MRLs for spirodiclofen in strawberries bananas, avocado, mango and papaya EFSA Journal 2012;10(7):2821 [30 pp.]. 09 July 2012 http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/2821.htm 2012-07-10 ベンタゾンの既存MRLレビューについての理由つき意見 EFSA Reasoned opinion on the review of the existing maximum residue levels (M

    2012-07-10 - 食品安全情報blog■エネルギー生成リスクの一般の認識についての議員報告書
    BUNTEN
    BUNTEN 2012/07/11
    「英国の」「約半分の国民が」「悪いものの中でも一番ましなものとして、あるいは「悪魔の契約」として渋々」原子力を「支持しているようである。」日本のネット世論だと左翼叩けるから支持ってふーに見えたりする。