軍事に関するBUNTENのブックマーク (495)

  • 八潮 道路陥没/大軍拡やめ国の責任で老朽下水道の対策急げ/参院予算委 伊藤氏が追及

    共産党の伊藤岳議員は10日の参院予算委員会で、埼玉県八潮市の下水道事故を受け、公共インフラの老朽化対策を怠ってきた国の責任をただし、「軍事費を3年で1・6倍の8・7兆円に増やしながら、国民の命は置き去りにする政治を転換すべきだ」と政府に迫りました。 伊藤氏は、現行の下水道法と同施行令が「腐の恐れが大きいもの」に絞って点検を求めており、「同事故現場の口径の大きな下水道管路を点検対象にしていれば事故を防げたのではないか」と指摘し、同法の点検・調査の基準を見直すよう要求しました。 また伊藤氏は、下水道管路の敷設後40年を経過すると道路陥没箇所が急増するとの国土交通省の2007年度のデータを示し、17年間『下水道管の標準耐用年数は50年』と言い続けてきた政府を批判。「50年安心」とする見解を見直すよう求めました。石破茂首相は「人手が減っているので、その分、ドローンやAI、ロボットを活用して維

    八潮 道路陥没/大軍拡やめ国の責任で老朽下水道の対策急げ/参院予算委 伊藤氏が追及
    BUNTEN
    BUNTEN 2025/03/11
    これでは軍隊が国を守る以前に国土が自壊してしまうのでは。
  • 【VSドローンの群れ】米海軍がAI搭載のレーザー兵器を開発 - ナゾロジー

    近年、戦場では無人航空機(UAV)、いわゆるドローンの活用が急増しており、対抗手段が追いついていません。 そこで、米海軍大学院(NPS:Naval Postgraduate School)の研究チームは、AIを活用してレーザー兵器の精度と反応速度を飛躍的に向上させる技術を開発しました。 「新たな技術」を凌駕するために、「新たな技術」を誕生させたのです。 今後、戦場はますます混沌と化すでしょう。 この研究は、2024年11月22日付の『Machine Vision and Applications』誌に掲載されています。 US Navy uses AI to train laser weapons against drones https://newatlas.com/military/us-navy-uses-ai-train-laser-weapons-against-drones/ N

    【VSドローンの群れ】米海軍がAI搭載のレーザー兵器を開発 - ナゾロジー
    BUNTEN
    BUNTEN 2025/02/24
    P.2「戦争は今や、ドローンやAIが行うものです。」そして貧民はロボに殺される未来がすぐそこに。
  • 「防衛費2%超もある」(石破茂)・・・そんなことより食料自給率上げる方がよほど安全保障に資するだろう!! - くろねこの短語

    BUNTEN
    BUNTEN 2025/02/18
    先の大戦で輸送船がボコボコに沈められて国内は食糧不足、という教訓と、シーレーンは脆弱という事実から言えるのは、肥料も資材も輸入頼みの日本は平和主義を貫く以外に生きる道はないということだ。
  • 軍事費に国債をあてる自公政権

    BUNTEN
    BUNTEN 2025/02/02
    これで物価上昇に拍車がかかっても下々の者には還元されないんですね、わかります。▼爆買いミサイルは輸入品なので円安要因よって国内の物価上昇に貢献する。
  • ノーベル賞受賞演説の言葉を不快に思う日本政府の人たち - そりゃおかしいぜ第三章

    原水爆被害者団体協議会(日被団協)代表委員 田中熙巳さんの受賞演説が問題になっている。上図は被爆1周忌に長崎浦上天主堂に集まったた人たちの写真である。信者ばかりではなく、多くの生き残った市民である。昨日のブログで、田中照巳さんの演説の全文を記載したのはこんなことにならないかと案じていたからである。田中照巳さんは被爆者は、「先ずは占領軍によって原爆に対する事実を沈黙するように強いられ、日政府からも見放されました。孤独と病苦と生活苦、偏見と差別に耐えてきました。日政府は一貫して、国家補償を拒み続けてきました」などと述べています。核のタブーが壊されそうな現実があるとし、最後には、「世界中のみなさん、「核兵器禁止条約」のさらなる普遍化と核兵器廃絶の国際条約の締結を目指しましょう」と強烈な皮肉を日政府に与え、世界に呼びかけました。日政府は、漫画「はだしのゲン」を教育の場から被爆の実相

    ノーベル賞受賞演説の言葉を不快に思う日本政府の人たち - そりゃおかしいぜ第三章
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/12/13
    「「はだしのゲン」を教育の場から被爆の実相にあわないと引き上げさせている。」ばかたれが。あわないのは確かかもしれんがそれは表現が被爆の実相に遠く及ばないからであって、その逆とかではない。
  • 一発の核兵器発射で何が起こるか─答えを「知っている人」が語る絶望のシナリオ | 米大統領は「6分」で決断、核の冬までは「72分」

    米「ニューヨーク・タイムズ」の調査報道ジャーナリスト、アニー・ジェイコブセンは、数々の米政府高官へのインタビューをもとに、「核抑止が破綻したとき、何が起こるか」を、著書『核戦争:一つのシナリオ』で示した。映画『デューン 砂の惑星』シリーズの監督、ドゥニ・ヴィルヌーヴによって映画化も決まっている同作で描かれた、「核戦争」のリアルすぎるシナリオ──それを裏付ける根拠を、仏誌「レクスプレス」がジェイコブセン人に聞いた。 人類が核戦争の惨禍を免れてきた要因の一つに、「幸運」がある。決定的な瞬間に誰も悪い選択をしなかったこと、過ちや失敗への反省が手遅れにならなかったこと……。これは核軍縮に関する国連のレポートのなかの言葉である。 ピューリッツァー賞の最終選考に残ったこともある米国人ジャーナリスト、アニー・ジェイコブセンは、新著『核戦争:一つのシナリオ』(未邦訳)のなかで「その幸運が失われたとき」を

    一発の核兵器発射で何が起こるか─答えを「知っている人」が語る絶望のシナリオ | 米大統領は「6分」で決断、核の冬までは「72分」
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/11/01
    (核戦争)北朝鮮を米国本土からの弾道ミサイルで撃つなら、そ「のミサイルはロシア上空を飛ぶ必要があります。」確かに。いや、日本及びその近海から中国を撃つのでも人類を滅亡させるに十分なきっかけになるが。
  • 海自護衛艦「さざなみ」が台湾海峡を初通過、岸田首相が派遣指示…軍事的威圧強める中国をけん制

    【読売新聞】 海上自衛隊の護衛艦「さざなみ」が25日、自衛隊発足以来、初めて台湾海峡を通過したことがわかった。中国は8月の情報収集機による日領空侵犯などで軍事的な威圧を強めており、それらの対抗措置として中国をけん制する狙いがある。

    海自護衛艦「さざなみ」が台湾海峡を初通過、岸田首相が派遣指示…軍事的威圧強める中国をけん制
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/09/26
    交渉のテーブルを用意する前に示威行動をエスカレーションさせると偶発的に戦争になってしまう危険が無視できなくなる。アメリカ側も中国も(https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240925/k10014591461000.html)頭冷やせ。
  • 岸田ご推奨の”敵基地攻撃”とはこのような報復合戦になって、報復の連鎖になる - そりゃおかしいぜ第三章

    25日にイスラエルと、レバノンのシーア派組織ヒズボラとの間で大規模な戦闘の応酬があった。昨年10月ハマスのイスラエル攻撃以来、イスラエルとヒズボラとの間で緊張関係は、ハマスの最高幹部ハニヤの殺害で更に厳しくなっている。 イスラエルはヒズボラに対する先制攻撃を実施したと明らかにした。ヒズボラがイスラエル領に向けてミサイルやロケットを発射しようとしているのを検知したためだと説明している。 他国にいるハマスの最高幹部を殺害したのはイスラエルと、世界中の誰もが確信している。イスラエルもこれを否定しない。そのイスラエルが、ロケット発射の準備を感知したから、攻撃したというのであるから、この国には他国の自治権や暮らしさえ平気でぶち壊す権利を持っていると言っているに等しい。

    岸田ご推奨の”敵基地攻撃”とはこのような報復合戦になって、報復の連鎖になる - そりゃおかしいぜ第三章
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/08/27
    一刻もはやく核兵器国イスラエルの横暴(ロシアとかもだが)をやめさせないと人類は滅亡するぞ。orz
  • イスラエル、米AP通信の映像中継を遮断 機材も押収

    (CNN) 米AP通信は21日、パレスチナ自治区ガザ地区の映像中継がイスラエル当局によって遮断され、機材も押収されたと明らかにした。同通信は「イスラエル政府による外国メディアを規制する法律の乱用」だと主張している。 同通信は声明で「イスラエル政府の行動を最も強い言葉で非難する」と述べ、機材の返却と映像中継の即時再開を要求した。中継は世界中の多くのマスコミに重要な映像ジャーナリズムを提供していると同通信は指摘している。 イスラエル軍はガザ周辺を定期的に「封鎖軍事区域」に分類し、行き来を制限している。 イスラエルとエジプトはガザ入りを制限している。そのため、世界のマスコミはガザから報道することが難しく、AP通信の映像中継はガザの様子を知る手段となっていた。 CNNはAP通信と外国人記者協会(FPA)にコメントを求めている。 イスラエルは今月5日にカタールの衛星放送局アルジャジーラのイスラエル国

    イスラエル、米AP通信の映像中継を遮断 機材も押収
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/22
    見られては困ることをやりまくっていると世界中に知らせたいイスラエル。
  • ステトスコープ・チェロ・電鍵 防衛に関する、この政策論争、どちらが正しいのか?

    田舎の小児科医が、かっての、そして現在の仕事趣味・関心事について記します。タイトルは、私の商売・趣味の道具三つ。 Author:ex JA1NUT 関東の片田舎在住の一介の元小児科医。夢想していたリタイアを、2012年4月に実現。2016年にはパートの仕事も辞めた。この国の医療、社会の未来に強い危機感を持つ。 時々下手の横好きでチェロを弾く。 バッハ・フォーレ・ブラームス・フランク・・・ベートーベンの後期・トゥリーナ・ショーソンも忘れがたい。 そして、一番時間を費やしているかもしれぬアマチュア無線。CW等という絶滅危惧種を愛している。

    BUNTEN
    BUNTEN 2024/04/23
    「国の防衛政策を、誤魔化しと嘘で糊塗している。」俺なら「国の防衛政策まで、誤魔化しと嘘で糊塗している。」と表現したい。
  • 【ガザ】エイドワーカーが “誤爆” される理由

    イスラエル軍の対人ミサイルは3階の屋上から地階まで突き破り武装組織のメンバーを殺害した。恐るべき精密兵器である。簡単に誤爆は起きない。=2023年11月、ジェニン 撮影:田中龍作= 「ん、これは爆撃すると厄介なことになるかな?」…イスラエル軍は躊躇した時、ドローンの高度を思い切り下げる。ヒット可なのか、不可なのかを確認するためだ。 耳に飛び込んでくるドローンのエンジン音は、耳の傍で草刈り機がワンワン唸っているようにけたたましい。「俺をチェックしに来てるんだな」と緊張する。 田中は臆病者なので、ドローン攻撃されないように、パレスチナに入境する時は携帯電話番号をイスラエル軍に伝える。外出する時は黄色いプレスゼッケンを着用する。 ドローンが高度を下げチェックすれば、下にいるのは日人ジャーナリストの田中龍作であると認知してくれるからだ。 料支援のNGOワールド・セントラル・キッチン(WCK)の

    【ガザ】エイドワーカーが “誤爆” される理由
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/04/07
    個別認識してる報道関係者以外皆殺し体制ってことか。
  • ステトスコープ・チェロ・電鍵 曲芸飛行で社会の困窮は救われるのか?

    田舎の小児科医が、かっての、そして現在の仕事趣味・関心事について記します。タイトルは、私の商売・趣味の道具三つ。 Author:ex JA1NUT 関東の片田舎在住の一介の元小児科医。夢想していたリタイアを、2012年4月に実現。2016年にはパートの仕事も辞めた。この国の医療、社会の未来に強い危機感を持つ。 時々下手の横好きでチェロを弾く。 バッハ・フォーレ・ブラームス・フランク・・・ベートーベンの後期・トゥリーナ・ショーソンも忘れがたい。 そして、一番時間を費やしているかもしれぬアマチュア無線。CW等という絶滅危惧種を愛している。

    BUNTEN
    BUNTEN 2024/03/01
    「軍拡により、米国政権の覚えが目出たくなり」それも、トランプの当選を願っているらしいふいんきを感じられて恐ろしい。
  • 馬毛島基地/住民生活と自然壊す/田村貴昭氏 「ただちに建設中止を」/衆院予算委

    共産党の田村貴昭議員は22日の衆院予算委員会で、馬毛島(鹿児島県西之表市)で急ピッチに進む自衛隊基地建設が、種子島の住民生活や、馬毛島の自然環境を破壊していると告発し、「無謀な基地建設は中止すべきだ」と迫りました。 基地建設は昨年1月に始まり、現在、人口約2・6万人の種子島に工事関係者が1800人、馬毛島には1080人も押し寄せています。 田村氏は、作業員の仮設住宅建設によって地価や家賃が高騰し、アパートを退去させられた人が市営住宅へ転居し、宿泊施設のひっ迫で「観光の灯が消えかねない」などの声が上がっていると指摘。サトウキビ農家や漁業従事者も給料の高い基地工事に流れ、支え手がいなくなっており、「島の生活や基幹産業を壊している。これでも建設を強行するのか」と迫りました。 木原稔防衛相は「地元からの意見に可能な限り対応する」と答弁。田村氏は「可能な限りの対策ではダメだ。島の生業(なりわい)

    馬毛島基地/住民生活と自然壊す/田村貴昭氏 「ただちに建設中止を」/衆院予算委
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/02/23
    (写真あり)禿げ島にされた馬毛島。自然環境も、周辺の社会経済環境も激変。
  • イスラエル首相、民間人の避難後に「強力な行動」を約束

    (CNN) イスラエルのネタニヤフ首相は14日、パレスチナ自治区ガザ地区南部のラファで軍事作戦を指示する考えを改めて明らかにし、イスラエルは絶対的な勝利を収めるまで戦うと明言した。 ネタニヤフ氏は、ガザの戦闘地帯から民間人を避難させた後、ラファで「強力な行動」を起こすと述べた。 イスラエルに対して現在ガザで最も人口が多くなっているラファでの地上作戦を避けるように求める各国の指導者やNGOの数が多くなりつつある。 ドイツのベアボック外相は、イスラエルが計画している地上侵攻は「人道的な大惨事」を引き起こすと非難した。 イスラエル軍は14日、隣国レバノンに拠点を置くイスラム教シーア派武装組織ヒズボラの標的を攻撃したと明らかにした。イスラエル軍のハレビ参謀総長は、レバノンにある標的への継続的な攻撃を警告した。今回のレバノンへの攻撃は、イスラエル北部への死者が出たロケット攻撃に報復するものだった。

    イスラエル首相、民間人の避難後に「強力な行動」を約束
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/02/15
    今までの「実績」を見るに、イスラエルが民間人とそれ以外を区別できるとは思えない。作戦考える前にまず停戦すべき。
  • 日本が「核兵器を廃絶する兵器」をつくる日

    大阪キリスト教短大客員教授 元岐阜女子大学副学長、元週刊文春・月刊文芸春秋編集長。1955年京都市生まれ。78年早稲田大学政治経済学政治学科卒、同年文芸春秋入社。『週刊文春』『文芸春秋』の編集長を経て、2015年常務取締役、18年退社。現在、大阪キリスト教短大客員教授を勤める。関わった主な記事は、江川紹子との坂弁護士失踪事件追及、野坂参三密告の手紙、少年Aこの子を生んで、ジャニーズ追及キャンペーン、田中真紀子秘書給与疑惑、村木厚子独占手記、田中角栄の恋文、尾崎豊の遺書など多数。著書に『文春の流儀』。 元文春編集長が「今」語りたいこと 元週刊文春、月刊文芸春秋編集長が、豊富な取材経験を基に、注目の事件・事象を独自の目線で解説。読者に世の中を読み解く上での「気づき」「教訓」を与える。 バックナンバー一覧 日中両国の経済力や軍事力は、それほど差がついているのです。しかし、予算をGDP比2%に

    日本が「核兵器を廃絶する兵器」をつくる日
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/12/08
    「しかし米国は、同じ手法で100倍の資金を投じ、」太平洋戦争開始時の日米の経済力の比がそれくらいあったらしいから、貧乏日本に原爆開発の力はなかったと言い切ってよいだろう。
  • 「あたしたちと違って志願じゃないらしく、チョゴリを着て、『アイゴー、アイゴー』と泣く姿がなんとも悲しかった。」 ―広田和子『証言記録 従軍慰安婦・看護婦』を読む― - もちつけblog・はてなブログ版(仮)

    広田和子『証言記録 従軍慰安婦・看護婦』を読んだ(再読)。((読んだのは、ハードカバー版の1975年のもの。)) 証言記録従軍慰安婦・看護婦―戦場に生きた女の慟哭 作者:広田 和子 メディア: 単行 内容は、紹介文の通り、 1970年代初頭、生存していた従軍慰安婦や看護婦たちに長時間インタビューを試み正確に活字化。体験者が語った貴重な戦場の実態。 というもの。*1 *2 以下、特に面白かったところだけ。 芸者の延長だろうと思っていた あの当時で四千円近い借金があったの(ハガキが二銭のころ)。芸者というのはお金がかかるのよ。着物一枚買うのにも借金だし、踊りや三味線も習わなきゃならないでしょ。 (引用者中略) 結うたびに一円近くかかってしまう。だから借金は増えるばっかりだったわ (19頁) 芸者をやるにはカネがかかった。*3 南洋の島で頑張れば、そんな生活から抜け出せる。 そのように思って日

    「あたしたちと違って志願じゃないらしく、チョゴリを着て、『アイゴー、アイゴー』と泣く姿がなんとも悲しかった。」 ―広田和子『証言記録 従軍慰安婦・看護婦』を読む― - もちつけblog・はてなブログ版(仮)
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/12/03
    「兵士は消耗品」お前らは一銭五厘という罵声に自家中毒した果てに特攻があった。他国はパイロットの訓練に幾らかかるかわかっていたから特攻などしなかった、とはどの本に書いてあったのだったか。
  • 【パレスチナ発】少年は石を持っていなくてもイスラエル軍に射殺された

    惨劇はイスラエル軍の軍事作戦が終了した後、起きた。しかも攻撃対象エリアの外で― SNSのライブから流れてくる爆撃音を聞きながら、田中は北の最果てジェニンに向けて取材車を走らせた。 不倶戴天のハマスとファタハが「反イスラエル」の合言葉で同居するジェニンの難民キャンプは、イスラエル軍が最も神経を尖らす地帯だ。 イスラエル軍は29日未明から武装勢力の幹部を殺害するオペレーションを開始した。難民キャンプに侵攻した陸上部隊は武装勢力を炙り出すため、住民を家から立ち退かせた。 武装勢力が潜んでいるとみられる家屋には空爆をかけた。 イスラエル軍は29日昼下がりまで続けた軍事作戦の結果、ジェニン大隊のムハマド・ズバイディ司令官をはじめとする6人を殺害した。ジェニン大隊はハマスの兄弟分であるイスラム聖戦に所属する。 アダム君(9歳)がイスラエル軍に射殺された現場。流れ出た血はまったく乾いていなかった。ついさ

    【パレスチナ発】少年は石を持っていなくてもイスラエル軍に射殺された
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/11/30
    イスラエルによるジェノサイドの一端。
  • ガザでイスラエルが行っているのはまさに鬼畜の所業。擁護する者たちも共犯だ。 - 読む・考える・書く

    まさかこれほどの蛮行を21世紀の現在、リアルタイムで見せられるとは思わなかった。 アルジャジーラTV:ガザのシファ病院では11日(土)から電気がないため、新生児室の保育器からすべての未熟児を出して、ベッドに集めている。土曜以来34人が死亡し、27人は集中治療室の患者、7人は未熟児。病院長は「未熟児のうち4人は母親が外傷または帝王切開で死亡し、母親がいない」と語る。映… pic.twitter.com/B32g2vF2pT — 川上泰徳 /中東ジャーナリスト◆新刊『戦争・革命・テロの連鎖 中東危機を読む』(彩流社) (@kawakami_yasu) November 15, 2023 イスラエルは南部が「安全」だからとパレスチナ人に避難しろと言ったはずだが、ガザ地区の中南部で3500人以上が殺されている。「安全」なんてどこにもない。 https://t.co/EYu1YxbnaA — 早尾貴

    ガザでイスラエルが行っているのはまさに鬼畜の所業。擁護する者たちも共犯だ。 - 読む・考える・書く
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/11/25
    涙が止まらん。
  • 【パレスチナ発】ハマスでなくても囲い込まれて根絶やしにされる

    イスラエル軍はウエストバンク北部に向かう幹線道路のゲートを閉じていた。=20日、ナブルス付近 撮影:田中龍作= イスラエル軍がパレスチナ人を虐殺したい時、そのエリアを囲い込み、外界の目に晒さないようにして軍事作戦を展開する。ガザが格好の例だ。 イスラエル軍はウエストバンク北部に向かう幹線道路のゲートを写真上段のように閉ざしていた。北部とは武装勢力が活動拠点を置くジェニンとナブルスのことだ。イスラエルにとりウエストバンクで最も目障りな地域である。 閉ざされたゲートを前に取材車のドライバーは「あと5分で、ナブルスに着くのに」と地団太を踏んで悔しがった。取材車は迂回した。迂回すれば入れるほどイスラエル軍はお人よしではない。 5分も走らないうちにイ軍の通せんぼが待っていた。道路に土とセメントを盛り、車が通れないようにしているのだ。 そこを避けて迂回すると今度は鉄製のゲートが待っていた。 ベテラン・

    【パレスチナ発】ハマスでなくても囲い込まれて根絶やしにされる
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/11/21
    「民族浄化の思惑がモロに見える。」そういう意図を持っているとすると色々なことがすんなり説明できるのは確かだ。
  • 辺野古代執行訴訟 沖縄県知事の意見陳述(全文)

    2023年(行ケ)第5号 地方自治法245条の8第3項の規定に基づく埋立地用途変更・設計概要変更承認命令請求事件 原告 国土交通大臣 斉藤鉄夫 被告 沖縄県知事 玉城康裕 意見陳述要旨 23年10月30日 福岡高等裁判所那覇支部民事部 御中 被告 沖縄県知事 玉城康裕 沖縄県知事の玉城康裕でございます。日は、意見陳述の機会をいただき、ありがとうございます。 いま、沖縄防衛局は、多種多様なサンゴや、ジュゴンなど絶滅危惧種262種を含む5300種以上の海域生物が生息し、世界自然遺産登録地である知床や小笠原諸島等と比べて何ら遜色のない生物多様性を有する名護市辺野古・大浦湾を、多くの沖縄県民の意思に反して埋め立て、弾薬搭載エリアや係船機能付き護岸、2の滑走路の新設など普天間飛行場に比べて機能が拡大強化された新たな軍事基地を建設しようとしています。 この間、沖縄防衛局は、軟弱地盤の存在が明らかに

    辺野古代執行訴訟 沖縄県知事の意見陳述(全文)
    BUNTEN
    BUNTEN 2023/11/08
    わかりやすく筋の通った沖縄県知事の代執行訴訟での意見陳述。国が沖縄県と話し合う姿勢を見せないのはおかしいと俺は思う。