2010年2月7日のブックマーク (17件)

  • 粒谷区役所職員 on Twitter: "粒谷区よりお知らせ。粒谷区立管弦楽団サジタリウス(ツブヤイテオケ)が8月9日に市川市文化会館においてリアル演奏会を開催することが決まりました。演奏者およびスタッフを募集中です。ご希望の方は、@2289oke まで。 #2289"

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/02/07
    粒谷射手オケ。(^_^;)なるほど。m(_@_)m
  • 酔うぞの遠めがね: トヨタのブレーキ問題・その後

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/02/07
    まあ、違和感を感じさせるようなソフト積んだ時点で負けと言っておく。俺なら車に慣れようとするだろうが、そういう態度をぱんぴーユーザーに期待してはいけない。
  • Gazing at the Celestial Blue 現役一等陸佐による著書「マインドコントロール」の反響、いろいろ

    自衛隊における近頃の注目株、当ブログにおいては 2010/01/18の「自衛官の人材は幅広く奥深い、ようだ」 および、 2010/01/20の「小平学校で幹部養成にたずさわる現役一等陸佐によるSPA!記事、背景の収集」 のエントリにてご紹介した池田整治一等陸佐による、2009年12月発売の著書『マインドコントロール  日人を騙し続ける支配者の真実』や2010年1月19日号「SPA!」記事;「総力特集 大マスコミが報じない隠された真実 Part.1|新型インフルはウイルステロだった!」は、しばらく見て回っていたが、ある種の人たちには大変好評のようだ。 「るるホメオパスの、ホメオパシーでときどき大そうじ。  新型インフルについての雑誌記事」 「現役自衛官が大和魂を発揮してインフルエンザ・ワクチンを斬る - わたしんちの医学革命と雑多な情報」 「波動ジャンキー:羽生義治氏講演とコラボにんげんク

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/02/07
    うーん、「「徹底した組織教育によって頭が鍛えられ」た結果で、そうなったのか…orz」このへんとか、同じ感慨を抱くなぁ。恥を晒してどーする。orz
  • 『あれ!!??? 無重力の宇宙で、遠心力でなんかグルグル回して発電する装置みたいなのつくったら、 それだけで無限に発電し続けるんじゃないの?…』へのコメント

    学び あれ!!??? 無重力の宇宙で、遠心力でなんかグルグル回して発電する装置みたいなのつくったら、 それだけで無限に発電し続けるんじゃないの?…

    『あれ!!??? 無重力の宇宙で、遠心力でなんかグルグル回して発電する装置みたいなのつくったら、 それだけで無限に発電し続けるんじゃないの?…』へのコメント
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/02/07
    自転車の発電機でON/OFF体感ってのは、負荷がLEDとかの小さなものになってきたから無理っぽいかもなぁ。昔は6V6W(この倍のもあった)だったのが今は白熱灯でも3Wだから。
  • プリウスブレーキ問題(その7)もう一つの問題 エコカー減税&補助金で増加したプリウスオーナー - 天漢日乗

    「エコカー減税&補助金」でお得にハイブリッドカーが買えます! 2009年4月からエコカー補助金とエコカー減税のコンボで、ちょっと手の届かない感じだったハイブリッドカーは、購入を検討してもいい車種となった。それまで、プリウス乗りというと エコな車という思想に共鳴した、小金持ち という感じだったけれども、このエコカー減税&補助金で 安く買えるから買ってみる層 というのが、新たに生まれた。 折しも、2月には、ホンダが新型ハイブリッドカー「インサイト」を発表していた。トヨタは、5月18日、プリウスとしては3代目となる 新型プリウスを発表、即日販売 した。 ホンダのインサイトは、2006年まで販売していた旧型のハイブリッドカーだったインサイトのコンセプトから離れ、新たに組み直したハイブリッドカーになる。同じハイブリッドカーを買うなら 技術が枯れている筈の新型プリウスの方がたぶんより安全で充実している

    プリウスブレーキ問題(その7)もう一つの問題 エコカー減税&補助金で増加したプリウスオーナー - 天漢日乗
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/02/07
    俺は初めてオートマに乗って数時間で、"オートでも好きなギヤに入れることができる"と思った人間だから旧プログラムのプリウスの扱いも試乗数時間で理解する自信はある。が、この手のマニアは希だと思うべきである。
  • 仕分けとか、埋蔵金とか小さ過ぎて笑っちゃうよね - くまくまことkumakuma1967の出来損ない日記

    財務省がどうしても国の連結会計の連結対象にしない株式会社が一つある。 その会社の資金は一億円。従業員数は5000人弱。 国は資金の45%については株式市場に上場している。 しかし、この株は普通株式でない劣後株で、額面の5%の配当請求権と額面までの財産請求権しかない。議決権すらない。 国はこの会社の支配権を完全に掌握して、現在価値ー4500万の資産も保有するプラチナ株を保有していることになる。 ところが、この会社の役員を指名、承認するなど、支配関係があることも、過半の株式も保有している事も明らかにも関わらず、財務省はこの会社を連結対象にしようとはしない。 あまつさえ、国が持っている株式を、まるで劣後株を持っているかのように計算し、市中株価×株数の55%で計算して帳簿にのせている。 民間ならあり得ない計算。 9月中間決算での会社の総資産は 116,324,829,691,018円。 えーと

    仕分けとか、埋蔵金とか小さ過ぎて笑っちゃうよね - くまくまことkumakuma1967の出来損ない日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/02/07
    最初の一行でオチが読めてしまった。(^_^;)
  • インフレターゲットは有効か - 文理両道

    Unknown (magunajio) 2010-01-31 09:53:29 歴史的には、インフレの中で経済は成長して来たと言えそうです。そしてインフレを調整する事でその弊害を減らし、経済成長の持続可能性を増しました。 http://www.iti.or.jp/stat/4-002.pdf 世界の名目GDP(上位60国)によれば95~08にかけて世界経済のGDPは1.9倍になっているの対して、日一国が長期停滞しています。 インフラがそれなりに整っている日が、何故成長しないか。これを構造要因に求める事には無理があるように思います。構造要因に原因があるならば、60ヶ国にばらつきがあり、その要因として、成長と特定の構造との間に相関性が見られるはずです。 原因は日一国がデフレであったという事。これはGDPデフレーターを見ればわかります。GDPデフレーターに関してはウィキペディアの「国内総生

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/02/07
    メモ、米込み。金利の非負制約は名目、実質金利はデフレの分高い。(だからこそ投資や消費がされなくなる。)で、名目金利の非負制約を実質ベースで乗り越えるために出てきたのがインタゲ。将来予想と現時点での(略)。
  • 池田信夫氏の「生産性格差デフレ」記事に対するコメント - 文理両道

    専門は電気工学。経営学、経済学、内部監査等にも詳しい。 90以上の資格試験に合格。 執筆依頼、献等歓迎。 池田信夫氏は自分のブログ「池田信夫 blog part2」の「生産性格差デフレ」と言う記事で次のように述べている。 「このように大きな生産性の格差がある一方で賃金が均一だと、衰退産業はコストが圧迫されて退出し、労働人口が成長産業に移動して、全部門で限界生産性は均等化するはずだからである。しかし日では労働市場を通じた生産性の均等化メカニズムが機能しないため、20年にわたって過剰雇用と賃金の抑制が続いている。」 「限界生産性が均等化するはず」というのは、文章では分かりにくいので、数式に起こして見れば次のようなことだろう。 簡単のために2つの産業だけが存在するモデルを仮定し、それぞれの生産性をFA(x)、FA(y)とする。ここで、x,yはそれぞれの産業への労働投入量である。ここでも説明を

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/02/07
    ええと、完全雇用が仮定されている気もするのだがどう?m(_@_)m>専門家の人
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/02/07
    「空気や時代が読めない人が生きて行けない、社会の問題」これは強く感じるが、その点の改善を図るのはジョブコーチの職分を外れるんではないかとも思う。
  • 「自然の摂理に反する」 法王、英国の同性愛者差別禁止法案を批判 - MSN産経ニュース

    ローマ法王ベネディクト16世は1日、同性愛者に対する雇用差別を禁止する英国の法案について、教会の職員採用にも適用される見通しであることから「自然の摂理に反する」と反発、法案成立を目指す英労働党政権を批判した。英メディアが2日伝えた。 英議会で審議中の法案は、宗教儀式をつかさどる聖職者らを除き、教会の運営全般に従事する職員については、同性愛者や性転換の経験者であることを理由に採用を拒否しないよう求める内容。法王の批判の背景には、カトリックの伝統や教義が脅かされるとの危機感がありそうだ。 法王は1日、法王庁(バチカン)を訪れた英国のカトリック教会の司教らに対し、英国は機会の平等を保障しようとする強い意欲を持つことで知られているとの認識を示した上で、その目的の達成を目指す法律のいくつかは宗教団体の自由を「不当」に制限してきたと述べた。(共同)

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/02/07
    部外者の無責任な放言だが、何が自然の摂理であるかを決めるのは神であって法王を含む人ではないような気もする。神よ我に試練を与えたもうな。しかし、すべては御心のままに。(-人-)
  • Telemetry覚え書き10〜ユッチ姫のHomerange | COMPLEX CAT

    ユッチが度々,脱走して自由生活生活をさせろと強く主張するようになってしまって,困りつつも,どのように外を利用しているかチェックしておこうとチコに付けたものよりも小型のGPSロガーを着けてホームレンジをトレースしてみた。 リアルタイムの位置特定は出来ないけれど,何かあったときに彼女の立ち寄り先とその範囲は分かる。 チコとは違って,屋外での活動時間は短いし,通説では数十メートル範囲でかなり狭いと言うことは想定できた。実際着けてからNyamazonの段ボールの中でいつものように寝ている時間の方が長い。 チコに装着したHoluxのモデルが首輪まで入れて80g,当時の価格で¥13K。今回のRoHsのGT-730FL-Sは同様に首輪まで入れて42g,体積も半分以下,で値段は3K台。インディケータは作動中を示すブルーのLEDだけだが,トレース能力については,65CHということもあって,衛星を掴まえるま

    Telemetry覚え書き10〜ユッチ姫のHomerange | COMPLEX CAT
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/02/07
    テストしていただきありがとうございます。>購入予定のGPS http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-03150/
  • Emergency carry | COMPLEX CAT

    今時,プルキャップになっていない缶詰などは殆どありませんので,余り意味がないかも知れませんが,缶切りが見つけられないときのフィールドでの裏技。スプーン一で缶詰を開ける技とそれで使ってカレー作りましたぜござるの巻。そうフォークでは,駄目なんだよフォークでは。フィールドにどちらを持って行くか悩んだら,迷わずスプーンの方を。数センチの厚さの氷もたたき割れるし,武器にも成るのはそっち。 このようにスプーンを持って缶詰の縁に当ててゴシゴシこするだけ。スプーンの柄の部分を持ってはだめです。簡単に曲がってしまいますから。スプーンが曲がるのは、力の強さではなく、持つ部分と力の方向が間違っています。 よく、「俺は力が強いので柄が曲がってしまう」っていう人が何人もおられたので、強調しておきます。道具として使うセンスが悪い。この画を見ていれば「気づけよ、それくらい。」って思ったりします。この部分持って「曲げる

    Emergency carry | COMPLEX CAT
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/02/07
    やってみたけどマメができそうになって断念。力の入れ方か動かし方が間違っている可能性が大きい、と、非力さを棚に上げて負け惜しみ。(^_^;)
  • あれ!!??? 無重力の宇宙で、遠心力でなんかグルグル回して発電する装置みたいなのつくったら、 それだけで無限に発電し続けるんじゃないの?…

    あれ!!??? 無重力の宇宙で、遠心力でなんかグルグル回して発電する装置みたいなのつくったら、 それだけで無限に発電し続けるんじゃないの? 方法は何でもいいけど、 なんかそういう永久機関的なの作って発電してその電力をなんとかして地球に送れば・・・

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/02/07
    エネルギー保存則よりそれは無理。(^_^;)▼超巨大なエネルギー源からちょっとかすめ取る装置なら永久機関に見えることもある。▼IshidaTsuyoshi氏の書き込み見て追記。手回し発電機の授業を小学校でやるべき。
  • 勝間和代氏とマクロ経済学 - 文理両道

    専門は電気工学。経営学、経済学、内部監査等にも詳しい。 90以上の資格試験に合格。 執筆依頼、献等歓迎。 勝間和代氏が「まず、デフレを止めよう」と題したプレゼンテーションを行なったことについて池田信夫氏が彼のブログ「池田信夫blog」に、「勝間和代氏のためのマクロ経済学入門」という記事で、「出来の悪い学生の答案みたい」と批判していた。 私は、あまり池田氏の意見に共感することは少ないのだが、勝間氏のプレゼン資料を見て、今回は彼に賛同したい。 まずプレゼン資料に、「日はデフレスパイラルの真只中にあることを再認識して下さい」として、「極端なお金不足により、モノの値段が下がるデフレが続いています」としているが、まずこの部分でぶっとんだ。 確かに、今はデフレと言える状況かもしれないが、このデフレは、お金不足ではなく、需要と供給のアンバランスによるものではないか。企業は設備投資を控え、国民は将来へ

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/02/07
    期待(経済学用語:将来予想)が現在の経済活動にどう影響するかというポイントについて学ばれることを期待(日常用語)します。m(_@_)m▼なお、貨幣数量説における貨幣の量はベースマネーの量*流通速度(回転数)で定義されます
  • お年寄りがネットを使えないのは何故か

    通ってる病院に先日行ったら「予約システム稼働開始しました!」みたいなビラが配られていた。 ようやくネットで予約できるようになったのかと思って見てみたら、電話をかけて「日時を入力してください ピッ」みたいに流れてくる音声に従って入力するシステムだった。今時それはないわ。そうまでしてネットを使いたくないのか。 患者の多くが老人でありネットを使えないことを考慮したのかと思うが、そもそもそれってなんでなの?PC買う金ぐらい有り余るほど持ってるよね。どうしてなのかずっと考えているけど納得のいく理由がわからない。頭悪い人ばかりってこともないだろうし。年を取るとぜんぜんものが覚えられなくなるのか?ということは俺も年取ったら、その頃出ているデバイスは使えないってことだろうか。自分がそうなるとはイマイチ想像できないんだが。それとも世代的にPCやネットに興味を持たず、単に興味がないから覚えられないだけだろうか

    お年寄りがネットを使えないのは何故か
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/02/07
    出たとこ勝負の音声電話より推敲可能なPCメールの方が格段に楽だという俺の感覚が狂っているのは認める。orz▼しかし少数派だからそれは無視する、聴覚に異常はないのだから音声使え、というのはいかがなものか。
  • 1人当たり時価総額で10~200倍の開き! 日米企業間のビジネスモデルの圧倒的違い | 野口悠紀雄 未曾有の経済危機を読む | ダイヤモンド・オンライン

    まず、従業員数によって企業の規模を見ると、ここで取り上げたアメリカの企業は、従業員数は数万人のオーダーである。つまり、大企業であるとはいっても、規模は比較的小さい。 それに対してここで取り上げた日の製造業の企業は、スズキを除けばいずれも連結従業員数が10万人を超える巨大企業だ。トヨタ自動車や日立製作所の従業員数は30万人を超えており、アップルの10倍程度の規模になっている。 それにもかかわらず、時価総額を見ると、アメリカの企業のほうが大きくなっている。グーグル、アップル、IBMの時価総額は、現在の為替レート(90円)で換算すれば16兆円を超える額になっている。日で最大の時価総額は、トヨタ自動車の11.8兆円であるから、グーグル、アップル、IBM、さらにシスコは、日のいかなる企業よりも時価総額がかなり大きくなっているわけだ。 2005年当時のデータを見ると、トヨタ自動車の時価総額はグー

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/02/07
    なんか色々と無理がありそうな。そら日立はコンピュータも作っているが電車も作っている。一方のIBMはそうではないが比較は部門別ではなく企業ごとだ。こんな調子では無理が避けられそうにない。
  • バイタリティのない男性たち: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 この1週間、ほとほと今の男性のバイタリティのなさにあきれ返らされました。 何があったかは詳しくは書きませんが(PS.誤解が多いようなので補足すると仕事関係の話ではありません。むしろ仕事以外の場でどうか?という話であることを追記)、おなじ状況にあっても、女性は自らの無力を認めつつ、そんな自分に何ができるのかを考えながら行動を移そうとするのに対して、男性のほうはぜんぜんダメな人がいて自らが置かれた状況を前にその状況が悪いと考え、御託を並べるか、思考停止になるか。おまけに自分が行動も思考もしてないくせに、こんな状況では行動も思考も無駄だという。 まったくあきれます。そう感じるなら自ら状況を変えるよう、行動や思考をすればいいだけなのに、それができずに自らの殻にとじこもる。御託と行動

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/02/07
    見込みが薄い努力を避けるのもまた合理的行動だと思うわけだが、理解されづらいところである。不況下での俺の就職活動もリフレ宣伝も効果は微。▼追いつめられれば鬱を薬で抑えつつ無理矢理動くみたいなことになる。