2010年9月12日のブックマーク (24件)

  • http://twitter.com/ogatakehikky/status/24283220368

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/09/12
    「自分が狙われるかも感」ホモ全員痴漢みたいな妄想(それを表明する人はいるようだ。)がどうして生まれるのかマジに知りたい。たとえ告白されたって(異性間と同じで)、その気がないって断れば終わるだろふつー。
  • ネコカシ | COMPLEX CAT

    ウチの身体能力の高いチコとユッチのパルクールを。中国武術的に云えば,「飛檐走壁」の技。 彼らと一緒に,目一杯過ごしていると動画撮る余裕などないので,スティルでさえ,スナップ的なのが残念ですが。

    ネコカシ | COMPLEX CAT
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/09/12
    元妻のタマ猫の写真には動きがありません(って背景の関係で公開してませんが)一度でいいから彼のこういう写真を撮ってみたかった。
  • http://twitter.com/tagagen/status/24268890520

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/09/12
    この見解に全面的に賛成する。(お、俺的にめったに出ない"全面的"。)
  • 吉野家地獄絵図|瓜田純士オフィシャルブログ「瓜田純士ステージ3孤高の月狂想曲(ラプソディ)」Powered by Ameba

    瓜田純士オフィシャルブログ「瓜田純士ステージ3孤高の月狂想曲(ラプソディ)」Powered by Ameba 瓜田純士オフィシャルブログ「瓜田純士 東京魔悲夜第二章」Powered by Ameba 最近の記事一覧 おすすめニュースじゃねぇよ(爆) ライブドアニュース kingoftattooLIVE 万引き指名手配 こいつ 23 今日は 明日 妹 ダンベルhiro [一覧を見る] プロフィール [ルーム|なう|ピグの部屋] ニックネーム:瓜田純士 性別:男性 誕生日:1979年12月4日 血液型:A型 出身地:東京都 自己紹介: 改めまして 作家 俳優 映画監督 ストリートファイター ヴォーカリスト 長ぇ~か...>>続きをみる メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] カレンダー <<9月>> 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/09/12
    これだけ堂々と犯行告白しといて逮捕起訴されなかったら、我々の社会が腐っているという証明になるだろう。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/09/12
    「雇用契約に保証人」今次求職期間中一度だけ訪れたチャンス(数年前)に保証人が立てられなくて就職し損ないましたが何か?
  • 『お尻にSuicaを入れたまま改札口を通過する動画|ガジェット通信 GetNews』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『お尻にSuicaを入れたまま改札口を通過する動画|ガジェット通信 GetNews』へのコメント
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/09/12
    マジレスすると、IDカードの類とかなり遠方(メートル級)と交信する方法はあるらしい。それを使えば、ゲートを設置しなくても誰がどこを通ったかわかるという。
  • お尻にSuicaを入れたまま改札口を通過する動画|ガジェット通信 GetNews

    Suica(スイカ)は、改札口の読み取り機にかざすだけで駅の改札を通過できる便利なカードです。切符を買う必要がないので、時間の節約にもなります。多くの人たちはサイフやカードケースにSuicaを入れて使っていると思いますが、Suica機能付きケータイを使っている人もいるようです。 そんな便利なSuicaですが、お尻のポケットにSuicaを入れたまま改札口を通過する人がいるようです。ポケットやバッグからSuicaを出す事自体が面倒くさいという事なのでしょうか? 確かにポケットにSuicaを入れたまま改札口を通過できたら便利ですが……。 実は、お尻のポケットにSuicaを入れたまま改札口を通過する動画が『ニコニコ動画』で公開されているのです。軽快に改札口に向かう男性が、スッとお尻を改札機に乗せ、お尻のポケットに入っているSuicaを読み取りさせるのです。 とてもユニークな動画ではありますが、手が

    お尻にSuicaを入れたまま改札口を通過する動画|ガジェット通信 GetNews
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/09/12
    「将来的には改札口を通過するだけでSuicaを読み取る技術」そんなもんいらん。改札機の側面の適当な高さの所に読み取り機を増設してもらって、そこに尻を当てれば…。ヘ(。。ヘ)☆\バキッ
  • 光合成 クロレラ投入で臓器復活 心停止後、ラットで成功 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    クロレラの光合成能力を利用し、心停止から時間が経過した膵臓(すいぞう)内の酸素、二酸化炭素濃度を改善、機能まで回復させることに、山岡一平・大塚製薬工場主任研究員らのチームが動物実験で成功した。世界で初めて動物と植物の間で、酸素と二酸化炭素のやり取りを実現させた成果で、心停止後の臓器を移植する道が開かれる可能性がある。11日に宇都宮市で開かれた日蘇生学会で発表した。【永山悦子】 【臓器移植について わかりやすく図説】ニュースがわかる 提供は「0歳から」 チームは、呼吸不全状態にしたラットの腹膜上に酸素が溶け込みやすい液体とクロレラを入れてLED(発光ダイオード)を照射。低かった血液中の酸素濃度が、光合成を行ったクロレラからの酸素によって高まる一方で、高濃度だった二酸化濃度はクロレラに取り込まれ、元通りに近づいた。 また、心停止から3時間放置したラットの膵臓を摘出。同様の仕組みの液体に

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/09/12
    臓器の輸送とか装置の段取りとか考えたら機械的方法も試して比較するべきかもしれない。(クロレラの種(違)が数分で活動状態になる場合を除く)
  • 独居死、凄惨な最期の空間 清掃業者現場ルポ |下野新聞「SOON」

    独り暮らしで誰にもみとられずに亡くなる「孤独死」。孤独死に関する統計はないが、県警が昨年取り扱った独居生活者の遺体は、10年前の倍近い649体に上った。発見が遅れた遺体は腐敗し、凄惨な現場となることも多い。遺体を運び出した後も消えぬ汚れや死臭。そうした現場の清掃整理を請け負う特殊清掃という仕事がある。孤独死の痕跡≠ニ向き合う県内の業者に同行した。 9月上旬の宇都宮市内。「ここですね…」。特殊清掃業者「事件現場清掃会社栃木中央支店」の川嶋亜津志さん(43)が指さした。住宅街に並ぶアパートの一室に入ると、強い死臭が鼻を突く。壁や床にうごめく無数の虫。住人の30代男性は8月、自ら命を絶った。家賃滞納によって発覚した時、死後約10日たっていた。 ロフトの柵から垂れたビニールのひも。直下の床が1センチほど黒く盛り上がっていた。遺体の体液、血液、皮膚片などが固まったものだ。 ◇   ◇    独居生活

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/09/12
    俺の場合、発見されるのは何日後だろうか。
  • 驚異の回転寿司!

    夕方、事務所のメンバーと仲間で早めの事に行きました。 実は、バイパス沿いのスシローという回転寿司の店に行ってみようということになり、いつも行列ができているので、あえて一般的な夕時間を外して、4時から行ったのです。 それでも順番待ちの人がいましたが、私たちのグループは自転車での先乗りの人に席を取ってもらったのでスムーズに座れました。 それにしても、なんでこんな時間から満員なんだろ、と驚いてしまいます。ネタがいいのと全品105円だというのがクチコミでの評判でしたが、まあ、味はそれなりとしても、すべてがシステム化されていて、私の席からはちょうど厨房が見えたのですが、厨房というより工場だと思いました。 べるお客はさながらプロイラー…。 浜松町の駅ビルにある回転寿司は、小さいけれど、板前さんがカウンターの中にいて、直接注文も受けていたので、まだ街のお寿司屋の感じがありましたが、今日のお店は妙に

    驚異の回転寿司!
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/09/12
    「厨房というより工場」「食べるお客はさながらプロイラー…。」それが安さ(コストダウン)の秘密か?▼おまけに安いからできる待ち行列。(^_^;)経済学演習のネタにでもできそうな店だ。\(^o^;)/
  • memo:「障害者」なら許せる、「無能」は許せない。

    仕事できない人って・・・ 「仕事が出来ない人」を回避するには 向上心がないやつはほんとにどうしようもない 結論 企業は養護施設じゃないんだから、「仕事が出来ない人」に多大なエネルギーを使うくらいならクビにするのが筋 優秀な人間だけ集めて社会を作ったら、どんなに暮らしやすくなるだろうか……みたいな感覚、現代の日ではそれなりに人権感覚が広まってきたように思うのだけれど、なかなかしぶとい。 「(少なくとも身寄りのない)ボケ老人は、さっさと殺した方がいい」とまで突き抜けた考えを持っているなら、それなりに一貫性はある。けれども、そこまで割り切れないなら、会社から無能を追い出したって、税金経由で命を支えざるをえない。だったら少しでも仕事をしてもらった方がいいじゃないか。 いま一方で「障碍者雇用」が少しずつ進んできているのだけれども、「障碍者」なら許せる、「無能なヤツ」「向上心がないヤツ」は許せない、

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/09/12
    「自動車とカラーテレビと冷蔵庫と洗濯機くらいはあるぞ。」俺の個人史の上で自動車があったことは、ない。( ̄^ ̄)▼なお、俺の70年代は冷蔵庫と洗濯機(いずれも中古)はあったが、カラーテレビはなかった。
  • 事実婚のデメリット - 日々の色々-from 2004-

    ご存知、私は事実婚の形で結婚してただいま20年目です。 現在、民主党が実現するのかイマイチ曖昧な民法改正案の選択的夫婦別姓制度がもし制定されても、余程事情が変わらない限り、婚姻の届出はしないと思います。あの制度は私が望む形ではないからです。 世の中、ツイッターなどを読んでいると、選択的夫婦別姓制度に反対の人の中には「事実婚をやればいいじゃないか」と言う人がいます。でも、法律の保護という点では事実婚というのは、やはり不利な点が幾つかあります。 1.配偶者の相続人になれない。 これはかなりのデメリットです。例えば私も夫と自宅不動産を共有していますので、二人とも遺言書を書いて、どっちが死んでも互いに贈与する形にはしています。もし、遺言書が無ければ私達の場合は子供に相続されますけれど、子供がいない夫婦ですと、親や、親もいなければ兄弟姉妹に相続されてしまいます。 2.相続税が割り増しになる。 相続税

    事実婚のデメリット - 日々の色々-from 2004-
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/09/12
    ここまで差別的にすることの、社会にとってのメリットは何なのか? むしろ事実婚にも強力な保護を与えることで少しでも少子化にブレーキをかけたり、家族の安定を援助したりするべきではないのか?
  • デンマークの雇用 | rionaoki.net

    貧困を掲げ内閣府参与にまでなった湯浅誠氏に関する記事が興味深い。 湯浅誠氏のとまどい: EU労働法政策雑記帳 興味深いのは、湯浅氏が北欧は福祉国家だから人を働かせようなんてする国じゃないというイメージを持っていて、それが行ってみたらそうじゃなかったと、いささかとまどっているらしいところです。 >イギリスでもデンマークでも、訪問する先々で、私は「とにかく仕事」というメッセージを受け取り続けた。イギリスではすべての中高生の在籍データを行政機関が共有し、学校に来なくなった子どもなどの情報を地域の若者担当部局に提供、ソーシャルワーカーの家庭訪問やユースワーカーの人対応に結びつけていた。失業者は、日のハローワークに当たるジョブセンタープラスでの定期的面接を義務づけられており、若年者は一般失業者に比べてより厳しいプログラムへの参加を求められていた。 ヨーロッパで就業支援に大きな資源が割かれている

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/09/12
    最初のピークと最後のピークでの給与の比較(前職比)とか欲しいところだ。後のピークの方が明らかに給料が低下している(or 失業給付未満の仕事への就業になっている)というのなら説明は簡単だ。
  • アンドロイド搭載dynabookAZを購入 : このブログは引っ越しました

    使用していたソニーのノートパソコンVAIOの画面表示がおかしくなり、修理見積もりして貰ったら、液晶パネルの交換が必要で、予想外に高価で驚いた。2004年に購入したもので、すでに旧型で動作も鈍く、結局修理を諦めた。頻繁に外出先からインターネットネット接続をする訳ではないが、ないとやなり不便である。そこで買い換えようと考えたが、まず思いついたのが近頃評判のアップル社iPadだった。かなり気持ちが傾いたものの、タッチパネルによる文字入力に不安を感じてネットブックにしようと決めた。やはり旧人類は物理的キーボードがないと駄目なのである。各社の製品をネットで調べたところほとんどがWindowsVistaを飛ばして一気にWindows7になっている。それはそれでいいのだが、パッケージで市販してないWindows7Starterを採用しているのが気になった。HomePremiumを搭載した機種もあるにはあ

    アンドロイド搭載dynabookAZを購入 : このブログは引っ越しました
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/09/12
    あとでメーカーサイトに行って電池の持ちとかを調べる。▼とりあえず質量(重量)はWillcom D4のデカバを超えている。▼調べた。あまり尖った感じは受けない。これからリモート出来るマシンがあるなら検討対象か。
  • http://twitter.com/SONG_Eui/status/24252600277

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/09/12
    李朴は崔ゲバラネタ見たときにすぐに思い出したんだが、さすがに既出か。\(^o^;)/
  • https://twitter.com/numachinomajo/status/24249110760

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/09/12
    家族、特に母親支援がだいじであると考えるゆえんである。m(_@_)m
  • 『奨学金が返せない - 若者の貧困に追い討ちをかけ、国際人権規約から逸脱する日本の奨学金制度』

    奨学金が返せない - 若者の貧困に追い討ちをかけ、国際人権規約から逸脱する日の奨学金制度 | すくらむ 上のグラフは、文部科学省のホームページに9月7日にアップされた『図表でみる教育 OECDインディケータ(2010年版)』の中で、最初に登場する国際比較です。日の公的教育支出は対GDP比3.3%しかなく、OECD加盟国(各国平均4.8%)の中で最下位です。 OECDは、「教育は、未来への投資である」として、「教育投資された公共資源は、最終的に大きな税収となって国に還元される。OECD諸国では、高等教育を修了した男性は、後期中等教育までしか修了しない場合と比較すると、所得税及び社会保障などに対する寄与として、119,000ドルの付加価値を生み出すと試算される。この額は、それに投資された公財政を差し引いたとしても86,000ドルとなり、高等教育に対する公共投資額(一人当たり)の約3倍とな

    『奨学金が返せない - 若者の貧困に追い討ちをかけ、国際人権規約から逸脱する日本の奨学金制度』
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/09/12
    金持ちから税金取らない日本を目指すのですから、「大きな税収となって国に還元される」などという期待を持ってはいけないのです。
  • 拙ブログが本になりました。 - 虚構の皇国

    タイトルは『神国日のトンデモ決戦生活』。ネタは100で、すでに発表したものも大幅加筆してオチも変更(苦笑)、引用文をつきあわせ校正するだけで精も根も尽き果てました。8月初旬に発売となります。装丁は超かっこいいです。 詳細はまた後ほど。

    拙ブログが本になりました。 - 虚構の皇国
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/09/12
    北朝鮮の体制は大日本帝国の戦時体制の劣化コピーだと主張している俺だが、そのことを確認できる良書。
  • 最近の生物スナップ | COMPLEX CAT

    子ヘビではなく,そこそこでかかったが,逃げようとするばかり。でかいハブとその攻撃性を奄美で味わっていると,余り脅威を感じなかったり。 モンキハゲハは,屋久島や奄美では常在度高い。既に季節後半では,羽根がボロボロのものが目立つ。 単望遠マクロを持っているとこう云うのは楽なのだが,その手の機材がないときに,どう撮るかが課題。このときも廉価版標準ズームしか手元になかった。距離を詰めることに拘らず,正確にフォーカスをして若干引き気味に,というのが失敗のないところ。デジイチのAFはエントリモデルでは盛大に前ピンが発生するので,その辺りのさじ加減も。

    最近の生物スナップ | COMPLEX CAT
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/09/12
    結局タグ新設。「いきもの」です。▼これは見事なマムシ。生だったら俺は逃げるけど、写真だとマジマジ見とれてしまう。
  • Under the MOON: 【朝鮮系】の【帰化】国会議員は誰ですか?

    【朝鮮系】の【帰化】国会議員は誰ですか? 投稿者 豊月 時刻: 23:11 現在の国会にいる日人じゃない朝鮮/韓国出身の政治家リスト。 【朝鮮系】の【帰化】国会議員は誰ですか? http://www.unkar.org/read/society6.2ch.net/giin/1231006759 千葉景子(民主)参 神奈川 福島瑞穂(民社)参  近藤昭一(民主)衆 愛知3区 岩国哲人(民主)衆 神奈川8区 山崎卓(自民)衆 福岡2区 土肥隆一(民主)衆 近畿ブロック 金田誠一(民主)衆 北海道8区 岡崎トミ子(民主)参 宮城 簗瀬進(民主)参 栃木 山下八洲夫(民主)参 中川正春(民主)衆 三重2区 横道孝弘(民主)衆 北海道1区 神美恵子(民主)参  河野太郎(自民)衆 神奈川15区 辻元清美(社民)衆 近畿ブロック 加藤紘一(自民)衆 山形3区

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/09/12
    「崔ゲバラ」に座布団10枚!
  • As chance resemblance | COMPLEX CAT

    我が家の敷地の境界,チコのテリトリーのコアエリアにテコ(仮名)がやってきてくつろぐ。個体識別名,テコでも動かない「天然っぽい」のチコ似ので「テコ(仮名)」。以前侵入したときも,のんびりしていてかなり人なつっこさそうなだった。 かなり太っているし毛艶も良いので,ちゃんと飼い主もいるのだろうと安心。 Canon EOS Kiss Digital X3, Carl Zeiss Planar 1.4/85 T* で,勿論嫌いのチコは迎撃に向かった。自分よりも大きな気で威嚇に来たものだから,最初は唸り声で応酬していたけれど。 Canon EOS Kiss Digital X3, Carl Zeiss Planar 1.4/85 T*

    As chance resemblance | COMPLEX CAT
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/09/12
    「バラフエダイ要求の顔」思わず抱きしめたくなるような雰囲気。でも、BUNTENは餌持ってないとわかるときっとそっぽを向かれるだろうな。(^_^;)
  • 汎用性が高い能力 - 治しやすいところから治す--発達障害への提言

    知的障害について「発達障害は治りますか?」の中で 神田橋先生は次のように発言されていました。 「知性はもっとも汎用性が高い能力です。だからそこに障害があると不便です。でもバイパスを作ることは可能です」 なるほどなあ。 たしかに「もっとも汎用性が高い能力」ですね。知性。 でもまあ、「体力」もけっこう汎用性が高いのではないかと思います。 9月3日のエントリー「障害があるかどうかは社会が決めるのだから」に登場した社長に採用基準を伺ったとき 養護学校の先生も親御さんもぴっくりするほど「重い」子を採ることが多いとお話されていました。 それでも最初から、フルタイムで採用するそうです。 パートは一切認めないそうです。 なぜですか? とおききしたら 「正社員だから。フルタイムで働くのが当たり前だ」 なるほど。 「大丈夫ですか? こんな重い子を採って?」と言われても 半年経つと立派にラインについているそうで

    汎用性が高い能力 - 治しやすいところから治す--発達障害への提言
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/09/12
    日常生活を全部方程式立てて解いて計算づくで暮らしてみたら、IQ検査とかで測定可能で一般に知性と言われている能力の「汎用性」がいかに使い物にならないかわかるだろうよ。(^_^;)
  • キツネ(フェネック)に忍び寄るネコ - 蝉コロン

    キツネ(フェネック)に忍び寄るネコ Permalink | コメント(0) | トラックバック(0)

    BUNTEN
    BUNTEN 2010/09/12
    どきどき。▼追伸:フェネックのでか耳vs猫の肉球の勝負は、猫の肉球の判定勝ち。
  • 『ある施設の職員と利用者の数と特別支援学校の教師と生徒の数』

    大昔の話です。 知的障害特別支援学校にいた頃。 kingstoneです。 ある日、ある施設のある班。 1人の職員お休み。職員3人。 利用者20人(内、自閉症10名<内、強度行動障害1名:何らかの行動障害7名<内、通常?では強度行動障害の判定基準に達するであろうと思われてた方3名>>)自閉症の方というのはカナータイプばかりですね。高機能自閉症やアスペルガー症候群の方はいらっしゃらないと思います。 この中には特別支援学校時代には、そらもうたいへん1対1でももうたいへん、と言われていた方も含みます。(たぶん複数) しかしうまくやってはる。 ところで行動がおさまって来たら「補助金」とか削減されるのかな? そうだとしたら変な話だよね。 問題を思いっきり出させてみんなを苦労させたらお金が出て、ちゃんといろいろやって改善させる人はお金が貰えなくなるのなら。 その日は施設が月に1度の外注弁当の日でこれがた

    『ある施設の職員と利用者の数と特別支援学校の教師と生徒の数』
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/09/12
    「ところで行動がおさまって来たら「補助金」とか削減されるのかな?」あーこれつい最近俺もどっかで書いた疑問だ。さすがにプロの人は目の付け所がいい。