2011年1月27日のブックマーク (14件)

  • 『残念な朝日新聞「高齢者万引き」記事を統計的リテラシーしてみる - 木走日記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『残念な朝日新聞「高齢者万引き」記事を統計的リテラシーしてみる - 木走日記』へのコメント
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/01/27
    誰か10歳毎くらいで年代別に切ってみるの希望。10年前とかと比較して、同じ世代の検挙率に変動が見えるか?とか。
  • 貨物駅めぐり :: デイリーポータルZ

    乗り鉄、撮り鉄など、いろいろ細分化された鉄道趣味界に、駅めぐりというジャンルもある。特徴的な駅舎を観てまわったり、終点駅、秘境駅をめぐるなんてのも人気だ。 しかし、鉄道が運ぶのは人だけではなく、貨物もある。つまり僕たち一般人が乗り降りする駅だけでなく、貨物を積み降ろしする駅もあるわけだ。 そこで、貨物になった気分で駅を観てまわる、貨物駅めぐりをしてみよう。 (萩原 雅紀) 人は乗り降りできない駅 線路がたくさんある光景が好きで、少し前からそんな場所の写真を撮って歩いている。 ひとくちに線路がたくさんある場所、とは言っても、大規模な駅や電車の車両基地、機関車が休む機関区などいろいろあって、特に最近、なぜか惹かれるのが貨物駅だ。

  • 酔うぞの遠めがね: 電動アシスト自転車の事故

    読売新聞より「電動自転車の事故死7割増、急加速に対応できず」 昨年1年間に起きた電動アシスト自転車の事故死者数が、前年より7割増の46人となり、統計を取り始めた2001年以降で過去最多になったことが27日、警察庁のまとめでわかった。 このうち40人が65歳以上の高齢者で、メーカー各社では乗り方によっては急加速する電動自転車に対応できていない人が多いとみて、慎重な運転を呼びかけている。 電動自転車の人身事故件数は01年に604件だったが、昨年は1000件を超えた。死者数は01年の19人から2・4倍に増えた。 電動自転車は上り坂でも楽に走行できるため、高齢者や子連れの女性らに人気だ。しかし、わずかな力で加速するため、一気にペダルを踏み込むなどすると、急発進してしまうこともあるという。 昨年の電動自転車の国内出荷台数は約38万台で、01年と比べ倍増。「交通事故総合分析センター」(東京)は、 「電

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/01/27
    ペダルが(前向きに)回らないとアシストすべき力がわからない(計算できない)、という仕組みなのだろうと想像。坂道は初っぱなからアシストして欲しいところだから、傾きセンサとか坂道スイッチとかで対応できんか?
  • 残念な朝日新聞「高齢者万引き」記事を統計的リテラシーしてみる - 木走日記

    27日付け朝日新聞記事から。 高齢者の万引き、2万7300人 20年連続で最多更新 2011年1月27日11時57分 2010年に万引きの疑いで逮捕・書類送検された65歳以上の高齢者は2万7362人(速報値)で、前年より343人増えて20年連続で前年を上回り、過去最多となったことが27日、警察庁のまとめでわかった。万引きが多いとされる未成年者の摘発人数(2万8371人)と、ほぼ肩を並べた。 警察庁によると、男性が前年より107人少ない1万4160人(51.8%)、女性が450人多い1万3202人(48.2%)。都道府県別では東京が3348人(前年比238人増)と最も多く、兵庫1545人(同260人減)▽千葉1255人(同208人減)▽埼玉1210人(同24人増)▽神奈川1153人(同362人増)の順だった。 全年齢でみると、10年の万引き摘発者は10万4827人(前年比401人減)。このう

    残念な朝日新聞「高齢者万引き」記事を統計的リテラシーしてみる - 木走日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/01/27
    ネット使ってないと検証は多少手間取るかもしれないけれど、こういう裏がありそうだと気づくだけなら誰でもできるのと違うの?
  • 社会保障と税の一体改革で与野党協議を提案―菅首相が施政方針演説 - 遥香の日記

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/01/27
    「企業の雇用増を税制の優遇で導入すると言う部分は」俺に言わせれば消費税こそ最大の雇用抑制税制なので、消費税を廃止すべき、となるのだが。
  • 売り上げの半分を自治体に取られるとわかって進出するカジノはあるか?:イザ!

    今月24日、大阪府の橋下徹知事が代表を務める地域政党「大阪維新の会」が大阪市内で府民向けシンポジウムを開催した。ここでは、同党の統一地方選に向けたマニフェストが公表されたが、府民との質疑応答では、カジノ誘致も議題に上がった。 記事文の続き 質問に対し知事は「1500億~2千億円くらい売り上げ、半分くらいは自治体が取れる前提で、大阪の稼ぐ力としてカジノと言っている」と誘致を進める理由を説明。その上で「僕が言っているのは、言わないと何も動かないので、とりあえず、わーっと言っている」と述べた。 利益ではなく、売り上げの半分を接収されるのに商売始めるバカっているのかしら? 大阪市民マラソンがチャリティ強制マラソンになるってのも、、、なんだか、、、ねぇ。。。(車いすも参加できるのは評価するけどさ) 大阪都になったら職員削減3割って、、、結構簡単だよね 外部委託可能な職種は、、、大阪市にはたくさん

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/01/27
    「利益ではなく、売り上げの半分」あ。(^_^;) 確かにこれはちょーだ。\(^o^;)/
  • ヨーロッパ人権裁判所2010年5月20日判決 - satosholog

    成年後見利用が自動的に選挙権喪失に繋がるのかどうなのか、いろんな動向を調べている。その中で、昨年の2010年5月20日にヨーロッパ人権裁判所が下した判決にぶつかった。 EU加盟諸国の間では、障害者の選挙権制限を撤廃ないし緩和する動きが顕著であるが、なお後見利用が自動的に選挙権喪失に連動する法制度を持つ国もある。この事件の被告側となったハンガリーもそうした国の一つであり、同国憲法には、後見に付されたものは選挙権を失う旨の規定が明記されている。2010年5月20日にヨーロッパ人権裁判所は、同国のこの後見規定がヨーロッパ人権条約に抵触するとの判決を下した。ECtHR, Alayos Kiss v. Hungary, No38832/06,Judgment of 20 May 2010. なおヨーロッパ人権裁判所というのはヨーロッパ人権条約を批准している加盟国の条約実施状態を監督するために1950

    ヨーロッパ人権裁判所2010年5月20日判決 - satosholog
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/01/27
    「知的障害や精神障害をもつ人々を、ひとりひとりの個人ではなく、単一のクラス(社会階層)として無差別に取り扱うことは、問題をはらんだ分類」日本政府にも聞かせてやりたい。(-_-;)
  • 老齢加算 政府元専門委員ら「復活すべきだ」/「廃止」だけつまみぐい

    生活保護の老齢加算を廃止するよう提言したとされる厚労省の専門委員会の元メンバーらが、廃止後の現状を憂慮する発言をしています。 問題の「生活保護制度の在り方に関する専門委員会」は2003年8月、厚労省・社会保障審議会福祉部会のもとに設置されました。社会保障予算を毎年2200億円削減する路線をしいた自公政権の閣議決定を受けたものです。 専門委員会は、生活扶助基準のあり方を格的に検証するふれこみで開かれました。同年12月、中間報告をまとめ老齢加算の廃止を提言したとされます。即座に国は翌年度から老齢加算を減額、06年度には完全廃止しました。委員会は04年12月に報告書をまとめ、任務を終えました。 専門委員会の当時の委員は岩田正美委員長(日女子大教授)以下12人で、取材に応じたのは5人。元委員らは、加算が廃止された70歳以上の受給者の生活について「裁判をしなければならないほど厳しい状況」を憂慮。

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/01/27
    3面の関連記事「加算の理由の一つである冠婚葬祭や手紙、電話など社会関係を維持する費用は、明らかに60代よりは70代のほうが多いのです。」関連:昨日の http://bit.ly/gl9KIo この前後。
  • 消費増税 大連立の危険/首相 “超党派協議を”  自民 “積極的に参加”

    26日の衆院会議代表質問。政府・民主党による消費税増税への暴走ぶりがはっきりするとともに、この問題での自民との大連立への危険性も浮き彫りとなりました。 この日、自民党の谷垣禎一総裁は、「わが党は税制抜改革の道筋と方向性を(2009年度税制『改正』法)付則104条で法制化した。昨年の参院選では消費税率や、その使途についても訴えてきた」と述べ、消費税増税の“正当性”を主張しました。 同付則は、自公政権のもと、09年3月に成立。11年度までに消費税を含む税制の抜改革法案の提出を政府に義務付けています。 菅直人首相は「法律の意をくみ、しかるべく対応する」と答弁。政府として、11年度末までに消費税増税法案を提出することを明記した付則を尊重すると明言し、繰り返し超党派協議への参加を呼びかけました。谷垣氏は、解散・総選挙を前提にした上で、「与野党協議に真摯(しんし)かつ積極的に参加する」と表明しま

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/01/27
    政策的には既に大連立があるようなもんだからなぁ。orz
  • asahi.com(朝日新聞社):ALSOK、社員に借金状況提出要求 問題指摘され中止 - 社会

    警備業界大手「綜合警備保障」(ALSOK、東京都港区、東証1部上場)が全社員を対象に、トラブル予防などを理由に自分の借金総額や返済状況などの信用情報を提出するよう求めていたことが分かった。信用情報を管理する国指定の信用情報機関側は、この行為は目的外使用にあたる恐れがあると指摘。社員の一部は既に信用情報を提出していたが、ALSOKは作業を中止した。  個人情報保護に詳しい弁護士は「制度の趣旨を逸脱している疑いがある」と指摘。一方、企業経営者側には「多重債務などの情報は企業の信用にかかわるもの。できれば把握したい」との意見もあり、「個人情報保護」と「企業のリスク管理」の兼ね合いの難しさが浮き彫りになった。  ALSOKによると、信用情報を求めた対象は、同社と子会社の全社員計約2万人。この措置に関する説明会を昨年12月20日ごろから今月13日まで全国の支社など約90カ所で開催した。全社員の約2割

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/01/27
    ハイリスクとリスクの実現は等価ではない。が、同じように扱うべきという考えが蔓延しているから、職歴に穴がある俺の就職がままならないのだ。(八つ当たり)
  • リフレ派が見せる幻想 - 常夏島日記

    昨日のエントリでなんだかインフレ待望的なことを書いたので、ちょっと別の観点から別のことを書いて見ます。 この記事です→【日の解き方】GDPが中国に抜かれた真相…金融政策の失敗なければ、給料は今の2倍 - 政治・社会 - ZAKZAK G7の他の先進国では、名目GDPは年率4〜5%の成長をしている。仮に91年以降、G7の他の先進国と同じ経済成長率であったら、09年度は1028兆円となっていたはずだ。なんとこの失われた20年間で554兆円も付加価値を失ったことになる。 つまり、失われた20年がなければ、今の給料は2倍以上になっていたのだ。これだけ長期停滞が続けば、日経済の世界に占める地位が低下するのはやむをえない。 いまや「リフレ派」のグルと化した高橋先生のコメントであります。そしてその記事へのブックマークでも言及している人がいないっぽいので分かりきったことなんだけどあえて書きます。 先生

    リフレ派が見せる幻想 - 常夏島日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/01/27
    今の年金制度が物価スライドであることについては山本議員等が触れている。現金の減価を少しでも避けるべくポートフォリオを見直して貰うことで投資を増やすのはリフレの目的の一つ。現金に固執する馬鹿は知らない。
  • ニュース - 環境 - LED街灯、導入への険しい道(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    ニュース - 環境 - LED街灯、導入への険しい道(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト
    BUNTEN
    BUNTEN 2011/01/27
    ありそうな話だ。
  • ベンボー提督亭 : 療育手帳と進路… (4)

    2011年01月26日19:37 カテゴリ子育て日誌 療育手帳と進路… (4) ゆうべは疲れて寝てしまい、起きれなかったので、 朝イチの更新はできず… (早朝起きてブログを書くこともむりだったわ。眠くて) なんでそんなに疲れたのかといえば、 娘のことばの教室があったというのもあり(自転車使える夏と違い、冬場は徒歩だからね) その前に、区役所へ 特別児童手当 の更新手続きに行ってこようと。 さて、過去ログを紐解けば、 昨年暮れに、療育手帳をとろうという顛末がありました。 (2010.11.19 療育手帳と進路…  2010.12.5 療育手帳と進路… (2) 2010.12.9 療育手帳と進路… (3) ) このとき、 「身辺自立のできている子に、療育手帳は難しいでしょう」 という児童相談所の見解だったのですが、 無事…というか… 療育手帳 B_ 取得  とあいなりました。 さて、もう一度お

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/01/27
    「即」「うなづかれ…。」医者が診てこんな状態でも、福祉対象にしてもらおうと思ったら思いっきり疑いの目にさらされなければならない(めげそうになるくらい複雑な手続きを強いられる)わけである。
  • Kaien社長ブログ ~煉瓦の壁を越えるために~

    BUNTEN
    BUNTEN 2011/01/27
    いあだから問題は(言うならば変人度であって)IQではないのであって、IQで障害種別を切るのは妥当ではないだろうとまたも主張しておく。