2021年11月12日のブックマーク (11件)

  • 毒のある絵の具 - なる子とマーナル☆

    今週のお題「赤いもの」 昔の話ではありますが、当時の同僚が真っ赤なパーカーを着て真っ赤なスニーカーを履いていたので、「赤好きなの?」って聞いたら「え?今頃気が付いたんですか?」って言われて、その自意識にドン引きしたってことがあります。知らねーよ、今頃でも気づいただけすごくないか!? 「家の中も赤ばっかりですよ。」 さらにドン引きだわ!! 赤好きを気づいてあげられなかった鈍感な同僚女。こんな私がもし男だったら、彼女や奥さんが髪の毛切ったことも気付けずにキレられていたことでしょう。 いや、男に生まれてもシングルだったかもしれないけど…。 まあまあ、前置きは当に置いといて、題です。 絵の具の赤色は猛毒の噂について 絵の具には毒性のものがあって、特に赤色は危険という話を聞いたことはありますか? そもそも古来から絵の具は、天然の鉱物や金属に色々混ぜて作っているのです。この色の素を顔料と言います。

    毒のある絵の具 - なる子とマーナル☆
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/11/12
    同じ赤系の金属酸化物でもベンガラなら安全性が高そうだが、水銀朱と比べたら圧倒的に鮮やかさが劣るな。
  • 改憲論議、三原朝彦先生など - 石破茂(いしばしげる)ブログ

    異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著) 石破 茂 です。 総選挙から二週間近くが経過しました。衆議院総選挙はその性

    改憲論議、三原朝彦先生など - 石破茂(いしばしげる)ブログ
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/11/12
    中選挙区制時代に三原朝雄氏の集会に出たことがある。あれから何年経っただろう。
  • 世代間のギャップを知る - あとは野となれ山となれ

    昨日はフラワーデモのあと、一緒に事をするという人たちに誘われて、レストランに行った。 デモの参加は8人だったが、会参加は5人。私が最高齢で、一人は昨日初参加で、一番若い三十代くらいと思われる女性Uさんで、3人のお子さんがいるということだった。あとの3人はこの中間の年代だ。 話をリードしたのは、長いこと子供にかかわる仕事をしているHさん。少子化のことから、ご自身の子育てについて熱く語られる。二人の娘さんのお子さんの子育てにもしっかり参加していて、最近は紙おむつの影響かトイレトレーニンに無頓着な親御さんが多いようだが、自身のお孫さんたちは彼女のやり方でみな1歳代でとれたのだそうだ。 「この小さな子供は、自分がいないと生きていけないんじゃないか」と思えた子育て中が一番楽しかったねなどと話していたら、一番若いUさんの口から、「そういう話を聞いていると、自分のやり方がいけなかったと言われているよ

    世代間のギャップを知る - あとは野となれ山となれ
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/11/12
    本人がさんざんな目に遭わされた経験があるか、親がそういう目に遭って遺言で申し送られているかのいずれか説を唱えておこう。▼壮年男だと水際作戦にあわない方が珍しいと思う。(ソースは俺の経験です。)
  • 古賀茂明氏の偉大なる「実績」+α(再掲) - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    古賀茂明氏がまたぞろおかしなことを口走っていると聞き、 https://wpb.shueisha.co.jp/news/politics/2021/11/12/114778/(惨敗の立憲民主党は「連合とベッタリ」を今すぐにやめろ!) 今回の衆院選では、共産党など野党5党の選挙協力が実現し、一時は30~40議席増も予測された立憲民主党だったが、フタを開けてみるとマイナス14議席の計96議席に沈んだ。惨敗といっていいだろう。 敗因については「共産と共闘したことが嫌われた」「枝野代表では党のイメージアップは無理」などの声が多数で、枝野代表が辞任を表明するなど執行部の刷新が進みそうだ。 だが、党の表紙を変えたくらいで、立憲の党勢が回復するとは思えない。政策や戦略の抜的な練り直しが必要だ。そのひとつが「おんぶに抱っこ」とまで揶揄(やゆ)される立憲の"連合依存"からの脱却だろう。 ヒントになるのは日

    古賀茂明氏の偉大なる「実績」+α(再掲) - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/11/12
    「改革」ということについて。
  • 一位は死のリンゴ「人の命すら危険な植物ランキングTOP10」 - ナゾロジー

    高等学校での理科教員を経て、現職に就く。ナゾロジーにて「身近な科学」をテーマにディレクションを行っています。アニメ・ゲームなどのインドア系と、登山・サイクリングなどのアウトドア系の趣味を両方嗜むお天気屋。乗り物やワクワクするガジェットも大好き。専門は化学。将来の夢はマッドサイエンティスト……? 第10位 セイヨウイラクサセイヨウイラクサ / Credit:Franz Xaver(Wikipedia)_Urtica dioicaセイヨウイラクサ(学名:Urtica dioica)はニュージーランドや北アメリカなどで生育する植物です。 葉と茎のトゲには神経毒が含まれており、皮膚に刺さると、かゆみや痛み、炎症を引き起こします。 毒の力は弱く、ほとんどの場合は医師の診察さえ必要ないでしょう。 しかし稀にセイヨウイラクサで命を失う人もいます。 ニュージーランドに住む若い男性は、セイヨウイラクサの生い

    一位は死のリンゴ「人の命すら危険な植物ランキングTOP10」 - ナゾロジー
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/11/12
    ブスでも二位なのか。世の中には恐ろしいものがあるんだな。
  • 領収証入手 岸田首相の応援演説で 国光文乃議員陣営が有権者「集団買収」 | 文春オンライン

    BUNTEN
    BUNTEN 2021/11/12
    うーん堂々と領収書を切れる案件とは思えないんだが。(かといって隠されても困るけど。)
  • 令和3年版自殺対策白書に著名人の自殺の後に自殺が増える事がデータとして書かれてた - 電脳塵芥

    先日、厚労省から令和3年版自殺対策白書が発表されました。2020年の自殺についての話ですが、やはり主に注目されるのはコロナ禍であったりそれによる女性の自殺の増加などは去年から話題になってました。実際にデータとしては去年の自殺数は久々の増加となっており、特に女性の自殺数の増加は特徴的と言えます。 また去年だけではありませんが、最近の傾向を見ると19歳以下の子どもの自殺も増加傾向なのも気がかり。 ちなみにコロナ禍なので経済問題が理由の自殺者が増えたと思いきや、経済問題はむしろ減少しており、健康問題が増え、さらに男女問題、学校問題ではそれらよりも元の数が少ないとはいえ2019年と比較して10%以上増加。どこまでコロナ禍の影響かまでは分かりませんし、自殺は複合的な要因が連鎖して起きるので「これ」が原因とだけ言うのは危険ではありますが、これらの動機が2020年の自殺増加のひとまずの原因だという事が分

    令和3年版自殺対策白書に著名人の自殺の後に自殺が増える事がデータとして書かれてた - 電脳塵芥
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/11/12
    男は泣いても泣き言を言ってもいけないので、相談機関にかけこむなどもってのほか、という規範が内面化されている仮説を唱えておく。(行政機関が壮年男子に自己責任を押しつけて見放す問題は別途。)
  • 理解を助ける技術「自閉症の人だけに変更を求めるべきでない」 - 発達障害ニュースのたーとるうぃず

    英国では自閉症の成人の4分の3以上が同僚とのコミュニケーションや社会的な問題が原因で、仕事に就くことができません。 テクノロジーがこの問題を解決できるかもしれません。 アインシュタイン、ダーウィン、ニュートン、モーツァルト、ミケランジェロなどの先駆者たちは自閉症であったと考えられています。 スティーブ・ジョブズもそうだったのではないかという指摘もあります。 英国自閉症協会の定義によれば、自閉症はコミュニケーションや社会との関わり方に影響を与える生涯にわたる発達障害です。 自閉症の人は、身振りや声のトーンなどの言語および非言語を解釈するのが難しいとされています。 なかには、言語能力は非常に高いものの、皮肉や比喩的な表現、慣用句、イントネーションの変化などを理解するのに苦労する人もいます。 また、物事を文字通りに受け取る傾向があり、抽象的な概念を理解することや、他者の感情や意図を理解することが

    理解を助ける技術「自閉症の人だけに変更を求めるべきでない」 - 発達障害ニュースのたーとるうぃず
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/11/12
    「書かれている内容に意味を持たせるために、共通の価値観や前提条件を利用する」アスキーネット時代に、違う相手それぞれの受け取り方をするように狙った文章で、意図通りに違った読み方をされたことがある。
  • 許されるのは猫だけ - Living, Loving, Thinking, Again

    『スポーツ報知』の記事; れいわ山太郎代表が麻生太郎氏を猛批判「万死に値する人間。政治家をやめた方がいい」 11/10(水) 13:38配信 スポーツ報知 れいわ新選組の山太郎代表*1が10日、国会内で記者会見を行い、自民党の麻生太郎副総裁について「万死に値する人間である」と批判した。 この日、当選後初登院をした山氏が早速、大物にロケットを打ち込んだ。 10月25日、北海道小樽市で衆院選の公認候補と街頭演説し「温暖化のおかげで北海道のコメがうまくなった」などと発言した麻生氏*2について、山氏は「もうほんっとに、この衆院選において落選していただくというのが一番正しい花道だったと思うのですけど…そのチャンスを逃してしまった。これまで数々暴言吐かれてますので不問だとはならないと思いますね」と痛烈批判。「言葉がない。ねじ締めなおしていただくか、もうねじ山がつぶれてしまっているんだったら、退

    許されるのは猫だけ - Living, Loving, Thinking, Again
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/11/12
    やまも党は福岡8区に候補者を立てていたのだが、党首は何回くらい応援に入ったのだろうか。
  • 山奥にある開拓分校が、アナログの音を浴びる「音浴博物館」になるまでのお話

    1986年生まれ佐世保在住ライター。おもに地元の文化歴史、老舗や人物などについての取材撮影執筆、紙媒体のお手伝いなど。演劇するのも観るのも好き。とトムヤンクンも好きです。 前の記事:思い入れのある曲で8cm短冊シングルを作ったら愛しかなかった > 個人サイト ヤマモトチヒロのブログ 長崎県西海市雪浦、電波の届かない場所にて 佐世保市街地から約1時間とちょっと車を走らせ、わたしは西海市大瀬戸町雪浦にいる。地名は「ゆきのうら」と読むのだが、とても詩的な響きが魅力的に感じている。人口1,200人ほどの小さな町だ。 角力灘を眺める 「音浴博物館」へは何度か訪れたことがあったのでスイスイ到着する予定だったのだが、なんと夏の大雨で道が全面通行止めになってしまっていた。仕方なく別ルートを進むことにしたのだがナビが動いてくれない。 周囲は綺麗な田んぼです 地図を見ながら、「当にこの道で正しいのだろう

    山奥にある開拓分校が、アナログの音を浴びる「音浴博物館」になるまでのお話
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/11/12
    (DPZ)「山奥にある開拓分校が、アナログの音を浴びる「音浴博物館」になるまでのお話」蝋管式蓄音機で驚いていたら西海賛歌で噴いた。俺は長崎の人じゃないが、それ、高校時代に合唱部で歌ったんだよ。
  • 片手がふさがっていても全自動でペットボトルを開けてくれる「ボトルキャップオープナー」を開発した猛者が登場

    ご飯をべているときやスマートフォンを操作している時にペットボトルの飲み物を飲もうとしても、片手がふさがっているためになかなかペットボトルのフタが開けられずに苦労したことがあるという人もいるはず。そんな人の悩みを解決する、全自動でペットボトルのフタを回して開けてくれるアイテム「ボトルキャップオープナー」を、発明家のカズヤシバタさんが発明しました。 ペットボトルキャップオープナー PET bottle cap opener - YouTube ペットボトルのフタは片手でペットボトルを固定し、もう片方の手でキャップをひねらなければ外すことができません。そのため、片方の手がふさがっていると開けるのが大変です。 そこで、このボトルキャップオープナーの出番です。 使い方は簡単で、ボトルキャップオープナーを500ml容量サイズのペットボトルのフタ部分に固定し…… テープをぐるっと巻いて固定するだけ。

    片手がふさがっていても全自動でペットボトルを開けてくれる「ボトルキャップオープナー」を開発した猛者が登場
    BUNTEN
    BUNTEN 2021/11/12
    そんなもんもう片方の手に持っているものを一端テーブルにでも置けば、と言おうと思ったら例がアイスクリームのとんがりコーン(←商品名ではない)だった。なんて適切。