ブックマーク / ameblo.jp/fireflysquid (12)

  • 『首相交代雑感』

    どうもご無沙汰しております。ちょっと色々仕事がたてこみまして(労基署に行ってぶちまけてやろうかと思ったり思わなかったり^^;;)、精神的に自分のブログの管理すらままならない状態になっておりました。およそ一ヶ月くらい?なんとかkikulogだけは追っかけてましたが…(それといくつかの方々のつぶやきと。メーラで読めるので)。巡回サイトも全然読めず。コメントへの返事もすっかり遅くなってしまい、どうも申し訳ありません。 この間、顔に蕁麻疹が出、さらに口内炎が3つ横並びに出来、それはやがて合体して一つの巨大な穴となったのでした。二つつながったところは、まるで目ん玉つながりのおまわりさん(天才バカボンのホンカン^^)かと。それが消えたら指や腕に発疹が出たりして。ストレスなんでしょうね。 ちょっと大きな仕事が片付いたので気分的には楽にはなりましたが、とはいえ細かい仕事が山積み状態で、こんな感じのペースで

    『首相交代雑感』
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/06/13
    「(その気なんだろうけど)。 」「(するんだろうけど)。」etc.噴いた。\(^o^;)/はずれて欲しいその予想はたぶん大当たり。
  • 『『an・an』血液型特集:献血ルームで占いとは…』

    さきほど『an・an』の血液型特集号「血液型で、恋は決まる!」(No.1706, 4/28-5/5合併特大号)を買ってきて、とりあえず最初からざーっと見ていたのですが、途中で唖然として手が止まった。血液型NEWS、ってことで、p.69から10ページほどにわたって色々トリビア的なことが書いてある。ちなみにここに登場するのは、「マギーさん」(ってなんだそりゃ)という「占術研究家、心理テストクリエイター」(ってだからなんなんだよそれ)と、あの藤田紘一郎氏である。 いろいろ言いたいことがあるのだが、唖然としたこと二つ。一つは「結構あります。びっくり!血液型人事。」(p.70)で、血液型を人事に使っている話を報告している。なんの批判もなしに。藤田氏は、以前このエントリ で書いた、童門冬二氏が東京都の人事を血液型に基いて行っていたという報告についてコメントしている。淡々と。いいも悪いもなし。記事を読ん

    『『an・an』血液型特集:献血ルームで占いとは…』
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/04/25
    血液型占いかと思ってドッキリ。(^_^;)
  • 『普天間基地と海兵隊』

    沖縄・普天間基地の「移設」が色々と取り沙汰されておりますが。以下の事実について知っている人は一体どれくらいいるんだろう。 普天間基地はアメリカの海兵隊の基地であり、 アメリカの海兵隊は3つの軍からなっており、(*) そのうちの2つは米土の西海岸と東海岸が拠地であり、 残りの1つの拠地が日であり、 海兵隊は海外遠征専門部隊で俗に「殴り込み部隊」とも呼ばれ、 どこかの「防衛」が任務になっているわけではない。 (*)第1海兵遠征軍(米西海岸)と第3海兵遠征軍(日)は「太平洋海兵隊」として指揮される。 というわけで、海兵隊の存在は日にとっての「抑止力」ではなく、別に日にいる必然性もない。 在日米軍の存在についての意見はいろいろとあろうが、海兵隊については、事実を知れば、多くの人が日にいる必要はないと思うのではないかと思うのだがどうだろうか。 というわけで、普天間基地を「移設」してわ

    『普天間基地と海兵隊』
    BUNTEN
    BUNTEN 2010/04/19
    「海兵隊は海外遠征専門部隊で俗に「殴り込み部隊」とも呼ばれ、 どこかの「防衛」が任務になっているわけではない。」これ基本。侵略にシンパシーを抱く多くの政治家は、だからこそ日本国内に留めようとする。
  • 『政党と選挙』

    押し入れを漁っていたら、たまたま昔勉強した『比例代表制 国際比較にもとづく提案』(西平重喜、中公新書)が出てきた。この、1981年出版なので、各国の制度の説明という点では既に古いのだが、選挙制度の原理をとてもわかりやすく説明している。私は名著だと思っているのだが、いま amazon で見たら、どうも絶版のようですね。ぜひ再版してほしいなあ。あ、ちなみに私は出版のずっと後に、古で買って読みました。 著者は、のタイトルからも明らかなように、比例代表制を主張している。実際に、試案もこのの中で提出されているのだが、それは読んでいただくとして、ここでは著者の基的なスタンスが窺える部分を引用しておこう。直前に、日の中選挙区制、イギリスの小選挙区制、フランスの小選挙区二回投票制、西ドイツの併用制、イタリアの二段式比例代表制について、メリット・デメリットと考えられるものを列挙。前章までに、それ

    『政党と選挙』
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/10/01
    基本似たような考え中。m(_@_)m▼(1)地域間の差よりは階層間の差が大きいと考えられる(2)それでも沖縄の基地問題など地域特有の問題はあるが、制度設計によって拾えそうな気がする。、ので比例を推奨。
  • 『衆議院の選挙制度は比例代表だけにしよう』

    小選挙区は、公明党や社民党など一部の選挙区にしか候補を立てない政党があるので、政党間の力関係を正しく反映したものではありませんが、それでも自民党は過半数の得票ではないのですよね。2005年の小選挙区での議席数は、自民党219、民主党52。実に4倍以上の違いですが、得票率では高々1.2倍の違いしかありません。 比例区ではより正しく政党間の関係がわかると考えられますが(小選挙区とのバーターをやってる場合もあるので多少のズレはあるでしょうが)、自民党の得票率は、2005年でさえ38%しかない。公明党と合わせてギリギリ過半です。その前2003年では、自公で50%を下回ります。もちろん議席配分をドント式で行えば多少は大政党に有利になりますから、議席は2003年でも自公でなんとか過半数になるかもしれません。でも、こっちの方が、政権交代は起きやすそうですよね。 比例代表一に絞ることのメリットは、ストレ

    『衆議院の選挙制度は比例代表だけにしよう』
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/08/26
    私の場合、完全比例制下でも制限付きで一人一党(個人名での投票)は残すべきだと考えていたりする。(詳細は書かないかも知れない。)
  • 『民主主義社会の構成員であるということ(3)』

    文はここから 前エントリ 、前々エントリ からの続きです。 ネット投票にはまだ賛成はしかねるのですが(投票の秘密がどれだけ確保されるのかが疑問)、選挙活動については全面解禁すべきでしょう。というか、日の選挙はあまりにも制限が多すぎる。政策を伝える機会がなかなか作れないので、名前の連呼になっちゃうわけです(注:停止していない車上ではそもそも連呼しか許されていません)。もちろん、それは訴える中身がないので名前だけ連呼する、という場合が多いわけですが、逆に、そういう連中がいつまでものさばっているから、政策で勝負したい人々がなかなか議会で多数になれない。 個別訪問だってビラ配布だってなんだって完全自由にすればいいのです。先進国なら、たいてい自由じゃない?個別訪問って政策伝える重要な手段ですよね。直接政策を質問しながら訊ける貴重な機会だ。 そういうわけで、選挙活動については、ネットに限らず、全面

    『民主主義社会の構成員であるということ(3)』
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/08/15
    「政策を伝える機会がなかなか作れないので、名前の連呼になっちゃうわけです。」いえ、選挙カー上からは連呼以外は禁止です。選挙カーが止まっているときに政策を訴えているのはそこでの街頭演説会だからです。
  • 『平和宣言』

    今日(というか昨日)は長崎原爆の日。あのアメリカでさえ期限をきった核兵器廃絶を口にするようになっているのに対し、麻生首相が放つ言葉の思考停止ぶりが際だっているのだが、このあたりのブクマコメント を見ると、まだまだ「核の傘」や「核抑止」論の軛から逃れられない人々が多いのだろうな、と思ってしまう。核兵器を持つ/頼るということのリスクやデメリットを、一度真剣に考えて欲しいと思う。 さて、「長崎平和宣言 」はそのような古臭い思考からは既に脱却し、未来へ向かって進もうとしている。全文は見ていただくとして、印象深いところをいくつか引用したいと思う。 まずは冒頭。 今、私たち人間の前にはふたつの道があります。 ひとつは、「核兵器のない世界」への道であり、もうひとつは、64年前の広島と長崎の破壊をくりかえす滅亡の道です。 ここには「核との共存」を明確に否定する発想がある。「核兵器のない世界」へ進まない限り

    『平和宣言』
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/08/14
    少なくとも日本語版「Wikipedia」の、政治絡みの記述はあてにならないので使うべきではない、ということを啓蒙すべきであるように思う。
  • 『都議選』

    都議選でマスコミは「自公過半数割れ」と騒いでいるけれども。民主党が第一党になったところで、何が変わるんでしょうかね。実質的に与党でしょ?おまけに極右の議員を何人も抱えて。大体にして元々自民党だったヒトたちだからして。石原慎太郎にとっちゃ痛くも痒くもないよね。 総選挙も近いうちにあるんだし、マボロシの対立構造を「演出」するのはやめてくれませんかね、大手マスコミは。 民主党が政権取るより共産党の議員が10人増える方が世のため人のためには遥かにいいと思うのだけどねえ。やれやれだ。

    『都議選』
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/07/13
    はてサの俺は、左派向けに共産、右派向けに国民新党を代表としておすすめ中。もちろん、決めた先のある人はそれでよし。民主党ブランドは個人差が激しいので候補者を吟味するおすすめ。
  • 『民主党はレイシズムに寛容かどうかが問われている』

    ここのところちょっと多忙でじっくりとエントリーを書く時間がないのだけれども、この問題はやっぱり触れるべきだろうと思うので、ここで書いておく。 民主党の吉田康一郎氏が、「不逞朝鮮人は全員出て行け」と「在日特権を許さない市民の会」の集会で発言したそうである。発言の詳細は、『日刊ベリタ』で紹介されている(→「インターネット上に流れている東京都議会議員吉田康一郎氏の発言を紹介  「在日特権」「不逞朝鮮人」といった言葉が並ぶ」 6/30)。演説の様子がYouTubeで見ることができる。リンクは『ベリタ』の記事にあるのでご覧いただきたい。 考えるまでもなくあまりに酷い発言であるし、政治家としては完全に失格であるが、ここまで酷いと、問われるのは民主党の対応である。つまり、レイシズムや排外主義丸出しの発言を公の場でするような人物(滑稽なのは、人はそう思っていないとわざわざ演説の中で言っていることだ)を、

    『民主党はレイシズムに寛容かどうかが問われている』
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/07/09
    その意味では民主党も自民党もひでーもんだと認識している俺には日本のお先は真っ暗にしか見えない。
  • 『招待された』

    とある「はてなグループ」に「招待」されたようなんですが、対応のしかたがわかりまへん。(^^;; どうやってもトップ(http://g.hatena.ne.jp/)にリダイレクトされてまうんですが…待ってればいいのかな? 招待していただいた方、どういうグループなのかよくわかりませんが(名前から想像できますが)、どうもありがとうございます。ご教示いただけると幸いです。m(_ _)m # このエントリは関係者以外には謎だと思いますので、解決したら消します。 # 業務連絡、ってことで。すんまへん。

    『招待された』
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/04/13
    同じことが起きた。しかもグループ名順に並べて総覧しても出てこない。(^_^;)▼ほかをいじっても変化がないので退会をクリックしたが、退会したいわけではない。つか、退会以前にわけわからんので。
  • 『気になること:「国策捜査」と「ミサイル」』

    小沢氏周辺への捜査についての反応も一段落してきたようなので、ちょっと気になることを。 民主党は、あれは「国策捜査である」ということで検察(及び与党)を批判する戦術をとっているようだが、どうなのだろうか。 民主党は、明日にでも政権を取ろうかと窺っている政党であり、また多くの議員が実際に与党を経験している。当の党首からしてかつては政権の中枢にいたわけだ。そういう勢力が、疑惑をつきつけられた時に、ただ「国策捜査だ」ということで批判していて済むのだろうか? 可能性としては3つ-(1)当に国策捜査である、(2)国策捜査ではない、(3)その中間。まあそれ以外ないわけだが。で、現状では当のところどうなのか、まだ明らかではない。万人を納得させるだけの証拠は出ていない。だから、どれも可能性がある。 もし(2)だったとしよう。だとすれば、民主党は政権政党としては失格である。自浄作用が完全にないことを強く示

    『気になること:「国策捜査」と「ミサイル」』
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/04/10
    「「我々は徹底的に自らを調べた。その結果、~である」「それにひきかえなんだ自民党は。」と迫るのが政治」同意、だがそれができないのが民主党。orz
  • 『都会は花粉症がひどいなあ』

    先週から東京に滞在しているのですが。 東京は花粉がひどいですね。薬を飲んでマスクをしていても、鼻水は出るし目は痒くなるし。 そういえば、東京に住んでた頃はそうだったなあ、と思いつつ、地方にいると症状が軽くて済むのだなあ、と改めて思いました。 さて、年度内の重い仕事はこれで終わったはず! はやく定常状態に復帰せねば!!

    『都会は花粉症がひどいなあ』
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/03/11
    花粉とディーゼル排煙の相乗作用で発症するとは、よく聞く話です。田舎の方が花粉が多そうなのにそうなるとしたら、たぶんそのせい。▼物流を船と貨物列車にシフトさせたら花粉症が減らないものか。
  • 1