2009年7月9日のブックマーク (20件)

  • ステトスコープ・チェロ・電鍵 新型インフルエンザ第二波に備えて

    マスコミが新型インフルエンザを余り取り上げなくなってきているが、こちら北関東の田舎では、ボツボツと感染者が見つかっている。感染者数は、診断されている人数よりもかなり多いはずだ。 先日、仕事場からの帰路、防災放送で新型インフルエンザ感染者がどこそこで見つかったとアナウンスしていた。新型インフルエンザが何故防災放送に乗せられるのか・・・異質なもの、日常生活に入ってきてはならないもの、そして何としても感染を断たなければならないものという発想なのだろうか。国が、慢延期に入っているとなし崩し的に認めた後遺症だろうか。 現在は、ハイリスク群への対応を一番に考えるべき時、そして来るべき第二波に備えるべきのはずだ。 この秋に押し寄せるであろう第二波への備えを、木村知氏がMRICを通して記されている。 患者予備軍の方々にも読んでいただきたい内容だ。 「現場を知らない人」の一節には苦笑させられた。現場を知らな

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/07/09
    「患者さん にゆっくり静養してもらうには、取り巻く社会環境にも、その考えに追従して協力し てもらわねばならない。」これが一番難しそうな気がする。
  • Pope Benedict XVI Photostream

    Pope Benedict XVI Photos Photos - Pope Benedict XVI waves to pilgrims, for the last time as head of the Catholic Church, from the window of Castel Gandolfo where he will start his retirement today on February 28, 2013 in Rome, Italy. Pope Benedict XVI has been the leader of the Catholic Church for eight years and is the first Pope to retire since 1415. He will stay at the Papal Summer residence of

    Pope Benedict XVI Photostream
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/07/09
    マジ版ツーショット写真。
  • ゴキブリ恐怖を乗り越える方法

    わたしも以前は、ゴキブリが人並みに怖かった。まぁ、今でも部屋にいたらびっくりするし、「愛いやつよ」と目を細めたりはせず瞬殺する。 でも、大昔にゴミ関係のバイトをして、ゴキブリ観が変わった。 そこは言わばゴミの中継施設で、空き缶と瓶とペットボトルだけ、巨大な駐車場みたいなところに山積みにされている。別の車が来て、それを積み込んでまた走る。一日の最後には綺麗にゴミがなくなる。 独特の匂いがする。不思議なことに、色々混ざると焼肉のタレの匂いになる。なぜかはわからない。 それはともかく、そんな場所なのでゴキブリが大量にいる。でも、駐車場みたいにだだっ広いところで、真夏の炎天下だと、ゴキブリはすごく弱っている。 必死で物陰を探して入るけれど、そこもまたすぐゴミの車に潰される。というか、最終的には全部ゴミ処理行きなんだけど。 狭いところにいるゴキブリは怖いけれど、広い所にいると、実にはかない。弱っちい

    ゴキブリ恐怖を乗り越える方法
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/07/09
    「実害のあるムカデ」ヘビがはいずり回っても、ムカデに刺されて俺の足が腫れ上がっても、この位のことは我慢に値するこの家は家賃が安いので理想的とかほざいたことがある。そのへんの積る恨みも離婚の遠因? orz
  • 味オンチな彼氏は好きですか?

    うちに居候している彼氏はジャンクで量のあるべ物が好き。吉牛とかマックとかびっくりドンキーとか。 別にそれはいい。たまにべる程度なら、私も好きだ。 でも、やっぱりたまにはイタリアンレストランにだって行きたい。せっかくのデートだし。 ずいぶん前に二人で行った時は、パスタやピザの色が変わるほどタバスコをかけ、 後に全然足りなかったと騒ぐので、それからは彼氏好みのお店しか行ってなかった。 でも、やっぱり、たまには行きたい。 「イタリアってほんとは大皿でどーん、だよな。日のレストランはイタリアンをはき違えている!」 などとブツブツ言いながらも、以前とは別の、私の希望の店に連れてってくれた。 パスタ1人前150g(女子にはけっこう多い)で1,000円くらいの、気取らないごく普通のお店。 料理はとてもおいしかった。 私はとても満足した。 手をつないで歩いて帰って、素敵なデートだな、とうっとりした

    味オンチな彼氏は好きですか?
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/07/09
    ジャンクフード好きの一人として言っておくと、好みの問題はどうにもならん。別れるか諦めるかの二択推奨。
  • Blog vs. Media 時評 | リンクだけで犯罪・逮捕は日本警察の常識!!

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/07/09
    そうはいっても私の場合正式裁判をするような財力も払う罰金もないので、刑務所に入れていただくしかないように思います。orz
  • 自民は敗れて極右が台頭する - 非国民通信

    静岡知事に民主系の川勝氏、自公系の坂氏を破る(読売新聞) 静岡県知事選は5日に投開票が行われ、民主党などが推薦した候補が自民、公明両党の推薦候補に競り勝った。 一方、東京都議会議員選挙(12日投開票)を前に、読売新聞社が4、5日に都内の有権者を対象に実施した世論調査でも、麻生内閣の支持率下落など国政の動きを反映し、民主党が堅調で、自民党が苦戦を強いられている構図が浮き彫りとなった。静岡県知事選の敗北に続き、都議選でも与党が振るわなければ、麻生首相の描く衆院解散・総選挙の戦略が影響を受けるのは必至で、政局は緊迫の度合いを増している。 前知事の辞職に伴う静岡県知事選は、新人で前静岡文化芸術大学長の川勝平太氏(60)(無=民主、社民、国民新推薦)が、前自民党参院議員の坂由紀子氏(60)(無=自民、公明推薦)ら3新人を破って初当選した。民主党は名古屋、さいたま、千葉各政令市長選に続く勝利で、1

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/07/09
    「自民党候補より民主党候補の方が右寄りであるならば、自民党候補を破ったところで何の意味もありません、というより余計にタチが悪い」一票。orz
  • 政治的な立場と人格 - 雪斎の随想録

    ■ 人々が、どのような政治上の立場を取るかということは、その人物の人格の反映である。下のような図表がある。これは、『現代政治学入門』(永井陽之助・篠原一共編、有斐閣))という歴とした政治学教科書に書かれていることである。 「強靭なな心性」 | | | | | | 「急進」---------「保守」 | | | | | | 「柔和な心性」 横軸は、物事を観察する視座である。これは説明を要しまい。 縦軸は、物事に対する姿勢である。「強靭な心性」とは、その成長過程で、様々な欲求の統御の術を上手く体得することが出来なかった人々に多い、故に、外部に対する姿勢は、非妥協的、攻撃的なものになる。「反共の闘士」とか「革命の志士」とかという類の人物は、このタイプに属する。他人を表立って馬鹿にしたり、罵倒するような言辞を吐く人々も、そうすることで不満を解消しようという心理の下にある点では、同じようなタイプであ

    政治的な立場と人格 - 雪斎の随想録
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/07/09
    うーん、ヘタレ左翼としてはなんか居場所のない座標軸だなぁ…。▼ある人が非妥協的だからつって攻撃的とは限らない気もするわけだが、どうよ。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/07/09
    商売になっているとしたら「駅のホーム」だからではないでしょうか。改札を通った活字中毒者の渇きを癒すにはとりあえず読めれば何でもいいってことで。
  • 『民主党はレイシズムに寛容かどうかが問われている』

    ここのところちょっと多忙でじっくりとエントリーを書く時間がないのだけれども、この問題はやっぱり触れるべきだろうと思うので、ここで書いておく。 民主党の吉田康一郎氏が、「不逞朝鮮人は全員出て行け」と「在日特権を許さない市民の会」の集会で発言したそうである。発言の詳細は、『日刊ベリタ』で紹介されている(→「インターネット上に流れている東京都議会議員吉田康一郎氏の発言を紹介  「在日特権」「不逞朝鮮人」といった言葉が並ぶ」 6/30)。演説の様子がYouTubeで見ることができる。リンクは『ベリタ』の記事にあるのでご覧いただきたい。 考えるまでもなくあまりに酷い発言であるし、政治家としては完全に失格であるが、ここまで酷いと、問われるのは民主党の対応である。つまり、レイシズムや排外主義丸出しの発言を公の場でするような人物(滑稽なのは、人はそう思っていないとわざわざ演説の中で言っていることだ)を、

    『民主党はレイシズムに寛容かどうかが問われている』
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/07/09
    その意味では民主党も自民党もひでーもんだと認識している俺には日本のお先は真っ暗にしか見えない。
  • ancilla theologiae (回勅 あんきら ておろじえ) - 弁護士 Barl-Karthによる peace-loving 日記

    http://d.hatena.ne.jp/nomurayamansuke/20090708#1247047671 まんすけ氏から,私の法哲学の根問題について批判が加えられた。 この批判に対して謹んで反論する。 1 ancilla theologiae 私は,キリスト教信仰,キリスト教神学を基盤にして諸学が成立していると考えている。すべては,聖書から発するのである。 聖書上の根拠から,主権が神に属すること,そして,「人間主権(王の主権・人民の主権等々)」の根拠は,神から主権「行使」に関し「信託」を受けた点にあると思料する。 事柄は,神学上の創造論,終末論に関わる。 創世記第1章28節 神は彼ら(引用者注 アダムとエバ)を祝福して言われた、「生めよ、ふえよ、地に満ちよ、地を従わせよ。また海の魚と、空の鳥と、地に動くすべての生き物とを治めよ」。 人間主権は,この神の信託命令に根拠を持つ。アダ

    ancilla theologiae (回勅 あんきら ておろじえ) - 弁護士 Barl-Karthによる peace-loving 日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/07/09
    信仰の類を持たない俺にはこの論理展開は非常に興味深い。
  • 試用期間切りについてのメモ - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

    間接的に知ったのだが、今年の春に採用された新卒者の人が、ほんの数日出社しただけで、あとは自宅研修(というよりも自宅待機?)を命じられて、そして6月に入る頃に解雇を通知されたという。おそらくこういう事例はいくつもの大学でも報告されているに違いない。「試用期間切り」という。例えば大内伸哉氏は『どこまでやったらクビになるか サラリーマンのための労働法入門』の中で、試用期間というのは、格的な雇用のための名称そのものの「試用」ではなく、「試用期間」の段階から正式な労働契約関係が構築されていると裁判所は考えていると書いてる。裁判所が「試用期間」中の解雇が正当と認める事由はかなり厳格な基準が設けられてもいる。単に適性がないなどという理由だけでは解雇するのは不適当である、というのが裁判所の立場のようである。 ここを参照http://www.pref.saitama.lg.jp/A07/BL00/so-d

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/07/09
    「若者が会社に使い捨てにされるだけに終わるという懸念もある」これ若者に限らないけど。事実上ブラックな求人以外には応募不可能な地点に俺は居たりする。(労働法がどうとか言っていたらかんっぺきに仕事がない。)
  • 「ツボはただの妄想」とツボ師は言う 身体と社会のコリほぐす鍼灸術〜鍼灸ジャーナリスト・寄金丈嗣氏(前編):日経ビジネスオンライン

    「話のツボ」や「ツボにはまる」といった言葉を暮らしの中で耳にすることは多い。なにげなく使っている「ツボ」だが、由来は東洋医学の鍼灸術にある。 鍼を打ったり、もぐさを燃やしたりといった施術を受けたことのない人でも、鍼灸は人体に存在するツボを活用する医学だということは知っているだろう。 今回登場いただく寄金丈嗣さんは、鍼灸師の資格をもっている。ところが、ツボの存在は「妄想だ」と断言する。実感として存在するが、実体はない。それがツボだというのだ。 わかったようでわからない。そんなツボを通じて見えてくるのは、人間の体、生命の不思議さだ。 寄金丈嗣(よりかね たけつぐ) 1963年東京都生まれ。87年鍼灸師・按摩マッサージ指圧師の資格を取得。鍼灸を柱に据えた伝統学術の出版企画会社・六然社主宰、ジャーナリスト。高校時代よりフリーライター・編集者として活動。特に伝統的な職人技や、民間医療等の現場調査をラ

    「ツボはただの妄想」とツボ師は言う 身体と社会のコリほぐす鍼灸術〜鍼灸ジャーナリスト・寄金丈嗣氏(前編):日経ビジネスオンライン
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/07/09
    二重盲験はできるのかいな? できないならば、プラセボの一般的な治療成績を上回れるかどうかがカギになりそうだが…。▼プラセボ以上に効けば、機序がわからんでも正義ではある。
  • きまぐれな日々 橋下に秋波を送る民主党は「首長ペンタゴン」と野合するのか

    今朝の新聞は、JR西日の山崎正夫社長が在宅起訴された件で紙面が埋め尽くされている。4年前の福知山線脱線事故について、業務上過失致死傷の罪に問われたものだ。 この事故は、端的に言って乗客の安全よりも収益を重視した、民営化されたJR西日の経営姿勢の問題であり、社長の起訴は当然だと思うが、罪を社長だけにかぶせて済む問題ではないだろう。もとをただせば、国鉄の民営化は果たして手放しで賛美して良いことなのかという疑問に行き着く。現在の日では、中曽根康弘は偉大な政治家だったとしてほぼ評価が固まっているが、中曽根は日における最初の新自由主義総理ともいえる人物であり、バブル経済をもたらしたのも中曽根時代の民活(民間活力の活用)路線である。つまり、バブル崩壊後20年近くも日経済が低迷したのも、福知山線で悲惨な事故が起きたのも、極言すればすべて中曽根のせいなのである。 中曽根以後の新自由主義の大立者と

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/07/09
    日本沈没あるいは滅亡への道。orz
  • 知的障害のある長男を絞殺 埼玉、殺人容疑で両親逮捕 - MSN産経ニュース

    知的障害のある長男を殺害したとして、埼玉県警熊谷署は9日、殺人の疑いで、熊谷市御正新田の無職、佐藤久仁夫(73)と、和子(66)の両容疑者を逮捕した。両容疑者とも「息子の暴力に耐えられずに殺した」などと供述しているという。 熊谷署の調べでは、佐藤容疑者らは共謀して8日午後5時ごろ、自宅1階和室で、長男で無職、仁志さん(42)の首を絞めて殺害した疑いが持たれている。 熊谷署によると、佐藤容疑者宅は3人暮らし。仁志さんには知的障害があった。 佐藤容疑者は8日午後5時ごろ、日常的に相談していた障害者支援の専門家の男性に「息子を殺してしまった」と電話で連絡。男性が佐藤容疑者宅を訪れると、和室で仁志さんが倒れていたため110番した。

    BUNTEN
    BUNTEN 2009/07/09
    障害者の世話を、なぜ親だけに押しつける?▼俺に知的障害はないことになっているが、こりゃ他人事ではない。親と同居すれば、なんで就職しないのかとかゆーネタで毎日家庭内暴力のあげくこーゆーオチに…。orz
  • お前ら、遺伝子はプログラムだったと実感してますよ私 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    妊娠後期に入りまして、出産予定日(9月11日)が近づいてくると、やっぱり人間変わるもんだと思いました。 仕事が終わると、寄り道せずにきっちりちゃんと家に帰っているのですよ、この私が。これ、絶対にプログラムですよね。遺伝子の。誰に教わったわけでもなく、能でそうしているという。実際に、「帰るかな」と思ってますから。仕事終わったら。 で、が体調悪いとか一言メールしてくれば、すぐさま仕事切り上げて帰るわけです。この私が。鳥がつがいになると巣を作り出すのと同じように、何か自然とそうしている。神宮球場に逝ったりゲセンに顔出したり屋やゲーム屋や家電屋に寄らずに帰る。絶対、プログラム発動中です。 子供が生まれたら何を買うべきかとかリスト作ってんの。自分の買い物でリストを作るなんて、修学旅行じゃあるまいし、ついぞ大人になってからやらんようなことをいまやっているんです。確かに、結婚してから夜の行事に

    お前ら、遺伝子はプログラムだったと実感してますよ私 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/07/09
    ほほえましくていい話。m(_@_)m
  • 拗ね猫 | COMPLEX CAT

    月曜日の夕方。チコ,家の中に入らないの? ユッチにご飯べるところ邪魔されて(お尻の匂いを嗅がれた),機嫌が悪いんだね。 朝,帰宅してくれたのだけど,今度はナッチに軀の匂いを嗅ぎまくられて,気分を害して,そのまま時々雨粒の落ちる中,庭のテーブルの下でふて寝。このまま,昼過ぎ近くまで,ここにいた模様。 ご近所でシロアリ業者さんが作業をするとのことで,挨拶に来られたそうなのだが,そのおじさんにも,庭先で,ニャーニャー啼いて挨拶していたとワイフが言っていた。入って来いよ。 彼を怒らせた張人のナッチが見ている。君に興味があるだけなんだけれど。公陳丸を例外として,君は嫌いだからしょうがないよね。確かに,四六時中公陳丸にじゃれまくって,首に噛みついてぶら下がっていた君ですら,事の時先輩の公陳丸には礼儀を示していたし,今のナッチ&ユッチ姉妹は,そういったマナーとは無縁で傍若無人だけれど。そもそも,

    拗ね猫 | COMPLEX CAT
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/07/09
    「軀の匂いを嗅ぎまくられて」外の匂いが付いているのでしょうか。鼻の利かない人間にはわかりにくい話です。「ふて寝。」耳がそう言っているように見えます。
  • 台所を二人で快適に使う為に必要なたった一つの掟。 - みつどん曇天日記

    キッチンを二人で快適に使う為のライフハックです。守るべき事柄はただ一つ。 横に立たない。 前回は台所の掟と題し、お台所が城である事と城主には逆らうなと言う事を力説しましたが、今回は物理的な横並びについて検証したいと思います。早い話が「俺の隣に立つな」byゴルゴちゃんと言う事です。 では詳しく解説しましょう。 キッチンの構成 お台所は、次の4つの要素で構成されています。 水回り(真紅シンク) 火回り(コンロ・オーブン) 作業スペース 収納スペース(冷蔵庫・器棚) 作業スペースとは、要するにまな板置く場所です。一般的なキッチンだと、シンクとコンロの間に「洗い場」とも言うべきスペースが設けてあって、調理時はまな板置き場に、器を洗う段になると洗い物を置くスペースに使えるよう設計されてます(この辺は例外もあるでしょうが。)。普通はそこにまな板を置いて調理することになるでしょう。予断ですが、鍋をち

    台所を二人で快適に使う為に必要なたった一つの掟。 - みつどん曇天日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/07/09
    動線見て、斜め後ろ(コンロの端は壁だったので、反対側に当たる冷蔵庫の扉付近)に立つという所までは思いついたが、料理のスキルが皆無のために自沈して終いには離婚された俺。orz
  • 本日のフィールド便り | COMPLEX CAT

    性ゴミムシsp.セアカヒラタあたりか。もう一寸でかいな。ミミズsp.を襲っていたところだった。うーん,近縁のオサムシなんかがミミズを捕している姿を彷彿とさせる。ファーブル昆虫記などを読んで憧れていたシーンに近い。 このタイプのヒルはここでしか見ない。一瞬,ミミズかと思ったが,こいつが吸血すると,凄いことになる。二年ぐらい前のエントリで上げた覚えがあるが,長に張り付いていた奴が,指が生えているように見えた。見つけたら後でアップする。 追記-これ,水棲のタイプかも知れない。一度,動物園内の渓流で見たやつかも。 ちなみにこっちが普通のヤマヒル。上のが同一種に見えないので,ちょっと調べたいと思っている。Aさんの肩の上に乗って,取り付く前に発見。ちなみに彼女は,ヒルから見るとかなり不味そうと思われていることには自信があるらしい。私もこう云うところを歩くときは,血色の良い,喫煙も薬のご厄介にも

    本日のフィールド便り | COMPLEX CAT
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/07/09
    (昆虫)「この光り輝く生き物は,全部,糞で出来ている。一種の錬金術だ。」うまいことをおっしゃる。(^_^;)
  • 池田信夫blogと北朝鮮との類似性について - 新温暖化メモ

    池田信夫さんは自身のブログで、「政府の正式発表でないものは完全なフィクションである」と述べられておられます。とうとうここまで来たかという印象はありますけれど。 官僚たちの夏より。 このドラマは冒頭に出てくる「国民車構想」からして完全なフィクションだ。通産省がそんな事業を推進した事実も、そういう自動車が試作された事実もない。むしろ自動車は、失敗だらけの産業政策の中で役所が干渉しなかったから成功した数少ないケースだ、というのがポーターなどの評価だ。 これは「完全なフィクション」ならぬ「完全な誤り」なので、私は親切心から「フィクションじゃない」とコメント欄で指摘してあげたら、逆ギレして Re: 国民車構想 (池田信夫) 2009-07-06 20:35:29 ウィキペディアの拾い読みで、いい加減なコメントをするな。その記事にさえ、これは日刊工業の「飛ばし」記事だと書いてあるだろ。 「国民車」とい

    池田信夫blogと北朝鮮との類似性について - 新温暖化メモ
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/07/09
    ちょっとググってみたけど指摘するという労力をかける気は起きなかった。池田大先生なんだし。
  • 自閉症児が普通学級(高校)で成功した記事 - 自閉症 渡の宝箱

    重度自閉症が普通学級で成功した例の記事がありました。アメリカの高校は、70%しか卒業できません。それも地元の学校でしたので、掲載しておきます。 サンノゼマーキュリーの記事はこちら。 日語のだいたいの訳はこんな感じになるようです。 ブラハム高校の今年の卒業生であるコリン・モニコン君は、iPodを聞くことや、友達と近所をぶらつくことが好きな典型的なテーンエージャーです。 かれは自閉症で、ブラハム高校で、通級し普通学級の単位を習得した生徒です。コリンは、特殊学級から、普通学級へ移行することができる要素がありました。 それは、学校教師たちの柔軟性や、学区のサポート、学生たちの理解、社会の受け入れ態勢があったからです。それらは、コリンのやる気をサポートし、とても重要な助けになりました。 彼は、テクノロジーをつかって、家族の助けを得て、読むことを習得しました。 彼は、早期介入教育をうけていましたが、

    自閉症児が普通学級(高校)で成功した記事 - 自閉症 渡の宝箱
    BUNTEN
    BUNTEN 2009/07/09
    「定価は、7000ドル」ネットブックに音声合成させた方が安いんじゃないだろうか? ソフトに$6000かかるなら引き合わないが…。