2009年3月10日のブックマーク (31件)

  • 謎の実行ファイル「Pifts.exe」をめぐって、ノートンインターネットセキュリティの公式掲示板が大荒れに

    時間の2009年3月10日午前9時頃から、世界中のノートンインターネットセキュリティを使っている人の間で次々と「PIFTS.exeという見慣れないファイルが通信しようとしている」というような意味の警告(PIFTS.exeがDNSサーバーに接続しようとしています、など)がモニターに突如として出現、一体何のことか検索しても最初はまるでひっかからないのでわからず、海外ではノートンの公式掲示板(いわゆるフォーラム)にて「Pifts.exeって何ですか?」という質問のスレッドを立てるも、なぜか削除。引き続き質問のスレッドを次々と立てるも次々と削除されまくり、「ノートンは真実を隠そうとしている!」「一体このファイルは何だ!」ということで掲示板が荒れに荒れまくり、めちゃくちゃになってしまっています。 詳細は以下から。 今回の件についておそらく最も早い段階で報告が上がったのはTwitterにおけるこの

    謎の実行ファイル「Pifts.exe」をめぐって、ノートンインターネットセキュリティの公式掲示板が大荒れに
    Baatarism
    Baatarism 2009/03/10
    シマンテックが下手な削除をしたために大騒ぎになったそうな。
  • 米VS.欧州 香ばしき「チーズ戦争」 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    世界三大ブルーチーズのひとつでもある「ロックフォールチーズ」。この青カビチーズの代表格をめぐり、米国と欧州連合(EU)の対立が深まっている。日にはなじみの薄いニュースだが、米国のブッシュ前政権が輸入関税の引き上げを決めたのが発端。折しも米国はバラク・オバマ新政権が発足し、関係が好転するとの観測もあった。しかし、米景気対策法をめぐり保護貿易主義的な思惑が顔をのぞかせたこともあり、チーズ産地であるフランスの生産者の気分は晴れない。 ■シーン1 「ブッシュのとんだ置きみやげ」「制裁関税撤廃!」 米国でバラク・オバマ大統領(47)が就任した1月、パリの米国大使館近くには、ロックフォールチーズへの関税軽減を求めるプラカードがたくさん掲げられた。 ロックフォールチーズをめぐる米とEUの対立は根が深い。EUは、成長促進ホルモンを使った米国産牛肉を禁輸。世界貿易機関(WTO)の裁定を無視して禁輸を続けて

    Baatarism
    Baatarism 2009/03/10
    アメリカがロックフォールチーズにかけている制裁関税を巡る争い。
  • 失業率10%、給料半減か - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

    『Voice』4月号をいただきました。ありがとうございます。今号では、若田部昌澄さん「政府通貨は見事な政策」、山形浩生さん「糧危機はヨタ話」、上野泰也さん「ミステリーのなかの大恐慌、、猪瀬さんの「小泉改革批判への大反論」など読みがいのある論説が多いです。その中でも最も僕が注目したのが、高橋洋一さんの「“給料半減”時代の経済学 失業率10%を回避する75兆円対策」でした。 「失業率10%」という数字は、僕の今度の著作のサブタイトルと同じで、これは別に煽りでもなんでもなく、書を読めばおわかりになるように、僕はいまのままの日政府・日銀行の政策が続けば、最悪ケースとして失業率はかぎりなく二桁に近づくと思っています。去年の年末に朝日ニュースターの特番で、番組の中でその数字をいったときに(若年失業者は20%になるかもしれないとも僕はいいました)、高橋さんや宮崎哲弥さんも同じことを懸念していたこ

    失業率10%、給料半減か - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
    Baatarism
    Baatarism 2009/03/10
  • ダライ・ラマ、中国政府を非難 チベット動乱50年

    インド北部ダラムサラ(Dharamshala)で、「チベット動乱」50年記念式典に姿を見せたチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ(Dalai Lama)14世(2009年3月10日撮影)。(c)AFP/Manan VATSYAYANA 【3月10日 AFP】チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ(Dalai Lama)14世は「チベット動乱」から50年目の10日、亡命先のインド北部ダラムサラ(Dharamshala)で演説し、チベット自治区に「この世の地獄」をもたらしたと中国政府を非難した。 ダライ・ラマは演説で、「意味のある自治」を求めた。1959年3月10日に発生した動乱以降、一連の抑圧で、チベット自治区に「筆舌に尽くしがたい苦しみと破壊」をもたらしたと厳しい調子で非難した。動乱がきっかけでダライ・ラマは亡命した。 中国当局は、抗議行動を阻止するためチベット高原一帯に大規模な厳戒態勢を敷いて

    ダライ・ラマ、中国政府を非難 チベット動乱50年
    Baatarism
    Baatarism 2009/03/10
  • チベット動乱50年、日本でも僧侶が法要

    広島平和記念公園で、「チベット動乱」50年に祈りを捧げる僧侶(2009年3月10日撮影)。(c)AFP/Sachiyo Aso 【3月10日 AFP】中国チベット自治区で発生した「チベット動乱」から50年の10日、日の僧侶が広島で犠牲者を追悼する法要を行った。 広島では、主催者がAFPに語ったところによると、僧侶十数人らが9日朝からろうそくをともし、10日未明から法要が始まった。 僧侶の1人によると広島のほか、東京、大阪、札幌などでもチベット人への支持を示し、動乱によるチベット人と中国人犠牲者を追悼する法要が予定されている。(c)AFP

    チベット動乱50年、日本でも僧侶が法要
    Baatarism
    Baatarism 2009/03/10
  • 「アフガニスタン派遣は無価値だ」、英SAS元司令官が怒りのインタビュー

    英ウィルトシャー(Wiltshire)州ソールズベリー平原(Salisbury Plain)で、アフガニスタンへの駐留を前に軍事演習を行う英軍部隊(2008年7月30日撮影)。(c)AFP/Leon Neal 【3月9日 AFP】アフガニスタンにおける軍事作戦は「無価値」だ――アフガニスタンに駐留する英陸軍特殊空挺(くうてい)部隊(SAS、Special Air Service)の元司令官が、7日付けの英紙で語った。英軍が参加する北大西洋条約機構(North Atlantic Treaty Organization、NATO)軍は、イスラム原理主義組織タリバン(Taliban)の武装勢力に対し地歩を保つことさえできないでいるという。 英SASのセバスチャン・モーリー(Sebastian Morley)元司令官(40)は、英デーリー・テレグラフ(Daily Telegraph)紙に対し、退任

    「アフガニスタン派遣は無価値だ」、英SAS元司令官が怒りのインタビュー
    Baatarism
    Baatarism 2009/03/10
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    Baatarism
    Baatarism 2009/03/10
    法的な問題が気になりますね。
  • 「数千人を恣意的逮捕」と批判 チベット自治区周辺 - MSN産経ニュース

    国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチ(部ニューヨーク)は9日、中国チベット自治区や周辺地域で昨年3月に起きた暴動以降、中国当局が暴動に絡み、これまでに数千人を法律に基づかないで「恣意(しい)的」に逮捕し、不当な裁判を100件以上行ったと批判する報告を公表した。 中国国内での公式発表などを基にした分析で、容疑者として数百人がまだ拘置中だとしている。 チベット自治区当局者は2月、外国人記者団に対し、暴動にかかわったとして953人を拘束し、うち76人が有罪判決を言い渡されたと述べた。今回の報告は、自治区以外での暴動参加者も含めている。(共同)

    Baatarism
    Baatarism 2009/03/10
  • 時事ドットコム:首相外遊、5回で6億5800万円

    首相外遊、5回で6億5800万円 首相外遊、5回で6億5800万円 政府は10日の閣議で、麻生太郎首相が就任後に行った外国訪問の費用について、昨年9月の国連総会出席(米国)から今年1月の日韓首脳会談(韓国)まで5回の合計で、約6億5800万円に上るとする答弁書を決定した。喜納昌吉参院議員(民主)の質問主意書に答えた。  首相は、日韓首脳会談後にも2月の日米首脳会談など3回の外遊をこなしているが、その費用は「未精算」として明示しなかった。これら8回の外遊に同行した政府関係者は延べ511人だったとしている。   喜納氏が「首相は外交で得点を稼ごうとしているとの論調もある」と外遊の狙いをただしたのに対しては、「重要な国際会議に出席し、各国首脳と会談を行うことは大きな意義がある」と回答した。(了)(2009/03/10-12:14) 関連ニュース 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は

    Baatarism
    Baatarism 2009/03/10
    喜納昌吉もこんなことを批判してるんだねえ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    Baatarism
    Baatarism 2009/03/10
    消費電力が多いときにスイッチを入れようとすると、スイッチが重くなるというアイデア。
  • 真珠湾攻撃の事前察知、「米側に相手にされなかった」―台湾メディア(Record China) - Yahoo!ニュース

    9日、台湾紙は、国民党特務機関の暗号解読班が1941年の日軍による真珠湾攻撃を事前に察知していたが、米軍側が重視しなかったと報じた。写真は02年7月、米デイトン国際航空ショーで公開された第2次世界大戦時のものを含む米軍の各種戦闘機。 2009年3月9日、台湾紙・今日新聞は、国民党の特務機関「軍統」(軍事委員会調査統計局)の暗号解読班が1941年の日軍による真珠湾攻撃を事前に察知していたが、米軍側が重視しなかったため、悲劇を未然に防げなかったと報じた。中国新聞網が伝えた。 記事によると、当時、「軍統」の戴笠(ダイ・リー)処長率いる暗号解読班のリーダーだった姜毅英(ジアン・イーイン)さんが、真珠湾攻撃の1週間前に日軍の暗号解読に成功。すぐに米軍側に伝えたが、「日米の仲を引き裂くための仕業だ」と相手にされなかった。米軍が第2次世界大戦に参戦するきっかけとなった真珠湾攻撃。記事は、「もしこ

    Baatarism
    Baatarism 2009/03/10
    中国国民党が暗号解読で真珠湾攻撃を事前察知していたという話。
  • [IT業界の弱者]6億円を半額にしろととんでもない要求

    金融機関のシステム子会社に勤める高山真一さん(仮名)は,親会社の基幹系システムをオープン化するプロジェクトに,価格交渉の担当者として参加していた。このプロジェクトでは,親会社の担当者による強硬な値下げ要求により,数十人ものITエンジニアが苦しまされた。 「機能追加分は払わない」 親会社のシステム企画部門に所属するこのプロジェクトの担当者から,システムの概要仕様書を提示された。その仕様書に基づいて見積もることを求められ,約3億円(誌推定)と見積もった。悲劇の種はこの時点で既にまかれていた。後から考えれば,この概要仕様書は,どうやらユーザーへのヒアリングを十分に行わずに作成されたものだった。それに基づいて見積もった金額が基準となってしまい,その後の不当な値下げが要求される事態を招くことになった。 概算見積もりの後に機能を詳細に検討すると,概要仕様書にはない,必要な機能が次々と判明する。精査す

    [IT業界の弱者]6億円を半額にしろととんでもない要求
    Baatarism
    Baatarism 2009/03/10
    この記者は社名も知ってるんだろうなあ。まあ、ここまで酷い例だと、近い人が見れば分かるんだろうけど。
  • 第8回:実装者を迷わせない,詳細は形式記述言語で

    ソフトウエアの仕様は現在,多くが自然言語で書かれている。 形式も人によってバラバラだ。 自然言語の持つあいまいさや仕様記述の方法論の不在が 仕様の解釈ミスを助長し,ソフトウエア開発の手戻りを招いてきた。 仕様を記述するには「形式的な仕様記述言語」という専用のツールがある。 日ではほとんど認知されていないが 開発の上流工程の重要性が叫ばれる今は,形式的な仕様記述の使い時だ。 「今,ソフトウエアの仕様書や設計書には,何の制約条件もない。建築や土木分野では仕様や設計図の書き方が詳細に決まっているのに,ソフトウエア開発では,未定義の塊を『仕様だ』といって実装者に渡している状況。これでは,実装者は勝手に解釈してくるに決まっている」――。長年,エンタープライズ分野でソフトウエア開発を主導してきたCSKホールディングス 取締役の有賀貞一氏は,現在のソフトウエア開発における仕様品質の低さについてこう分析

    第8回:実装者を迷わせない,詳細は形式記述言語で
    Baatarism
    Baatarism 2009/03/10
  • 日本通信、FOMA網と無線LANを利用できるデータ通信サービス「Doccica」発表

    また、ホットスポット(NTTコミュニケーションズ)、BBモバイルポイント(ソフトバンクテレコム)、FREESPOT(FREESPOT評議会)、エアポートネット(成田国際空港/空港情報通信)が提供する全国約1万5000カ所の公衆無線LANスポットも利用可能。3月14日にJR東海が開始する、東海道新幹線N700系車両内での無線LANサービスにも対応した。 なお無線LAN通信はデータ端末ではなくノートPCの無線LAN機能から行うが、認証のために端末をPCに接続した状態で付属の接続ソフト「bアクセス」を使う必要がある。無線LAN通信の料金は、時間を問わず1接続300円相当。FREESPOTを除く有料の無線LAN事業者に接続するたび、利用可能な残り時間から30分減算される。 利用にあたって回線契約は必要なく、購入後に携帯電話かPHSからサポートセンターに電話することで人確認を行い、開通手続きとする

    日本通信、FOMA網と無線LANを利用できるデータ通信サービス「Doccica」発表
    Baatarism
    Baatarism 2009/03/10
  • 民主が検事総長の事情聴取検討へ - MSN産経ニュース

    民主党の小沢一郎代表の公設秘書が逮捕された政治資金規正法違反事件で、参院民主党が「意図的な情報操作が行われている可能性がある」として、参院議院運営委員会に樋渡利秋検事総長を呼び、事情聴取を検討していることが9日、分かった。同党関係者が明らかにした。民主党に対し厳しい世論が形成され、小沢辞任論が一気に強まるのを牽制(けんせい)する狙いがあるとみられる。 参院議運委は、民主党の西岡武夫元文相が委員長を務めている。事情聴取は委員会を公開し、西岡氏が院を代表して情報漏洩(ろうえい)の有無を問う形式を検討している。 参院民主党側が、検察トップの樋渡検事総長への事情聴取を検討しているのは、「東京地検特捜部が捜査中にもかかわらず、供述内容や文書など証拠物件の有無、捜査方針などがどんどん報じられているのは意図的な情報操作であり、許されない」(参院幹部)と判断したためだ。 民主党内には鳩山由紀夫幹事長ら執行

    Baatarism
    Baatarism 2009/03/10
    自民党でもさすがに躊躇していたことを、民主党は平気でやってきますなあ。
  • Foxit Software - Best PDF Reader

    Faster, Smarter, Better PDFs Foxit PDF Editor is an intelligent document solution that allows teams to create, edit, and manage documents from any device. Start Free Trial Foxit for Salesforce. Unlimited document creation and eSigning within Salesforce plus end-to-end automation utilizing Salesforce Flows.

    Baatarism
    Baatarism 2009/03/10
  • 与謝野氏「一時公演中止だ」と赤字国債容認の意向 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    Baatarism
    Baatarism 2009/03/10
    「あらゆる手段を容認する」のであれば、日銀による国債引き受けか政府通貨も容認して欲しいですな。そこまですれば本気の対策だと評価します。
  • 報道の不偏不党はどこまで守られているのだろうか? - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    漆間さん問題、つか、当は鴻池さんのこともあるんだろうけれども、小沢さんの秘書逮捕というのは非常に大きい流れであったことも考えるとマスコミが大騒ぎして内閣支持率が上がったの下がったの、首相に相応しい人のアンケート結果に一喜一憂するのも仕方ないことだとは思うんですよ。 ただ、ネットで見るニュースはもちろん、マスコミが民主党を煽ってワントップ小沢体制ができあがってしまい、そのキングである小沢さんにスキャンダルが発生すると一気にバブル崩壊気味の世評になるのも仕方がない。民主党に人材がいないということではなく、小沢さんは選挙に強く、政権交代が実現するまでは小沢さんに引っ張っていってもらおう、というのがマスタープランだったんだろう。だから、岡田さんであれ前原さんであれあまりでしゃばることなく、また若手を糾合して小沢対抗軸になるようなこともしなかった。 小沢流金権政治の終焉と綺麗に言えばそうなるかもし

    報道の不偏不党はどこまで守られているのだろうか? - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    Baatarism
    Baatarism 2009/03/10
    「思うに、霞ヶ関を含む旧来型の体制対メディアによる政治の戦いになっておるのではないかという、当たり前の結論であって、恐らくそこに国家の大計のようなものは存在しない。」
  • 「チベット動乱」から50年、これまでの足どり

    中国・北京(Beijing)の公園で、中国によるチベットの「民主化」50周年記念を伝える国営新聞を読む男性(2009年3月7日撮影)。(c)AFP/Frederic J. BROWN 【3月9日 AFP】1959年3月の「チベット動乱」から50年目を迎える中、チベット(Tibet)をめぐる緊張が非常に高まっている。以下がチベットについての主要な情報。 ・ネパールとインドの北部にあり、50年間以上にわたって中国に支配されている。 ・ヒマラヤ山脈(Himalayan)の一部を含み、中心都市のラサ(Lhasa)は標高3700メートル。 ・敬虔(けいけん)な仏教徒が多く、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ(Dalai Lama)は宗教指導者であり君主でもあった。 ・中国は数世紀にわたって、チベットの領有権を主張してきた。1949年に共産党中国を掌握して以降も同様だった。 ・1950年、中国軍が

    「チベット動乱」から50年、これまでの足どり
    Baatarism
    Baatarism 2009/03/10
  • 米財務省の幹部人事が難航、孤軍奮闘のガイトナー長官

    米ワシントンD.C.(Washington D.C.)の上院予算委員会で宣誓に臨むティモシー・ガイトナー(Timothy Geithner)財務長官(2009年2月11日撮影)。(c)AFP/Karen BLEIER 【3月9日 AFP】米財務省の幹部人事が難航し、大恐慌以来最悪の経済危機への対処に追われるティモシー・ガイトナー(Timothy Geithner)米財務長官(47)が、昼夜を問わぬ文字通りの孤軍奮闘を強いられている。 ■政権発足1か月、決まった幹部は1人だけ 1月末のオバマ政権発足から1か月以上が経過した現在までに、上院の承認を必要とする財務省幹部職15ポストのうち、就任が決まったのは前政権から残留したスチュアート・レビー(Stuart Levey)次官1人だけ。しかも、同次官の担当はテロ・金融情報で、経済危機問題での補佐は専門外だ。 6日発表の雇用統計は、2月だけで新たに

    米財務省の幹部人事が難航、孤軍奮闘のガイトナー長官
    Baatarism
    Baatarism 2009/03/10
    日銀人事のときの混乱を連想させる話ですね。
  • 【正論】新渡戸文化学園短期大学学長・中原英臣 国際的にみた中川氏の「弁明」 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    G7閉幕後、記者会見に臨んだ中川財務相。上下のまぶたがくっつきそうで、記者との間でもトンチンカンなやりとりが繰り広げられた=14日(日時間15日、ローマ、AP) 多めに飲めば副作用も… 中川昭一氏がローマでの先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)後の「もうろう会見」の責任を取って辞任した。財務相にとって最も重要な国際会議である。しかも「100年に1度」という経済危機に対処するかつてない会議の重みを考えると、中川氏の失態は、国際的にも日の信頼を大きく傷つけたといえる。 英国のタイムズ紙には、「世界第2の経済大国のかじ取り役が泥酔しているように見えた」と飲酒による酩酊(めいてい)疑惑をかけられた。 中川氏は飲酒説を否定して、「風邪薬を多めに飲んでしまったことによる」と説明したが、しかし医学的な立場からみると、中川氏のこの弁明には問題が多すぎる。 第1に「多めに飲んだ」という部分が問題で

    Baatarism
    Baatarism 2009/03/10
  • 仕分け人必読!マイクロソフト幹部が語る 「日本の科学技術は宝の山」 | R&D1兆円企業の秘密 マイクロソフトを支える頭脳 | ダイヤモンド・オンライン

    倒産危険度ランキング2024&初公開!企業を倒産させた金融機関ランキング 2023年は企業の倒産件数が前年比3割も増加したが、当の地獄はこれからだ。金利上昇懸念が高まる中、金融庁は金融機関向けの監督指針を厳しく改正。これまで企業の資金繰りを支えてきた金融機関の融資姿勢が変わることは必至だ。さらに時間外労働に上限が課せられ、「2024年問題」の格化で足元の人手不足に拍車が掛かる。ダイヤモンド編集部が上場企業3935社の倒産危険度を総点検したところ、472社が倒産「危険水域」と判定された。また今回、全国の472金融機関が、どれだけメイン融資先を倒産させてきたのかという独自調査も初公開する。24年は大倒産時代が待ち構えている。 2024.1.22[28記事]

    仕分け人必読!マイクロソフト幹部が語る 「日本の科学技術は宝の山」 | R&D1兆円企業の秘密 マイクロソフトを支える頭脳 | ダイヤモンド・オンライン
    Baatarism
    Baatarism 2009/03/10
  • ビジネス : 日経電子版

    <12/17の予定>(注)時間は日時間 【国内】12月のQUICK月次調査<外為>(8:00)企業の物価見通し(日銀、12月短観分、8:50)国際決済銀行(BIS)国際資金取引統計および国際与信統計の日分集計結果(2018年9月末)(日銀、8:50)11月の首都圏・近畿圏のマンション市場動向(不動産経済研究所、13:00)中西経団連会長の記者会見(15:30)清田日取引所CEOの記者会見(15:30)ジャスダック上場=グッドライフカンパニー、ツクイスタッフ【海外】10月のユーロ圏貿易収支(19:00)11月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)改定値(19:00)12月のニューヨーク連銀製造業景況指数(22:30)12月の全米住宅建設業協会(NAHB)住宅市場指数(18日0:00)10月の対米証券投資(18日6:00)南アフリカ市場が休場 〔日経QUICKニュース(NQN)〕 <12/

    ビジネス : 日経電子版
    Baatarism
    Baatarism 2009/03/10
    「要するに、人件費と建設事業費を大きく減らし、それ以外のものもまんべんなく減らし、減らしすぎたと、おそらく思いなおしたものは回復させている。」
  • オバマ政権はリベラルか・保守も取り込んだ「おやじキラー」(上)(gooニュース) - goo ニュース

    ひとつのテーマを二人の論者が違った視点からアプローチして、その質に切り込むgooニュース×Voice連携企画「話題のテーマに賛否両論!」。今月のテーマはオバマ大統領です。 保守も取り込んだ「おやじキラー」(加藤祐子・gooニュースデスク) 「私のような雑種」。昨年十一月七日の記者会見でオバマ米大統領は自らをこう呼んだ。娘たちに約束した犬をどう選ぶかの話題で出てきた表現だが、よくよく考えてみれば、オバマ氏の在りようをじつに端的に表現している。人種的なことだけでなく、政治信条的にも。否応なくこれから「オバマのアメリカ」と付き合っていく日は、オバマ氏の「雑種性」を承知しておかないと判断を誤る。「オバマはリベラル」とか「初の黒人大統領」などといった単純なレッテル貼りは、理解を助けるよりもむしろ損なうだろう。 リンカーン大統領のフル活用 「初の黒人大統領」。これはもはやオバマ氏の枕詞だ。予備選の

    オバマ政権はリベラルか・保守も取り込んだ「おやじキラー」(上)(gooニュース) - goo ニュース
    Baatarism
    Baatarism 2009/03/10
  • クルーグマン:日本再考 - P.E.S.

    久しぶりのクルーグマン翻訳。何しろ日についての、ある意味ポジティブな文章なので訳しときました。ある意味、ですけどね。クルーグマンはオバマの経済対策をtoo small, too lateと批判してますので、そこら辺の苛立ちもあるんだろうな、とは思います。 日再考 ポール・クルーグマン 2009年3月9日 十年かそれ以上に渡り、日の失われた10年は現代マクロ経済学にとってのお化けであった。経済学者は、Xをしてはいけない、あるいはYをしなければいけない、さもないと日になってしまうぞ、という警告を繰り返し、そして政策決定者は、まごつき彷徨っては厳しい決定を下す事を避けてきた日の政策決定者達と自分たちが違うのだと、自分達をあらかじめ褒め称えてきた。 さて、これを言うのは私だけではないことは間違いない。日はもうそんなに悪くはみえないのだ。 たとえば、日の政策の有名なのろくささ−銀行部門

    クルーグマン:日本再考 - P.E.S.
    Baatarism
    Baatarism 2009/03/10
    ただ、日本は肝心なところで増税や利上げをして景気回復を潰したからねえ。アメリカはこの轍は踏むんだろうか。
  • 米軍兵士の棺を隠すな | JBpress (ジェイビープレス)

    外国で戦死した米軍兵士の遺体は、まずデラウェア州のドーバー空軍基地に到着する。棺は星条旗に包まれている。牧師が簡単な祈りを捧げた後、8人の儀仗兵が棺を移送する。 2001年以来、毎週見られる光景だ。牧師はすでに5000回以上の祈りを捧げている。 しかし、メディアでこの光景を目にすることはほとんどなかった。なぜなら米国には「基地に送還された米国人遺体を収めた棺の取材と撮影、写真掲載、映像放送の行為を禁止する」という法律があるからだ。 貨物機内にところ狭しと並べられた棺。包む星条旗の鮮やかな色合い。戦争の犠牲とは何かを語る強いイメージ。戦死者の棺の写真は、ベトナム戦争当時、米国内で反戦の世論形成に大きく貢献したと言われている。 1991年に撮影が禁止されて以来、言論の自由を侵すとしてメディアから激しい批判を浴びてきたこの法律が、2月26日、廃止された。 パパ・ブッシュが一方的に通した法律だった

    米軍兵士の棺を隠すな | JBpress (ジェイビープレス)
    Baatarism
    Baatarism 2009/03/10
    パパ・ブッシュ時代に制定された「基地に送還された米国人遺体を収めた棺の取材と撮影、写真掲載、映像放送の行為を禁止する」法律が廃止されたという話。
  • 不況で世界が目をつける日本の科学技術予算 日本が基礎研究大国になれるチャンス到来か? | JBpress (ジェイビープレス)

    この影響が最も心配されるのが、基礎的な科学研究の諸分野だろう。第2次世界大戦中から、米国は「科学の舞台」としての役割を果たしてきたからだ。ファシズム国家の惨禍を逃れてドイツ、イタリアなどから亡命してきたユダヤ系を中心とする科学者たちにより、核兵器とコンピューター、そして大陸間弾道弾から宇宙開発に至る、20世紀中後半の主要なイノベーションが米国の国費を傾注して進められた。 イタリアからカナダを経由して旧ソ連で水爆開発に関わった物理学者、ブルーノ・ポンテコルヴォのような例外もあるが、大きく言って1929年の大恐慌から2008年までの79年間、「世界の研究室」として米国が圧倒的な役割を果たし続けてきたのは間違いない。 グリーン政策へ方向転換、でも基幹技術がない その米国は今、研究対象の大きな変化に直面している。米国金融恐慌の直後に発足したバラク・オバマ民主党政権は「グリーン政策」を目標として大き

    不況で世界が目をつける日本の科学技術予算 日本が基礎研究大国になれるチャンス到来か? | JBpress (ジェイビープレス)
    Baatarism
    Baatarism 2009/03/10
  • 仕込まれていた自滅の芽 FT大型連載 資本主義の未来 JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2009年3月9日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 市場主義が広がった1980年代以降支配的だった仮説が今やずたずたになった。政府の守備範囲が再び広がる一方、自由気ままな金融の時代は終わった。だが、今の危機はそれ以上に広範な影響を及ぼす可能性がある。 イデオロギー上の神がまた凋落した。過去30年間にわたって政策と政治を支配してきた仮説が、突如、社会主義革命と同じくらい前時代的に見える。 「英語で最も恐ろしい9単語は、『I'm from the government and I'm here to help(政府から来ました、助けになります)』という言葉だ」。米国保守主義のヒーロー、ロナルド・レーガンはかつて、皮肉たっぷりにこう言った。 今、各国政府が数兆ものドル、ユーロ、ポンドを金融システムにつぎ込む中で、このセリフは古代史のように思える。 「政府は悪、規制緩和された市場は善」

    Baatarism
    Baatarism 2009/03/10
    (2009年3月9日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
  • ウォン急落、「3月危機」はあるのか:日経ビジネスオンライン

    Baatarism
    Baatarism 2009/03/10
  • 鍋象=Bewaad方式「真の失業率」の補正(メソドロジー) - 備忘録

    (前回のエントリー) 田中秀臣「雇用大崩壊 失業率10%時代の到来」 さて、書の冒頭では、就業意欲喪失効果を考慮して来の失業率はいかなる水準にあるかを考えたとき、公表失業率を約2%程度超過する可能性を指摘しています。 雇用大崩壊―失業率10%時代の到来 (生活人新書) 作者: 田中秀臣出版社/メーカー: 日放送出版協会発売日: 2009/03メディア: 単行購入: 10人 クリック: 116回この商品を含むブログ (51件) を見る この意味での「来の失業率」としては、かつて、「真の失業率」としてid:bewaadさんが推計されていたものがあります。なお、ここではこれを「鍋象=Bewaad方式「真の失業率」」とよぶことにします。 鍋象=Bewaad方式「真の失業率」の最大の問題点は、人口構造の高齢化が考慮されていないことです。このため、その推計値は来の失業率よりもかなり高めのも

    鍋象=Bewaad方式「真の失業率」の補正(メソドロジー) - 備忘録
    Baatarism
    Baatarism 2009/03/10
  • 「インタゲ論争の終り」という大嘘

    また、インタゲ論争が終わった、という嘘がネットで流れている。そして岩田規久男先生や原田泰さんがインフレ目標をいわなくなった、とかいう嘘も流れているようだ*1。 さてバーナンキのFRBがインフレ目標を検討していることは書いたhttp://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090222#p1。このエントリーでリンクしてあるFRBの協議内容をみればインフレ目標の検討が行われていることがわかるだろう。 クルーグマンはアメリカ経済を日とは異なる可能性で考えているかもしれないこと、さらにたとえそうでなくても別にインフレ目標を政策手段として放棄しているわけでないこともこことこのhicksianさんの整理http://d.hatena.ne.jp/Hicksian/20090305#p1をみればわかる。 (追記)というか嘘の勧進元をみたら、なんとクルーグマンの英語文を間違え

    「インタゲ論争の終り」という大嘘
    Baatarism
    Baatarism 2009/03/10