2011年6月7日のブックマーク (16件)

  • 西岡氏の「所感」全文 「首相は即刻辞任を」「怒りを抑えることはできない」+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    西岡武夫参院議長が6日の記者会見で「所感」をまとめた文書を発表し、東日大震災の復旧や被災者救済よりも民主党の存立を優先させる菅直人首相と鳩山由紀夫前首相の共通見解について「怒りを抑えることはできない」と糾弾した。「所感」の全文は次の通り。所感参議院議長 西岡武夫1、はじめに。 私が、東日大震災と原発事故が起きる以前から、菅首相の退陣を執拗(しつよう)に求め続けてきたのには理由があります。菅首相は、私の知らない多くの能力をお持ちでしょう。しかし、私は、国家の統治能力を菅首相はお持ちでないと確信していました。そのように確信したのは、昨年秋の尖閣列島問題の際でした。2、 私が、菅首相の即時辞職を求める理由。 日は、東日大震災に見舞われました。その上、原発事故を引き起こしました。正に、国難であり、国家の危機です。その後の政府の対応振りは、目に余るものでした。大震災への対応も原発事故への対応

    Baatarism
    Baatarism 2011/06/07
  • 【日本の解き方】“死に体”菅政権に懸念される「置き土産増税」 - 政治・社会 - ZAKZAK

    2日、内閣不信任決議案は結局否決された。賛成152人、反対293人で大量の造反はなく、大差の否決だった。  賛成は自民党、公明党、みんなの党、たちあがれ日、それに民主党内から2人。そのほか欠席・棄権が、小沢一郎氏ほか民主党内、社民党、共産党33人。そこに至るまでをスリリングなドラマとみるか、民主党内の単なる茶番劇とみるかは議論の分かれるところだろう。  1日には小沢一郎元代表、鳩山由紀夫前首相の賛成の意向がうわさされたことから、民主党内の造反者が増えて、可決されるかもしれないという情報が駆け巡った。菅直人首相は、2次補正予算先送り、国会延長なしとしていたが、1日に内閣不信任案可決の可能性が出てくると、あっさり丸呑みして国会延長をすると言いだした。  2日になると、民主党代議士会で菅首相は「東日大震災への対応に一定のめどがたった段階で退陣する」意向を示した。それを受けて鳩山氏は一転して反

    Baatarism
    Baatarism 2011/06/07
  • IE7もサポート終了へ、グーグルが変えた業界の慣習

    昨年Internet Explorer(IE)6のサポートを打ち切ったグーグルが、今度はIE7のサポートまで打ち切ることを表明した。同社のブログによれば、8月1日をもって「Firefox 3.5」「IE 7」「Safari 3」のサポートを打ち切り、これらのブラウザーではGmail、Google Calendar、Google Talk、Google Docs、Googleサイトといった同社のクラウドサービスを使うとトラブルが起こる可能性がある。最終的にはこれらのアプリケーションが使えなくなるという。 IE6については、開発元のマイクロソフト自身が「腐った牛乳」と表現しており、サポート期限までまだ3年あるにもかかわらず、「The Internet Explorer 6 Countdown」というWebサイトを開設し、IE6の使用停止を呼び掛けている。Webアプリケーション開発者からも「早く

    IE7もサポート終了へ、グーグルが変えた業界の慣習
    Baatarism
    Baatarism 2011/06/07
    レガシーな社内システムはIE、社外のクラウドサービスはFireFoxかChromeと、ブラウザを使い分ける企業が増えるんだろうな。
  • エコ・ピックアップ:変動相場制の国に外貨準備は必要ない - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇高橋洋一(たかはし・よういち=嘉悦大学教授) 日の外貨準備は政府の介入資金を管理する外国為替特別会計(外為特会)で運営されている。これはいわば世界最大の円キャリーファンドといっていいだろう。低金利の円を市場から調達し、やや金利の高い米国債で運用しているからだ。財務省による収益性の低い巨額の外債財テクともいえる。 ◇介入“継続”している日の外貨準備が積み上がる仕組みはこうだ。まず、政府が外国為替資金証券という返済期限が3カ月から6カ月の政府短期証券(短期国債)を発行し、これを公募入札で金融機関に販売。もし売れ残ったら日銀が引き受ける。この調達した円で米国債などの外債を購入する。 外貨準備は、約7割が米国債で運用されている。2009年度末の外為特会の残高によれば、外貨資産89兆1460億円のうち、外国債券は81兆9692億円に達する。その内訳は1年以下の短期債と1年超5年以下の中期

    Baatarism
    Baatarism 2011/06/07
    (日本の経済誌の)エコノミストに掲載された高橋洋一氏の記事がネットに出ました。
  • REAL-JAPAN.ORG

    This site has been closed.

    REAL-JAPAN.ORG
    Baatarism
    Baatarism 2011/06/07
  • 国家公務員給与削減法案、審議認めず…参院議長 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    西岡参院議長は6日の記者会見で、政府が3日に国会に提出した国家公務員給与削減法案について、「法案が衆院で可決されて参院に来ても、人事院の了解が得られない限り、議長として(委員会に)付託する考えはない」と述べ、現状では参院での審議を認めない考えを示した。 法案は、東日大震災の復興財源捻出を目的とし、2013年度までの一般職給与やボーナスなどを削減する内容。人事院の給与勧告によらない初の措置で、人事院総裁は遺憾の意を表明した。西岡氏は「震災への公務員の努力を考えると、政府対応には大きな疑問を持っている」と語った。 一方、西岡氏は、菅首相の退陣時期に関する政府・与党関係者からの発言について、「与党幹部、内閣の高官が(首相の退陣時期を)言うのは慎んでもらいたい。共同正犯の皆さんが何をガタガタ言っているんだ」と批判した。

    Baatarism
    Baatarism 2011/06/07
  • FacebookやmixiなどSNSで見つけた高校時代の同級生にありがちな10個のタイプ

    by Meer しばらくリアルで会っていない昔の友人をネット上で見つけることができると、今いったいどうなっているのかが気になってしまうわけですが、FacebookやmixiなどのSNSであればプロフィール部分などを読むだけでもかなりの情報を得ることが可能で、そこには残酷な現実も待ち受けています。 変貌してしまった高校の同級生にありがちな典型的10パターンは以下から。10 types of Facebook friends from high school ◆地元のヒーロー 高校時代にスポーツなどで活躍し、たくさんの友達を持っていて、愛校心も旺盛だった地元のヒーローとも言うべき人。高校卒業から何年もたって、こうした人をSNSで見つけると、ほかの皆は進学や就職で地元を離れているのに、彼だけがいまだに地元に残っているというのはありがちなことかも知れません。彼を友達リストに入れておくと、地元高校の

    FacebookやmixiなどSNSで見つけた高校時代の同級生にありがちな10個のタイプ
    Baatarism
    Baatarism 2011/06/07
  • asahi.com(朝日新聞社):実りの靴、500足 北米各地、理由はナゾ - 国際

    やスニーカーが大量にぶら下がった木=米ニューヨーク州北部、山中写す  米ニューヨーク州リンドンビルという街で、が鈴なりの木が、話題を呼んでいる。履き古したスニーカーや革が、枝もたわわにざっと500足。まるで果実のようだ。  住民によると、昨日きょう始まった現象ではない。30年ほど前、履かなくなったを若者が高い枝に投げ上げて自慢し、友人らが次々にまねた。その木が倒れると、別の木でまた一足目からやり直してきた。枝にはひもで結わえ、幹には釘でしっかり打ちつける。子供も多い。  似たような木は北米各地にあり、どこも局地的な名所になっている。しかし、ことの起こりや狙いははっきりしない。「夫婦仲直りのおまじない」「高校生の卒業祝い」「退屈した長距離運転手の気晴らし」など地域ごとに説が異なる。(ニューヨーク=山中季広)

    Baatarism
    Baatarism 2011/06/07
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    Baatarism
    Baatarism 2011/06/07
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    Baatarism
    Baatarism 2011/06/07
  • ニューヨーク・タイムズの話題記事を完全翻訳「原発依存を助長する日本の文化」(Office Matsumura) @gendai_biz

    菅直人首相は少なくとも一時的に、日の原子力利用をこれ以上拡大する計画を見送った〔PHOTO〕gettyimages <鹿島発>島根原発が40年以上前にこの地に計画されたとき、この田舎の港町は激しく抵抗し、原発を経営する予定であった中国電力は、ほとんどその事業計画を廃棄するところだった。怒った漁民は、何世代にもわたって魚と海藻を漁獲してきた場所を守ると誓った。 20年後、中国電力が三番目の原子炉の設置、拡張を検討したとき、鹿島は再び素早い行動に出た。今度は賛成で結集したのだ。地元の漁協に促され、町議会は賛成15、反対2で、40億ドル(3千200億円)の原子炉を建設するよう公にアピールを出すことにした。 鹿島町のような逆転は日ではよく起こる話で、これは、現在までの日の揺るぎない原子力の追求と、54の原子炉がある周辺の町に広範な草の根反対運動が存在しないことの説明に役立つ。3月11日、地震

    ニューヨーク・タイムズの話題記事を完全翻訳「原発依存を助長する日本の文化」(Office Matsumura) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2011/06/07
  • 錯乱する総理大臣 病院で一度見てもらいましょう(週刊現代) @gendai_biz

    「注水を止めろ!」という菅直人総理の指示を、「現場判断」で公然と無視し、ニセの文書まで作って官邸を欺き注水を続けていた---。かつてこれほど侮られ、軽視された政府があっただろうか。 しかも東京電力福島第一原発の吉田昌郎所長は、指示を受ける半日前に直接菅総理と面会し、言葉を交わしている。おそらくその段階で、「この人の言うことは聞く必要がない」と見切っていたのだろう。 原発事故発生当時、菅総理はそれほど混乱し、錯乱していた。 5月26日15時、東京電力は単独で緊急会見を行い、前代未聞の事実関係を明かした。事故発生直後の3月12日夕方、官邸ら「再臨界の可能性がある。海水注入を止めろ」という指示を受けたにもかかわらず、吉田所長の独断で注水を継続していた、という。 会見に立った武藤栄副社長も、「注水継続の技術的な側面については、議論の余地がない」 と吉田所長の判断をかばった。東電は吉田所長の判断を是

    錯乱する総理大臣 病院で一度見てもらいましょう(週刊現代) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2011/06/07
  • iOS 5+iCloudで大きな変貌を遂げるiPad、iPhone、iPod touch

    iOS 5+iCloudで大きな変貌を遂げるiPadiPhone、iPod touch:iOS 5は2011年秋リリース(1/3 ページ) 米Appleが6月6日(現地時間)、開発者向けの年次会議「World Wide Developer Conference 2011(WWDC2011)」の基調講演で、iPhoneiPad、iPod touch向けの次期OS、「iOS 5」の新機能を披露した。iOS 5では、1500以上の新しいAPIが開発者向けに提供され、エンドユーザーにも200の新機能が用意されているという。iOS 5の配信は今秋の予定で、対応機種はiPhone 3GS/iPhone 4、iPadiPad 2、iPod touch 第3世代/iPod touch 第4世代。開発者向けのSDK(ソフトウェア開発キット)は6月6日から提供が始まっている。 世界で2億台以上が販売され

    iOS 5+iCloudで大きな変貌を遂げるiPad、iPhone、iPod touch
    Baatarism
    Baatarism 2011/06/07
  • 化学肥料遺伝子ゼロ米挑む福島の試み、宮崎で再出発 : 宮崎 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    遺伝子中に化学肥料の遺伝子を一切含まない米作を復活させようとする試みが宮崎市跡江の農場で始まることになり、4日、種もみの植え付けが行われた。この試みは福島県内で行われていたが、福島第一原発の事故で頓挫しており、今回の植え付けで再出発を図る。 栽培を引き受けたのは宮崎市の農業生産法人「宮八」(後藤富士男社長)。事業は、化学肥料を一切使わない米作の普及を目指している福島県のNPO法人ワンネスのメンバーらが実施。同法人は2007年、今では栽培されなくなった品種「神力(しんりき)」「朝日」で、しかも化学肥料の遺伝子を持たない種もみを独立行政法人農業生物資源研究所(茨城県つくば市)から譲り受け、福島県大熊、富岡の両町の田んぼで栽培。昨年までに種もみの収穫量を計約100キロまで増やし、玄米も約1・2トン分蓄えていた。だがいずれも福島第一原発から半径10キロ圏内に入って米の持ち出しができなくなり、計画は

    Baatarism
    Baatarism 2011/06/07
    虚構新聞ではありません。
  • 余命3年か?日本共産党が危ない | JBpress (ジェイビープレス)

    2008年の出来事の1つに蟹工船ブームがある。プロレタリア文学に属する小説『蟹工船』の作者で、官憲に虐殺された小林多喜二が共産党員であったことから、蟹工船ブームと同時に日共産党も注目された。 日共産党によれば、毎月1000人以上の入党者があり、そんな状態が20カ月続いたという。このことは、当時マスコミで大々的に報道された。 では、現在の共産党員は何人いるのか。党員数は2~3年に1回開かれる党大会で明らかにされる(25回党大会は2009年総選挙のため2010年に延期された)。 24回党大会(2006年1月) 党員数 40万4299人 25回党大会(2010年1月) 党員数 40万6000人 4年間の増減は「+1701人」。「毎月1000人以上の入党者」があった割には、ほとんど増えていない。 志位和夫委員長の発表によると、この間に3万4000人の新入党員を迎えている反面、1万6347人の物

    余命3年か?日本共産党が危ない | JBpress (ジェイビープレス)
    Baatarism
    Baatarism 2011/06/07
  • 「経済成長すれば増税は必要なし」のウソ:日経ビジネスオンライン

    前回の復興財源のあり方の説明した際、国債はいずれ償還しなければならないことを前提としたが、増税に反対する論者もいる。今回はそうした主張のうち、「増税すれば経済成長が低下し、減収になる」、逆に言えば「減税で経済成長が促進され、増収となる」との説の問題点について考察しよう。 増税の経済成長への影響は、ケインジアン的な意味での短期的な影響とインセンティブへの効果を通じた中長期的な影響が考えられるが、前者については、5月30日の社会保障改革に関する集中検討会議に提出された内閣府の研究報告書に、1997年の消費税引上げの影響を巡る議論も含め、よくまとめられているので、稿においては、いわゆる上げ潮派の論者が重視することの多い後者のインセンティブへの効果を通じた中長期的な影響につき論じる。 インセンティブへの効果を通じ、増税(減税)すれば減収(増収)になるとの考え方は、1970年代にアーサー・ラッファ

    「経済成長すれば増税は必要なし」のウソ:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2011/06/07
    リフレ派の主張をラッファーの「ブードゥー経済学」と同じだと決めつけたいわけか。デフレの日本と、インフレのレーガン時代のアメリカを一緒にするのが間違いですね。