2015年4月17日のブックマーク (36件)

  • コラム:ドル高で米経済は失速するか=村上尚己氏

    [東京 17日] - 2015年初からの欧州株の大幅高を追いかける格好で日株が上昇し、日経平均株価が一時2万円の大台に乗せるなど株式市場は盛り上がっている。株高の流れは、ファンダメンタルズが冴えない新興国にも波及。4月以降は中国など新興国株も大幅高となり、2014年9月の高値を超えてきた。 1月に発動された欧州中央銀行(ECB)による量的金融緩和政策が、欧州株のラリーをもたらした主因だろう。同様に金融緩和強化を続ける日や新興国でも、金融緩和がリスク資産の価格を押し上げるメカニズムが欧州発で広がったとみられる。最近の日の株高については複数の要因が影響していると思われるが、この側面が最も大きいだろう。 一方で、米国市場は総じて冴えない動きが続いている。年初対比で株式市場はほぼ横ばいにとどまり、債券市場では10年国債金利が年初とあまり変わらない2%前後の低水準で推移。3月分の雇用統計では伸

    コラム:ドル高で米経済は失速するか=村上尚己氏
    Baatarism
    Baatarism 2015/04/17
  • 【日本の解き方】「官民ファンド」の存在意義 出資企業は着々と増えるが成功は為替次第という実情

    経営不振のシャープが、液晶事業を分社化して、官民ファンドの産業革新機構の出資を要請すると報じられている。産業革新機構は、日立、東芝、ソニー合弁の中小型液晶メーカーにも出資しているが、官が関与するファンドはどのような役割を果たすことができるのだろうか。 シャープの経営不振は、かつての円高の時、白物家電などの生産拠点を海外に移転したために、最近の円安が他社ではメリットになったのに対し、シャープではデメリットになったからだという。為替というマクロ経済環境を読み誤ったといえる。 液晶事業は国内拠点なので、円安のメリットを受けていたはずだが、同じく国内勢で円安メリットを受けていたジャパンディスプレイに受注競争で負けたことが業績悪化の原因とされる。 ジャパンディスプレイは、日立、東芝、ソニーの中小型液晶パネル事業が統合して2012年に発足した会社で、産業革新機構が2000億円を出して12年4月から事業

    【日本の解き方】「官民ファンド」の存在意義 出資企業は着々と増えるが成功は為替次第という実情
    Baatarism
    Baatarism 2015/04/17
  • 改革派女性記者に懲役7年 中国、国家機密漏洩罪:朝日新聞デジタル

    中国の北京市第3中級人民法院(地裁に相当)は17日、国家機密を漏洩(ろうえい)した罪に問われていた改革派の著名女性ジャーナリスト、高瑜氏(71)に対し、懲役7年の実刑判決を言い渡した。同法院が明らかにした。 高氏は、習近平(シーチンピン)指導部が言論統制方針を定めた「9号文件」と呼ばれる文書を海外メディアに流したとして、同市公安局が昨年5月、刑事拘留していた。高氏は通信社「中国新聞社」の元記者で、1989年の天安門事件の報道で発行停止となった「経済学週報」副編集長を務めた。国連教育科学文化機関(ユネスコ)の「報道の自由賞」など国際的な賞を受賞している。 同判決に欧米各国から批判が出ていることについて、中国外務省の洪磊副報道局長は同日の定例会見で「他国に干渉する権利はない。欧米諸国は中国の司法・主権を尊重するべきだ」と反論した。(北京=倉重奈苗)

    改革派女性記者に懲役7年 中国、国家機密漏洩罪:朝日新聞デジタル
    Baatarism
    Baatarism 2015/04/17
  • 「福島は難しい・面倒くさい」の犯人は?「はじめての福島学」開沼博さんに聞く

    “「福島難しい・面倒くさい」になってしまったあなたへ”というキャッチコピーのついた書籍『はじめての福島『はじめての福島学』(イースト・ プレス)が2015年3月に刊行された。著者は、福島をフィールドに研究している社会学者、開沼博さん(31)。人口、農林水産業、観光業、復興政策、雇用、家族……。福島第一原発や放射性物質についてのみ語られがちな福島の現状を、データをもとに読み解いている。福島の問題を「風化させてはいけない」という気持ちがないわけではないが、「福島は難しい・面倒くさい」という思いが先に立ってしまい、無関心に陥ってしまう人たちの誤解を解きたいのだという。

    「福島は難しい・面倒くさい」の犯人は?「はじめての福島学」開沼博さんに聞く
    Baatarism
    Baatarism 2015/04/17
  • ネット配信で復活した日本アニメ@中国、突発的政策変更というチャイナリスクで壊滅の危機 - ジセダイ総研 | ジセダイ

    3月31日、中国文化部は未成年に違法行為・暴力行為・ポルノ・テロを推奨している、社会道徳を損なうとの理由で、『進撃の巨人』『寄生獣』『ソード・アート・オンライン2』など人気日アニメ数十作品をブラックリスト入りした。これを受け中国の動画配信サイトでは公式配信の停止などの対策に踏み切っている。 海賊版時代を経てようやく正規ルートでの中国市場復帰を果たした日アニメだが、政府の通達一発でビジネス環境が激変するチャイナリスクにさらされている。興味深いのは、こうした中国当局の取り締まりが反日戦略や社会浄化を目指す国家方針に基づくもの……ではないという点だ。この日アニメの危機は省庁間の縄張り争いや中国共産党の家父長主義的性格がビジネスの邪魔になるという、チャイナリスクの典型例と言えよう。 中国における日アニメ盛衰記 まず簡単に中国市場における日アニメの歴史を振り返ろう。 文化大革命終結後、中国

    ネット配信で復活した日本アニメ@中国、突発的政策変更というチャイナリスクで壊滅の危機 - ジセダイ総研 | ジセダイ
    Baatarism
    Baatarism 2015/04/17
  • 中国の野望くっきり 南沙諸島での滑走路建設の衛星写真公表 軍事専門誌が初めて(1/2ページ)

    【ワシントン=青木伸行】国際軍事専門誌IHSジェーンズ・ディフェンス・ウイークリーは16日、中国が南シナ海のスプラトリー(中国名・南沙)諸島にあるファイアリークロス(永暑)礁で、滑走路の建設を開始した衛星写真を公表した。 ファイアリークロス礁では、中国海軍の艦船やタンカーが接岸できる大規模な軍港施設などの建設が進められており、軍事用滑走路も整備されるとみられていたが、滑走路の建設作業が衛星写真で確認されたのは初めてとみられる。 衛星写真は3月23日に撮影された。同礁の北東部に舗装された部分がはっきりと映し出されており、長さは503メートル、幅は53メートル。さらに 長さ400メートル、幅20メートルの駐機場の舗装も行われており、誘導路も見える。

    中国の野望くっきり 南沙諸島での滑走路建設の衛星写真公表 軍事専門誌が初めて(1/2ページ)
    Baatarism
    Baatarism 2015/04/17
  • なぜボトルキャップでなければならないのか:小田嶋隆の「ア・ピース・オブ・警句」 :日経ビジネスオンライン

    世界の子どもにワクチンを届ける目的でペットボトルのキャップを集めている団体があるのだそうだ。名前を「エコキャップ推進協会」という。で、その横浜市に拠を置くNPO法人が、キャップの売却益を、2013年以降、ワクチンとの交換でなく、別の使途に充てていたことが発覚して、ちょっとした騒ぎになっている。 寄付目的で集めていた善意(あるいは労力)の結晶を、掲げていた看板とは違う目的のために流用していたわけだから、これは「裏切り」と言えば「裏切り」ではある。 大勢の人の小さな善意が裏切られたわけだから、怒る人がいるのは当然だ。 が、最初に個人的な見解を述べておくと、私は、大勢の人々の小さな善意や、それを眺めている人間の憤りには興味がない。 どうでも良いと思っている。 ニュースを知って、私が興味を持ったのは、「そもそもどうしてペットボトルのキャップなんかを集めようとしたのか」という点についてだ。 だって

    なぜボトルキャップでなければならないのか:小田嶋隆の「ア・ピース・オブ・警句」 :日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2015/04/17
  • 沈黙モニカ・ルインスキー、10年後の主張:朝日新聞デジタル

    カナダ・バンクーバーで開かれたTED(テッド、国際的な民間講演会)に、あのモニカ・ルインスキーが登壇した。TEDの赤く輝く光を背に、ルインスキーは自宅から持ってきた小さな譜面台の前に立った。ネイビーのボタンダウンに黒いスラックス。落ち着いたそぶりのルインスキーは、すっかり自分を取り戻したように見えたが……違っていた。 「22歳の時、わたしはわたしのボスと恋に陥りました。そして」。聴衆はおよそ1万4千人。その前で、ルインスキーはあの時の話を切り出した。 「24歳の時、破滅的な結果を… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    沈黙モニカ・ルインスキー、10年後の主張:朝日新聞デジタル
    Baatarism
    Baatarism 2015/04/17
  • 爆買いされる資源と性、遊牧民を悩ます中国の野心

    「神なる山」 チンギス・ハンが眠るブルハンガルドン Antonia Tozer -AWL Images/GETTY IMAGES 遊牧民の男が羊の群れを追って河辺にやって来た。近くの工場で働く中国人たちが水に向かって小便しているのを見つけて、穏やかに注意した。 水源を汚す者には死刑を科す。これは古今東西を問わず、ユーラシアの乾燥地帯の知恵から生まれた鉄則だ。ところが彼らは謙虚に謝るどころか、遊牧民の男に殴り掛かった。数日後、草原の民は馬に乗って中国大使館を包囲し、説明を求める騒ぎに発展した。3年ほど前、モンゴルの首都ウランバートルでの一幕である。 ほぼ同じようなことが先月、またもやモンゴル北東部で起こった。ブルハンガルドンという山に無断で登ろうとした中国人たちと、彼らの侵入を制止しようとした地元の遊牧民が衝突。在ウランバートル中国大使館と北京当局が「極右の民族主義団体の襲撃を受けた」と事実

    Baatarism
    Baatarism 2015/04/17
  • 自民党の鬼木誠議員「NHKに国の見解に反するような放送をする自由はない」と国営放送扱いして「絶賛」される | Buzzap!

    去る3月24日の衆議院総務委員会で自民党の鬼木誠議員がNHKをあたかも国営放送であるかのように扱う質疑を行っていたことが明らかになりました。 3月24日に行われた衆議院総務委員会でのNHKに関する自民党の鬼木誠議員による質疑での公共放送に対する扱いが完全に「国営放送」であるとして物議を醸しています。しかしこの委員会では「そうだ!そうだ!」と賛同の合いの手が入り、異様な雰囲気となっています。 神質疑【籾井会長出席】鬼木誠(自民)【衆議院 国会中継】総務委員会 - YouTube ◆NHK改革の足を引っ張る存在、メディアによって国民の言論を萎縮している? 鬼木議員は質疑の最初で多くの疑惑の追及の続く籾井会長を擁護し、ハイヤー問題についても籾井会長の問題ではなく情報がリークされるNHKのガバナンスやコンプライアンスの問題ではないかなどと驚くべき認識を示します。 鬼木議員はあくまで籾井会長を改革の

    自民党の鬼木誠議員「NHKに国の見解に反するような放送をする自由はない」と国営放送扱いして「絶賛」される | Buzzap!
    Baatarism
    Baatarism 2015/04/17
    この前、田中秀臣さんと高校生のイベントで遭遇して、その財務省見解をコテンパンに否定された議員でしたね。
  • 「徳川慶喜 (人物叢書)」家近 良樹 著

    江戸幕府最後の将軍、徳川慶喜の評伝である。近年の幕末史の様々な知見をふんだんに盛り込んで、複雑怪奇、敵味方がくるくると入れ替わる幕末諸勢力の情勢の中に一橋慶喜の行動を位置づけて、彼の事績を描いており、さすが家近氏といったところだ。それほど多くの評伝を読んだわけではないが、それでもこれまで読んだこのような人物伝の中でも屈指の面白さだった。2014年1月刊。 江戸幕府を終わらせ鳥羽伏見の戦いでは無様に敵前逃亡をして、以後表舞台に一切姿を表さなかったゆえ、彼には悪いイメージが強く残っている。一方で大政奉還に至るその政治過程では確かに他を圧倒する巧みな政治手腕を見せ、いち早くばっさりと髷を落として開明的な姿勢でも知られ、切れ者としての評価も高い。この評価が一定しないところが慶喜の慶喜たるゆえんとでも言おうか、その毀誉褒貶と彼の行動原理もまた、その足跡を丁寧に追うことで浮き彫りにされている。 とりあ

    「徳川慶喜 (人物叢書)」家近 良樹 著
    Baatarism
    Baatarism 2015/04/17
    面白そう。
  • 北のミサイル潜水艦開発(上)「日本企業」の影

    北朝鮮が弾道ミサイル潜水艦の開発を進めている、との観測が浮上している。日ではほとんど報じられていないが、韓国メディアは盛んに取り上げている。 弾道ミサイル潜水艦は核ミサイルを装備し、水中に潜んで敵国の深部をねらう。開発が事実なら、日米韓にとっては厄介な話だ。 第一報は、「ワシントン・フリー・ビーコン」なる米国のニュースサイトからもたらされた。 【関連記事】「北が弾道ミサイル潜水艦開発中」米メディア 中国軍の動向などで、いくつもスクープを飛ばしている媒体だ。 人気記事:「女性16人」を並ばせた、金正恩“残酷ショー”の衝撃場面

    北のミサイル潜水艦開発(上)「日本企業」の影
    Baatarism
    Baatarism 2015/04/17
  • 平均所得:地域間格差くっきり 安倍政権下で拡大 - 毎日新聞

    Baatarism
    Baatarism 2015/04/17
    ジニ係数では全然くっきりしてませんよね。
  • 中国が台湾の「AIIB参加」を拒んだ理由:野嶋剛 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

    中国政府は4月13日、台湾のアジアインフラ投資銀行(AIIB)への参加を当面認めないとの判断を下した。これで台湾はいわゆる「創始国メンバー」に入れないことが確定した。現時点で中国政府にこの件を決定する「権限」があるのかどうかにも疑問が残らないではないが、もともと中国側は台湾の参加を拒否しない意向を示しており、台湾もだからこそ参加を申請した。しかし、中国が極めて重視する「1つの中国」に関わる台湾の名称問題が絡むため、AIIBだけの問題でなくなり、メンバーが確定して合議制になって決定権を発揮しづらくなる前に、とりあえず参加を凍結せざるを得なくなったと見られる。 中国側は、「台湾が適切な名称で参加することを歓迎する」と表明しているように、台湾の参加自体を拒んだわけではない。しかし、台湾問題においては常に「適切な名称」のあり方がトラブルの種になってきた。日でも昨年、「國立」を故宮展の名前に付ける

    中国が台湾の「AIIB参加」を拒んだ理由:野嶋剛 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
    Baatarism
    Baatarism 2015/04/17
  • (インタビュー)強制連行、史実から考える 歴史学者・外村大さん:朝日新聞デジタル

    戦時中、日に動員された朝鮮人犠牲者の追悼碑を、撤去するよう求める動きが最近、各地に広がっている。「強制的」という文字をテープで隠したり、副教材から説明を削除したりした自治体も現れた。史実に揺らぎが生じているのか。朝鮮人強制連行の歴史を追いかけて20年以上になる外村大・東京大学教授に聞いた。 … こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    (インタビュー)強制連行、史実から考える 歴史学者・外村大さん:朝日新聞デジタル
    Baatarism
    Baatarism 2015/04/17
  • 「慰安婦が強制連行された証拠はない」韓国政府の発言に、韓国ネットから怒りの声「誰のための政府?」「こんなんで日本に勝てるわけがない」 (Record China) - Yahoo!ニュース

    「慰安婦が強制連行された証拠はない」韓国政府の発言に、韓国ネットから怒りの声「誰のための政府?」「こんなんで日に勝てるわけがない」 Record China 4月16日(木)21時10分配信 2015年4月14日、韓国・マネートゥデイによると、韓国政府が「慰安婦が強制連行された証拠はない」と発言し、韓国で批判が相次いでいる。 【その他の写真】 韓国女性家族部はこのほど、日政府の歴史歪曲(わいきょく)に対応するため、小中高生別ワークブックと映像・パワーポイントなど教師用の資料で構成される教材を制作した。しかし、教師用の教材の中で慰安婦が「自分の意思に反し、慰安所に動員された女性たち」と説明されており、「『強制的』という言葉よりも謙虚で柔らかい表現を使用して、日側に有利に記述している」との指摘が相次いだ。 これについて、女性家族部の関係者は「慰安婦問題で重要なのは、慰安所の中で『性的暴

    「慰安婦が強制連行された証拠はない」韓国政府の発言に、韓国ネットから怒りの声「誰のための政府?」「こんなんで日本に勝てるわけがない」 (Record China) - Yahoo!ニュース
    Baatarism
    Baatarism 2015/04/17
  • 霞ヶ関のトップに登り詰めろ!異色の官僚体験ゲーム『目指せ!事務次官 メカニツ君』 - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-

    【東京イベント10選 10月12日~14日】話題沸騰の「GU×rokh」POP-UPへ行こ!ノベルティも豪華だよ

    霞ヶ関のトップに登り詰めろ!異色の官僚体験ゲーム『目指せ!事務次官 メカニツ君』 - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-
    Baatarism
    Baatarism 2015/04/17
  • 編集者の日々の泡:出版社倒産数、2014年度は前年度の150%の46社。その真因は市場冷え込み「ではない」

    2015年04月16日 出版社倒産数、2014年度は前年度の150%の46社。その真因は市場冷え込み「ではない」 Tweet 出版社の倒産が増えている。2014年度は前年度+50%増の46社にも達した。 こちらの記事では理由は「書籍販売低迷」+「消費税増税による市場冷え込み」と分析している。 しかし出版社の現場にいる身としては、この分析はやや甘いというか、少し的外れだ。 まず大きな流れとして出版不況があるのはたしかだ。それは認める。増税による市場冷え込みも、ないとは言えないだろう。 しかしここに来て50%も増えているのは、もっと直接的に消費税「改定」による影響なのだ。消費税率が上がろうが下がろうが、出版界には大きな赤字要因となる。 どういうことか説明しよう。 そもそも1989年の消費税導入の際、政府は各業界団体に、「内税か外税か」希望を募った。それを考慮して、それぞれ決まった。そこまで配慮

    Baatarism
    Baatarism 2015/04/17
  • シャープ、本社ビル売却・3千人希望退職 経営再建加速:朝日新聞デジタル

    経営再建中のシャープは16日、大阪市にある社ビルの売却や社員の削減などの再建案を主力取引銀行のみずほと三菱東京UFJ両行に伝えた。リストラにかかる費用で2016年3月期の純損益は、15年3月期に続いて赤字になる見通しだ。両行などから計2250億円の出資を得て、17年3月期の黒字化をめざす。 再建案では、社ビル(敷地1万3千平方メートル)を売却する。当面は売却先から借りながら、移転先を探す。9月末をめどに国内の社員の1割強にあたる3千人規模の希望退職を募る。 生産量が減っている工場は資産価値を引き下げて、閉鎖や売却を進める。赤字の太陽電池では堺工場(堺市)の一部、電子部品では福山工場(広島県福山市)の一部と、三原工場(同県三原市)などが候補に挙がっている。栃木県矢板市にあるテレビの組み立て工場の閉鎖も検討する。 さらに、赤字を繰り返す企業の… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になる

    シャープ、本社ビル売却・3千人希望退職 経営再建加速:朝日新聞デジタル
    Baatarism
    Baatarism 2015/04/17
    本社ビルが西田辺だからなあ。
  • 自分の頭で考えるな。マネをせよ。

    「自分の頭で考えなさい、ってよく言うじゃない、あれ、嫌いなんですよ。」 著名な研究者の彼はそう言った。 「普通と逆ですね。普通は、自分の頭で考えろ、って言いますよね。」 「そうですね、若い研究者や学生にありがちなんですが、よく調べもしないで、「私はこう思った」って言うんですよね。」 「なるほど」 「そんなこと、とうの昔に他の人が考えていて、「もうそんな研究は山ほどあるよ」っていっても、自説にこだわるんです。もう、そういう奴は「バカ」って呼んでいいと思いますね。」 最近、「自分の頭で考えよう」というメッセージを発する人が多い中で、「自分で考えるな」とは、穏やかではない。 つい先日も信州大学の学長が以下のようなメッセージを発している。 スマホ依存症は知性、個性、独創性にとって毒以外の何物でもありません。スマホの「見慣れた世界」にいると、脳の取り込み情報は低下し、時間が速く過ぎ去ってしまいます。

    自分の頭で考えるな。マネをせよ。
    Baatarism
    Baatarism 2015/04/17
  • 【衝撃】東京理科大学が基礎学力テストの結果を公開して推薦入試組を公開処刑!「推薦の学生は極めてバカだから対処が必要」

    東京理科大学の教育開発センターは調査報告書(PDF)にて、「推薦入試者は一般入試者よりも極めて基礎学力が低いので対処が必要」と結論付けるデータを公表した。 「FD通信」は東京理科大学の授業満足度や学生の生活実態を報告する報告書だ。 ネット上で公開されているため、誰でも簡単に閲覧することができる。さて、このFD通信の中に衝撃的な報告があることがnetgeek編集部の調査により明らかになった。 学生に対して基礎学力テストを施し、データを分析した東京理科大学。その結果、推薦入試組と一般入試組とでは正答率に大きな違いがあることが分かった。数値を見ると…うわああああああああ!これはひどい!!! これは誤差では済まされない大きな学力差だ。文構成問題に関してはなんと正答率で約2倍もの差がついてしまっている。推薦入試組の学力がここまで低かったとは驚き…。 このデータに対して東京理科大学は「インパクトのある

    【衝撃】東京理科大学が基礎学力テストの結果を公開して推薦入試組を公開処刑!「推薦の学生は極めてバカだから対処が必要」
    Baatarism
    Baatarism 2015/04/17
  • 「継続型」は松田聖子1人 歴代アイドル歌手の軌跡 日経エンタテインメント! - 日本経済新聞

    一時代を築いたアイドルたちも、その後にたどる道は様々だ。かつてアイドル歌手として華々しくデビューした女性たちは、どのように音楽活動を継続し、またどのように活動内容をシフトチェンジしたのだろうか。そのターニングポイントについて調べた。下の図に、80年代から90年代にかけてアイドル歌手としてヒットを連発した主要アーティストのデビューから現在までの新曲リリースの有無と、その間隔について示した。まず、

    「継続型」は松田聖子1人 歴代アイドル歌手の軌跡 日経エンタテインメント! - 日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2015/04/17
    やはり松田聖子は別格か。
  • 3割の女性が「性暴力を受けたことがある」 経験者の声でわかった深刻な被害の実態|ウートピ

    性暴力とは、人の意思に反する性的な行為、そのすべてを指します。性暴力は被害者の尊厳を深く傷つける犯罪です。心身に危害を加えられるばかりか、「被害者の方に非があったのでは」などという心ない批判にさらされ、二重に傷つけられるということもあります。また、加害者が親族や友人など身近な人である場合も少なくないため、被害届が出される件数は実際の発生数のごく一部でしかないというのが現実です。 【アンケート】実は過去に性暴力を受けたことがある? ※サンプル数:2,822人(4月15日現在) ※ウートピ世論調査結果より(投票結果はコチラ) <アンケート結果> 「ある」・・・・・34% 「ない」・・・・・66% 今回のアンケートには約2,800人もの回答が寄せられました。数多くのウートピ読者たちが性暴力について強い問題意識を持っているということが分かります。コメントも非常に多く集まり、すべてを掲載できないこ

    3割の女性が「性暴力を受けたことがある」 経験者の声でわかった深刻な被害の実態|ウートピ
    Baatarism
    Baatarism 2015/04/17
  • 遺体は溶かす方がエコ、でも…な「液体火葬」って何?

    遺体は溶かす方がエコ、でも…な「液体火葬」って何?2015.04.16 19:0026,228 福田ミホ こういう機械でやるんですけど…繊細な方は事中とかに読まないでくださいね。 いきなり恐縮ですが、人体って死んでしまったら、生きた細菌と死んだ細胞が詰まった袋です。放っておくとどんどん腐ってしまうので、その前に火葬や土葬したり、そのさらに前に「エンバーミング」という防腐処理をしたりします。最近では新しい手法として、アルカリ性の液体を使って溶かす「液体火葬」なるものがあります。その処理方法は「アルカリ加水分解」といわれるものです。 でも埋葬方法として液体火葬を選べるのは、まだ限られた人だけです。液体火葬は「水火葬」とか「バイオ火葬」などなどとも呼ばれていますが、米国だと50あるうちの8つの州でしか法的に認められていません。死体処理方法の中ではコストが屈指の低コストであり、環境負荷も低いので

    遺体は溶かす方がエコ、でも…な「液体火葬」って何?
    Baatarism
    Baatarism 2015/04/17
  • KADOKAWAが組織再編 伝統の「角川書店」消滅 - 日本経済新聞

    KADOKAWA(角川)は社内カンパニー制を廃止し、ジャンル別に新設した局に移行する組織再編に踏み切った。希望退職者を募集しながら重複する編集機能を集約し、人員の効率化をはかる。「角川新書」などのブランド名は残すが、組織名からは創業以来続いた「角川書店」の名称も消えた。ジャンル別の編集・製作機能を持つ新組織をこのほど立ち上げた。雑誌作りの「マガジンブランド局」などの局を新設。社内カンパニーが抱

    KADOKAWAが組織再編 伝統の「角川書店」消滅 - 日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2015/04/17
  • 難民や無国籍者ら「境界の民」の存在を認識せよ

    「地中論」(星海社)や「和僑」(角川書店)、「中国・電脳大国の嘘」(文藝春秋)と、これまでの著作では主に中国の「いま」を伝えてきたノンフィクション作家、安田峰俊氏。新刊の「境界の民」(角川書店)では、専門の中国だけでなくベトナムや台湾に関連するストーリーも登場する。 タイトル通り、今回の題材は無国籍者や難民、少数民族といった「境界の民(マージナルマン)」だ。日にも多く住むこうした人々のリアルな姿を描き出している。 好感度高い台湾の学生を「怖い」 冒頭、安田氏が足を運んだ在日ベトナム人寺院の様子が書かれている。そこで出会った若者たちやその親――元難民一世とその子どもたちである二世――とのやり取りの描写が興味深い。この章では、若い在日ベトナム人が日での「立ち位置」に悩む姿が垣間見える。一方日人にとって、「難民」と言えば「弱くて不幸で貧乏で」という負のイメージを持ちがちだが、実際は日の街

    難民や無国籍者ら「境界の民」の存在を認識せよ
    Baatarism
    Baatarism 2015/04/17
  • 47NEWS(よんななニュース)

    【独自】「ずさん」な教員採用試験 出題ミス、開始時間遅れ「終了後に解答を修正できた」 受験生から指摘相次ぐ

    47NEWS(よんななニュース)
    Baatarism
    Baatarism 2015/04/17
    欧州が中国経済に対してイケイケなのも気になるなあ。火傷を負わなければいいんだけど。
  • 米国債の保有額、日本が中国抜く 6年ぶり首位に:朝日新聞デジタル

    米財務省が15日発表した今年2月の国際資統計で、日の米国債の保有額が中国を抜いて首位になった。日がトップになるのは金融危機が起きた2008年8月以来、6年半ぶり。日の金融緩和や、中国の為替政策の変化などが背景にあるとみられる。 米財務省によると、2月末の日の米国債の保有額は1兆2244億ドル(約145・7兆円)で、中国の1兆2237億ドル(約145・6兆円)を上回った。昨年2月末では、中国の保有額が1兆2729億ドルだったのに対し、日は1兆2108億ドルだった。 日は金融緩和で市場に大量のお金が流れ、金利が下がるなか、日国債より利回りの高い米国債にお金が流れているもようだ。一方、景気が減速する中国は、お金が外国に流れ出る動きがでており、政府が最近、米国債などを売って人民元を買う介入に踏み切ったとされる。米国債の海外投資家による保有額は約6兆ドルで、日中だけで約4割を占める。

    米国債の保有額、日本が中国抜く 6年ぶり首位に:朝日新聞デジタル
    Baatarism
    Baatarism 2015/04/17
    「一方、景気が減速する中国は、お金が外国に流れ出る動きがでており、政府が最近、米国債などを売って人民元を買う介入に踏み切ったとされる。」中国は元安を望まないのかな。
  • 福島第二原発を救った日本人のリーダーシップ:日経ビジネスオンライン

    ランジェイ・グラティ(Ranjay Gulati) ハーバードビジネススクール教授。専門は経営管理。同校にて組織行動部門長を務め、主にエグゼクティブプログラム(Advanced Management Program)にて教鞭をとる。近年は、不測の事態にも対応できるリーダーシップと戦略について研究を進めている。フォード、GE,日立製作所、田技研工業、IBM、マイクロソフトなど世界的大企業のコンサルタントとして活躍。共著書に「Leading Sustainable Change: An Organizational Perspective」(Oxford University Press, 2015) 「Management, Preliminary Edition」 (Cengage Learning 2012). 最新の寄稿論文に「How Other Fukushima Plant Su

    福島第二原発を救った日本人のリーダーシップ:日経ビジネスオンライン
    Baatarism
    Baatarism 2015/04/17
    「ランジェイ・グラティ教授に聞く(1)」
  • もしも農協が仮想移動体通信事業者になってみたら JA全中会長の辞任は農協「反撃」の号砲だ | JBpress (ジェイビープレス)

    “農業業界”の誰もが驚く万歳会長の辞任意向表明は、政府の農協改革案に逆らいきれなかった「敗北」の責任を取ったと見るメディアが多いようです。ご人もそう思っておられるのかも知れませんが、当に万歳会長は敗北したのでしょうか? 「改革の常識」を疑ってみる シカゴ大学の若手経済学者、スティーブン・レヴィットらが書いた『ヤバい経済学』(東洋経済新報社)というがあります。日常生活から裏社会までこの世の問題を、経済学的アプローチの1つである「インセンティブ」で説明しようとするです。このが面白いのは、様々な通説を経済学的アプローチでひっくり返すところにあります。 1990年代にアメリカのティーンエイジャーの犯罪発生率が下がったのは、景気が上向いたからでも、銃規制などの犯罪抑止策がすすんだからでもなく、20年前に中絶が合法化されたからだといった、通説に反するユニークな分析が書かれています。 巷には「

    もしも農協が仮想移動体通信事業者になってみたら JA全中会長の辞任は農協「反撃」の号砲だ | JBpress (ジェイビープレス)
    Baatarism
    Baatarism 2015/04/17
  • すべてのシルクロードが行き着く先 習近平国家主席が抱く夢、チャイナ・アズ・ナンバーワン? | JBpress(日本ビジネスプレス)

    中国の習近平国家主席は、自身が率いる中国共産党を浄化することと自国を改革することに飽き足らず、アジアの経済的、政治的秩序も作り直したいと思っている。 中国の指導者たちが共有する、簡潔だが、どこか不可解な表現を生み出す天賦の才能によって、習氏の大陸構想は「一帯一路」という公式用語に要約されている。 習氏の説明によれば――直近では、先月、ダボスのスキー場を真似た中国の熱帯ビーチ版「ボアオ・フォーラム」で説明した――、この一帯一路構想は「地域的、世界的な協調を求める我々の時代の要求に応える」ものだ。 誰もが納得しているわけではない。これをただの空虚なスローガンと見る人もいれば、アジアの支配的大国として米国に取って代わろうとする見え透いた策略と見る人もいる。 どちらの批判も的外れのように思える。習氏はこの構想に真剣に取り組んでいる。そして、これは「策略」というより公のマニフェストだ。 「一帯一路」

    すべてのシルクロードが行き着く先 習近平国家主席が抱く夢、チャイナ・アズ・ナンバーワン? | JBpress(日本ビジネスプレス)
    Baatarism
    Baatarism 2015/04/17
    つまり中国が目指すのは華夷秩序の復活ということか。(英エコノミスト誌 2015年4月11日号)
  • 「中国の脅威にどう備えるか」安保法制見直しの基本論点を整理すると、安倍政権のしたたかさが見えてくる(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    安倍晋三政権の最重要課題である安全保障法制の整備をめぐる国会論議が5月の連休明けから始まる。いったいなぜ集団的自衛権の行使を容認する法整備がいま必要なのか。安倍政権の立場は来あるべき姿からみれば、実はきわめて抑制的でもある。論戦を前に、もっとも基の論点を整理しておこう。 中国の軍事支出は10年間で4倍に なぜ安保法制の見直しが必要か。それは、なにより世界とりわけ東アジアの安保環境が険しく緊張が高まっていて、日が少なからぬ脅威にさらされているからだ。リベラル左派と立場を分かつのも、実は現状認識が出発点である。リベラル左派は安倍政権の考え方をあれこれと批判するが、そもそも日に対する脅威の存在をどう受け止めるか、という肝心の議論が欠けているのだ。 一言で言えば、私を含めて集団的自衛権の行使容認賛成派は脅威を深刻に受け止めている。ところが、反対派は脅威に目を背ける。現状認識がまったく異なっ

    「中国の脅威にどう備えるか」安保法制見直しの基本論点を整理すると、安倍政権のしたたかさが見えてくる(長谷川 幸洋) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2015/04/17
  • なぜあいつが役員に? なぜあの男が社長なんだ? 『パナソニック人事抗争史』元役員たちは、こう読んだ(下)(週刊現代) @gendai_biz

    なぜあいつが役員に? なぜあの男が社長なんだ? 『パナソニック人事抗争史』元役員たちは、こう読んだ(下) 1991年9月、バブル経済崩壊とともに発覚したナショナルリース事件は、大阪ミナミの料亭の女将、 尾上縫に松下電器の子会社ナショナルリースが、十分な担保を押さえないまま巨額融資を続けていたもので、同社の担当社員が背任容疑で逮捕され、松下電器は 大きな社会的批判を浴びた。正治は、谷井の管理責任を問題にし、取締役会などで、事あるごとに責め立てた。 さらに約1年後には、冷蔵庫用の部品としてシャープに提供していたコンプレッサーに不具合が生じる事件が発生した。 故障の原因はシャープの設計にあったのだが、不思議なことに、松下電器の子会社で冷蔵庫用コンプレッサーを製造していた松下冷機は、自社で製造したコンプレッサーに欠陥があるかのような発表を繰り返した。 『パナソニック人事抗争史』にはこの両事件の背景

    なぜあいつが役員に? なぜあの男が社長なんだ? 『パナソニック人事抗争史』元役員たちは、こう読んだ(下)(週刊現代) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2015/04/17
  • なぜあいつが役員に? なぜあの男が社長なんだ?『パナソニック人事抗争史』元役員たちは、こう読んだ(上)(週刊現代) @gendai_biz

    「そういうことだったのか……」彼らは幾度となくつぶやき、時に膝を打った。発売されたばかりのこのを読んだ、パナソニック元役員たちの反応だ。巨艦企業の停滞は、すべて人事に起因していた。 経営不振の原因はあの人事 日を代表するエクセレント・カンパニーとして隆盛を極め、長く世界のトップブランドとして君臨してきたパナソニック(旧松下電器産業)が、過去約20年にわたって経営不振に苦しまねばならなかった原因は、ひとえに「人事の乱れ」によるものだった。 背景には、3代目社長の山下俊彦によってはじめられた経営改革を、4代目社長の谷井昭雄が推し進めようとするなか、会長の松下正治との間で激しく対立したことがあった。 松下電器の創業者松下幸之助の女婿でもあった正治は、谷井の改革によって創業家がないがしろにされていると反発。やがてふたりの対立は、経営そのものを揺るがす根深い人事抗争へと発展していったのである。

    なぜあいつが役員に? なぜあの男が社長なんだ?『パナソニック人事抗争史』元役員たちは、こう読んだ(上)(週刊現代) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2015/04/17
  • ロシアの脅威を口実に軍拡に余念がないNATO加盟国の謎(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    「21世紀のアメリカ竜騎兵団」の目的とは 3月22日、米軍の戦車軍団がエストニアを出発した。このあと、ラトビア、リトアニア、ポーランド、チェコを通って、最終目的地であるドイツのバイエルン州まで、NATOの最東リミットに沿って南下。延々1800キロ、ロシアウクライナの鼻先を、何台もの装輪装甲車が進行したわけだ。この作戦は、「Dragoon Ride」と名付けられた。 Dragoonとは竜騎兵のことだ。竜騎兵は、近世ヨーロッパの兵科の一つ。現在は、戦車部隊や空挺部隊などに勇ましさを演出するため、Dragoonと命名することが多い。今回の作戦もそうだろう。 さて、この21世紀のアメリカ竜騎兵団は、ときどき主だった町の広場などで停止しては、地域の住人に、兵士と語らう機会を作り、戦車に親しんでもらったそうだ。子供は戦車に乗ったり、操縦席に座ったりできたという。たぶん感動して、是非、いつかこの戦車に

    ロシアの脅威を口実に軍拡に余念がないNATO加盟国の謎(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2015/04/17
  • ベストミックスを崩すな: まぶちすみおの「不易塾」日記

    Baatarism
    Baatarism 2015/04/17
    政府が石油や天然ガスをベースロード電源に入れてないのは恣意的なのかな。