2016年9月19日のブックマーク (35件)

  • IS志願者を止める「グーグル流の対テロ作戦」の効果

    Baatarism
    Baatarism 2016/09/19
  • 比大統領、麻薬撲滅戦争を6か月延長「全員殺しきれず」

    フィリピン・ミンダナオ島のダバオで、イスラム過激派に捕らわれていたノルウェー人人質解放に際し、演説するロドリゴ・ドゥテルテ大統領(右、2016年9月18日撮影)。(c)AFP/PPD 【9月19日 AFP】5月の大統領選で圧勝して以来、「麻薬撲滅戦争」と称して約3000人の殺害を容認してきたフィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ(Rodrigo Duterte)大統領(71)は18日夜、地元のダバオ市(Davao)で報道陣に対し、麻薬取引に関与する者が多すぎて「全員を殺しきれない」と述べ、厳しい取り締まりを6か月延長することを求めたと明かした。 ドュテルテ氏は「自分が大統領になるまで、この国における麻薬の脅威がどれほど深刻か分かっていなかった」と述べた。また取り締まりは「虫の入った缶」を開けたかのようだと述べ、完遂するために「多少、おそらく6か月程度」延長したいと語った。 さらに「もしも私が(麻

    比大統領、麻薬撲滅戦争を6か月延長「全員殺しきれず」
    Baatarism
    Baatarism 2016/09/19
    逮捕ではなく殺すのが政策目標なのか。
  • Airbnbで相次ぐ差別 シェアリング・エコノミーに息づく闇

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    Airbnbで相次ぐ差別 シェアリング・エコノミーに息づく闇
    Baatarism
    Baatarism 2016/09/19
    「Airbnbで、黒人特有の名前のゲストは、白人に比べて、16%ほど予約申込みを受け入れられる確率が低い」という計量経済学の論文があるのか。
  • シリア停戦1週間 続く空爆、合意形骸化も - 日本経済新聞

    【カイロ=岐部秀光】米国とロシアが合意したシリアの停戦は19日、発効から1週間が経過。東部デリゾールで17日に米軍がシリア政権軍を誤爆したとみられるほか、18日にはアレッポで政権軍による空爆も行われたもようだ。再び合意が形ばかりになる懸念が向けられている。シリアの将来をめぐってアサド政権の存続を主張するロシア主導のシナリオが濃くなっていることに反体制派の不満も強まっている。ロシア国防省当局者は

    シリア停戦1週間 続く空爆、合意形骸化も - 日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2016/09/19
  • 独ベルリン市議選、与党CDU大敗 「反難民」党が躍進

    ドイツの首都ベルリンの市議会選に向けた与党・キリスト教民主同盟(CDU)の会議で演説するアンゲラ・メルケル首相(2016年9月14日撮影)。(c)AFP/TOBIAS SCHWARZ 【9月19日 AFP】ドイツの首都ベルリン(Berlin)特別市(州と同格)で18日、市議会選挙が行われ、アンゲラ・メルケル(Angela Merkel)首相率いる与党キリスト教民主同盟(CDU)が歴史的な大敗を喫した一方、同首相の難民受け入れ政策に反対する世論の怒りをすくい上げた新興右派政党「ドイツのための選択肢(AfD)」が躍進した。 長年、多様で多文化な都市であることを自負してきたベルリンだが、ドイツ公共放送によると「反イスラム」を掲げるAfDが、約14%の票を獲得した。AfDの躍進を特に支えたのは、高層ビル群が立ち並ぶ旧東ベルリン地区。連邦議会選を来年に控え、AfDは全国16州のうち10州で議席を確保

    独ベルリン市議選、与党CDU大敗 「反難民」党が躍進
    Baatarism
    Baatarism 2016/09/19
    ドイツだけでなく欧州全体がこうなる日も近いだろうな。
  • 9時に寝ないとキレる子になる?:朝日新聞デジタル

    最近読んだ雑誌のコラムで、ある有名人が、成長ホルモンの「ゴールデンタイム」のことを書いていて、ビックリしました。 午後10時から午前2時までの「ゴールデンタイム」に睡眠をとっていないと、成長ホルモンが出ないらしいから早く寝るという話でした。「ゴールデンタイム」に眠っていると、成長ホルモンが多く分泌されるから免疫力が上がる、肌のシミ・シワ予防になってきれいになる、ダイエットの効果が上がるという説があるのはご存知ですか? 私も10年以上前に、職場のナースから聞いたことがあります。「子どもが成長ホルモン補充療法をしているから、私も少し打っちゃおうかな」と冗談めいて話してましたが、「不足しているわけではない成人が打ったら過剰症になっちゃうんじゃないの?」と私は答えました。 「ゴールデンタイムは嘘で、入眠直後の3時間が大事」「いや実は午前0-2時が大事」「夜中にめざめてしまう場合は注意!」「子どもに

    9時に寝ないとキレる子になる?:朝日新聞デジタル
    Baatarism
    Baatarism 2016/09/19
    成長ホルモンのゴールデンタイムは嘘だとはっきり言ってます。
  • 見出しはただ一言「HIROSHIMA」 米記者が1946年に書いた恐怖 - BBCニュース

    ジャーナリズムの歴史でも特に優れていると名高い雑誌記事の発表から、8月末で70年が過ぎた。記事の見出しはただひと言、「HIROSHIMA」。ジョン・ハーシー氏が書いた3万語にもなる記事は、核兵器による恐怖の全容を戦後の世の中に伝え、大きな衝撃をもたらした。BBCのRadio4編成責任者だったキャロライン・ラファエル氏が、その経緯を振り返る。 私の手元に、1946年8月31日発行の米誌ニューヨーカーがある。表紙のイラストは実に無難で、陽気で無邪気な夏の公園の風景が楽しく描かれている。背表紙ではニューヨークの球団、ジャイアンツとヤンキースの監督が、たばこは「チェスターフィールドで決まり」だと宣伝している。 ニューヨークのタウン情報と映画欄、ダイヤモンドや毛皮、車やクルーズのきらびやかな広告に続いて、編集部からの簡単なお知らせが載っている。そこには、この号全体をたったひとつの記事に充てると書かれ

    見出しはただ一言「HIROSHIMA」 米記者が1946年に書いた恐怖 - BBCニュース
    Baatarism
    Baatarism 2016/09/19
    この記事が出るまでの原爆投下後1年間は、世界は原爆の恐ろしさを知らなかったのか。
  • 「釣れてますか」と声を掛け…釣り人を海に突き落して逃走 少年数人か、大阪府警が殺人未遂で捜査 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    19日午前7時5分ごろ、大阪府忠岡町新浜の大津川の河口付近にある突堤で、釣りをしていた同府八尾市の男性会社員(56)に10代とみられる少年数人が「釣れていますか」などと声を掛け、いきなり男性の背中を押して海に転落させた。 少年らはそのまま逃走。男性は自力で岸に上がり、けがはなかった。大阪府警泉大津署は悪質ないたずらとみて、殺人未遂容疑で捜査している。 同署によると、突き落とされた男性は午前4時ごろから1人で釣りをしていたといい、付近にいた釣り人が110番した。逃げた少年らは小学校高学年から中学生ぐらいとみられるという。

    Baatarism
    Baatarism 2016/09/19
    これは捕まったら少年院行きかな。
  • 大統領選の知られざる争い 候補者は自身の健康とどう戦い折り合うか

    8月12日、民主党の大統領候補ヒラリー・クリントン氏が肺炎で倒れたことは、米国の有権者がめったに気にすることのない問題に光を当てた。写真は5日、米オハイオ州クリーブランドで行われた演説中に咳をするクリントン氏(2016年 ロイター/Brian Snyder) 民主党の大統領候補ヒラリー・クリントン氏が肺炎で倒れたことは、米国の有権者がめったに気にすることのない問題に光を当てた。 長い選挙運動期間、睡眠不足、国内を股に掛けた移動、劣悪な生活、そして支持者の赤ん坊へのキス──。こうした要因が積み重なり、大統領候補やその側近の健康を損なっているのだ。 選挙活動用の飛行機やバスに閉じ込められて何カ月も過ごす人々にとって、ウィルス感染などの病気を避けることは不可能に近いのかもしれない。 2008年の大統領選挙で共和党候補となったジョン・マケイン上院議員のもとで報道官を務めたことのあるブルック・ブキ

    大統領選の知られざる争い 候補者は自身の健康とどう戦い折り合うか
    Baatarism
    Baatarism 2016/09/19
  • 「批判から提案の民進党に」 蓮舫新代表、初遊説 - 日本経済新聞

    民進党の蓮舫新代表は19日午後、15日に就任して初の遊説に臨んだ。東京・巣鴨での街頭演説では「批判から提案の民進党に変えたい。安倍政権とは違う選択肢を示す政治を新たに始めていこうと思う」と強調。高齢者の社会保障について「次の世代だけでなく、世代内も支え合う、新しい負担のあり方を提案したい」と訴えた。小池百合子東京都知事が衆院議員を自動失職したのに伴う補欠選挙が10月に予定される衆院東京10区を

    「批判から提案の民進党に」 蓮舫新代表、初遊説 - 日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2016/09/19
    消費増税と金融引き締めを提案するのでしょうかw
  • 米国にて弾の入っていない銃を構えていた黒人を説得した警官、解雇される

    結果的にうまくいったは許さないお国柄。 とはいえ解雇はやり過ぎと思うが、次失敗した場合、この警官だけでなく同僚も殺されるし… でも射殺してまた暴動なっても困るし… あれつんでね?

    米国にて弾の入っていない銃を構えていた黒人を説得した警官、解雇される
    Baatarism
    Baatarism 2016/09/19
    殺してから尋問するのがアメリカの警察のプロトコルか。「パラノイア」と同じですね。
  • 日本の不妊治療が妊娠しにくい根本的な理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本の不妊治療が妊娠しにくい根本的な理由
    Baatarism
    Baatarism 2016/09/19
    排卵誘発剤を使わない「自然周期」治療が問題だという話。ここにも「自然」信仰があるのか。
  • 豊洲マンション“暴落危機” 風評被害が直撃 資産価値3割減とも…

    土壌汚染に欠陥建築、空洞にたまった謎の水-。東京・築地(中央区)から移転が予定されていた豊洲新市場(江東区)の疑惑は底なしの様相だ。計画した都と関係者の責任はどの程度で済むのか、想像するだけで寒気がしてくるが、問題は新市場に限らない。豊洲と言えば、超高級タワーマンション(タワマン)が立ち並ぶセレブな湾岸エリアとして知られる。その高級物件が、風評被害で暴落危機に直面しているのだ。 「オリンピックが来て、豊洲の市場ができて人であふれる。イメージのよさと資産価値を考えて30年のローンを組んだのに、いまの話題と言えば市場の土壌汚染と空洞の水。こんな問題が起きるとは思ってもみなかった」 こう話すのは、都内の会計事務所に勤務する40代の男性コンサルタントだ。4年前、豊洲にある三十数階建てタワマンの中層階(3LDK、約80平方メートル)を約7000万円で購入、と娘の家族3人で暮らしている。 「この問題

    豊洲マンション“暴落危機” 風評被害が直撃 資産価値3割減とも…
    Baatarism
    Baatarism 2016/09/19
    どう考えても関係ないのに。
  • ロシア、緊急用財源が枯渇の危機 資源価格低迷

    ロンドン(CNNMoney) ロシア財務省は18日までに、緊急事態に備えた手持ち資金が9月に322億ドル(約3兆2844億円)に縮小したことを明らかにした。原油価格の低下が加速する直前の2014年9月の917億ドルからは大幅減少となった。 財源は今後も減り続けて今年末までに150億ドルとなり、その後の早い時期に完全に払底するとの見方も出ている。国際金融協会の首席エコノミストは最近、枯渇の時期は来年半ばもしくはその数カ月後との予測を示していた。 ロシアはここ2年ほど、エネルギー価格の下落やウクライナ危機に起因する欧米諸国の経済制裁のしわ寄せによる景気停滞に直面している。 緊急事態用の財源は原油やガス収入が低調で国家予算に赤字が生まれた時などの使途をにらんでいる。ロシアの今年の国家予算は原油販売価格が1バレル当たり50ドルを見込んで編成されていたが、年初から8月までの期間の平均価格は43ドル以

    ロシア、緊急用財源が枯渇の危機 資源価格低迷
    Baatarism
    Baatarism 2016/09/19
    軍事予算をカットしないのかな。シリアやウクライナに介入してる場合じゃなさそうだけど。
  • 乗員乗客も「下船できない」 韓進海運破綻で日本にも影響が...

    コンテナ船では世界7番手、韓国では最大手の韓進(ハンジン)海運の経営破綻の影響が世界中に広がっている。 寄港や荷下ろしに関する費用の不払いを恐れ、入港を拒否されている船は約70隻。世界の海を漂流中だ。前代未聞の事態に荷主はもちろん、港を目の前に下船できない缶詰め状態の乗客や乗員が悲鳴を上げている。 「ナッツ・リターン」の兄弟企業 発端は先月末、同社の経営再建策が手ぬるいとして銀行団に追加融資を拒まれ、韓国の裁判所に破産手続きの申請をしたこと。海運不況でコンテナ船運賃の低迷が続くうえ、オーナー家が支援に消極的なことが融資拒否の理由という。 通信社のロイターによると、各地の海をさまよう貨物船に積まれたコンテナの数は約40万個、積み荷の価値は約140億ドル(約1兆4000億円)、荷主は約8300社におよぶ。 韓進のコンテナ船の入港を拒否した中には日の港も含まれていて、同社と取引がある日の船会

    乗員乗客も「下船できない」 韓進海運破綻で日本にも影響が...
    Baatarism
    Baatarism 2016/09/19
    韓進海運は自己責任だが、乗員乗客がかわいそう。
  • シリア・アレッポで反体制派に空爆、停戦は破綻の瀬戸際

    空爆があった反体制派が支配するシリア・アレッポのKarm al-Jabal地区(2016年9月18日撮影)。(c)AFP/KARAM AL-MASRI 【9月19日 AFP】シリアの都市アレッポ(Aleppo)で18日、反体制派を狙ったとみられる空爆があった。アレッポ周辺での戦闘停止と喫緊の人道支援物資の搬入は、12日夜から始まった停戦の主要な柱だったため、その合意は1週間で破綻の危機に直面することとなった。 停戦発効後の不安定な状況をめぐり米露は互いを非難し合っているが、17日に米国主導有志連合軍による空爆でシリア軍兵士数十人が死亡した後、両国の緊張関係はさらに悪化している。 ロシアは18日、アレッポの状況は「特に緊迫している」としながら反体制派を非難。イーゴリ・コナシェンコフ(Igor Konashenkov)露国防省報道官は「シリア政府軍と市民居住区に対する、反体制派による砲撃が増え

    シリア・アレッポで反体制派に空爆、停戦は破綻の瀬戸際
    Baatarism
    Baatarism 2016/09/19
  • ドイツ銀行の株価急落は何を意味しているか? ユーロ圏を覆った暗雲(真壁 昭夫) @moneygendai

    ユーロ圏の景気は依然として不安定 9月16日、欧州株式市場で、世界有数の金融機関であるドイツ銀行の株価は8%超下落した。これは、米国の司法省が巨額の賠償を同行に要求したことを受けた株価下落だ。 この日、不良債権問題の動向に関心が集まるイタリアの銀行モンテ・デイ・パスキ・ディ・シエナも取引の序盤から大幅に下落し、年初来の最安値を更新した。 それぞれの銀行の経営状態に加え、ユーロ圏の銀行セクターの株価は欧州中央銀行(ECB)の金融政策にも影響されてきた。年2月には、マイナス金利の影響によって収益が低下し、債券利払いへの懸念が高まったことからドイツ銀行の株価が急落した。それが世界同時株安につながったことは記憶に新しい。 今後の景気、金融政策の動向次第では、再度、欧州地域の金融機関を巡るショックが発生する懸念は払拭しきれない。9月の理事会でECBは様子見姿勢を取っているが、ユーロ圏の景気は不安定

    ドイツ銀行の株価急落は何を意味しているか? ユーロ圏を覆った暗雲(真壁 昭夫) @moneygendai
    Baatarism
    Baatarism 2016/09/19
    反金融緩和派というのは、国の経済よりも銀行の経営の方を重視している事がよく分かる記事です。
  • アップルの追徴問題、このままでは収まらない - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    アップルの追徴問題、このままでは収まらない - 日本経済新聞
    Baatarism
    Baatarism 2016/09/19
    The Economist の記事
  • 貧困高校生:ネットメディア誤報 影響力自覚した取材とチェック態勢を | 毎日新聞

    高校生が訴える自らの貧困生活を報じたNHKニュースについて、あるインターネットメディアが「やらせ」「捏造(ねつぞう)だ」などと報じ、その後に事実誤認だったとして謝罪した。このメディアの社長は毎日新聞の取材に「ネット上の書き込みを丸ごと信用してしまった。チェック体制が甘く構造的な問題があった」と説明した。 ただ、記事がネット上に拡散して高校生への攻撃を後押しした側面もある。ネットメディアが徐々に影響力を強める中、その責任も重くなっている。

    貧困高校生:ネットメディア誤報 影響力自覚した取材とチェック態勢を | 毎日新聞
    Baatarism
    Baatarism 2016/09/19
    ビジネスジャーナルの編集長は更迭か。
  • 豊洲市場、地下は「モニタリング空間」 元担当者が証言:朝日新聞デジタル

    東京都の築地市場(中央区)から移転する予定の豊洲市場(江東区)で、盛り土がなかった主な施設の地下空間について、都の担当部局が将来新たに地下水汚染が見つかった際、状況を調べたり取水などの汚染対策に使ったりする「モニタリング空間」と呼んでいたことが分かった。 都中央卸売市場の元担当者が朝日新聞の取材に応じ、「将来的なリスクへの対応を考えた結果だった。技術系職員は全て地下空間の存在を知っており、通称で呼んでいた」などと話した。技術系職員で広く認識されていたことが明らかになり、なぜ庁内全体で情報が共有されず、専門家に報告しなかったのかの解明が今後の焦点となる。 豊洲市場の敷地については、環境基準を大きく上回る有害物質が検出された。土壌汚染を取り除く方法として08年、都の「専門家会議」が盛り土などによる対策を提言していた。 一方、元担当者によると、市場…

    豊洲市場、地下は「モニタリング空間」 元担当者が証言:朝日新聞デジタル
    Baatarism
    Baatarism 2016/09/19
    「技術系職員だけでなく、部局トップが空間の存在を知らないということはないはず」
  • のんさん、台風被災地を訪問 あまちゃんハウスでは絶句:朝日新聞デジタル

    NHK連続テレビ小説あまちゃんに出演した女優、のん(名・能年玲奈)さんと渡辺えりさんが18日、ロケ地だった岩手県久慈市を訪れ、台風10号で被災した住民や商店主らを励ました。 ふたりは中心商店街を回り、ドラマゆかりの喫茶店や菓子店などに立ち寄っては店主らと再会を喜び合った。新装オープン直後に被災した「あまちゃんハウス」では、ロケセットや衣装など展示品300点のほとんどが泥水をかぶったと聞き、絶句していた。 三陸鉄道久慈駅前ではお帰りセレモニーがあり、全国から約千人のファンが詰めかけた。のんさんは「ただいま! 久慈のみなさんが一日も早くパワフルな毎日を送れるよう願っています」と笑顔で激励。街を元気づけようと近くの交流施設でシャッターアートが企画され、のんさんもオリジナルの絵を描いた。 青森県田子町から訪れた向井ハヨさん(73)は「玲奈ちゃんが大好きで久慈には毎年来ている。傷ついた久慈があまち

    のんさん、台風被災地を訪問 あまちゃんハウスでは絶句:朝日新聞デジタル
    Baatarism
    Baatarism 2016/09/19
    事務所が何を言おうと、彼女の名前は能年玲奈。
  • 「老後の生活が心配で」富山市議会の不正、元議長が証言:朝日新聞デジタル

    「辞職ドミノ」で揺れる富山市議会の政務活動費不正問題。自民会派前会長で元議長の中川勇氏(69)が、市議計8人の辞職・辞職表明が相次ぐ異例の事態となった後、初めて朝日新聞の取材に応じた。不正のきっかけは議員年金の廃止で「老後の心配があった」と語った。一方、カネは遊興費などに消えていた。 中川氏によれば、政務活動費(旧政務調査費)の不正を始めたのは2011年。地方議会の議員年金がこの年に財政難で廃止され、「辞めて老後の生活をどうするか心配になった。このままじゃダメだと思った」。このとき当選5回。酒席など付き合いにかかる費用もかさんでいた。自宅を大規模改築したことに伴うローン返済も、月19万円と重くのしかかっていた。 旧知の印刷会社から白紙領収書の束をもらっていたことを思い出した。チェックを受けることもなく、不正は簡単にまかり通った。 会派によると、確認できた中川氏の最初の不正は11年4月の市政

    「老後の生活が心配で」富山市議会の不正、元議長が証言:朝日新聞デジタル
    Baatarism
    Baatarism 2016/09/19
    と言いつつ不正で得たお金は遊興費に消えたダメな人。
  • 生きづらい人々の受け皿がプロブロガーしかない問題 - ニャート

    「4ヶ月で大学を中退し起業します。レールに沿ったつまらない人生はもう嫌だ。」 という記事が、批判を受けている。 批判を受けている理由は、この部分に集約されているように思える。 探していると、ブログでお金を稼げることや実際に何百万も稼いでいる人がいることを知り、 「ブログで月商100万稼げる?大学生で100万稼いでいたらすごくないか?」 これなら自分にもできそうだと思いました。 あと、この学生さんが、はてなで有名な八木氏の率いる有料ブログサロンに入っているから、という理由もある。 八木氏は、ブログで月60万円を稼ぎ、月2700円~4320円+イベント参加費でサロン生に教えている(*一部訂正しました。文末参照) そのため、「レールを降りたのではなく、もっと劣悪なレールに乗りかえただけでは?」と批判されている。 題からずれるかもしれないが、「レールを外れたい」または「意図せずレールを外れた」人

    生きづらい人々の受け皿がプロブロガーしかない問題 - ニャート
    Baatarism
    Baatarism 2016/09/19
  • 案外凄かった?江戸幕府の通貨・外交政策をざっくりまとめてみる - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 会計システムを飯の種にしているからか、人一倍お金の話には興味があります。先日も、商売道具についてもうちょっと勉強したいわんと思い、こんなを買いました。 通貨の日史 - 無文銀銭、富銭から電子マネーまで (中公新書) posted with ヨメレバ 高木 久史 中央公論新社 2016-08-18 Amazonで購入 Kindleで購入 楽天ブックスで購入 hontoで購入 図書館で探す 日歴史を『通貨』という切り口からまとめたですが、ごっつう面白かったです。例えばこんな話を聞いたことはないでしょうか? 幕末期、日では金1:銀5の比率であった。一方海外では、金1:銀15の比率であった。 そこで開国後、海外から銀貨5枚を持ち込んで金貨1枚に交換し、その金貨を自国に持ち帰って銀貨に交換すると銀貨15枚となった。その結果、日国内の金が大量に海外へと流

    案外凄かった?江戸幕府の通貨・外交政策をざっくりまとめてみる - ゆとりずむ
    Baatarism
    Baatarism 2016/09/19
  • 「iPhone 7」、海外版にも日本版と同じFeliCa対応チップが搭載されていた事が明らかに | 気になる、記になる…

    iPhone 7」、海外版にも日版と同じFeliCa対応チップが搭載されていた事が明らかに 2016 9/18 「iPhone 7」シリーズは日向けモデルのみFeliCaに対応しているとみられてきましたが、iFixitなどの分解により、世界各国で販売されている全てのモデルに同じNFCチップが搭載されている事が分かりました。 各種分解レポートをお伝えした時は気付かなかったのですが、iFixitは日向けの「iPhone 7 (A1779)」と「iPhone 7 Plus (A1785)」を、Geekbarは米Verizonや中国・香港向けの「iPhone 7 (A1660)」を、Chipworksは米AT&Tや欧州向けの「iPhone 7 (A1778)」をそれぞれ分解しており、搭載されているNFCチップは全てNXPの「67V04」でした。 (参考までにApple Watch Seri

    「iPhone 7」、海外版にも日本版と同じFeliCa対応チップが搭載されていた事が明らかに | 気になる、記になる…
    Baatarism
    Baatarism 2016/09/19
    iPhone7sで変更されるのかも。
  • 日本、33カ国中32位=教育への公的支出割合-OECD:時事ドットコム

    、33カ国中32位=教育への公的支出割合-OECD 経済協力開発機構(OECD)は15日、2013年の加盟各国の国内総生産(GDP)に占める教育機関への公的支出割合の調査結果を公表した。日は3.2%と7年ぶりに最下位を免れたものの、比較できる33カ国中ハンガリー(3.1%)に次ぐ32位にとどまり、OECD平均の4.5%も下回った。  33カ国の中で最も高かったのはノルウェーの6.2%。次いでデンマークの6.1%、ベルギー、フィンランド、アイスランドが各5.6%で、欧州の国々が上位を占めた。  大学など高等教育への支出を公費で負担している割合は、日は35%で、韓国(32%)に次いで2番目に低く、大部分を私費で負担している実態が明らかになった。OECDは、日では高等教育への需要が高いにもかかわらず、公的支出が少ないと指摘した。(2016/09/15-18:39) 【社会記事一覧へ】

    日本、33カ国中32位=教育への公的支出割合-OECD:時事ドットコム
    Baatarism
    Baatarism 2016/09/19
    財務省が緊縮財政をやめさせられない限り変わらないかと。
  • 太陽光発電のコストは原子力発電よりも大幅に安い、一体なぜこうなったのか? - BusinessNewsline

    Baatarism
    Baatarism 2016/09/19
  • 財務省、ビール系飲料税額「55円」に統一へ動く。消費者は「単なる増税」と猛反発 (エコノミックニュース) - Yahoo!ニュース

    財務省は、来年度(2017年度)の税制改正で、ビール系の飲料にかかる酒税の見直しを検討する。ひと缶350ml当たりの税額を数年に分けて55円に統一する案が主流といわれる。現在、正規ビールに比べて税額が安い発泡酒と第三のビールを増税し、一方でビール税額を減税する。「税額の差をなくして公平な競争環境を整える」との財務省の見解だが、酒造メーカーや消費者は、「取りやすい所から“搾り取る”単なる増税案でしかない」と反発を強めている。しかしながら、政府与党は秋から調整を格化し、年末までに結論を出すとしている。 現在適用されている酒税法によると、ビール系アルコール飲料は、麦芽比率や原料によってビール系飲料を区分、異なる税額を適用している。350mlあたりの税額はそれぞれ正規ビールが77円、発泡酒が47円、第三のビールが28円となっている。 ビール系酒税統一に向けた見直し議論は数年前から政府内で出た

    財務省、ビール系飲料税額「55円」に統一へ動く。消費者は「単なる増税」と猛反発 (エコノミックニュース) - Yahoo!ニュース
    Baatarism
    Baatarism 2016/09/19
    せめて発泡酒の税率で統一できないかと思うけど。
  • 元軍人や孤児院で育った人も……知られざるパラリンピックの選手たち

    障害者スポーツの祭典パラリンピック・リオデジャネイロ大会は連日、激戦が繰り広げられ、ハンディキャップを負いながら、限界に挑むトップアスリートたちが世界の人々に感動と勇気を与えている。彼らが抱える試練は身体障害だけでない。重度の障害を抱えて生まれたとして親に捨てられ、幼いころ孤児院で過ごした辛い過去や戦争で瀕死の重傷を負った経験を乗り越え、世界の檜舞台に立っている。知られざる壮絶な人間ドラマが彼らにはあり、それは現代社会の負の側面を映し出している。 9・11同時多発テロ後のパラリンピックの世界 リオ大会では世界新記録が連発しており、パラリンピアンのレベルが健常者のレベルにどんどん近づいている。すでに陸上や水泳を中心に100以上の記録が出され、陸上男子1500メートルの決勝タイムは4位までがリオ五輪の金メダリストの記録を上回った。 こうしたパラリンピアンのレベル向上を加速させているのは、戦争

    元軍人や孤児院で育った人も……知られざるパラリンピックの選手たち
    Baatarism
    Baatarism 2016/09/19
  • 最強の米軍は不変

    元米CIA長官で元イラク駐留米軍・中央軍司令官のペトレイアスと米ブルッキングス研究所上席研究員のオハンロンが、8月9日付のウォールストリート・ジャーナル紙に連名で論説を寄せ、米軍の即応性危機は神話であり、予算の強制削減の影響はあるものの米軍は世界最強の戦闘能力を維持していると述べています。主要点は次の通りです。 米軍の即応性に危機はない 米軍の即応性が大統領選挙で再び争点になっているが、幾つかの重要な事実が見過ごされている。国防費強制削減の影響はあったが米軍の戦闘態勢は整っている。米軍は各般の戦闘経験を有し、ハイテク国防産業は最新兵器を供給し、秀逸な諜報能力が米軍を支えている。幾つかの事実を指摘しておきたい。 目下6000億ドル超の国防予算は冷戦時代の予算を上回る。その額は米国に続く中国ロシアなど世界上位8か国の国防予算の合計よりも大きい。国防支出はブッシュ政権後期やオバマ政権初期に比べ

    最強の米軍は不変
    Baatarism
    Baatarism 2016/09/19
  • “囚人のジレンマ”で読み解く合理的な大人が喧嘩するワケ

    人は、喧嘩をします。国は、戦争をします。それが御互いに損だとわかっているのに、なぜ喧嘩や戦争が絶えないのでしょうか? 今回は、囚人のジレンマという考え方で、当事者の意思決定プロセスに焦点を当てて考えてみましょう。 「相手を攻撃した方が得」と考えるのが喧嘩 ある財産を巡ってA氏とB氏の利害が対立するとき、2人は各々どのように行動するでしょうか。選択肢は2つあります。1つは平和追求で、「足して2で割ろう」と主張しつづけること、今ひとつは「攻撃」で、相手を批判、非難したり殴ったりして自分の主張を押し通そうとすることです。 2人とも平和を追求すれば、2人とも財産の半分は得られます。1人が攻撃して1人が平和を追求すれば、攻撃した方は満足、平和を追求した方は得るものが無く、悲惨です。御互いに攻撃すれば、両者とも財産の半分は得ますが喧嘩の後味の悪さが残り、不満足な結果に終わります。この時、A氏はどうする

    “囚人のジレンマ”で読み解く合理的な大人が喧嘩するワケ
    Baatarism
    Baatarism 2016/09/19
  • ワークショップ『人工知能と経済の未来』を考える(2016年9月17日@早稲田大学)報告メモ - shinichiroinaba's blog

    スライドは間に合いませんでした。 人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊 (文春新書) 作者: 井上智洋出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2016/07/29メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る========= ・井上が強調してはいないこと――井上の議論は強いAI・超知能・シンギュラリティについては懐疑的→人工知能機械は人の財産であり続ける→ピケティ的展望:資所有者と無産者の間の格差の増大 ・仕事を奪われない人々とは? 人工知能と協働できる技能の保有者→人的資格差、技能偏向的技術進歩の継続? ・望ましい未来像として、井上的福祉社会は適切か? ⇔ 財産所有者の民主主義(ロールズ)、奴隷なき古典的共和主義(全員が有産者) ・共和主義的展望まで含めるならば、成長が格差を増大させる一方かどうかは、まだわからない。 ・あえて井上から一歩踏み出し、知能爆発(ボ

    ワークショップ『人工知能と経済の未来』を考える(2016年9月17日@早稲田大学)報告メモ - shinichiroinaba's blog
    Baatarism
    Baatarism 2016/09/19
  • 裏切りは当たり前、フランス大統領選の仁義なき戦い 辞任したマクロン経済相は「ブルータス」なのか? | JBpress (ジェイビープレス)

    フランス・パリで、経済相を辞任後に記者会見するエマニュエル・マクロン氏(2016年8月30日撮影)。(c)AFP/MATTHIEU ALEXANDRE〔AFPBB News〕 フランスは来春の大統領選を控えて、選挙がらみの報道が多くなっている。バカンス明けの最大のニュースは、「エマニュエル・マクロン経済・産業・デジタル大臣の辞任」だった。大統領選に出馬するための辞任とみられる。 マクロンは弱冠38歳、イケメン、議員歴なし、夫人は高校時代に教わったフランス語教師で25歳年上と、話題には事欠かない。夏には週刊誌「パリ・マッチ」の表紙を、若々しい水着姿の夫人とのツーショットで飾り、大きな注目を集めた。 オランドの支援で今の地位を築いたマクロン さらに話題を盛り上げているのが、「マクロンはブルータスだ」というアラン・ジュペ元首相の指摘だ。つまり、マクロンは主人に若い時から目をかけられ、後継者に目さ

    Baatarism
    Baatarism 2016/09/19
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    Baatarism
    Baatarism 2016/09/19
  • 豊洲盛り土問題の真相〜マスコミには高校化学の知識もないのか…(髙橋 洋一) @gendai_biz

    やはり豊洲に移転すべき 先々週(9月5日)のコラム「築地市場は一刻も早く移転せよ! 都民のことを思うなら答えは一つだ」(http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49645)で、サンク・コスト論から「豊洲新市場に早期に移転すべき」と書いた。 そのロジックは次のとおりだ。 「今の時点で豊洲市場はほぼ完成形なので、仮に追加対応するためにコストは少ない。その一方、その便益は、対処が可能であれば、4000億円程度と大きいことは間違いない。これを平たく言えば、豊洲が欠陥で使い物にならないのでない限り、今の築地に比べると安全・衛生的なので、移転中止せずに早く移転したほうがいい」 ところが、先々週のコラムの後に、一部で盛り土をしていなかったことが発覚し、マスコミで大きな話題になった。9月10日、小池都知事の緊急記者会見である。これには、豊洲移転の推進派からも懸念が出てき

    豊洲盛り土問題の真相〜マスコミには高校化学の知識もないのか…(髙橋 洋一) @gendai_biz
    Baatarism
    Baatarism 2016/09/19
    問題は現在の設計を誰が責任を持って決めたのか、はっきりしていない事じゃないのかな。